2018年07月31日
福井市の路面電車(福井鉄道)です。連接車です。福井市内は併用軌道(路面)ですが、郊外は専用軌道でスピード出します。 併用軌道の低いホームにも、専用軌道の高いホームにも対応できるよう、低いホームではステップが出ます。戦災にあったせいか、道が広いです。福井の路面電車は全線制覇しました。 JR福井駅ですが、ようやく自動改札機が導入されます。福井から金沢までサンダーバード1号に乗ります。おっと、写真を間違えた。こちらのサンダーバード1号です。北陸新幹線の金沢以西も工事が進んでいます。金沢からIRいしかわ鉄道に乗り換えます。赤いのは能登の方へ行く観光列車の能登かがり火1号です。高山線が不通でなければ北陸乗り放題のキップが買えたので、これに乗る予定でした。交直切り替えは、いまだに自動でないのですね。富山県に入りました。風景は北海道に似ていますが、小規模な墓があちこちにあるのが富山の特徴です。高岡市にある福岡駅です。 全国に福岡と名の付く駅はいくつかありますが、北福岡駅は東北新幹線が開業して二戸駅になったので、ここと西鉄福岡駅の2つになり、単に「福岡駅」はここだけです。高岡駅で下車。富山らしいですね。
2018年07月30日
今回は旭川空港からセントレアへ飛びました。最初の目的地は富山県高岡市ですが、富山便は時刻が合わないし、セントレアへは旭川からの便もあって便利なので、遠回りですが、名古屋経由北陸行きとなりました。 全日空に乗るのは3年ぶりです。従って、マイルはほとんど消失しています。搭乗直前にチェックイン機で座席を調べたら、非常口座席がほとんど空いていたので変更し、らくちんでした。全日空もJALと同様、無料WiFiが利用できるようになり、パソコンでメールもネットもできて便利です。富山湾が見えました。明日は富山で講演があるのだし、ここで降ろしてくれたら楽なんだけど。御嶽山や富士山も見えました。セントレアに着きました。LCCもボーディングブリッジ使っているんですね。飛行機は15分遅れで飛び立ちましたが、かなり遅れを取り戻し、セントレアに5分遅れで着きました。 11分後の電車に乗れなければ、北陸線の特急が1時間あとのになるけど、11分で名鉄に乗れるかどうか、勝負しました。 電車発車9分前に飛行機のドアが開き、8分前に飛行機を降りました。 幸い、ターミナルの比較的中央の駐機場なので、走らなくても間に合いそうでした。でも、少し走りました。 予定の電車は全席指定なので、できたら券売機か窓口で指定券(360円のミューチケット)を買っておきたい。 名鉄の券売機は行列してなく、指定券を買ってから乗ることにしました。 (Suicaあるから何も買わずに乗り、車掌さんから買ってもOKなんですが) 購入方法は知らなかったけど、あっという間に買えちゃいました。 列車の指定や窓側か通路側かなど、いくつも選択があるのに、たぶん10秒ほどの超早業! 自分でもびっくりしました。 結局、発車3分前に乗ることができました。走らなくてもよかったんだ。モニターで前面展望が見れます。さて、予定通り名古屋駅に着いたものの、もう一つ関門があります。 名鉄から新幹線の乗り継ぎ時間は14分なんですが、その間にみどりの窓口で「北陸観光フリーきっぷ」を買い、さらに往復の指定もするのです。 窓口が行列していたらアウトですが、やっぱり行列していて、1時間あとの電車になることは明白でした。でも、それだけではありません。 窓口の係員から「先日の水害で高山線は不通になってます」 北陸観光フリーきっぷは片道は北陸線、もう片道は高山線を利用する方式なので、販売休止しているのです。 私としたことが高山線が不通だということを知らずにいたとは・・ 高山線はよく不通になるから、ちゃんと調べておかなければいけないんでした。大失敗。スカパーの鉄道チャンネルの「鉄道ニュース」が放送終了になってなければ知っていたんだろうなぁ。 いつもなら頭が真っ白になるところでしょうけど、即座に冷静にプランBを考えつき、まずは本日宿泊予定の福井まで高速バスに乗ることにしました。 名古屋駅前(ミッドランドスクエア)からバスに乗ります。乗客は約20人で、相席にならずにゆったり座れました。賤ヶ岳サービスエリアで休憩。賤ヶ岳は秀吉と柴田勝家の古戦場ですね。福井の某横インにチェックインしたんですが、シングルルームなのに枕やバスタオル、スリッパなどが二人分ありました。それもそのはず、ルームナンバーが良い夫婦。翌朝は6時に一旦ホテルを出て、朝飯前のミッションがあります。 福井駅前。えちぜん鉄道の待合室。えちぜん鉄道に乗って、路面電車の始発駅の田原町を目指します。6:15福井発はがらがら。左の高架はJR。JRの高架とえちぜん鉄道の高架の間は、高架になる前のえちぜん鉄道の敷地のようです。たぶんここに新幹線が走るのでしょう。 あと5年弱で金沢・敦賀間が開通するそうです。
2018年07月28日
やってきました。瑞穂は初めてです。でも、すでにキックオフの時間が過ぎているのに閉鎖されています。天気はぽつぽつしているけど荒れていないし、全然問題ないのにどうしたんだろう? もしかして無観客試合? 仕方ない、ホテルに戻ってパソコンでダゾーン見ます。 最寄り駅に戻ると、無観客試合を知らずに向かうコンササポがいました。
2018年07月25日
天候不順だったうえに虫に食われたりして野菜の生育は遅れています。 キュウリは収穫始まりました。枝豆はあと1週間くらいか。ビニールトンネルかけていたので露地より早いです。茄子はもうすぐ。ビーツ。ミディトマトはそろそろ赤くなるはず。手前列左は九条ネギ。右は普通のネギ(ホワイトスター)。奥の列は下仁田。キクイモは2メートルに成長しました。昨年もらった黒小豆が美味しかったので、種を蒔いてみたんですが、つる性だったんです。まさかつるだとは思ってなく、一列に蒔いたので、1本立ち支柱をするはめになりました。花はピンクでかわいいです。明後日は富山出張です。もちろんその翌日は名古屋へ行きます。
2018年07月15日
天皇杯はYouTubeでダイジェスト見れますね。 昨日、勉強会で札幌に行ったのですが、ランチはクレープリー月でガレットを食べました。 昨年できたばかりの店ですが、とっくに大人気店になって、予約してないなら開店直後の時間帯に行った方が良いです。 古民家改造の建物です。スープとサラダ付きのガレットセットにしました。スモークサーモンセット、1500円。今月のガレットセット、1200円。エビやチーズが乗っていました。クレープ、400円。発酵バター&シュガーです。ガレットはパリッとしていて、とても良くできた作品です。 旭川のガレットのお店のとは全然違う触感で、大人気になるはずです。
2018年07月09日
娘が帰省しているので御馳走を用意しました。カニとホタテとタコは浜頓別産。 蕪(浅漬け)は我が家の菜園の。タケノコ(お浸し)は先週、北見峠で採ったものです。 浜頓別の鮭の味噌漬けと九条ネギとタケノコのタジン焼き。左はズッキーニにチーズを乗せて焼きました。ネギとタケノコは味噌漬けの余った味噌を付けて焼きました。 九条ネギはまだ少し収穫するには早いのですが、うちの畑から掘りました。今年初めて九条ネギを栽培したのですが、良い感じです。 根っこ以外は全て可食なのも良いですね。 熊本のスイカ。大きいです。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索