うちもフライング

2014年12月30日

今日もソバ打ちました。
1419935108-P1080639.JPG
明日も打ちます。



post by かもめ

19:22

グルメ コメント(0)

半身揚げ

2014年12月25日

半身揚げをしました。黒いのはハーブで、焦げではありません。
1419486958-P1080627.JPG
以前揚げたときは、塩や香辛料が浸透してない部分があって鶏の臭みがあったのと、なかなか火が通らず、分解して揚げ直しを余儀なくされたので、今回はフォークで穴を開けたり包丁で骨に沿って切れ目を入れたりしたので、上手くできました。 表面はクリスピー、中はジューシーで美味しかったです。 ところで、開幕カードは1月14日、それ以降のは1月22日に発表されることになりました。こちら。 天皇杯が早く終わったせいでしょうけど、例年よりも早く日程が発表になるのはありがたいですね。 4月以降の航空券(たぶん6月30日まで)の発売は1月25日くらいになるはずですが、その前に日程がわかるのは助かりますね。



post by かもめ

14:53

グルメ コメント(2)

冬至は明日だった

2014年12月21日

てっきり今日が冬至だと思って、いとこ煮(かぼちゃぜんざい)を作って食べました。
1419157277-P1080626.JPG
初めて作ったけど、簡単に美味しくできました。 かぼちゃを切って下茹で(塩茹で)し、引き揚げて小豆の缶詰と少しの水と塩で煮るだけです。 醤油を入れるとか、味噌を入れるとかのレシピもありますが、シンプルに塩だけ(もちろん缶詰には砂糖とデンプンも入っています)で良いと思います。 ちなみに、今年の冬至は日本時間12月22日8:03です。 西洋では以前は日没で日付が変わったのだから(かつての日本は日の出だったそうですが)、21日の晩にはもう冬至のようなものです。 実際、キリストの誕生祝は24:00で日付が変わる現在においても24:00を待たずに24日の夕方の日没以降にするくらいですからね。 ところで、蕎麦・うどんの次はきしめんを打ちました。(うどんとほとんど同じで、扁平にするだけですが)
1419157927-P1080621.JPG
で、このきしめんを使って、大分名物だんご汁を作りました。 野菜スープを作ります。
1419157973-P1080622.JPG
そこに生麺を直接入れます。(かぼちゃも入れたら甲州名物ほうとうですね)
1419158088-P1080623.JPG
1419158102-P1080624.JPG
本来だんご汁は包丁を使わなくていいように、親指大の小麦粉団子をつぶして扁平にして用いるのですが、市販のものとか、手作りでない場合などは、今回作ったのと同様、きしめん状の形態をしています。 16年前に別府で食べただんご汁が凄く美味しかったので、道内で九州物産展があってだんご汁用の麺とスープが売っていて買ったことがありますが、2回買って、2回ともがっかりしました。 打ちたてでない麺だから美味しくないのでしょうか。 今回のは凄く美味しかったです。 でも、うどんもきしめんも、打つのは重労働でした。 グルテンがきつくて、こねるのも伸ばすのも力が要ります。 伸ばしてもゴムみたいに元に戻ってしまって、なかなか薄くならないのです。 うどんはソバよりも簡単に打てると思っていたけど、ソバ打ちの方が楽でした。



post by かもめ

19:08

グルメ コメント(0)

うどん打ち

2014年12月19日

今度はうどんを打ってみました。

こねてビニール袋にいれ、普通は足で踏みますが、量が少ないので手や肘で打ちました。
1418968397-P1080617.JPG
1418968415-P1080618.JPG
1418968428-P1080619.JPG
ちょっと太く切ってしまったけど、美味しくできました。
1418968467-P1080620.JPG
エムボマもバルバリッチさんもうどんが好きなんですよね。 そば、うどんときたら次はラーメンか。



post by かもめ

13:19

グルメ コメント(2)

積雪量

2014年12月18日

こちらは大荒れというほどではなく、小学校は普段通りです。
1418879851-P1080616.JPG
雪の量は少し多く、今朝と昼の2回、除雪機使いました。 気象台が作成したグラフをプリントして待合室に貼っています。
1418873202-P1080615.JPG
昨年はこのように自分で書いていました。
1418873472-1393576162-P1020701.jpg



post by かもめ

18:04

気象 コメント(2)

