2012年11月30日
明日は新潟戦。3月にも作りましたが今夜は新潟名物わっぱめしを作ろうと思います。 新潟は最低でも勝たないと残留できないのは2002年の最終節、ドームでの広島と同じですね。その試合、すでに降格が決まったコンサはソダンのハットトリックもあって勝ちましたね。広島は勝っても、結果的には残留できなかったのですが、明日の新潟も同じことになりそうな気がします。 さて、芽室からはスーパーとかちに乗りました。てっきり無人駅かと思っていたら違いました。新狩勝トンネルの東側からは雄大な十勝平野が見えるのですが、雪が降ってきて良く見えません。占冠村にある滝ノ沢信号所で行き違い。しばらく道東道と並走します。雪道を運転するよりJRの方が楽です。 それに、自家用車だったらキックオフに間に合わなかったかも。 追分駅昔はもっとたくさん線路があって、機関車もたくさんいました。 新札幌で下車してシャトルバスに乗ったのですが、バスは混雑していたし、運転手さんは初めての路線なのか、指導員に「左車線に入って」などと指示されながら慎重に運転してたので時間かかりました。 南千歳で下車して空港バスに乗った方が速くて楽でした。料金は少し多くかかりますけど。 試合翌日、札幌からスーパーカムイに乗車。岩見沢はやっぱり雪が多いです。赤レンガの建物は先月、向谷さんがトーク&ライブをやったレールセンター。 旭川も旭岡(旭川鷹栖インター付近)は雪が多いです。
2012年11月29日
帯広のホテルを出て白樺通りを行くと、帯広競馬場が見えます。 帯広駅から徒歩も可能なくらい街の中にあります。札幌もそうだけど。ご存知だと思いますが、ここはばんえい競馬です。 旭川・岩見沢・北見は廃止になり、現在はここだけでばんえい競馬をやっています。 私が子どもの頃はまだ農耕馬を飼っている農家もいて、秋には近所で草競馬もやっていました。 ちょっと寄り道すると、明治北海道十勝オーバルがあります。時間がなくて内部の見学はできませんでしたが、次回の楽しみです。 オーバルのすぐそばに白樺学園高校があります。徒歩数分なので、スケートをする高校生はオーバルに徒歩で行くそうです。便利ですね。この高校、帯広にあると思ってましたが、1995年に移転して芽室にあるのです。 帯広出身の清水宏保がこの高校卒なのは知っていましたが、意外にも室蘭出身の堀井学もこの高校卒です。 学というと、マリノス戦の失点を思い出して嫌なんだけど。 ところで堀井といえば、岳也は今、どうしているのかな。 芽室市街に入ります。視界が今一つですが、昨年7月に訓練飛行機が芽室山中に墜落したのを思い出しました。 激突したのは左の方の山のようです。芽室出身(ゆかり)の有名人は、大乃国とTBSアナウンサーの安住紳一郎がいます。 ちなみに、今回十勝でお世話になった人たちの中に野球ファンがいたので喜びそうな話題を私が提供しました。 「横浜大洋ホエールズにいた高木豊は帯広出身ですよね。」(正確には帯広生まれではないけど、帯広柏小学校を卒業し、帯広二中に2年間くらい通っていました) 「彼の子どもは3人ともサッカー選手で、長男はエスパルスにいます。」 「今年3月の日本平でのエスパルス対コンサでは、長男がゴールしてエスパルスが勝って、めちゃくちゃ悔しかったです。」 結局、サッカーの話になってしまいます (笑 それにしても、私が横浜にいたときは良く横浜スタジアムで高木豊の応援しました。 あのころは盗塁王をとったし、他にも俊足選手がいたのでスーパーカートリオと呼ばれたりしました。 あんなに応援したのに長男に恩返しされるとは。 学習会のあと、ランチはソバ屋のあずまや心菜でした。私はおろし梅かつお。黒くて太いソバで、とても美味しかったです。小麦粉をある程度入れているようで、のど越しが良いソバですから、「田舎ソバはぼそぼそして好きでない」という人でも大丈夫だと思います。 私は温かいそばは味わってないので美味しいかどうかわかりませんが、かぼちゃのかき揚は美味しかったそうです。10人以上の団体で行って個室を利用したから問題なかったけど、このお店は禁煙ではありません。 せっかく無農薬ソバ粉なのに意味がなくなるというものです。
2012年11月28日
