2011年05月31日
きたキッチンで買いました。180円だったかな。しっとりして私の好みでした。私は甘い物は好きなんですが、甘過ぎるのは嫌なので(白い恋人も甘過ぎ)、シフォンは適度な甘さだから好きなんです。 米粉シフォンの食感は好きで、以前はよく深川の道の駅で買ったのですが、最近は売り切れが多くてなかなか入手できません。 29日はランチをどこでするか悩みました。厚別で雨だと辛いし、品切れのリスクもあるし・・ 大通で用事があったのだから、鶴喜でソバか、あっぱれ亭でラーメンを食べたいところでしたが、開店前だったし、大谷地でうどんでも食べていこうかと考えていたところ、ごまそば八雲オーロラタウン店が10:30なのに開店してたので、舞茸ソバを食べました。通常はキュウリとネギも入ります。 揚げたての舞茸のテンプラは美味しかったです。 ソバも茹ですぎてなくてよかったです。(人によっては茹で方が足りないと言いそうです) でも、ソバは鶴喜の方がもっと美味しいかな。 厚別到着が遅くなったのは、10時からハンズで買い物したからです。日曜の朝は閑散としているのですね。まだ開店してないのかと思ってしまいました。10:10くらいです。
2011年05月29日
私が大谷地に着いたときは雨でしたが、厚別に着いてからは大丈夫でした。 風も弱く、暑くもなく寒くもなく、気持ちよかったです。2点目はオウンゴールのようにも見えたけど、おんぶしている選手もいて、誰のゴールかと思ったけど、やっぱりオウンだったのですね。これから見る録画が楽しみです。 野本がベンチ入りもしてなかったのは寂しかったですけど。 電車内のJRさんのポスターは延期日程で作り直してありました。(7月31日のは会場未定になっていますが) やっぱり、朝食にままかり食べてよかった (笑実はタイ産です。でも、思ったよりも美味しかったです。 酸っぱすぎなくて食べやすかったです。 さすがに歯ごたえは、冷凍した感じは少しありましたが、納得の味でした。
2011年05月28日
岡山名物、ままかりの酢漬けを旭川のウエスタンというショッピングセンターで買いました。夕方から講習会があって、変な時間に食事して、まだお腹が空いてないから、食べるのは明日の朝かな。 お弁当を作って厚別で食べてもいいけど雨も心配だし・・ こいつらは反応するかな。
2011年05月27日
さっきエントリーしようとしたら、写真が上げられませんでした。今度は大丈夫かな。 一昨日食べたウニ。こんなに良いウニが半額とはありがたい。岡山を喰らうなら、ままかりでしょう。 近縁種なら在庫があるのだけど。ちなみにこれはカルディーで買いました。 近年、キングオスカーは高くなって気軽に買えなくなったけど、248円は安いと思って買おうとしたら、キングオスカーのそっくりさんでした。 ノルウェイ製ではなくイギリス製です。 でも、味はそんなに悪くなかったです。 レモン(写真はかぼす)なしのキングオスカーよりは、レモンありのこれの方がずっと美味しいです。248円の価値は十分あります。やっぱり明日、旭川のウエスタンでままかり買います。
2011年05月26日
ブログはまだ不完全のようで、リンクが上手くいかないようですね。 昨日から自転車を使いだしました。とても気持ちいいですね。 エコで健康にも良いし。 今日はスタッフの一人も自転車通勤でした。 昨日の夕方は西條へ自転車で買い物に行きました。 賞味期限間際のウニが半額!! もちろん買いましたよ。 サーバーの調子が悪いようだし、写真は明日にします。 そうそう、今日はスティービーニックスの誕生日です。
2011年05月23日