そば打ちに挑戦

2014年12月16日

8000円くらいのソバ打ちセットを買い、この10日間ほど、ほとんど毎日打っています。

普通、水回しは手でやりますが、木べらを使う人もいます。それだと手が汚れません。
私はこんな道具を作りました。
1418714861-P1080602.JPG
ペットボトルの蓋に小さな穴を開けて、少しずつ水が落ちるようにしました。
1418715666-P1080603.JPG
ソバ打ちセットには赤黒のコネ鉢も付いていますが、1人前なら普通のボウルで十分の大きさです。
1418715750-P1080604.JPG
ぼそぼそでばらばらな無数の小団子を押して塊にします。
1418715769-P1080605.JPG
1418715819-P1080606.JPG
まだぼそぼそしていますが、こねていると滑らかな塊になります。
1418715871-P1080607.JPG
1418716069-P1080608.JPG
1418716091-P1080610.JPG
1418716106-P1080611.JPG
1418716150-P1080614.JPG
打ち立ては美味しいです。 ちなみに、二八そばですが、8対2ではなく、いわゆる外二の10対2なので、8.3割ソバです。 意外と簡単です。もっと難しいかと思っていました。 こんなに簡単なら、もっと早く始めればよかった。 追記です。 日ハムのオープン戦の日程が発表になりました。 ということは、コンサは開幕からアウェイ・ホーム・ホーム・アウェイということになるのかな。 まさか、3月のうちから月曜ナイターとかないでしょうね。



post by かもめ

13:39

グルメ コメント(8)

某ドラマの時代考証

2014年12月09日

某ドラマで、1920年にスコットランドから帰国し、広島の実家に行くときと、広島から勤め先の大阪へ行くときに乗った列車の機関車が、製造初年1930年のC-10でした。
ロケをした大井川鉄道の主力機関車であるからそうなったのでしょうけど、違和感ありました。
でも、しょせんドラマで、ドキュメントではないのだから、10年くらいのずれに目くじら立てるつもりはありません。
ただ、水と石炭の搭載容量が少なく、短距離線区でしか使用しないタンク型機関車を山陽本線の長距離列車に使用するわけがないから、非常に違和感ありました。

7年前にオオドサと乗った大井川鐡道のC-10で、今回のドラマに登場しました。
1418085559-20080105-02.jpg
1418085575-20080105-03.jpg
そのドラマで、大阪から広島の実家に帰省する際、今度は列車風景がありませんでした。 鉄道マニアが指摘したのかも知れませんね。 次に、山崎(大阪府と京都府の府境付近)の蒸留所の前(東海道線)を走るSLが登場し、1924年の時代設定ですが、どの時代にも実在しない型のSLなので、模型なんだと思います。 そのSL、ボイラーとボイラー上の給水加熱器・砂箱・蒸気だめの形は1919年に登場したC-51にそっくりですが、走り装置は戦後、C-61とC-62で日本で初めて生まれた2-C-2というハドソン型。(1996年のコンサのスポンサーもSLマニアなのでハドソン) そんな取り合わせのSLに笑ってしまいました。 あの細いボイラーでハドソン型だと軸重が軽く、やたら空転するでしょう。 C-10はおかしいと抗議されたことで頭にきて、抗議した鉄道マニアに逆襲してやろうと、わざとおかしなSLの模型を作った、というのは考え過ぎかな。 ハドソンが人気があるのか。



激闘

2014年12月08日

昨日の石崎さんのコメントが面白かったですね。
「来年が怖い」「2年前、札幌でそうだったから」

3年連続でJ1最下位は前年、J2で3位かプレーオフだったチーム。
しかもいずれも34試合で最低勝ち点記録の14。
来年、山形はどうなるでしょうか。

それにしても昨日の試合は6年前の磐田と仙台の入れ替え戦と同じくらいの激闘という印象を受けました。

山形のサポーターは多く、約1万人だったとか。
山形駅から東京駅まで新幹線で2時間45分くらいで行けるし、在京の山形県人もいるでしょうけど、凄い数です。

逆に長野サポは私が予想したほどは多くなかったですね。
たしかに長野から丸亀までは遠くて時間も電車賃もかかるけど、日帰りはできます。
長野駅を6:09発の列車に乗り、名古屋と岡山で乗り換えれば丸亀に11:47に着きます。
帰りは16:03発に乗って岡山と名古屋で乗り換えれば長野駅には21:33に着くのですが、長野北部の人口は限られているし、この程度で仕方ないのかな。
松本山雅の盛り上がりと比べると、ちょっとさみしい気がしました。

せっかく昨年、長野はJFLで優勝したのにスタジアムが整ってなくて昇格できず、今年はスタジアムはめどがついたのに成績が届かなかったわけで、残念ですね。
来年、墓参りに富山に行ったついでに北陸新幹線で長野に行ってコンサの試合を見ることも、日程によっては選択肢になると期待していたんですが。