昼過ぎに往診に出かけるときに見たらアメダスの風速計のプロペラが回っていました。直しに来たようです。 直さなくても今夜から暖かくなるから氷が解けて回り出すでしょうけど。 さて、足寄での学習会のあと、帯広に移動し、駅近くのイタリアン、イル フラゴリーノでディナーになりました。 このお店は21時までは個室以外禁煙です。左は黒オリーブトーストです。ニンニク臭そうな気がしましたが、大丈夫でした。アナゴのトマトソース。美味しかったです。ラザーニャ。これが一番美味しかったです。スパゲティーだけはニンニクがきつかったです。宿はふく井ホテルでした。 このホテルの良い点は、温泉があることです。モール泉です。 帯広駅周辺には他にいくつか温泉付きのホテルがありますが、ほとんどはタンクローリーで運んでくるから塩素消毒の循環式です。 ふく井ホテルは源泉かけ流しです。 朝食も充実してます。洋食や粥定食、コンチネンタルもあります。 いずれもこのほかにサラダ・フルーツ・シリアルなどが自由に食べられます。 和食にはコーヒーが付かないなんてこともありません。 これで1泊朝食付きで6,200円はお得です。早割ならさらにもう少し安いです。 ただ、建物は古いし、隣の部屋の物音が少し聞こえてくる欠点もありますが、それを差し引いても十分コスパは高いです。 南側の部屋だとJRの列車も見れます。 無添加せっけんを持参するのを忘れたので固形石鹸をもらおうとしたら、小型のせっけんを用意してなく、普通のサイズのをいただいてしまいました。 ただ、大浴場に無添加液体せっけん・シャンプーがあったのでもらわなくてもよかったんですが。 無添加のには「肌の弱いお子様に」と書いてありましたが、「肌の弱い大人もいるんだけど」と言いたくなりました (笑
2012年11月27日
今日、和寒のアメダスの風向と風速のデータがありません。 雪が付いて計測器が動かなくなったのではと思って見に行きました。うちから徒歩1~2分なんです。案の定、プロペラが回っていません。凍りついたのでしょうか。この時期は解けたり凍ったりしますからね。防氷装置はないのでしょうか。 さて、日本でもルーツという言葉が流行したのは30年以上前なので、今の若い人にはこのタイトルにした理由はわからないかも知れませんが、実はかつて私の祖父母、父、伯母が足寄に住んでいたんです。 足寄に住んでいたのは戦前のことだし、祖父母はもちろん、父も亡くなっていて、当時を知るのは現在伊豆在住の伯母しかいないのですが、当時はまだ幼なく、はっきり覚えてないので、どのあたりに住んでいたのかわからないだろうとあきらめていたら、足寄の町議さんが調べてくれ、ここだったとか。駅から100メートルくらいの場所でした。 なんでわかったかというと、町史に載っていたのです。感激です。祖父の清水延次郎は51歳で若くしてなくなったので、足寄では4年しか診療してなかったし、亡くなった翌年には家族は親類を頼って札幌に移りました。 山形から連れて行った産婆さんの名前まで載っていて驚きました。 駅の跡地には駅舎が復元されていました。足寄出身の有名人はこの人ですね。いつからスキンヘッドになったんだったか。小野伸二がスキンヘッドにしたのは千春の影響らしいですね。 道の駅は千春一色です。北海道遺産は千春ではなくラワン蕗です。お間違いなく。 銀河線が廃止になって6年たちます。
2012年11月26日
11月23日、足寄での学習会に参加するため、旭川10:30発帯広行都市間バスノースライナーに乗りました。 普通は自家用車で行くのでしょうけど、この時期の峠越えは避けたいし、24日の観戦もぎりぎりになることを考えてバスにしました。 と言っても、旭川から足寄に行くバスはないので、当初は北見までJRで行って、あとは路線バスにしようと思ったら、あちらの人が北見まで迎いに行きましょうとのこと。 それなら北見でなく留辺蘂でも良いのですが、ノースライナーで上士幌下車の方が効率が良いです。 バスは揺れるし窮屈だけど、安くて早いので我慢しました。 層雲峡では石狩川河川敷に現れる氷の芸術、氷瀑祭りの準備が始まってました。ここまで1時間半かかりました。 旭川鷹栖から高速に乗って上川インターで降りたら速いのに、下を走りました。上を走れば10分以上速いはずだし、乗り心地も良いのに。確かに途中、永山で2人乗りましたが、やはり上を走ってほしかった。 層雲峡を出て少し行くと大雪湖。旭川からこのあたりまで雪が降っていました。三国峠を超えて十勝に入ると、オメガループのあたりで雄大な樹海が見えます。 ちょっと視界が悪かったけど、この風景は大好きです。