2018年11月30日
明日は夫婦でドームに行きます。 病気の猫がいたので、なかなか家族全員で観戦できなかったのですが、しばらくぶりの家族参戦です。 さて、他のところで、最終戦は立って応援しようと言っている方がいらしゃいます。 そのブログはコメントを受け付けないので、こここで書かせていただきます。 2年前の最終戦・ドーム金沢戦のことです。 コールリーダーさんが「今日は立って応援を」と言ったようで、それは「熱烈応援席の人は全員立って」の意味なのかも知れませんが、着席しないとならない席の人が勘違いしたようで、キックオフ後も立ったままの人が多く、私が周囲の人に着席するよう呼び掛けても「立って良いんだよ」などと言い返され、誰も座りませんでした。 仕方なくボランティアスタッフに、着席するよう呼び掛けるようお願いしました。 ボランティアスタッフも状況がわかっていて、私が言わなくてもそうしたはずですけど、着席するよう呼びかけ、ようやく皆さん、座った次第です。 そんなことがあって、キックオフから数分は観戦に集中できなくてテンションが下がってしまいました。 明日は熱烈応援席の人は全員立って応援してほしいですが、それ以外のエリアの人は、必ず座って応援して下さい。 いくら特別な試合であろうと、ルールは守らなければなりません。 秩序が必要です。 もちろん、ゴールが決まったときはスタンディングオベーションしましょう。何回あるのか、楽しみですね。 ちなみに、10年前のことですが、スタンドの一番後ろの席にしたことがあります。 母を連れて行ったので、ゴール裏の着席エリアなんですが、私と兄は立って応援したいので、母を座らせて私と兄は立って応援したのですが、キックオフ直後にCVSさんから座るよう注意されました。 一番後ろの席だから、立っていても他人に迷惑かけないから良いだろうと勝手に判断したのですが、やはりルールはルールですね。
2018年11月28日
2月19日はフクアリなどでやるのだろうかと言われてますが、名案を思い付きました。 タイでやれば良いんですよ。 コンサがJ1の2位で終われば相手がタイのチームになる可能性が高いので一番ですが、3位(場合によっては4位)の場合で相手がニューカッスルなどであったとしても、タイで開催すればスタジアムは満員になりますよ。 あちらでのチャナティップ人気は凄く、次節ドームのタイからのツアーは日本円で約20万円もするのに完売だそうです。 物価を考えると、日本での100万円以上のツアーですよ。 タイの国立競技場が満員になれば、あちらの物価を考え、客単価が800円であっても5000万円くらいの入場料収入になるし、放映権料や広告料収入などを入れたら数千万は黒字になるでしょう。 フクアリなどでやったら確実に赤字でしょうし、スカスカの会場よりも満員のスタジアムの方が選手もモチベーション上がって良いと思います。 移動の労なんか吹き飛んで多くのおつりがありますよ。 本戦も1~2試合、ドームが使用できませんが(コンサートなどで先約があればさらにそれ以上)、その際もタイでやると良いと思います。 もちろん、札幌ドームで出来たら一番なんですけどね。 芝が寒さで傷むというなら、試合後にまた雪を乗せるとか、断熱材をかぶせるとか方法ないもんですかね。
2018年11月27日
磐田に勝ったのは凄く嬉しかったですね。 すっかりACLに参戦する気分になってしまい、日程を調べたり、飛行機の時刻や運賃を調べたり、楽しくて仕方ありません。 日程を見て思ったのですが、コンサが3位でプレーオフを制覇した場合、5月8日にジョホールバル遠征になるみたいですね。 10連休のあと、1日おいてアウェイというのは、なんともタイミング悪すぎですね。 あと1週間早ければよかったのに。(航空運賃は高いでしょうけど) この日程だと、遠征するコンササポは少ないのではと心配になりました。 少ないだろうからこそ、私は仕事を調整してジョホールバルまで駆け付けたいと思います。 ジョホールバルはシンガポールから20㎞くらいしかないのでシンガポール経由(バス連絡)でも良いし、クアラルンプールから列車でジャングルの中を走るのも面白そうです。 普通の人はクアラルンプールかバンコク乗り継ぎでジョホールバルの空港に着くでしょうけど。 それよりはJ1で2位になる方がいいでしょう。メルボルンに行きますよ。 メルボルンだと路面電車のレストランカーが楽しみです。 韓国遠征は、蔚山など、プサンから近いところの可能性が高いみたいですけど、大阪・博多・下関からプサンまで船があるので、それも選択肢ですね。 会場によっては境港からトンへの船も選択肢になりえますが、境港発は土曜日、トンへ発は木曜しかないので、平日に何日も休める人でないと無理ですね。 その船はウラジオストックまで行く船なので、行きか帰りにロシアにも寄るのは面白いですね。 ウラジオストックまで行ったら、今度はシベリア鉄道に乗ってみたくなって困ります。 