2009年05月31日
7月12日のサテライトが士別(天塩川サッカー場)とは驚きました。 実は昨年まで毎週、浜頓別と旭川を往復してましたが、いつも裏道を走っていたので、天塩川サッカー場の横を通ってました。 昨日、スカパー見てから、タケノコ採りに浜頓別に行っていたので、(見慣れてはいますが改めて)、下見をしました。 カメラを忘れて、ピッチで撮ったので、こんな画像ですが。天塩川の河川敷にあるのです。 いつも、ずいぶん綺麗な芝だなぁ、と感心して見てました。 士別市は、スポーツ合宿誘致に力を入れていて、高橋尚子や、北京オリンピック前のドイツ陸上選手の合宿等で、皆さんご存じだと思います。 そんなわけで、サッカー場もよく整備されているのでしょうけど、まさかここでサテライトをやるなんて、本当に驚きました。センターハウス(最初の写真の右手)の脇に駐車場がありますが、60台くらいしか停められませんので、関係者以外は直ぐ隣の空き地に停めることになると思います。オフィシャルにも、駐車場ありと書いてます。 この写真の右奥ですが、(写真ではわかりにくいでしょうが)、ヘリポートがあります。 リーグ戦なら選手をヘリで運ぶことも検討するかも知れませんが、サテライトならバスかJRでしょうね。 ちなみに、JR士別駅から3.5km、札幌からの高速バスのバス停から3kmありますから、徒歩は無理でしょう。 オフィシャルには「車で10分」と書いてますが、実際はタクシーなら5~6分です。 バスなら毎時00分・30分の外回り循環で「水郷公園」下車(所要9分)、15分・45分の内回りで所要16分です。 おかげさまで浜頓別ではタケノコ、沢山採れました。この山で採りました。タケノコを採ったあと、クッチャロ湖の畔のキャンプ場で遅い朝食(自炊)して、温泉で汗を流しました。もうこの時期は白鳥はいませんでした。 (怪我をした白鳥が何羽か残ったりすることもありますが)
2009年05月27日
娘に買ってあげました。11万円しました。娘はとても楽だと大喜びでした。 旭川高専は春光台という高台の上にあるので、これは楽でしょう。 でも、私が試乗したら、スピードが出なくてがっかり。 アシストは時速15km越えると少なくなり、24kmまでだから、そんなことは最初からわかってはいたけど、思った以上、スピード出そうとすると、かなり強く漕がないといけなく、もしも私が普段、通勤しているの(ロードバイク)と同じペースでこれに乗ると、かなり疲れそうです。 やっぱり自分用には買わなくてよかったです。
2009年05月25日
今日はいつものレストラン・イコフがお休み。 そんなときは、麦々堂さんでパンを買うようにしているのですが、土曜に買ったばかりだし、今日は1kmくらい離れたところ(神居)にある、「そば源」に行きました。 忠和店は禁煙だし、たぶんここも禁煙だろう(少なくてもランチタイムはそうだろう)と思ったけど、行く前に電話で確認したら、フルタイム禁煙とのことで、安心して自転車で向かいました。 かしわソバ大盛りにしたのですが、すごい量。2人前はありますよ。大盛り100円アップで750円です。高級で量の少ないソバ屋ばっかり行っていたので、つい習慣で大盛りを頼んでしまいました(笑 でも、もともとヤセの大喰いなので(ギャル曽根ほどではないけど)、ぺろっと食べてしまいました。 学生時代は岩見沢の「らい久」の麺が3玉入った特製ラーメンを食べていたくらいですから、これくらい朝飯前だけど、私は太くて黒いソバが好みなので、ちょと違いますね。 でも、機械打ちにしてはよくできています。高級な方です。 私のテイストの麺ではないので、普通の暖かいソバはパスですけど、今度行ったら、カレーソバにしてみようかな。 冷やしタヌキやトロロもそのうち食べてみます。 あと、ラーメンや丼物、カレーなんかもあります。 イコフが休みのときは、しばらくここに通ってみます。 ランチタイムだったけど、ごった返すような感じもなく、店は広くて綺麗で落ち着いて食事できました。 でも、会計のとき、領収書求めたビジネスマンが先にいて、ちょっと待たされました。 ソバの1杯で領収書もらうなんて、ちょっと私ならできないなぁ。 裏庭に播いたモロッコ(インゲン・マメ科)が出てきました。近所のA-コープで苗買って植えました。ズッキーニ(ウリ科)です。茄子(ナス科)です。