廃止になった士幌線の十勝三股駅跡。かつて林業が盛んだったころは1500人もの住民がいたそうですが、今(20年以上前から)はこのカフェ(左)の家族しか住んでいないそうです。旧士幌線の橋梁。 北海道遺産の橋梁群の一つだと思います。20年くらい前に泊まったことのある糠平湖畔の温泉ホテルは健在でした。糠平で最も大規模なホテルは9年前に廃業したそうです。104室の過大な設備投資が悪かったとか。10年近く廃墟のままで解体もできないのですね。 糠平ダム。糠平温泉街は、もともとはダムの真下あたりにあったそうです。糠平発電所。4.2万kw。北海道にある水力発電所(揚水式を除く)は、芦別にある滝里発電所の5.7万kwが最高で、次が雨竜発電所(朱鞠内湖)の5.1万kw、3番目が豊平峡の5万kwですから、ここは規模が大きい方ですね。 定刻よりも1分早く旭川から上士幌まで2時間52分で着きました。 上士幌から足寄までは25分くらいでした。次回は足寄を紹介します。
2012年11月25日
一昨日から昨日にかけて十勝出張があり、あちらの人に、「今日は翔太出るんですか? 清水町出身なんですよ」と言われました。 新札幌からシャトルバスに乗ったのですが、いつもよりも混んでいました。 ドームに着いたのはキックオフ30分前でしたが、入場ゲートも混んでいて、今日はかなり客が入るのかと思いました。ゴンが出るかも知れないので沢山入ったのかな。 こんびに♪さんも書いてますが、マルキーニョスの体型が変わって驚きました。 試合が始まって、一生懸命マルキーニョスを探したのに見つからないのです。 背番号を確認したら、「えっ?」と思いました。 マリノスのマルキーニョスって、アントラーズやベガルタにいたマルキーニョスと違うのか? なんて思ったりもしました。 こんなに重ければハーフタイムで交代になるさ、と思ってしまいました。 (追記ですが、録画を見たら前半終了間際に足を打撲したみたいですから、負傷交代かもしれません) これもこんびに♪さんが書いてますが、双方1回ずつ、コーナーキックになるところをゴールキックにされてしまいましたね。 私はホームゴール裏にいましたが、マリノス側の件も、よく見えたので誤審に違いないと思いました。 最初の誤審を帳消しにするため、わざと逆の判定を出した、なんてことではないですよね、 何をしゃべっているのでしょうね。中澤「ゴンさん、今夜はススキノで1杯やりましょう」 ゴン「よし! 俺、良い店知ってるから連れてってやる」
2012年11月22日
ファイターズの日程が発表になりましたが、オープン戦の日程が載っていません。たぶん、WBCのためなんでしょう。だから3月のホームかアウェイかは予測があまりできません。 3月31日はドーム、4月7日はアウェイ、14日はドーム、21日はアウェイになるのだろうと思います。 28日は、アウェイ(2週連続アウェイ)になるのか、もしもホームなら室蘭か函館ということになるのでしょうね。
2012年11月21日
今日、和寒の最高気温は-0.1度。真冬日でした。旭川は真冬日ではないものの、最高は0.3度。道北は寒いですね。札幌は4.5度でした。 今朝は8㎝くらいの積雪で、除雪機を使うほどではないのですが、試運転したかったので出動させました。ローターで飛ばすほどの積雪でなかったので、最初にブレード型除雪機で雪を1カ所にまとめてから飛ばしてみたんですが、最初の2~3秒は勢い良く飛んだけど、すぐに詰まりました。 シャーベット状の雪を押し固めた塊だから当然か。試運転で、ローターが回るのを確認したかっただけなのでOKです。 ちなみにこの除雪機は中国製(ハイガー)で約19万円です。11馬力クラスでホンダやヤマハのは40~60万円くらいしますから、耐久性などに不安はあるけどこれを買いました。 6.5馬力で8万くらいのもありましたが、あまりパワーがないのも使いにくいと思ってこれにしました。 故障したら電話やメールで群馬県にある代理店に修理法を聞いて自分で直さないといけないので、機械が苦手な人はダメでしょう。 届いた際、ハンドルや投雪口などを自分で組み立てたのですが、取説が不備で、ホームページの完成図を見たり、苦労して完成させました。 エンジンオイルとガソリンを入れ、エンジンをかけようとしてもなかなか始動しなくて代理店に電話したら、燃料コックが閉まっていたことがわかりました。 ONと書いてある方にしたのに違うとは。取説やホームページは載ってないし、あまりに不親切だと思ってがっかりしたけど、電話の応対は懇切丁寧だったので救われました。
