うどんの讃助と花茶の蕎麦

2018年10月30日

先週、蘭越とニセコに出張でした。

往路の道中、余市の讃助という、2年前にできたうどん屋でランチにしました。
1540860481-IMG_7297.JPG
5号線沿いで、余市の中心街から少し小樽寄りにあり、裏は海です。
1540860541-IMG_7296.JPG
豆腐飯セットにしました。鶏天も付いて、どれも凄く美味しいです。
1540860562-IMG_7300.JPG
余市方面へ行かれる際は、是非、寄ってみて下さい。 余市ワイナリーにも寄りました。
1540861222-IMG_7301.JPG
良いレストランがありますが、うどんを食べたところなので、こちらはスルー。
1540861238-IMG_7302.JPG
ナイアガラソフトにしましたが、店員さんに「傾けると倒れます」と注意されたにも関わらず、崩れて手で受け止め、カップに入れてもらいました。
1540861372-IMG_7304.JPG
甘さ超控えめで大好きです。 パンやアップルパイなども売っています。
1540861418-IMG_7303.JPG
ニセコで泊り、復路のランチは千歳の花茶で久しぶりに蕎麦を食べました。
1540861517-IMG_7320.JPG
花茶は手作りアイスやピザが人気ありますが、やっぱり蕎麦ですよ。



post by かもめ

09:00

グルメ コメント(0)

ACLプレーオフ会場はオーストラリア?

2018年10月29日

コンサはたぶん、ACLはプレーオフからの出場ということになると思います。

来年2月19日(火)のようです。問題は会場です。

J1の4位までがプレーオフ出場になった場合でコンサが4位、あるいは、J1の3位までの出場の場合で3位になったのなら、会場はオーストラリアになる予想があります。

今年の柏は韓国でやったし、アウェーになるのでしょうね。

上記予想では、シドニーの北160キロにある、ニューカッスルユナイテッドジェッツですね。

行くとなるとパスポートをとらないといけませんね。パスポートくらいはたいしたことないですが、平日だから仕事休まないといけませんね。

J1の4位まで出場の場合の3位だと、ホーム開催になるようですが、2月19日にはドームを使用できないと思いきや、使用できるか打診しているらしいですね。
使わせてもらえたとしたら、合宿地(熊本?)からわざわざ札幌に戻って試合するということですね。

まあ、せっかくのACLですから、ご自慢のスタジアムでアウェイチームを迎えたいですよね。

もしもドームが使えない場合は、えがおスタか博多あたりで試合やるのだろうか?

もっとも、コンサホームで試合やるのは、コンサが2位以上になるか、あるいは鹿島が天皇杯で優勝し、かつ、J1で2位以上で、コンサが3位以上という場合に限られると思うので、可能性は低いと思います。
なお、その場合の対戦相手はタイのチームの可能性が高いみたいです。

本戦からスタートという可能性もわずかに残ってますが、そこまでは期待していません。アウェイプレーオフでも御の字です。


経県値

2018年10月18日

実は5日前にうちの猫が亡くなりました。18年近く一緒に暮らした猫でした。
この1年ほどで3匹亡くなり、ついに猫がいなくなってしまいました。

猫のいない生活は30年ぶりです。


さて、経県値ですが、7月に名古屋へ行ったとき、富山へ足を伸ばす際に福井に泊まったので、186になりました。
1539839943-keikennti.png
これで、まだ泊ってない県は、三重・奈良・和歌山・島根・高知の5県になりました。 その気になれば三重・奈良・和歌山は、名古屋や関西出張の際に泊まることができるので、比較的早く泊ることができますが、島根と高知はまだしばらくかかりそうです。 (サンライズ出雲に乗れば島根は簡単だし、サンライズ瀬戸に乗れば、高知はちょっと足を伸ばすだけだし、サンライズには乗りたいので、いつ実現してもおかしくはないんですが、実はなかなかチケット取れないのです) 8年前にくーさんに経県値を紹介されてやってみたら、そのときは166だったので、8年で20増えました。そのうち12はコンサがらみです。 もしもコンサがなかったなら、鳥取・山口・佐賀・福井には泊まってないと思います。 山口は、博多での試合が嵐のコンサートと同じ日で、福岡県のホテルが取れなかったからです。 今後、北海道・新潟・神奈川以外に住まないとすると191まで伸びる余地があります。 オオドサも191でしたから、いつかは並ぶでしょう。オオドサは病気しなければ、4年前に唯一泊まってなかった佐賀に泊まって192になったのに。