過去にも紹介している深川の道の駅のレストラン・駅逓の釜飯です。 鶏釜飯。暗くて写真が上手く撮れなかったですが、蟹釜飯。白いご飯のもあります。焼き魚二の膳(ほっけ)。もう一品おかずが付きます。注文受けてから炊きあげるので、本当に美味しいです。 5月4日のマッチデーラッキープレゼントで当たったプレミアムバウムですが、賞味期限が今月下旬まであったので、娘や義妹が来るまで大事にとっておきました。凄く美味しかったです。 私は開封して2日後に食べたのですが、それでも美味しかったけど、開封直後はもっともっと美味しかったそうです。 石屋製菓さん、ありがとうございます。 値段が高いだけのことはあるのですが、気軽に買える値段ではないので、次に口にできるのはいつの日かな。
2011年05月22日
今日の獲物です。左のコゴミは旭川の家から自転車で3分の所に大群落があります。 中央のゼンマイと右のヤマドリゼンマイは自転車で7~8分の鷹栖の森(旭川鷹栖インターの近く)です。 ランチはテンプラです。コゴミはテンプラが最高です。 長ナス、マイタケ、アスパラ、エビなども揚げましたが、長女は豚のテンプラが大好きなので、豚肉のテンプラも揚げました。大大大好評でした。ゼンマイはアク抜き中。今夜の味噌汁の具になると思います。写真を追加します。バイトから帰った次女は天丼にして遅めの昼ご飯にしました。これも好評でした。
2011年05月21日
娘が帰省しているので、レストラン・ゴローソへ行きました。 正式な名称は忘れましたが、ベーコンのクリームソースパスタ。生ハムのカルボナーラ。トマトソースパスタ。デザートも凄く美味しかったです。カルーアミルクとイタリアのビールです。
2011年05月19日
ストーブの前で気持ちよさそうです。20歳を越えているとは思えないですね。 尾曲がりです。(私は長崎ねこ学会会員です)うしろの子は糖尿病で元気がありません。二人とも私に(誰にでも?)よくなついてます。 独居老人宅ですが、娘さんの家には15匹も猫がいるそうで、近いうちに見に行こうと思ってます。
2011年05月18日
15日はドームからシャトルバスでJR白石駅まで行きました。 あっぺとっぺさんも新しい白石駅の写真を紹介してましたが、内部からの写真を紹介します。南北連絡通路です。左のドアから入ると駅です。 連絡通路からは札幌駅方向が見えます。改札を入ると岩見沢方向が見えます。昔、親類が白石に住んでいたので子どもの頃、何回か白石駅で乗り降りしました。 宮城の白石の温泉に泊まったこともあるし、あちらの白石名物のうーめんが好きなので、白石には親近感あります。 8年前は何回か娘と白石駅行きのシャトルバスに乗りました。 ただ、なぜか遠回りして清田通りを走るので、混んでいるとたっぷり30分はかかるし、せっかく札幌に行ったのなら、何か美味しいものでも買って帰りたいので、しばらくシャトルバスには乗らなかったです。 また、白石発のシャトルバスはキックオフ2時間半前からなので先行入場には間に合いませんね。白石から岩見沢まで普通列車。岩見沢から深川まで特急。 深川から近文まで普通列車と、2回乗り換えましたが、最後に乗った列車にポスターありました。日程は変更前のままですね。
2011年05月17日
鳥取のキーパーの井上選手は、今月で34歳なんですね。8年前はよく(ほとんど?)ベンチ入りしていたのに藤ヶ谷が怪我するとか赤紙もらうことがなかったので、一度もリーグ戦に出場できませんでしたね。 年齢的にはもうそろそろという感じですけど、なんとかJリーグデビューできてよかったですね。(2000年に天皇杯には出ていたんですね) コンサで鍛えられた甲斐があったのでしょう。 8年前のマッチデープログラム、懐かしい顔ばかりですね。郵便局にこんなのがありました。郵便局で堂々と扱うのはどうなんだろうか。
2011年05月16日