韓国だと、往復ともプサン経由よりも、片道はKTX(韓国の新幹線)に乗ってソウル便でも良いですね。 いずれにしても私は必ずKTXに乗るつもりです。 中国はPM2.5がひどいので、私はスルーせざるを得ません。 韓国も心配だし、ソウルは厳しいかもわかりませんが、いろいろ計画を練っています。 コンサの遠征計画で、こんなに楽しい思いをするのは初めてです。 今週の広島戦の終了時、ドームでサポーター仲間と帰りの挨拶は、きっと以下のようになるでしょう。(3位だった場合) 「来年、3月5日(火)にドームで会いましょう!」 (ジョホール・ダルル・タクジム戦) 2月19日はアウェイ(ニューカッスル?)でも参戦するつもりでいましたが、どうもコンサのホームのようですね。 関東でもどこでも行きます。 しかし、日程を見ているうちに愕然としました。 2位で終わった場合の5月8日(水)と、3位で終わった場合の4月24日(水)と5月22日(水)はコンサのホームゲームのようですが、ドームは日ハムが使用するので厚別になると思います。 海外から選手やスタッフ、サポータをお迎えするのに、老朽化した厚別では申し訳ないし、恥ずかしいです。 特にスタンド下の狭くて古いトイレは恥ずかしい極めです。 これが先進国のスタジアムなのかと思われそうです。 改修予定はないですよね? ACLは日ハムが移転してからで良い、なんて思うわけではありませんが、今のままの厚別ではやってもらいたくありませんね。 日ハムさんにお願いして、この日は円山かスタルヒンとかでやっていただけないものでしょうか。
2018年11月20日
以前、日産が大赤字で大変なとき、マリノスを手放すかどうか議論されたものの、ゴーン氏がサッカーファンで、存続させました。 岡田さんが監督やっていたころだったかな。ゴーン氏が岡田さんに、何かほしいものはあるかと聞かれ、バスがほしいと答えたら、バスをプレゼントされたんでしたよね。あれはJ1優勝のご褒美だったでしょうか。 で、今回、マリノスは大丈夫でしょうか? 4年前にマリノスの累積赤字が問題になり、そのままではクラブライセンスがとれない危機のとき、ゴーン氏がどーんと10億円出して窮地を救ったそうですが、今後はそんなことはできないでしょうし、マリノスは大きな影響を受けるのではないでしょうか?
2018年11月16日
ネギを掘りました。写真は全体の半分くらいで、全部で35本くらいあるので、来年春まで買わずに済みます。 新聞紙にくるんで寒いところに置いておくと長持ちします。大根も全部で40本近くあります。今年は虫の被害に遭わなかったので、採れ過ぎです。春まで傷まずに持てばありがたいです。ニンジンは半分掘って、春までの分として、残りは雪がなくなってから掘って、夏までの分なので、通年で買わずに済みます。 あと、蕪もだいたい収穫しました。 ビーツはまだ大丈夫。雑草(はこべ)に埋もれているが。白菜は、雪に埋もれても掘り出せるよう、杭を打っておきました。右は失敗したコールラビ。はこべの勝ち。桃と梅は雪囲いしました。雑だけど。
2018年11月13日
王子や東十条と比べると、赤羽は良い飲食店が多いし、王子・東十条と同様、全般にリーズナブルです。 赤羽駅には200円のコインロッカーもあるくらい、東京にしては物価が安いです。 バルトレボというスペイン料理屋に行きました。 スペインのハムにしてはしょっぱくなくて美味しかったです。スパニッシュオムレツなのでジャガイモのオムレツです。きびなご。九州のものだそうです。スペイン料理の定番中の定番ですよね。時間かかるので、先に入店した娘に注文しておいてもらいました。どれも薄味で良かったです。 スペインに行ったら、どこもかしこも味付けがしょっぱくて閉口したと、お店の人と意見が一致しました。 ニンニクもきつくなくて良かったです。 このパエリアコースで2500円です。もう1~2品ありました。 また行きたいです。 赤羽は都心から遠いと思われがちですが、新宿からだと埼京線か湘南新宿ラインで16~18分ですし、運賃は片道220円ですから、運賃かけて行ってもかえって安いかもしれませんね。
2018年11月12日
淡路さんの二番煎じになりますが、泉岳寺駅で都営地下鉄浅草線コンサドーレ号が来るのを待ちましたが、なかなか出会うことができません。惜しい!5300系は新型の5500系への置き換えが始まったので、早くしないと廃車になってしまいます。すでに廃車になったかもわかりません。 ときどき新型の5500系が来ます。5300系は赤黒の帯が気に入っているんですが。今回はコンサドーレ号に会えずにJALで帰りました。皆さんも京急空港線・都営浅草線に乗られたときは注意して見て下さい。
2018年11月10日
