2013年02月28日
人口5万人以上の都市の平均年間累積降雪量です。やはり十日町がトップですね。 (幌加内や音威子府はもっと多いのですが、道内全市町村のは最後にやります) 横手市は、かまくらで有名なくらいですから、やはり多いのですね。道内では岩見沢よりも滝川が多いです。(深川はさらに多いですが、明日のお楽しみに) 室蘭や苫小牧は少ないのに、登別が多いのは不思議ですね。 なお、アメダスの設置場所が中心市街地から遠く離れている場合は採用していませんが、例外的に恵庭市(島松)と佐渡市(旧相川町)は採用しています。 1位 十日町市 1169cm 2位 滝川市 921cm 3位 横手市 798cm 4位 湯沢市 754cm 5位 岩見沢市 753cm 6位 弘前市 748cm 7位 旭川市 743cm 8位 米沢市 713cm 9位 小樽市 676cm 10位 青森市 669cm 11位 石狩市 651cm 12位 上越市 635cm 13位 札幌市 597cm 14位 長岡市 595cm 15位 五所川原市 582cm 16位 恵庭市 576cm 17位 むつ市 514cm 18位 会津若松市 478cm 19位 高山市 473cm 20位 登別市 466cm 21位 十和田市 437cm 22位 北見市 433cm 23位 山形市 426cm 24位 富山市 383cm 25位 函館市 381cm 26位 柏崎市 378cm 27位 秋田市 377cm 28位 由利本荘市 350cm 29位 射水市 341cm 30位 北上市 338cm 31位 酒田市 321cm 32位 豊岡市 312cm 33位 福井市 286cm 34位 金沢市 281cm 35位 千歳市 280cm 36位 越前市 274cm 37位 盛岡市 272cm 38位 長野市 263cm 39位 八戸市 248cm 40位 氷見市 238cm 41位 敦賀市 224cm 42位 新潟市 217cm 43位 鳥取市 214cm 44位 室蘭市 211cm 45位 舞鶴市 206cm 46位 帯広市 201cm 47位 七尾市 191cm 48位 福島市 189cm 49位 大崎市 187cm 50位 一関市 180cm 51位 釧路市 162cm 52位 白河市 161cm 53位 宮古市 148cm 54位 苫小牧市 138cm 55位 米子市 133cm 56位 佐渡市 119cm 57位 諏訪市 106cm 58位 松江市 89cm 59位 松本市 80cm 60位 仙台市 71cm 以下は、アメダスデータのない市を推定でいれてみましたが、福知山がどれくらい降るのかわからなくて自信ありませんが、185cmくらいだと予想しました。 1位 十日町市 1169cm 2位 滝川市 921cm 3位 横手市 798cm 4位 湯沢市 754cm 5位 岩見沢市 753cm 6位 弘前市 748cm 7位 旭川市 743cm 8位 米沢市 713cm 9位 江別市 10位 小樽市 676cm 11位 青森市 669cm 12位 石狩市 651cm 13位 上越市 635cm 14位 喜多方市 15位 札幌市 597cm 16位 長岡市 595cm 17位 五所川原市 582cm 18位 恵庭市 576cm 19位 北広島市 20位 大館市 21位 むつ市 514cm 22位 会津若松市 478cm 23位 高山市 473cm 24位 登別市 466cm 25位 十和田市 437cm 26位 北見市 433cm 27位 山形市 426cm 28位 天童市 29位 三条市 30位 燕市 31位 北斗市 32位 富山市 383cm 33位 函館市 381cm 34位 柏崎市 378cm 35位 秋田市 377cm 36位 高岡市 37位 五泉市 38位 由利本荘市 350cm 39位 鶴岡市 40位 白山市 41位 射水市 341cm 42位 北上市 338cm 43位 酒田市 321cm 44位 豊岡市 312cm 45位 花巻市 46位 奥州市 47位 福井市 286cm 48位 加賀市 49位 鯖江市 50位 金沢市 281cm 51位 千歳市 280cm 52位 野々市市 53位 越前市 274cm 54位 盛岡市 272cm 55位 小松市 56位 須坂市 57位 長野市 263cm 58位 新発田市 59位 八戸市 248cm 60位 村上市 61位 氷見市 238cm 62位 敦賀市 224cm 63位 新潟市 217cm 64位 鳥取市 214cm 65位 室蘭市 211cm 66位 舞鶴市 206cm 67位 帯広市 201cm 68位 伊達市(福島県) 69位 七尾市 191cm 70位 福島市 189cm 71位 大崎市 187cm 72位 福知山市 73位 一関市 180cm 74位 栗原市 75位 釧路市 162cm 76位 白河市 161cm 77位 二本松市 78位 宮古市 148cm 79位 苫小牧市 138cm 80位 米子市 133cm 81位 郡山市 82位 佐渡市 119cm 83位 安曇野市 84位 諏訪市 106cm 85位 松江市 89cm 86位 松本市 80cm 87位 仙台市 71cm
