2016年06月30日
お隣の猫が遊びに来ました。目があったら逃げて行きました。さて、トンネル効果と言っても半導体の話ではありません。 菜園の寒さ対策で、今年からビニールトンネルを使っています。 おかげで枝豆はほとんどが発芽したし、生育も早いです。こちらは枝豆と同じ大豆の仲間の鞍掛豆で、露地栽培のもの。4割しか発芽しないうえ、まだこの程度の生育です。 2週間前までトンネルをかぶせていたモロッコは、もう2メートル近くまで伸びました。トンネル内で地這えさせているキュウリはこんなに繁茂してきました。(1株です)露地のキュウリはなかなか育ちません。江崎玲於奈氏はトンネル効果でノーベル賞をもらったけど、このトンネルならイグノーベル賞は狙える?
2016年06月28日
初めて見る猫です。男の子か。うちのはシャー言ったけど、あちらは悠然としていました。ところで、期日前投票しました。 比例区は書こうと思っていた党名が名簿に見当たらなく、仕方なく、別の党名を書きました。 どうも予定していた党は、今回エントリーしなかったようです。 日本鉄道党に入れたかったのですが。 10月14日が祝日になるのは当分先の話だなぁ。
2016年06月22日
勘でホイールナット締め付けた軽自動車は、ほとんど既定のトルク(85ニュートン)だったことがわかりました。 なんだぁ、勘は正しかったのではないか。 でも、それではなぜ、もう1台の車のが緩んだのか、不思議に思ったのですが、指定のトルクを調べてみたら、びっくり仰天。 140ニュートンなんて、とんでもない強さで締め付けないといけなかったのです。 その車は、普通とは違ってナットではなくボルトで締める方式なので、既定の締め付けトルクが高いのかも。 ということで、既定の数値を調べればトルクレンチがなくても大丈夫だということがわかりました。(せっかく手元にあるのですから、念のため使いますが) ちなみに、うちの従業員の車は、彼女の父がタイヤ交換をしているのですが、調べてみたら、120ニュートン以上で締め付けていました。 実家には軽自動車がないそうで、きっとお父さんは、軽は弱いのを知らないのではと思いました。 ぷちこはすっかり元気になりました。
2016年06月21日
娘からもらいました。車のホイールナット用のトルクレンチです。なんでこれをもらうことになったのか不思議に思うことでしょうが、何か月か前に娘が会社の研修で、車のタイヤ交換をしたのでして、その際、トルクレンチを使った話を聞きました。 そこで私が以下の話をしたので、じゃあ、父の日のプレゼントにトルクレンチということになった次第です。 「40年近く、毎年タイヤ交換を自分でやっていたけど、トルクレンチは使ったことないよ。」 「使わなくても大丈夫なの?」 「勘でやっていてずっと全く問題なかったのだけど、昨年の冬に初めて問題があったんだぁ。」 「運転していたらガタガタと音がするので、何だろうと思ったら、左の前のホイールのナットが緩んでいて青ざめたんだ。」「こんなこと初めて。」 「昔と同じ力加減でやっていたつもりなんだけど、年取って、力が弱くなったのかも。」
2016年06月20日
うちは札幌から少し離れているから日曜に試合があると、応援疲れの他に札幌から帰る移動の疲れもあって、月曜は疲れが残りますが、試合に勝てば苦になりませんね。 アウェイサポはさすがに少なかったですね。2度「そうですね」とは言ったけど、一度も「ソースね」は言いませんでした。ソースねは言わないように心掛けたのでしょうか。ところで、今回の発売分のホームゲームより、一般開場時間が試合開始の2時間45分前に変更となっておりますのでご注意ください とのことですが、当分そうなるのかな。早い開場はサポーターにはありがたいですが、ボランティアなどの関係者は大変ですね。
2016年06月16日