でも、昨日の試合で終盤の古田の1対1は決めてほしかったですね。


これも赤黒

2014年12月07日

電子レンジが壊れたので赤黒のを買いました。
1417921622-P1080599.JPG
赤黒の車も調子良いです。
1417921678-P1080601.JPG
ナンバーは暇ができたら5310に変更しようと思ってます。 昨晩は札幌に行ったので銀の皿でした。
1417921754-P1080594.JPG
きびなごがありました。美味しかったです。 左上の白身はホウボウですが、悪くはなかったけど、期待したほどではありませんでした。 全体的には十分満足する内容でした。 大丸で湯葉の惣菜も買いました。 白和え。
1417921937-P1080595.JPG
梅巻。
1417921948-P1080596.JPG



post by かもめ

11:57

グルメ コメント(0)

サッカー面白ランキング

2014年12月06日

今年のスタジアム別平均観客数ランキング(J1はまだ1試合あるので確定ではないけど)は、ドームは19位でした。
ヤンマーが3位、キンチョウが11位に躍進したのはフォルラン効果ですね。
ノエスタもドームよりも多いし、フォルラン効果もありそうです。

J1J2の選手で最も痩せているのは荒野なんですね。
私の学生時代の数値とぴったり同じです。

少ないシュートで勝った試合の4位にドームで勝った愛媛が入っています。悔しい!!

沢山のシュートで負けた試合の7位に本城で負けたコンサが入っています。これも悔しい!!
あと、厚別で千葉に負けたのが32位、ドームでサンガに負けたのが44位に入っているけど、ヤマハで磐田に勝ったのが32位に入っています。

キーパーのシュートランキングは見つからなかったけど、先日の山形のは凄かったですよね。
Jリーグでキーパーのヘディングゴールは初めてだとか。
思い出したのは一昨年、ドーム浦和戦でのホスンのヘディングシュート。
惜しくもバーの上だったけど、あれが決まったいたら初のキーパーのヘディングゴールだったのに。

海外ではキーパーのハットトリックもあるそうですね。PKやFKでかせいだのだろうけど。
ハットトリックをやったことのある選手がキーパーもやったというのなら知っているけど。


ドームの年度別平均入場者数

2014年12月05日

         平均入場者数    入場者数中央値    試合数
2014年       11852人        11896人         17
2013年       12393人        12707人         11
2012年 (J1)13687人        12984人        10
2011年       14248人        11551人          8
2010年       14879人        13002人          9
2009年       14816人        11242人         11
2008年 (J1)17352人       16508人          9
2007年       18082人        15251人         11
2006年       14216人        14065人         11
2005年       14394人        14417人         12
2004年       14087人        12973人          8
2003年       13636人        14298人          9
2002年 (J1)23588人        22131人         9

今年は平日や日曜の晩などの観戦に行きにくい日程が何試合かありました。
ドームなのに7000人を切る試合が2試合あったせい(5月12日月曜と5月25日日曜ナイター)もあって、ドームの平均入場者数は過去最低でしたが、しかし、厚別開催が4試合しかなかったので、厚別のも合計すれば、昨年の平均の10,075人よりも多い11,060人になりました。
総人数は昨年が211,518人で、今年は232,255人です。


厚別の大型ビジョンは570型?

2014年12月04日

厚別で大型ビジョン設置工事をしているようですね。

7.4メートル×12.4メートルということですが、計算すると約570インチになります。
他の大型ビジョンとサイズを比較してみました。

札ド(新) 1305
札ド(旧) 1030
さいスタ   1011
日産       955
味スタ      842
長崎        802
BMW・大銀ド  800
レベスタ     740
ニンスタ     711
グリスタ     666
丸亀        644
等々力      600
厚別        570
とりスタ     500
駒場        470
旧スピカ     330

なお、現在の札幌ドーム・大銀ド・レベスタ・等々力・駒場のサイズは公式な数値がわからなかったので縦横の長さから計算しました。


冬囲いとアメリカンショートヘア

2014年12月02日

不要になった寒冷紗や撤去したビニールマルチなどを利用して桃・梅・サクランボの木の冬囲いをしました。
1417477775-P1080592.JPG
久しぶりに見かけました。
1417477798-P1080586.JPG
1417477832-P1080587.JPG
1417477846-P1080589.JPG



post by かもめ

08:40

動植物 コメント(0)

経県値

2014年12月01日

今年はまた経県値が上がり、180になりました。
コンサの遠征がなければ171のはずです。

1417395216-keikennti.png
今後、北海道以外に居住しないとするなら、191まで増える余地があります。 来年は学会の関係で最低でも1増える予定ですが、コンサ絡みでさらに増えるかもしれません。