アウェイドールズです。それにしても、24番は人気だなぁ。虹と雪のバラードを歌いました。オオドサが紹介した男の子(背番号17番)ですが、前が見えたのでしょうか。上手くキーパーかわしましたが、よくこの角度で流し込みましたね。鳥取は、良いサッカーして、ボールも支配し、だけど決められないどこかのチームみたいでした (笑 豊平区のキャラクター「こりん」「めーたん」のこりんです。
2011年05月15日
白ばら牛乳は、大山乳業農業協同組合なんですね。30人くらいですかね。今日中に鳥取まで帰るのは困難だと思います。ご苦労様です。 ゴミ箱まで数を減らしていたくらいだから、かなり観客数が少ないとは思いましたが、やはり1万人割ってしまいましたね。今回、今年初めてのぼりが出てましたが、数が少ないようです。勝ててよかった。
2011年05月14日
今日は奥芝商店旭川店でスープカレーを食べました。 民家を改造したお店。レトロな店内。チキンスープ・やわらかチキン 980円エビスープ・野菜カレー 1080円。グルメウォーカーのクーポンをプリントしてけばラッシーが無料です。とっても美味しかったです。 ただ、量が多いし、一番安いのでも950円します。 量が少なくて(少ないと言うより、普通でいいのですが)もう少し安いとありがたいですね。
2011年05月13日
ザスパ戦のあと、JRタワー1Fのカフェ・セリーナで食事しましたが、パンが猫になっていてびっくり。でも、こちらのパンは猫でも犬でもありません。ねこパンは偶然だったのか? 偶然にしては出来過ぎですよね。 注文したのは5・6月限定の8周年感謝ディナー \3,900です。 前菜はスペイン風3種盛り。ガスパチョは、それほどニンニク臭くなくて美味しかったです。 本場のはニンニク多すぎだったりしますから。 メインディッシュですが、青菜の下に焼きアスパラが隠れていますが(左に頭が少し出てます)、これが上手に焼いてあって、びっくりするほど美味しかったです。 どうやって焼いたのか聞けばよかった。パエリアも、もの凄~く美味しかったです。これで2人分です。絶賛いたします。是非皆さんも食べてみて下さい。 デザートは甘さ控えめでよかったです。500円の追加でミニパスタを追加できます。見た目はとても綺麗ですが、味付けがあっさりし過ぎだし、その割にニンニクが強かったです。 美味しいと思う人もいると思いますけど、私の好みではありませんでした。 400円の追加のいんげんのポタージュは可もなく不可もなく。(400円の価値があるかどうか)ゴボウのポタージュはとても美味しいですけど。 ところで、白い恋人食べ過ぎてないか心配です。
2011年05月12日
5月ならまだ咲いていないと思っていたけど、白い恋人パークの薔薇は、一部咲いていました。我が家はタンポポが出てきました。これからどんどん出るので、頻繁に刈らないといけません。 植物を大事にしたい気持ちもあるけど、きちんと管理していないと思われるから刈らざるをえません。 白い恋人パークに日時計がありました。11時なのに7:45を指しています。 日時計は季節によって15分くらい誤差(変動)がありますが、3時間もずれているのは尋常ではありません。 なぜなのか理由を考えてみました。 1, ローマ数字を読み違えたか、読めなかった。 (私もそうだけど、最近の若い人は腕時計をしないからローマ数字に馴染んでいない) 2, 南半球用(左回り)の日時計 (いや、それはないです) 3, あとで時刻合わせできると思いこんで、適当に台座を作ってしまった 4, 3時間遅れている時計を見て合わせてしまった 5, これが日時計とは知らず、ただのモニメントだと思った この3時間遅れの時計を見て、キックオフに間に合わなかったとかの実害が生じることは恐らくないと思いますが、直した方がいいのではないかな。このままでは恥ずかしくないだろうかと心配しちゃいます。 石屋製菓さんに電話して教えておいた方がいいのかな。 練習に遅刻した選手が、「日時計見て・・」と言い訳に使われるかも。