2013年02月27日
人口10万人以上のです。十日町などが登場するまでは旭川がトップかと思ったら、わずかな差で弘前がトップでした。 秋田・山形も豪雪地帯なんですが、人口10万人以上の都市が少ないため、まだあまり登場してきませんが、次回予定の5万人以上のから、どんどん出てくるはずです。 1位 弘前市 748cm 2位 旭川市 743cm 3位 小樽市 676cm 4位 青森市 669cm 5位 上越市 635cm 6位 札幌市 597cm 7位 長岡市 595cm 8位 会津若松市 478cm 9位 北見市 433cm 10位 山形市 426cm 11位 富山市 383cm 12位 函館市 381cm 13位 秋田市 377cm 14位 酒田市 321cm 15位 福井市 286cm 16位 金沢市 281cm 17位 盛岡市 272cm 18位 長野市 263cm 19位 八戸市 248cm 20位 新潟市 217cm 21位 鳥取市 214cm 22位 帯広市 201cm 23位 福島市 189cm 24位 大崎市 187cm 25位 一関市 180cm 26位 釧路市 162cm 27位 苫小牧市 138cm 28位 米子市 133cm 29位 松江市 89cm 30位 松本市 80cm 31位 仙台市 71cm なお、アメダスのデータのない市もあるので、推定で入れてみました。 1位 弘前市 748cm 2位 旭川市 743cm 3位 江別市 4位 小樽市 676cm 5位 青森市 669cm 6位 上越市 635cm 7位 札幌市 597cm 8位 長岡市 595cm 9位 会津若松市 478cm 10位 北見市 433cm 11位 山形市 426cm 12位 三条市 13位 富山市 383cm 14位 函館市 381cm 15位 秋田市 377cm 16位 高岡市 17位 鶴岡市 18位 白山市 19位 酒田市 321cm 20位 奥州市 21位 花巻市 22位 金沢市 281cm 23位 福井市 286cm 24位 盛岡市 272cm 25位 長野市 263cm 26位 小松市 27位 八戸市 248cm 28位 新発田市 29位 新潟市 217cm 30位 鳥取市 214cm 31位 帯広市 201cm 32位 福島市 189cm 33位 大崎市 187cm 34位 一関市 180cm 35位 釧路市 162cm 36位 苫小牧市 138cm 37位 郡山市 38位 米子市 133cm 39位 出雲市 40位 松江市 89cm 41位 松本市 80cm 42位 仙台市 71cm
2013年02月26日
人口20万人以上の都市の累積積雪量年間平均値ランキングです。 1位 旭川市 743cm 2位 青森市 669cm 3位 上越市 635cm 4位 札幌市 597cm 5位 長岡市 595cm 6位 山形市 426cm 7位 富山市 383cm 8位 函館市 381cm 9位 秋田市 377cm 10位 福井市 286cm 11位 金沢市 281cm 12位 盛岡市 272cm 13位 長野市 263cm 14位 八戸市 248cm 15位 新潟市 217cm 16位 福島市 189cm 17位 松江市 89cm 18位 松本市 80cm 19位 仙台市 71cm 20位 岐阜市 47cm なお、郡山市のデータがありませんが、130cm程度だと思うので、17位くらいになるはずです。 次は空港の積雪ランキングです。最近は空港にアメダスが設置されるようになってきていますが、この数年のデータしかなかったり、道外の空港アメダスでは積雪を計ってなかったりしていますので推定が多いです。 旭川空港は旭川よりも雪の少ない東神楽にあるせいか、意外と順位が下でした。 1位 青森空港 推定700cm 2位 丘珠空港 推定600cm 3位 稚内空港 530cm 利尻空港 推定530cm 5位 秋田空港 推定490cm 6位 大館能代空港 459cm 7位 旭川空港 432cm 8位 山形空港 推定420cm 9位 富山空港 推定390cm 10位 紋別空港 383cm 11位 庄内空港 推定340cm 12位 但馬空港 推定330cm 13位 花巻空港 推定310cm 14位 帯広空港 303cm 15位 女満別空港 294cm 16位 奥尻空港 推定300cm 17位 中標津空港 262cm 18位 小松空港 推定260cm 19位 三沢空港 推定250cm 20位 新千歳空港 233cm 21位 鳥取空港 推定220cm 22位 新潟空港 推定210cm 能登空港 推定210cm 24位 函館空港 188cm 25位 釧路空港 150cm 26位 佐渡空港 推定130cm 27位 福島空港 推定120cm 28位 米子空港 推定110cm 29位 石見空港 推定100cm 30位 出雲空港 推定 90cm 隠岐空港 推定90cm 32位 松本空港 推定80cm 33位 仙台空港 推定70cm 明日は人口10万人以上の都市のランキングを出したいと思います。