10連休

2018年10月12日

来年4月27日から5月6日まで10連休と決まったようですね。

まさか、中2日を3連続で試合はやらないでしょうね。
即位や退位の日に試合やると怒られそうだし、そこは外して
4月27(土)または4月28日(日)
5月2日(木)
5月6日(月)
の3試合を組むのでしょうか。

それにしても、医療機関が10連休にしても良いものだろうか。
困る患者が少なからずいると思うのです。

うちは10連休にしていいのだろうか。


名古屋からの帰路

2018年10月09日

台風のため、13:00の旭川行きから7:35の新千歳行きに変更したので、ホテルを5:30に出て、始発の地下鉄に乗りました。
東山線は一番乗客が多いのに、建設費をケチって車両の幅が狭いので混雑します。
女性専用車は終日(平日のみ)の設定をするほどです。
桜通線ができる前は、連日、改札止めが起こるほどの混雑だったとか。
1539047211-IMG_7180.JPG
名古屋駅から名鉄でセントレアを目指します。
1539045965-IMG_7256.JPG
1539046115-IMG_7257.JPG
エアアジアジャパンに乗りました。LCCは初めてです。
1539046139-IMG_7258.JPG
手荷物は7㎏超えると超過料金かかるのが欠点ですね。 カウンターそばの発券機で発券手続きを終わったら、係員に声をかけられ、測定したら8㎏あり、ペットボトルの水を捨てるだけで7㎏になったからよかったです。(四捨五入するので、7.4キロでOKとなりました) 全員測るというわけではないようで、重そうな荷物を持った人をみかけたら職務質問する方式みたいです。 だから、事前に自宅かコンビニでチケットをプリントしておいて、カウンター付近に寄る必要ないようにしたら良いのかもわかりません。 でも、搭乗口で機内持ち込みで重そうな人を測定ということもありうるかも知れません。 体重がさほど重くない人は荷物が重くても良いシステムにできないものだろうか。 セントレアではバスでした。
1539046203-IMG_7262.JPG
足の悪い人は大変ですよね。
1539046225-IMG_7264.JPG
操縦室が見えました。ボーディングブリッジだと見えないですよね。
1539046245-IMG_7266.JPG
A320は貨物室を広くとるため、客席の床が高い位置にある分、500系新幹線みたいに窓側席は壁が強くカーブして窮屈ですね。
1539046292-IMG_7270.JPG
東千歳の自衛隊基地。
1539046276-IMG_7268.JPG
千歳ではボーディングブリッジでした。
1539046308-IMG_7272.JPG
北都交通のカウンターで旭川行きのバスチケットを買います。
1539046328-IMG_7273.JPG
1539046352-IMG_7275.JPG
乗客は私ともう一人の2名。日曜の朝10時発なら乗る人はほとんどいないでしょう。もう一人はバンコクからの夜行便でした。
1539046369-IMG_7276.JPG
速度計も良く見えて良い席です。
1539046453-IMG_7285.JPG
花茶。以前、娘が富山の祖父母のところへ行くのに千歳まで車でよく行ったので、ここで蕎麦やケーキをよく食べました。
1539046409-IMG_7282.JPG
てっきり、千歳東インターから追分まで道東道に乗るかと思ったら一般道でした。 生まれ故郷の栗沢。写真ではわかりませんが、遠くに江別が見える、懐かしい風景です。
1539046426-IMG_7284.JPG
今まで230回くらい飛行機に乗りましたが、欠航になったのは3回目でした。 そのうち2回は整備上の問題で、天候で欠航になったのは初めてでした。 これまで一度も台風や吹雪で欠航にならなかったのは奇跡だったと思います。



名古屋出張記・道中の猫

2018年10月07日

幸先よく、名古屋に入って直ぐ(正確には春日井市になりますが)、中央線勝川駅そばで見つけました。
1538888456-IMG_7153.JPG
1538888473-IMG_7154.JPG
1538888496-IMG_7155.JPG
1538888514-IMG_7156.JPG
1538888530-IMG_7158.JPG



post by かもめ

13:53

動植物 コメント(0)