2009年05月24日
今日の収穫、その1タイヤがすり減ったのでオートバックスで交換しました。 エスティマなので、215・15・65なので、工賃入れて7万はするだろうと覚悟したら、なんと、韓国製で約半値のタイヤがあって、工賃入れても3万9千円しか、しませんでした。 どうせもう、長くても3年しか乗らないし(もう10年乗って、20万キロ走っているし)、昨年までは毎週、旭川と浜頓別を往復してたけど、もう通わなくていいし、夏場の通勤は自転車なので、これで十分です。 ちょっと堅くて乗り心地悪いとの説明も、全然気にしませんでした。 ただ、実際に乗ってみると、ステアリングの遊びが大きくなったような感じがしました。 グリップが弱くて安定性が悪いということですね。 まあ、無理な走りはしませんし、安い分、これは納得です。 元来の英語の意味で、まさしくリーズナブル(妥当な)プライスです。 本日の収穫、その2 10年以上前に植えた藤(マメ科)が、初めて花が咲きました。これは逆光で見づらいですからもう1枚全体像ですこんな場所で栄養も悪いので・・ 今日の収穫、その3 ブルーベリー(ツツジ科)の花が咲きました。今日の収穫、その4 ホーマックへ行って、自転車に乗るとき用のグローブを買おうとしたら、コンサ軍手があると思ったら、コンサではありませんでしたが、赤黒グローブがあってびっくり。どうでもいいけど、虹の絵は、波長が短い方が赤で、長い方が青になって変。 今日の収穫、その5 夕方、鷹栖の山へ自転車で出かけて採りました。左がワラビ(ワラビ科)、右はゼンマイ(ゼンマイ科)。北海道にはヤマドリゼンマイの方が多いのですが、これは味の良いゼンマイです。 今日の収穫はこれで全てです。 本当は、もう一つ、最大の収穫があったはずだったのですが・・ 土曜のゲームに期待しましょう。
2009年05月23日
東京名物ということで、東京ばな奈の新商品、しっとりクーヘンです。 明日の緑を「しっとり」させます。美瑛川の河川敷をサイクリングしていたら、民家の庭にSLの動輪がありました。 最初、C-55かと思ったけど、直径が1750mmあるだろうか疑問になりました。 勝手に敷地に入るわけにいかないし、写真だけ撮っておきました。 もしかして、1520mmのC-11かな?なんて思ったけど、レール幅(内径1067mm)と比較すれば判断付きやすいことに気づきました。 やはり、Cー55だろうと思うのですが、うっかり忘れていたけど、C-55なら、スポークの根元(車軸近く)に強度を増すための、俗に言う水かきが付いていますが、斜めで確認しにくいけど、あるようですね。 同じ直径でスポーク動輪は、C-51、C-53、C-54があるけど、53と54は北海道に配属されなかったし、しかも53は3シリンダーで位相差が120度だから絶対に違うし(写真は90度の位相で間違いないですね)、51の可能性や、直径1600mmの8620やC-50という線も、なきにしもあらずですが、やはり水かきありということで、55でしょう。 53(コンサ)でないのは残念だけど仕方ない。
2009年05月21日