2012年11月19日
和寒は旭川や札幌よりも2日早く初雪になりましたが、初積雪は昨日でした。 今日は11時に7㎝の積雪を記録しています。小学校の向こうはスキー場です。ところで先日行ったT市Sホテルでスパゲティーを食べました。 一見、美味しそうですけど、アルデンテではないし(茹で置き?)エビは臭みがあり、ちょっとがっかりしたけど、ソースは美味しかったです。青い野菜を入れると見た目がよくなるのに。(わずかにパセリがふりかかっているけど) 調理人のハートがあまり感じられなかったのが残念。
2012年11月18日
昨日はキックオフが遅かったので午前中に仕事しても十分間に合いました。 新札幌からシャトルバスに乗ったけど、十数人しか乗っていませんでした。こんなに空いているのは初めてです。1万人いかないのではと心配したけど、ぎりぎりいきました。PKをもらったとき、昨年37節、コンサが平塚で勝った日の翌日の徳島対鳥栖を思いだしました。 徳島の徳重が蹴ったPKを赤星が止めたんです。あのときは赤星が神様のように見えました。 でも内村は決めてくれ、ホッとしました。 昨日の試合は審判があちらよりだと感じましたが、あとで録画をみて検証してみたいと思います。 なんでこの色? と思ったら、ローソンスペシャルデーでした。
2012年11月15日
出張といっても診療ではなく勉強ですが、昨日は滝川での某学習会に呼ばれて行きました。 車で行った方が早くて安いのですけど、JR北海道はコンサのスポンサーなので、ガソリン代や高速料金にお金出すよりも良いと思ってJRで行きました。地球環境や資源保護という観点からも、私はなるべく公共交通機関を利用するようにしています。鉄道マニアということもあるのですけど (笑 和寒からヨンマル(キハ40)に乗車。もちろん普通列車です。塩狩駅近くには三浦綾子が住んでいた家が移築され、記念館になっています。(右側の白い壁の方)私が中学生のとき、SLを撮影しに来たことがあります。撮影名所でした。珍しいC-55が目当てでしたが、たまにC-57が来るとがっかりしたというのは今思うと贅沢ですね。そのとき撮った写真です。1974年1月です。 かつては駅の裏にスキー場がありました。当時はユースホステル併設の温泉旅館がありましたが、廃業し、建物だけ残っています。 小説・塩狩峠がテレビドラマ化したり、スキー客やらで旅館は賑わっていました。寂れてしまった今思うとウソみたいです。 塩狩駅を出ると、急カーブ急こう配が続きます。1909年2月28日にここで列車が暴走し、鉄道院職員の長野政雄が犠牲になったのを題材に小説・塩狩峠が執筆されました。 旭川からスーパーカムイに乗って、いったん深川で下車。17分後のオホーツクで滝川まで。なんでわざわざ深川で乗り換えたかというと、旭川・滝川間はぎりぎり50㎞を超えるので、特急料金が割高なんです。深川で乗り換え、2本の特急を利用した方が190円安くなるという珍現象なんです。 いくらJRの売り上げに貢献したいとはいえ、旭川・滝川間は特急料金だけで1100円もするというのは損した気分になりますから。 運賃も合わせると2,150円になります。(深川下車だと1,960円) 旭川・札幌間のSキップフォーは1枚2,420円なので、大差ありません。距離は半分以下なのに。 ちなみに、旭川から美唄や岩見沢に行く場合、普通にキップを買うよりも札幌までのSキップで前途放棄した方が安いのです。 目的地の滝川に着きました。駅まで迎いに来ていただいたのですが、ナンバーは12の車でびっくり。帰りはスーパー宗谷なので、乗り換えなし。ぎりぎり100㎞以内に納まるので特急料金はお得な気持ちになります。グリーン車にしても指定席よりも940円高いだけ(自由席との比較では1240円高い)ので、グリーン車にしましたが、基本4両編成ですが、この日は6両オペレーションで空いていたので、自由席でもよかったかなという感じでした。途中駅からの乗車なので、指定とらないと不安ですけどね。グリーン席は半車構造で車両中央にドア・車販準備室・ドアがあって遠い方の台車の音が聞こえてこないので、線路のつなぎ目を拾う音(旭川以北はロングレールでありません)は、ガタン・ゴトンではなく、ガタン・・・ガタン・・・ガタン・・・という感じで、まるでタルゴに乗っている気分でした。 和寒に停車してくれるのはありがたいです。和寒で下車するのは私だけかと思ったら、もう一人いました。 来週は足寄と芽室で同様の学習会があるので行ってきます。もちろんJR(一部都市間バス)です。