2011年05月11日
東京では東北縦貫線の建設を見て来ました。 東北縦貫線とは言っても、東北にあるわけではありません。 京浜東北線が東北にないのと同様、東京でのことです。 東北線の列車は上野止まりだし、東海道線の列車は東京止まりなので、乗り継ぎの手間と時間がかかるし、上野・東京間の山手線と京浜東北線が混雑するため、東北線・常磐線の列車と東海道線の列車を1本にするために上野・東京間に路線を敷設する工事をやっています。 以前は特急はつかり等が東京駅に乗り入れていたくらいであり、線路はありました。 しかし、東北新幹線の建設のため、神田駅付近の線路がなくなっていたのです。 スペースがないので、神田駅付近を東北新幹線の上を通すことにしたのです。 秋葉原駅から神田駅方向です。神田駅よりの秋葉原駅ホームです。結構な上り勾配です。東京駅と神田駅の間には首都高の高架があり、ここをくぐってから神田駅手前で新幹線の上に出るため、相当な急勾配になります。このため、出力増強した車両を投入するらしいです。2年後に運用開始するようですが、北斗星やカシオペアは東京駅まで運転しないでしょうね。 リニア新幹線が開業したときはリニアの始発駅の品川まで運転したら便利なんだけど。 久しぶりに東京モノレールに乗りました。京急が開業してからは初めてなので10年ぶりくらいかな。水鳥がたくさん見えます。かつての羽田のターミナルはこのあたりにあったはず。国際線ターミナルです。快速に乗ったので、浜松町から第1ターミナルまで17分で着きました。座れなかったけど速くなって快適でした。以前は23分だったかな。
2011年05月10日
子どもの日に初めて白い恋人鉄道に乗りました。普通は50代の男性が乗るものではないでしょうけど(孫を連れているわけでもないし)、でも、鉄道マニアなので勉強のつもりで乗りました (笑バッテリー(モーター)駆動でした。 かつてカナディアンワールドにあった鉄道はディーゼルエンジン(トラクター改造?)だったので騒音が激しいし排ガスも臭い代物でしたが、これは静かで良かったです。 レール幅を知りたくて巻き尺持参で測定しました。554mmほどありました。 女性スタッフに訊ねたら、「直線では550mm、カーブでは550~560mm」と、きちんとした回答に驚きました。 ちゃんと質問に答えられるようスタッフ教育していた石屋製菓に敬服しました。 ちなみに、これくらいの線路幅だと、普通は610mm(2フィート)か600mmか500mmが世界標準で、550mmとか560mmは珍しいのですが、しょせん遊具だからいいか。 どうせだったら修善寺の虹の郷のロムニー鉄道と同じ381mm(15インチ)ゲージにしてほしかったです。 虹の郷のは遊具との位置づけですが、モデルとなったロムニー・ハイス&ディムチャーチ鉄道は、世界最小線路幅(381mm・15インチ)の公共鉄道(普通に営業する鉄道)です。 11時になり、からくり時計が動き出しました。ケーキ職人のようです。ケーキ職人が退場したあと、動物とドーレくんが出てきました。
2011年05月09日