昨日、道新Webで誤報があり「コンサ ACL逃す」とありました。 後に「お預け」に訂正されましたが。 結局今年は一度も厚別に行けませんでした。 昨年まで15年連続、厚別観戦したのに。 でも、昨日行っていたらJRが不通で帰るのが大変でした ACLは鹿島が優勝しましたね。 クラブワールドカップのツアーは、初戦だけなら成田発着1泊3日で148,000円、決勝までの8泊10日では羽田発着253,000円なので、ワールドカップと比べると安いですから、いつかコンサがCWCに出たときの会場が海外でも、是非行きたいと思います。 仙台戦の前日は、青山公園に行って来ました。ブンデスリーガのコーナーがありました。ドイツ人のサッカー少年でしょうか。ソーセージばっかり?ぶどうジュースにしました。ワインではありません。ドイツ語を見るのも面白いです。ドイツ旅行した気分になりました。ベルリンへ行ったのも思い出しました。青山公園の隣に米軍の土地があってびっくり。
2018年11月09日
今回は王子の某横インに泊まりました。娘のところに近いからですが、南北線の駅もあるので、埼玉スタジアムへ行くときも便利ですね。 王子駅西側の北の方は親水公園になっています。南側は飛鳥山で、江戸時代からの桜の名所だそうです。ちなみに、ここの急こう配は日本一、路面電車の路線では急な勾配(33パーミル)で、ブレーキを強化しているし、砂まき装置まで装備されています。 無料のモノレール(スロープカー)があります。エレベーターと同じ操作です。新幹線や路面電車が良く見えるので、1回乗れば済むところ、3回乗りました。もっと乗っていたかったけど、監視員がいて恥ずかしいので3回でやめました。 かつて、王子製紙の工場があった場所は公園になっていて、都電やSLを展示しています。都電の写真展やってました。1971年開業の西日暮里駅がないから、50年くらい前の地図だと思います。 東大(不忍池の西)前にも都電が走っていたんですね。十条製紙の工場もあったんですね。だから駅名の十条や東十条があるのですね。 というか、王子製紙が戦後の財閥解体のときに地名の十条の名前を付けた製紙会社が生まれたということか。 地元の年配女性と話ししたんですが、以前、都電荒川線は15分間隔の運転だったそうです。 お客が増えて電車の便が増えて便利になったと言ってました。 一時は客が少なかったのですね。廃止にならないでよかった。
2018年11月07日
都営地下鉄新宿線の東の方はまだ乗ったことがなかったので乗りました。江戸川区の東大島駅付近から船堀駅付近までの2.5㎞は地上区間で、東大島駅は川の上に駅がありますが、車内からは川の上だとわかりにくいです。江戸川を渡って千葉県に入ります。これで都営の電車(地下鉄・路面電車・モノレール)は全線乗りました。 本八幡駅でJR総武線に乗り換えて西船橋へ。西船橋から東京メトロ東西線に乗ります。 東西線は浦安以東が乗ったことなかったです。なんで浦安までは乗ったことがあったのかは、東京ディズニーランドに行くのに、京葉線ができる前は浦安からシャトルバスだったからです。 そのころのディズニーランドはさほど混雑してなかったんですが、京葉線ができてからは激混みするようになってしまいましたね。 東西線荒川鉄橋で、40年前に強風で電車が転覆したことがありました。その8年後に余部鉄橋で客車が強風で転落して6名がなくなった事故がありましたが、東西線の事故が教訓にならなかったのは残念です。 東西線は南砂町~西船橋間の約13㎞が地上を走ります。(中野駅付近もそうです)地上区間は地下鉄としては異例の最高時速100キロ出すし、急行運転もあり、地下鉄にしては速いです。 これで東京メトロで乗ってない区間は丸ノ内線の方南町支線の3.2㎞だけになりました。 今回、乗って乗れないことはなかったんですが、次回のお楽しみにとっておきました。
2018年11月06日
東十条商店街で、女性がしゃがんでスマホを操作(撮影?)していたので、きっと猫がいるに違いないと思って覗いてみたら、その通りでした。 猫の多い街です。捨て猫みたいですが、すごく綺麗な毛並み。もう一匹いました。捨て猫の名所? スーパーの向かいの空き地ですからね。 スーパーの警備員さんがエサあげてました。
2018年11月05日
週末は東京にいて、ドームには行けませんでした。 昨日がメインイベント。しかも、よりによって14時から座長をやる予定でしたが、運よく急遽、13時から14時に変更になってDAZN見れました。菅の幻のゴールも三好のゴールも、ソンユンがPK止めたのも見れて感動しました。 試合終了のときは地下鉄三田線車内で、鹿児島の人と一緒だったので、鹿児島ユナイテッドの話題など、サッカーの話で盛り上がりました。 帰宅が晩遅かったけど、疲れも感じず気持ちよく帰れてよかったです。 今回はちょっと早めに東京に行き、長瀞観光しました。 平日の朝、ラッシュ時ですけど都心から郊外(熊谷)へ行く電車は空いていて楽でした。熊谷からSL列車に乗るつもりが、SLが故障して電気機関車。貨物(石灰石)で成り立っている鉄道です。秩父の石灰岩の山。池袋まで西武レッドアロー。赤くないけど。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索