今日は札幌も旭川も真夏の平年の最高気温とほぼ同じ、28.4度でした。 うちの診療所にはエアコンがなく、明後日に取り付ける予定ですが、とりあえず、手持ちの窓取り付けタイプのエアコンを診療室に付けました。 (本来はスタッフルームに付ける予定にしている、以前、浜頓別で使っていたやつ)こんな非力なものでも、28度くらいなら、意外と冷えました。 今朝は4.6度まで冷え、建物はそんなに熱持ってないせいもあるかな。 トヨトミ製で4万円くらいで買ったものです。 中国製なら3万弱でも買えますね。 昔はこんなものでも10万近くしたけど、安くなったものです。 25年前に横浜で買ったのは、8万8千円でした。10日くらい前に種まきしたスナックエンドウは、芽が出来てました。先週の金曜に草刈りしたのに、もうこんなタンポポ畑に。 久しぶりに見るお札。患者さんから治療費としていただいたお金です。
2009年05月20日
コータの蹴り損ないのシュートはポストに当たり、そのままゴールになるかと思ったら、触らなくていいのにコータが触って、掻き出してくれたように見えました。 TV映像からそう見えただけかも知れませんが、札幌を愛しているコータは、やっぱりコンサの味方なんだ、と思ってしまいました。 わざとではないのはわかるけど、コータらしい気がしました。 鶴野くん、惜しくも出れなくて残念でしたね。 もし出ていたら、試合後のコンサ選手との挨拶がどんな感じか見るのが楽しみだったのだけど。
2009年05月19日
昨日は「煮つぶ」のタイトルだったから、240しかアクセスありませんでした。 もしも、「中払スタメン落ち」なんてタイトルにしたら、500は行ったでしょうか。 「中払、厄介払い」なら800か? (笑 変なコメント書かれても嫌だし、刺激しないタイトルにしておきました。 さて、馬鹿な騒ぎのため、いつも仕事で使うマスクが品切れ。 新型インフルエンザは毒性が低いとわかったのに、いつまでも騒ぐからこんなことに。 TVを見たら、マスクを買うために薬局に行列。 行列したがためにインフルエンザにかかってしまいますよ(笑 明日はもう水戸戦。 喰らうは出来なかったなあ。いや、まだ納豆くらいならできるけど、納豆じゃ面白くないなぁ。 納豆チョコ食べてみたいものです。 赤黒チューリップ?ワラビ(ワラビ科)が出てきました。
2009年05月18日
兄のブログで、つぶ焼きのことが書かれていたので、つぶを食べたくなって買ってきたんですが、本当は殻に入れて焼くのが醍醐味ありますが、身を出して鍋で煮て、冷蔵庫で一晩冷やしたのも好きだから、そうしました。 本当は私は白バイ(警察じゃないよ)が一番好きなんですが、北海道ではなかなか手に入らないですからね。 新潟とか富山あたりだと、いつも安い白バイ貝を売っているのですが。 写真の右上ですが、これではなんだかわかりませんね。左上はイカとアスパラを茹でてマヨ醤油和えにしました。 カニは脱皮ガニなので、2杯で980円と、超お買い得。 2日連続カニでした。 娘と二人なので、1杯でよかったので、1杯600円くらいで買いたかったなぁ。 700円くらいでもいいですよ。 脱皮カニにしては美味しかったので大満足です。 ところで、学会仲間で宇都宮に、「螺良」という人がいますが、何と読むかわかりますか? 答えは「つぶら」です。 北海道の人間なら、直ぐにその読み方には納得しますよね。 道外の人なら、「つぶ」なんて、ほとんど聞いたこともないでしょうし、「ほららじゃないの?」「いや、ほららなら法螺良だし、らら?」と思うでしょうね。 ところで、昨日の緑対福岡では中払はベンチ入りもしてなかったですね。 現監督になってからは怪我以外で起用されなかったことはなかったので悔しいと、本人のブログに書いてありました。 罰が当たったんでしょう。
2009年05月17日