保護した猫は、少し衰弱していたのか昨日まではほとんど寝てばかりでしたが、今日は少し動き回っていて、ひだまり猫してます。ごめん寝ポーズが好きなようです。いちごが採れ始めました。ミディトマト。水なす。モロッコはビニールトンネルで促成させ、昨日、トンネル外して支柱立てました。株間のは仮の支柱代りにした蕪で、こちらは1~2週間で採ります。露地のモロッコは遅く蒔いたし、まだこのサイズ。そら豆ですが、初めての栽培です。5粒蒔いて4粒発芽し、今日、2株定植しました。スタートが少し遅かったので、今後の天候によっては収穫できないかも知れませんが、今年は猛暑の予想もあるし、収穫できればと思います。 セロリ。日当たりを考え、4・3・4に植えるか、風通しを考え、4・4・4に植えるか悩み、4・4・4のフォーメーションにしました。
2016年06月14日
以前書きましたが、ある温泉ホテルの食堂に、しょっぱいおかずが満載なのに、白いご飯がなく、これまたしょっぱい鮭ご飯が付属しているという、ありえない組み合わせの定食があり、私が指摘しても何年も同じ内容だったのですが、先週の土曜に行ったら、ついに白いご飯に代っていました。ようやく間違いに気づいたのか、私以外にも指摘が多かったのか。 オオドサが紹介したハントンライスやトルコライスと同様、豪華にすれば良いってものではなく、料理の基本がわかっていない代物ですね。 今回私が食べたのはラム肉定食。どんだけしょっぱいか覚悟していたのですが、全然しょっぱくありませんでした。(「薄味」とまではいかず、普通のレベルですが) きっと、シェフが代ったのでしょう。 いずれにしてもよかったです。
2016年06月12日
名前は「ぷちこ(BuchikoではなくPuchiko)」にしました。女の子です。右舷は黒が多いけど、左舷はほとんど白です。昨晩、お風呂に入れて一晩、他の猫の来ない部屋に隔離しておいて今日、健診のため、病院へ連れて行きました。白血病や猫エイズなどの病気はないそうだし、生化学検査も異常なし。 診察中もおとなしくて、とても良い子でした。 こんなに人なつこくて良い子なのに、どうしてうちに迷い込んだのか。本当に捨て猫なんだろうか・・ ちなみに、すでに避妊手術をしているようです。おなかの毛を剃ると瘢痕(切開跡)が見えました。 かつて、保護した猫の避妊手術をお願いしたら、おなかを切ってから「すでに手術済みでした」ということがあったので心配していましたが、毛を剃るだけでわかるとは。 かつてのドクターは、主に牛・馬をみていて、片手間にペットをみていたからなぁ・・・
2016年06月10日
先週の寒さでキュウリの苗が1つ枯れてしまいました。今週、定植したのは大丈夫。よその畑では、肥料袋をかぶせているのをよく見かけるけど、これをしないとキュウリは寒さでダメになるようですね。1つだけビニールトンネルに植えたのがあり、もちろんこちらは元気です。トンネルでは高さが足りないので暫定的に地這えさせ、もっと暖かくなってトンネルを撤去したときに支柱立てます。(自分で考えた方法です) 落花生も寒さで障害を受けたようだけど、一部末端だけみたいなので、問題ないと思います。えんどうは最も寒さに強いので、とても元気です。昨年のこぼれ種が育ったのですが。 最近うちに来るようになった猫。とてもなつっこいし、一日中いるから捨て猫なのかも。
2016年06月07日
昨日エントリーしたものの、なぜか同じ文章と写真がダブってしまい、何度修正しても直らないので削除しました。 もしも削除後にコメントされた人がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。 もう一度同じことを書いておきます。 犬サポさん、結構来ていましたね。バックスタンドやメインスタンドにもたくさんいらっしゃいました。少ないように見えたけど、これだけ入りました。社長はヘイスをねぎらっていました。録画をみたら、最初の失点は、河合の足にあたってコースが変わった不運な失点でしょうか。 稲本の怪我も残念だけど、荒野も心配です。 足底筋膜炎だったら芳賀さんのように完治が難しくなる可能性があるので、 そうでないことを祈っています。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索