学校法人順天堂大学は、1838年に東京で佐藤泰然が開いた和田塾という医学教育機関が始まりですが、和田塾は1843年に佐倉に移転し、名称を順天堂に改名したのです。 意外に思うかも知れませんが、幕末のころ、医学の先進地は長崎と佐倉だったのです。 佐倉に移転して15年後に新しい建物を建設しました。153年後の今も一部が現存していて、記念館になっています。100円の入館料を払って見学しました。ところで、4日のドームですが、寒くてグルメパークは閑古鳥。一番右のお店でかき氷を売っていましたが、売れているのか13時過ぎにお店の人に聞いてみたら、一つも売れてないとのこと。 恐らく最後まで売り上げゼロだったでしょう。 でも、この饅頭はそこそこ売れていたようです。行列があったのは、たじさんのお店とカレー屋だけでした。
2011年05月08日
佐倉でのディナーはいつものイタリアン。前菜や娘と私のメインディッシュは前回と同じなので省略します。 ピザは凄く美味しかったです。ズッキーニと生パスタのポロネーズ。打ちたてのパスタは最高です。こんなサプライズが。(後ろの丸めたティッシュは気にしないで下さい(笑)私の誕生日は4月8日なので3週間遅れですが。 あとで値段を調べたら600円でした。
2011年05月07日
佐倉には武家屋敷が3棟、保存されています。昭和まで使われていたのを復元したそうですが、完全に江戸時代まで復元はしてないので、電気照明器具があったりします。トタン葺きの屋根もあったりす。2棟は茅葺です。茶店や土産物屋等は皆無で地味なのがもったいないです。 馬籠や妻籠、大内宿などのように徹底的に復元保存したら観光客が増えるのでしょうけど。 ところで、杉並区のゴミ収集は軽トラでした。道路が狭いからなんでしょうけど、効率悪いですよね。
2011年05月06日
千葉県のチーバくんです。佐倉城址公園にありました。城址公園には、くらしの植物苑があります。入場料を払おうとしたら「今日は緑の日なので無料です」。 4月29日なので今は昭和の日で、緑の日は5月4日に移動したのだけど、まあいいいか。エンドウはもう花が咲いてました。うちのエンドウは今週末に種まきします。 かりんの木です。苑の主?苑の近くの家ですが、看板がないからショップではないようだけど、猫がいました。個人が普通に飼っている猫なのか? これは上手く写真撮れなかったけど、佐倉には猫が多いようです。多磨霊園の花屋さんの猫です。
2011年05月05日
さっき士別に戻りましたが、勝ったあとは気分良く電車に乗れるものですね。 昨晩はJRタワーのレストランのスタッフに「勝ちましたか?」 と聞かれたし、今日宮の沢では白い恋人パークのスタッフに「勝ちましたね」と声をかけられました。 4月29日は佐倉で観光をしました。 東京駅から銚子行きの特急しおさい81号に乗りました。どうしてもここに行ってしまう (笑佐倉は城下町です。あのあたりは成田が有名ですが、成田は門前町として発展し、さらに空港で栄えていますが、戦国時代、千葉氏が佐倉に城を築いたので、もともとは佐倉が千葉の中心地なんです。 古い家だと思ったら、こんな看板がありました。佐倉は鉄道の町でもありました。城下町佐倉歴史生活資料館のです。たくぎんもあったのですね。佐倉出身者で最も有名な人はこの人だそうです。
2011年05月04日
大当たりです。これで勝てる気になりました。白いバウムは知っていたけど、新発売のプレミアムバウムは知りませんでした。 コンサ隊の皆さんから「3000円以上しますよ」と言われてびっくり。 エスタのショップを覗いてみたら、白いバウムが1260円。プレミアムは3150円でした。今、オオドサの家で祝勝会やってます。富山を喰らうにはちょっと早いですが、ホタルイカは今が旬です。
2011年05月04日
旭川は雪がちらついてます。最低気温は0.7度。士別は氷点下の冷え込みです。 これからドームへ向かいます。 7月3日はスカイマークが普通運賃1万円です。 羽田→新千歳も羽田→旭川も同じく1万円です。 2日も割と安いので宇都宮観戦は安く済みそうですから皆さんご検討されてはいかがですか?