セレッソ対水戸の試合をスカパーで見ました。 見所は、香川のハットなど沢山あって、見てよかったです。 途中から負傷者との交代で鶴野が出て、なかなか良い動きしてました。 鶴野は3年前のドームでの国際ユース大会で見たことあります。 兄(大阪の道産子)が絶賛してましたが、やはり良い選手ですね。 長居は雨まじりで強風。時折、強い雨。 これで体力消耗し、さらに水戸の選手は今夜は水戸に帰ることができず、ホテルに泊まるのでしょうけど、ひょっとして強行して今夜、水戸へ帰ったとしても、水戸に着くのは日付が替わった時間帯です。 どのみち疲れがとれず、中2日で対戦することになります。 中3日のコンサとは、かなりコンディションの差があるでしょう。 今年の水戸はちょっと違うけど、でも、ゴールランキングトップの荒田が怪我で出れないし、きっとコンサが勝つでしょう。 それにしても主審の野田さん、32分に明らかなミスジャッジしました。 水戸の選手がゴールラインぎりぎりで蹴ったボールは、蹴り損なってゴールライン割ったのに、近くにいた相手選手に当たって割ったと勘違いしてコーナーキックの判定。 選手は猛烈な抗議。サポは凄いブーイング。 そのコーナーからは得点しなかったけど、1分後に得点したから、セレッソは納得いかないでしょう。 先日、コンサもスローインの判定ミスの直後に失点したし、ミスジャッジから集中力落としてはいけませんね。 もっともその直ぐ後に微妙な状況でセレッソにPK与えて帳尻合わせましたね。 野田さんは下手だけど、性格の良い人だから私は好きです。 今日の昼ご飯は娘と二人だったので、冷やし中華を作りました。 いつもは錦糸卵なんだけど、蒸し鶏に力入れた分、卵は手抜き。草木が芽生え、庭がきれいになってきました。この角度で撮ると、山の中って感じに映ります。(たしかにほとんど山の中ですが) ユキザサ(ユリ科)です。ユキザサは、最初はこんな芽です。ユキザサは道外では標高の高いところにしかない「高嶺の花」なんですが、北海道ではどこにでもありますし、庭に植えるとどんどん増えます。 美味しい山菜なので、栽培されてアズキナの名称で八百屋で売っていますが、結構高い値段です。 やっぱり高値の花です。 奥はトリカブト(キンポウゲ科)です。2つ手前の写真の前側の白い花のはニリンソウですが、ニリンソウと間違ってトリカブトを食べてしまう事故が後を絶ちません。 ご覧のとおり、葉が似ています。でも、花のあるなしで簡単に区別できるのです。
2009年05月16日
弱いチーム相手なんだから、勝つのは当たり前なんだけど、なにせ、富山や岡山に勝てなかったコンサだから、ちょっと不安でしたし、とっても嬉しいです。 主審が柏原氏だからちょっと心配だったけど。 残念だったのは、観客が少ないこと。 最初に映像を見たとき、1万人割るかと思いました。 地上波の解説はノノさんとイケさんなので、前半は地上波見てたけど、いつまでも選手を写していて(パスを出し終わった選手をいつまでもアップで写すから)、ボールが今、どこに行っているのかわからない中継にいらいらし、後半はスカパー見てました。 地上波は録画したので、あとで見ます。(というか、解説を聞きます) 岐阜の「喰らう」をしようと思い、朴葉みそを作ろうと思ったけど、うちの裏の朴の木は、葉っぱが出ようとしている段階で、無理でした、以前、山から採ってきて植えた朴の木(モクレン科)。 試合後、家族を旭川空港まで送りました。羽田行きJAL機が誘導路の端までタキシングしましたが、先に羽田発新千歳経由旭川行きのスカイマークが着陸です。 私は50円払って空港ビル3Fの展望台に行きましたが、屋外展望台なら無料です。スカイマークのB737-800がタッチダウン。スカイマーク機が誘導路に入ったら、JAL機がテイクオフ。旭川空港は、大雪山や富良野・美瑛など、とても良い景色ですから、離発着のときの最も素晴らしい景色の空港は、日本では旭川だと言った作家がいました。 大雪山は写真の反対側になりまして、旭岳や十勝岳がよく見えました。
2009年05月14日