2013年02月25日
今年は雪の多いところが多いようですが、実は上川地方は雪が少なく、和寒も旭川も、平年の2/3くらいしか降っていません。 オオドサが、豪雪地帯に大都市があるのは世界的に珍しいと書いてますが、確かに日本以外ではバッファローくらいですよね。そのバッファローでも、年間降雪量は札幌の半分以下です。 バッファローほどの大都市ではなく、普通の都市部で全米一豪雪地帯のシラキュースですら、年間降雪量は札幌の半分強しかないようですから、豪雪地帯になんぼでも都市がある日本は異常と言っても良いかもしれません。 日本で100万人以上の都市における積雪量(累積年間降雪量の平年値)のランキングを調べてみました。 1位 札幌市 597cm 2位 仙台市 71cm 3位 京都市 19cm 4位 横浜市 13cm 5位 広島市 12cm 6位 東京 11cm 7位 福岡市 4cm 8位 大阪市 3cm 9位 神戸市 2cm なお、さいたま市と川崎市はデータがありません。 海外の100万人以上の都市の積雪量のグラフはこちらをご覧ください。とても参考になります。 以下、30万以上の都市の15位までのランキングです 1位 旭川市 743cm 2位 青森市 669cm 3位 札幌市 597cm 4位 富山市 383cm 5位 秋田市 377cm 6位 金沢市 281cm 7位 長野市 263cm 8位 新潟市 217cm 9位 仙台市 71cm 10位 岐阜市 47cm 11位 宇都宮市 28cm 12位 前橋市 24cm 13位 京都市 19cm 14位 水戸市・名古屋市 16cm 参考:バッファロー(ニューヨーク州)244cm デンバー(コロラド州)156cm なお、郡山市、高崎市、いわき市などはデータがありません。 次回は人口20万人以上や5万人以上などのランキングを紹介したいと思います。
2013年02月24日
昨日は美唄が大雪のためJRに遅れがあったので予定より早く出かけようと思ったら近文8:15発の列車が運休に。 結局、当初の予定通り旭川11時発の列車に乗り、札幌には15分遅れで無事到着。 晩は石狩で食事会なので、晩遅くに帰るのは疲れるし、札幌に泊まるつもりだったけど、日曜の天気も心配なので、日帰りにしました。 帰りは学園都市線(新琴似から乗車)もスーパーカムイも8分遅れで済みました。 今日のスーパーカムイは通常通り運行しているようなので、結局は札幌に泊まっても良かったんですが。 でも今日の天気は函館方面が大雪なのか、朝のうち、森・大沼間の列車は砂原・鹿部経由で運行したようです。普段、特急が砂原線を走るのはトワイライトエクスプレスしかないので、私だったら嬉しい経路変更ですね。 で、夕食会は石狩にある野菜香房というレストランでした。 名前の通り、野菜にこだわり、すべて有機野菜だそうです。肉などもできるだけ石狩産を使っているそうです。ドレッシングはアミノ酸などの添加物は入っていないし、酸っぱすぎでもないし、ニンニク臭くもない優秀なものです。オムライスとデザートの写真は忘れましたが、2000円のコースでした。
2013年02月21日
サッカーコラム J3 Plus+では、ののさんのことを良く書いています。嬉しいですね。 3月10日のJRのキップ(札幌から旭川までの指定席)とりました。シーチケ届くのを待つばかりです。 23日は石狩へ行きます。よかったら私の話を聞きにいらしてください。 でも石狩は大雪ですね。大丈夫なんだろうか。
2013年02月19日
3月10日、佐藤さんは無料だけど、水戸さんはダメなんでしょうね。 清水さんが無料になるのは4月32日・・ ダメか。 さて、2008年に九州に行き、鴨池で試合を見た翌日、九州新幹線に乗って新八代でレンタカーを借り、阿蘇へ向かいました。大津町にある、道の駅大津へ寄りましたが、猫がいました。長崎の猫はしっぽが短いけど熊本はそういう傾向はないのかな。 この道の駅は、コンサが合宿している大津運動公園から1km足らずの場所にあります。 いきなりだんごが凄く美味しかったです。 鴨池での試合はこんな感じでした。 クライトンや純マーカスなどが懐かしいですね。
2013年02月14日
5年前から診察券はリサガスを使っていますが、そのせいか、今日スタッフからいただいたのはこれでした。素晴らしい!! 感激です。食べるのがもったいない。 ひもは猫のおもちゃ。
2013年02月13日