名古屋出張記・グルメ編

2018年10月06日

回転すしで食べたハモの天ぷら。揚げたては美味しいです。上はキノコと野菜です。
1538807738-IMG_7222.JPG
寿司はもともと期待してなく、こういう、北海道ではなかなか食べられないものを期待して行き、正解でした。 メヒカリという魚の唐揚げか刺身があれば最高でしたが、お目にかからなかったです。 某横インの無料朝食。意外と品数多かったです。赤味噌は名古屋らしくて良いですね。
1538807819-IMG_7226.JPG
会議は夕食付。特に名古屋らしいものはなかったかな。
1538807970-IMG_7251.JPG
1538808036-IMG_7252.JPG
かぼちゃの中にナスが入ってました。
1538808059-IMG_7253.JPG
こちらも赤味噌。豊橋が本場だけど、菜飯だったら愛知らしくて良いんですけどね。
1538808078-IMG_7254.JPG
一番良かったのは名古屋駅そばにある宮崎料理の万作
1538808188-IMG_7178.JPG
冷汁が期待通りの美味しさで感激でした。
1538808199-IMG_7177.JPG
お土産にイチジクを買うつもりで、最終日に買う算段だったんですが、台風で飛行機が欠航になり、予定が変わって買うことができませんでした。
1538808213-IMG_7150.JPG
勝川駅そばのマックスバリューで398円でした。



post by かもめ

15:30

グルメ コメント(0)

あいち航空ミュージアム

2018年10月05日

県営名古屋飛行場に昨年オープンした、あいち航空ミュージアムに行ってきました。
1538526274-IMG_7227.JPG
1538526293-IMG_7232.JPG
フィリピンの海に沈んでいたのを引き上げて持ってきたそうです。名古屋の三菱重工で製造したとか。
1538526315-IMG_7233.JPG
YS11は4回ほど乗ったことがあります。
1538526400-IMG_7228.JPG
隣の建物は、エアポートウォークという商業施設で賑わっています。旧国際線ターミナルビルだったそうです。
1538526511-IMG_7241.JPG
そういえば旧千歳空港ターミナルビルに作った商業施設は短命でしたね。 こちらのテレビ塔は色が地味ですね。
1538701868-IMG_7218.JPG
地下鉄上飯田線に乗りました。これで名古屋の地下鉄は全線乗りました。
1538701898-IMG_7219.JPG
全線乗った地下鉄は、札幌・埼玉・横浜・神戸・福岡になりました。 都営と東京メトロはあと少しで全線完乗になります。仙台と京都と大阪はまだ乗ってない区間が多いです。 ちなみに、上飯田線は1駅区間、800メートルしかありません。 そんな短距離の地下鉄があるのは異例だと思うでしょうけど、事実上、名鉄小牧線の延伸なんです。ただ、事業主体が名鉄でなく、名古屋市で、全線地下なので、地下鉄というくくりになっただけなんです。 長野電鉄の地下部分や、阪神梅田駅や三ノ宮駅付近、京急や東京モノレールの羽田付近、JR北海道の北見駅手前や新千歳空港駅だって地下を走ってはいるけど地下鉄とは言わないのですから、上飯田線を地下鉄と言うのはなんだかなあとも思うのですけど。 歴史的には、小牧線を名古屋市中心部まで延伸する構想があったものの、名鉄は資源投入を他線区優先にし、なかなか延伸しなくて、名古屋市が上飯田まで市電を敷設したので、延伸が遠のいたのですが、やがて市電が廃止になったのに、やはり延伸しなかった(宅地化が進んで困難になった)経緯があります。



豊田産業技術記念館・自動車館

2018年10月04日

豊田佐吉の長男の喜一郎は、織機会社の経営に携わるようになったものの、1921年と1929年の欧米視察で、急速に車社会が進む姿を見て、日本も近いうちにそうなると考え、1933年から自動車の開発をスタートしたとか。

一番苦労したのが、エンジンブロックの鋳造で、鋳型の砂や油の配合の試行錯誤を繰り返したそうです。
1538623694-IMG_7207.JPG
クランクシャフトを作るのも、相当苦労したとか。今ならコンピュータ制御で簡単に削り出すでしょう。
1538623773-IMG_7205.JPG
プレス機でこれを作るとなると、かなり手間かかりますよね。
1538623825-IMG_7206.JPG
当時は全て手作り。
1538623843-IMG_7208.JPG
1538623893-IMG_7209.JPG
1538623915-IMG_7214.JPG
1538623937-IMG_7213.JPG
1538623956-IMG_7215.JPG
車を見るならここよりも長久手にあるトヨタ博物館がお勧めです。



豊田産業技術記念館

2018年10月03日

台風25号が心配ですね。
幸い、コンサは金曜なので大丈夫ですが、土曜の試合は全て神戸以西、日曜の試合は全て名古屋以東なので、マリノス・コンサの試合以外、すべて中止になる可能性ありますね。
名古屋はすでに2試合が延期になっているので、3試合も流れたら、日程調整が大変でしょうね。
金曜日は観戦に行きにくいけど、今回ばかりは金曜開催で良かったですね。