2012年11月13日
今日、90歳男性宅に往診に行きました。 時間があったので、いろいろ話を聞きましたが、戦争の話になりました。差別用語もありますが、そのまま書きます。 ニューギニアに昭和16年から21年まで5年いた。 食べ物がなくて大変な思いをした。 南方は果物が豊富かと思ったら、そんなにはなかった。 島に物資を運ぶ船が来ても、みな、あとわずかで陸というところで沈められ、全く届かなかった。 仕方なく蛇でもネズミでも食べた。 一番困ったのは土人。 彼らも食べるものがなくなってしまった。 馬鹿な戦争をしたもんだ。 平和って大事ですね。徴兵制度がないのもありがたいですね。 これは別の家。先日紹介した19歳の猫。こちらは20歳。浜頓別のひきこもり猫です。
2012年11月12日
土曜日は浜頓別に用事があって行きました。 時間に余裕があれば寄り道して下川でパンを買うのですが、今回は往復とも最短コースの40号経由で行きました。(音威子府以北は275号) 往路の途中、天塩川温泉で音威子府そばを食べました。食べ終わって車を走らせたら、まもなく新しい食堂ができているのに気づき、帰りに寄ってみました。禁煙でないなら立ち去るつもりでしたが、意外にも禁煙でした。 「幌加内そば」ののぼりにひかれたので、さほど空腹でないけど寄ってみたのです。 実はてっきり手打ちそばだと勘違いしたのです。幌加内の食堂のそばは、ほとんどが手打ちなので、ここも手打ちだと思い込んでしまったのです。 その勘違い、以前にもやったことがあるのに、またも騙されて勘違いしてしまいました。ざるそば500円。この値段で手打ちのはずありません。 それにしても、沢庵は余計ですね。サービスのつもりだろうけど、サービスするなら揚げ玉でも付けた方がよっぽどいいのに。 このお店、そば専門店でなく、カレーや豚丼などもあります。 この界隈では貴重な禁煙の店で、また寄りたいので、次はそば以外のを注文してみます。
2012年11月09日
チャーハン大盛りを出前してもらいました。玉ねぎは入っていたけど、長ネギが入ってなく、まるで私が長ネギ嫌いなのを知っているみたい (笑 メニューは「チャーハン」としか書いてなく、それ一種類だけですが、ホッキチャーハンでした。 その日によって具が変わるのかも知れませんね。 冷蔵庫を新調しました。あまり好きなメーカーではなかったけど、安かったし、なんとなくカタクリ色なので即決でした。本当は左開きの方がよかったのですが、たいがい右開きだし、両開きのは心配なのでこれで我慢します。 いままで使っていたのは片開きですが、あとでいつでも左右変更できるタイプで便利でした。 右開きに直してスタッフルームに移動しました。こんな具合です。(再現映像なので、すでに右開きになっているのを左開きにしようとする写真です)まずはヒンジカバーを外します。ドライバー等のレバーでピンを外します。このピンを左側に入れ直しますが、その前に先にドアを外して下のピンを左に移します。簡単ですね。要領を知っていれば1分もかからずにできます。 どの冷蔵庫もこういう構造なら便利なのに。
2012年11月02日
プレミアムメンバー限定パーティーのお知らせが来ました。 今年も土曜の昼の開催。ちょっと難しいなぁ。オフィシャルグッズのバーゲンも魅力だけど。 さて、昨夜は凄い夢を見ました。 コンサがチャンピオンズリーグに出場したのです。で、私はアウェイゲームを観戦しにパリに行ったのです。(連盟枠を越えているのはおいといて) パリ市内でスタジアムに行くメトロの乗り場を探しているうちに目が覚めてしまいました。 試合が始まるまで見ていたかったなぁ。相手はどこだったんだろう。 サンジェルマンなんだろうか。イブラヒモヴィッチをコンサの選手が押さえることができたのだろうか。 いつの日か、コンサがビッグクラブになることを夢見ています。 今度また同じ夢を見ても、すぐにメトロに乗れるよう調べておきました (笑 なんだ、マタタビじゃないのか。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索