先日、北広島へ行ったので、時間があれば札幌に足を伸ばして大通公園と三越(あさみ商店さん)に行こうと思っていたんですが、時間はあったものの、帰りに疲れて夜道を運転するのも嫌で諦めてしまいました。 そこで晩ご飯は深川の道の駅にしました。 海鮮釜飯。豚角煮釜飯。注文を受けてから炊くので、炊きたての美味しい釜飯です。 炊きあがるまでの15分間はショップで買い物できるので、無駄な時間にはなりません。 初めてカレーを注文しました。ルー自体は特別美味しいとは思わなかったけど、お米が美味しいので、美味しく食べれました。 ここの道の駅の名称は「ライスランド」というだけあって、お米が美味しいんです。 「全館、お米がテーマの道の駅です」とうたうくらいですから。 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/71/each.htm あと、写真撮るの忘れましたが、このレストランでは美味しいシフォンケーキも売っています。値段も手頃です。 ところで、昨年、ここでキュウリ味のラムネを買いましたが、今回は売ってなかったです。 不人気で製造中止になったのだろうか。http://www.consadole.net/kamome/article/1120 やっぱり本物のキュウリを入れないとインパクトに欠けますよね。
2013年02月12日
2月に入ってからは、そんなに冷え込まない日が多かったのですが、今朝は-27.8度まで冷え、全国6位です。 さて、WOWOWでRAILWAYSをやっていたので見ました。 http://www.railways2.jp/主人公(三浦友和扮する電車の運転士)の娘さんが嫁いだ先の寿司屋に、しっかりカターレがありました。自宅の夕食風景。白ばい貝やホタルイカなど、富山らしいですね。私が富山で作った食事と似ているなぁ。 http://www.consadole.net/kamome/article/103 この映画に、超鉄道マニアのお笑い芸人、中川家礼二が出演していて笑ってしまいました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%A4%BC%E4%BA%8C 彼は車掌の物まねが得意だし、実際、車掌になりたがっているので映画でも車掌役があれば車掌役で出演したんだろうけど、富山地方鉄道はワンマンカーばかりですから運転士役で出演しました。 ところで、またリンク機能がダメですね。
2013年02月11日
昨日、今年初めての散歩をしました。手足が冷たいよ~今日は来客がありました。脱走したうちの猫ではありません。写真には撮れなかったのですが、遠くにもう1匹いました。
2013年02月10日
北広島に行く用事があり、途中、ちょっぴり栗山に寄り道し、2年ぶりに小林酒造のソバ屋に行きました。 かけそば。1500円のコースには、ソバ雑炊(右)と鶏肉と炊いたそばがき(左)が出てきます。田舎そばと細いそばのどちらかをチョイスできますが、前回は田舎が品切れだったし田舎にしました。2000円のコースです。そばは合盛になります。1500円のにはかぼちゃアイスクリーム。2000円のには抹茶とそばがきしるこが付いています。 (しることお酒のどちらかチョイスできます)大満足ですが、2000円の方がコストパフォーマンスが抜群という気がします。そば雑炊も凄く美味しいですが、単品でオーダーもできます。
2013年02月07日
ラトビア国家を歌った人は東川町に住んでいます。 https://www.facebook.com/higashikawa.hokkaido 全然関係ありませんが、明日の晩、私は東川に行って講演します。 ウナ・ヴォルコヴァさんに会うわけではありません。 ところで、私が学生時代、某友人宅に行くと公務員試験の問題集があって、「バルト三国を言え」が載ってました。 地理が好きな私なのに言えなくて悔しかったです。(ソ連崩壊前だったし、と言い訳) でも、それは教養上必要な知識なんだと思って、それ以来、3つの国名と首都名を暗記し続けるようこころがけているのですが、昨日は「ラトビアの首都はタリンだったかな」なんて思っていたら、リガでした。 努力がたりんかったです。
2013年02月03日
娘が帰省し、しばらくぶりに家族4人(猫も家族だけど、ここでは人数に入れてません)が揃ったので、すし六に行きました。 何度も紹介しているので、見飽きたかも知れませんが、新しいメニューもあるので紹介します。 あぶりサーモンですが、みそだれ付きのも登場しました。奥がヤリイカげそ。手前がタイの塩こうじのせで、これも初めてで、美味しかったです。あぶりバッテラ。これが126円はリーズナブルですね。サーモンカルパッチョ。これも美味しいです。長なす。すし六名物、すしピザ。すし六に来てこれを食べないわけにはいきません。茹でる人によって当たりはずれがあるのか、あるいは茹でたてでないのか、たまに美味しくないこともありますが、今回のソバは絶品でした。回転寿司屋で美味しい手打ちソバが食べれるのはありがたいです。デザートはイモ餅。揚げたては美味しいです。4人でたらふく食べ、31皿でしたが、5000円くらいで済みました。大満足です。 ところで、リンク機能が回復したようですね。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索