2011年05月03日
明日はせっかくのグルメパークなのに、雨の予想です。 しかも気温は5度くらいしかないみたいです。 スタジアムグルメといえば、先日の味スタは期待はずれでした。 すべての売店を覗いたわけではありませんが、札幌ドームの方がずっとずっと良いと思いました。 また、レストランはゲートの外で、再入場も禁止なので、入場してからは利用できません。 それに、開門はキックオフ90分前なので、そもそもゆっくり食事する時間がありません。 瓦斯サポの多くは食事を済ませてから来るのでしょうか。 カレーは美味しかったですよ。結構辛いので子どもは食べられないでしょうけど。右のエビ団子も美味しかったです。左の唐揚げはニンニクが多すぎでしたね。写真を撮り忘れたけど、焼きそばは美味しくなかったです。 本当にドームは素晴らしいです。 外食が続いたので、ちゃんとしたものを食べたくて、スタジアム観戦のあとの晩ご飯は、ある程度自作しました。鮎と鯵は荻窪のデパチカで焼いてあるのを買いました。 鮎の右もデパチカ総菜のブリダイコン。ブリダイコンの左上は、余ったブリダイコン汁でネギを煮ました。 左がメインディッシュのパスタ料理。 マカロニポテトサラダと言っていい作品です。 茹でたじゃがいも・人参・インゲン・ゆで卵・マカロニを塩胡椒・スープストック・マヨネーズで和えたもので、私の得意料理です。
2011年05月03日
さきほど、89歳独居宅へ往診にいったら、家主はレッズ対マリノスを見ていました。「サッカー好きなんですか?」 「何にもわからんけど・・」と謙遜されてました。 特にどこかを応援しているとかはないようですけど。 佐倉では3月に初めて行った川瀬屋という創業170年の老舗蕎麦屋へ、また行きました。 とろろ膳で、この他に小そばが付きます。左上はタケノコとすりみだんご。 旬のタケノコを満喫できてよかったです。鴨せいろ。ネギの下に鴨肉がありますが、とっても美味しいです。私が今まで食べた鴨せいろの中で一番美味しかったです。 かき揚げせいろ。とても上手に揚がっているかきあげです。 せいろは550円です。とても良心的な価格ですね。
2011年05月02日
東京では荻窪に泊まっていました。 荻窪から中央線で4駅先の武藏境まで行き、ここから西武多摩川線に乗り換えます。右は中央線です。最近このあたりは高架になりました。多摩川線は単線です。2駅先の多摩駅で降ります。(昔は多摩墓地前駅の名称だったはず)たま駅ですが、ねこ駅長はいません。 この駅からは徒歩でスタジアムまで20分ですが、調布行きのバスもありまして、それを利用しました。ここは府中市になります。府中市といえば、3億円事件を思い出します。 調布飛行場がすぐ横なので、飛行機がよく見えます。多磨霊園がそばなので、ついでに親類の墓参りもしました。ここに眠っている人はコンササポではないけどサッカーファンなので、レプリカ着ていって喜んだかも知れません。 うちの娘と一緒に国立でナビスコ決勝(浦和対鹿島)を見たこともあります。 帰りはまた西武多摩川線とJR中央線で荻窪へ戻りました。なんで秋なんだろう?
2011年05月01日
アウェイ観戦は08年の神戸、09年のアウスタ、鴨池以来でして、関東では初めて。もちろん味スタも初めてでした。外は厚別なみに強風でしたが、内部は風がなくて快適でした。 神戸や鴨池などと違ってコンササポも多く、ほとんどホームゲームと同じ雰囲気でした。関東在住の「勝ち点3」のゲーフラの人と久しぶりにお会いできました。最近は土日の仕事が多くて観戦できないことも多いそうです。 バックスタンドはかなり入っていたので、2万は越えているように見えたのですがメインスタンドが小さいためか、2万まではいかなったです。でも、緑戦とは大違いですね。ビジョンは2カ所(両ゴール裏)にあっていいですね。サイズはドームのと同じくらいだと思うのですが、遠いぶん小さく見えます。 このスタジアム、結局は設けなかった陸上競技のトラックのスペースが無駄ですよね。先見の明がなかったと言っていいのかな。 厚別よりはほんの少し見やすい気もしましたが、長居よりは少し劣る感じもしました。(長居の方がスタンドの傾斜が強いと思います) 久しぶり(8年ぶり?)に生でこの人を見ました。やっぱり良い選手ですよね。スカパー観戦の人もよく聞こえたようですが、あちらの選手には試合後に、もの凄いブーイングでした。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索