さて、名古屋にある、豊田産業技術記念館に行って来ました。
1918年に建てた、織物工場(旧豊田自動織機工場)の建物を利用しています。
1538527827-IMG_7181.JPG
場所は名古屋駅から名鉄で岐阜方向へ1駅の栄生(さこう)駅そばにありますが、地下鉄の1日券を持っていたので地下鉄東山線亀島駅から10分近く歩いて行きました。名古屋駅からでも歩いて行けなくはありませんが、25分くらいかかります。 綿から糸を紡ぐ基本を学びます。
1538527972-IMG_7191.JPG
下の円筒形の金属缶の中に綿が入っていて、缶が回転するので、上から引き上げるだけで撚りが入って糸になります。
1538528105-IMG_7192.JPG
太さが均一になるのか不思議に思いますよね。 もしも太くなってしまうと、張力が強くなって、缶が持ち上がり、回転させる歯車が外れて回転が止まり、撚りが入らなくなるため張力が弱くなって、今度は反対に重力で下がり、下がったぶん、太くなった糸は引っ張られて細くなるそうです。上手くできた装置で、日本独自の機械だそうです。 で、糸ができたら、それを織って布にするのですが、それが問題になります。 昔は人力機織り機で時間がかかっていました。 そこで豊田佐吉は1890年に4~5割ほど効率を高めた機織り機を発明しました。
1538528444-IMG_7193.JPG
それでも、普段着を1着作るだけの布を織るには1日半、高級な着物の反物1着分には2日半かかったそうです。 6年後の1896年に動力式のを発明し、飛躍的に効率が高まったそうです。
1538528544-IMG_7198.JPG
1538528569-IMG_7202.JPG
1903年に豊田佐吉が世界で初めて発明した、横糸を補充するときに機械を止めずに自動的に補給するT型織機。
1538528796-IMG_7199.JPG
1538528822-IMG_7200.JPG
そして、これが1924年に発明した、超画期的で世界一の性能と言われたG型織機。
1538529026-IMG_7186.JPG
1538529072-IMG_7203.JPG
これがどれだけ画期的高性能であるのかは、イギリスの会社が払った特許料が、現在の価値で約20億円という高額なことからもわかります。 佐吉の長男の豊田喜一郎が、20億円を元手にして自動車を作るようになったのです。 自動車館は明日紹介します。



東海交通事業城北線

2018年10月02日

愛知県、しかも大半は名古屋市を走る鉄道路線なのに非電化の路線があるのはあまり知られていないと思います。

中央本線勝川駅(春日井市)と東海道本線枇杷島駅(清須市)を結ぶ11.2㎞の東海交通事業城北線です。

歴史的経緯があって中途半端なものになってしまって、1日に500人くらいしか乗らないので、釧網線と同じくらいの乗客数です。

琵琶島駅以外、どの駅も隣接する他線の駅とは離れていて不便なのも乗客が少ない原因で、始点の勝川駅は、JR中央線勝川駅と500メートルも離れています。

左の高架がJR中央線で、右の高架が城北線です。城北線はJR中央線の駅まで乗り入れず、500メートル手前で終わってます。
1538437842-IMG_7152.JPG
JR中央線の駅には城北線が乗り入れるスペースは確保しているんですが、これを作る(2009年に高架化)より先に同じ高さの高架で城北線を作ったため、ここに乗り入れるためには城北線の高架を数百メートル壊して地平から登って乗り入れる必要があり、その目途は立っていません。
1538438018-IMG_7149.JPG
相互乗り入れすることはないだろうし、中央に入れるのではなく、端のホームに入れるようにすれば安上がりにできたでしょう。 いずれJR駅に乗り入れる構想ということで、城北線勝川駅は仮駅なので、エスカレーターとかありません。 トイレすらないというひどいものです。
1538437988-IMG_7159.JPG
1538438348-IMG_7161.JPG
勝川駅を出た時は貸し切り状態でした。
1538438366-IMG_7171.JPG
さすがに途中で乗ってきた人はいましたが、全部で8人でした。 トイレがあるかと思いきや、「業務用」でした。駅にも車内にもトイレがないなんてびっくり。
1538439694-IMG_7163.JPG
県営名古屋空港が近いので、FDA機などが見えます。MRJは試験飛行の場をアメリカへ移したので、もうここでは当分見ることができません。
1538440494-IMG_7164.JPG
名古屋近辺は意外と難読駅が多いです。
1538440558-IMG_7165.JPG
勝川は知らないと「かつかわ」と読むでしょうけど「かちがわ」です。 味美は「あじよし」 小田井は「おたい」 路線の多くは名古屋高速に沿っています。複線で非電化は道外では極めて少ないです。
1538440818-IMG_7167.JPG
炭鉱で栄えた筑豊にも複線非電化はありますね。 小田井駅と名鉄上小田井駅(名古屋高速の真下)は少し離れていて、徒歩10分近くかかるので、名鉄は乗り換え案内していません。不便なものです。
1538441870-IMG_7170.JPG
列車はワンマンで、運賃はどの駅でも車内清算するのですが、終点の枇杷島駅でJR駅に乗り入れるため、ここで下車するとJRの改札を通ることになるので(あるいはJR列車に乗り換える場合も)、この通行手形が必要になります。(定期券利用なら不要かな)
1538442142-IMG_7173.JPG
琵琶島駅から東海道線で隣の駅が名古屋駅なので、ここはたくさん列車が走ります。右は新幹線。
1538442830-IMG_7174.JPG
左は名鉄。
1538442852-IMG_7175.JPG



名古屋出張記その1・名古屋へ

2018年10月01日

試合はスマホで見たので、PKに疑問符が付くのかよくわからなかったのですが、帰って録画を見ると、確かに疑惑だと言われたらそうでしょう。

でも、鳥栖はかつて厚別で豊田のいんちきPKがあったし、お互い様でしょう。
豊田のは100%誤審でしたが、今回は100%とは断定できないでしょう。

仮に誤審だとしても、ダニルソンに赤紙が出たときや、西澤のB級映画は、相手選手の故意という、悪質なものですが(後者は故意と断定できないが誤審は間違いないでしょう)、それとは違って今回はずるい行為ではないでしょうから、後ろめたさを感じることは全くないと思います。

さて、今回は残念ながらドームを諦め、某学術会議のため、名古屋へ向かいました。
往路は千歳からだったので、まずは近文から深川まで普通列車に乗ります。
1538350655-IMG_7124.JPG
深川駅からライラック。
1538350728-IMG_7125.JPG
スカイマークは20周年。
1538350775-IMG_7127.JPG
がらがらです。
1538350822-IMG_7128.JPG
スカイマークのセントレア行き最終便は、23:25着なので、終電に間に合わないこともあり、いつも安くて空いています。 あまり遅い時間に着くのは疲れますが、夕方まで仕事できるメリットもあります。 セントレアのホテルから伊勢湾が見えます。この船は津行きで、昨年、これに乗って伊賀市の忍者博物館を見てからキンチョウへ行きました。
1538351110-IMG_7131.JPG
自動車運搬船なども見えます。
1538351219-IMG_7132.JPG
今月12日にオープンするフライトパーク
1538351241-IMG_7133.JPG
本当は夏にオープンするはずだったので、これを朝から見学するために遅い時間帯の飛行機とセントレアのホテルにしたんだけど、そんなことならもう少し早い時間帯のJALに乗って、名古屋のホテルに泊まったのに。 セントレアから名古屋まで、360円追加で特別車両に乗ることも多いのですが、今回は追加料金なしの急行に乗りました。
1538352606-IMG_7134.JPG
360円追加の車両よりも、ここの方がよっぽど展望が良くて価値あります。座席に座っています。
1538352744-IMG_7140.JPG
名鉄は、名古屋の手前の金山駅と、もう一つ手前の神宮前駅間は複々線です。
1538352804-IMG_7143.JPG
60円節約するために名古屋駅まで行かず、金山駅で降り、地下鉄に乗り換えました。地下鉄はどうせ1日券なので。 で、栄駅で名城線から東山線に乗り換えましたが、この階段を下りたらすぐにホームで、歩く距離がとても短く(大通での南北線・東西線乗り換えよりもさらに短いので)楽なんですが、ラッシュ時は大混雑して時間かかりそうですね。札幌より設計が古いですから、混雑緩和よりも動線の短さを優先したんですね。
1538352894-IMG_7145.JPG
もしかして、ここの駅の混雑を参考にして大通駅の設計をしたとか? 2泊目のホテルに荷物を預け、地下鉄東山線で千種まで行き、そこから中央線で勝川駅を目指します。 勝川駅からの城北線は明日、紹介します。