夕方、旭川で雪が降りました。(昼にはアラレかヒョウが降りました) 一瞬だけだったようだし、旭川地方気象台で正式に降雪記録したかは不明ですが、少なくても神楽では降りました。 18時の気温は気象台で4.0度でしたから、降水があった場合、雪になるか雨になるか、フィフティーフィフティーの気温ですから。 寒くて自転車で学校に行った娘がかわいそうで、仕事終わってから迎に行きました。 (エスティマなので楽に自転車積めます) 札幌も寒かったようですが、それでも10度以上はあったから、コンサの練習(ドームサブグラウンド)には支障なかったのだろうと思います。 昨日は417もアクセスありました。 その前の「今日の散歩」では200も行かなかったけど、タイトルで違うものですね。 もっとも、アクセスの多い、たじさんのところに書き込んでリンク先も入れたせいもあるでしょうね。 旭川のイナドメ工業が倒産しました。JR近文駅近くにあります。奥が本社建物。 かつて、石炭ストーブで一世を風靡したそうですが、その後、石油ストーブが主流になっても、石油ストーブから出た煙突の周りに設置して廃熱を利用した床暖システムを開発して、かえって有名になった企業で、また、土管煙突に替わる鋼管煙突でも業績を伸ばしたりしていたんですが、FF式が主流になってからはホームタンクくらいしか主力製品がなく、数年前からは赤字続きだったそうです。オール電化やガスにも押されて、灯油自体下降線ですからね。 足下ヒーターなんかで活路を見いだそうと、最後まで努力していたんですけどね。 道路を挟んだ向かいにも工場があります。(この他にも何棟もあります)管財人の管理になってます。債権者からは「よく今まで頑張った」と、賞賛の声が多くあがっていると、某経済誌の話です。函館本線の電車からもよく見えます。 (近文駅に停車する普通列車からだから撮影できたけど、特急なら気づきもしないかな) うちの近所の名門企業がなくなるのはさみしいものです。
2009年05月13日
今日は、たじさんのブログと、それを受けて兄(大阪の道産子)のブログでも取り上げてますが、このところ(いや、今に始まったことではないでしょうけど)、匿名(捨てハンドル名)で乱暴な書き込みが多い問題を書いてます。 私もときどき、言いがかりをつけれてしまいますし、コメントを受けつけないようにしたブログも少なくないようです。 本当に悲しいことです。 たじさんの書き込みと偶然に日が一致しましたが、今日、私はオフィシャルブログを運営している所へ、対策とるようを申し入れしました。 具体的には、匿名でコメントできないようなシステムにするようにと要望しました。自宅の庭で、ようやくコゴミ(オシダ科)が出てきました。ジューンベリー(バラ科)「桜咲いているんですね」と言われましたが、ちょっと違います。 ベニスモモ(バラ科)です。
2009年05月12日
昼休み、自転車で神楽岡公園に行きました。 横をしばしば車で通りますが、中に入ったのは初めてです。診療所の裏庭に畑を作ってます。 スナックエンドウを植えました。あと、モロッコ(インゲン)を植える予定です。 お隣の敷地に猫がいました。一昨日行った北海道医療大学の温室で、これ(カワラヨモギ)はインチンコウという生薬になります。マンリョウは、一応、薬用植物ではありますが、実際に薬用として使われることはまずありません。縁起物として重宝されますが。この大学は喫煙対策がしっかりとられていて、受動喫煙しないで済んで助かりました。 「医療大学」なんだから当然ですが、ありがたいです。 うっかり喘息の薬を忘れたんですが、受動喫煙しないで済んだので、大丈夫でした。こんな張り紙がありました。 野球場にはこんな大きなダンマクまでありました。掟破りが多いのですかね。 喫煙所はキャンパスから町道を挟んだ向かい側の駐車場内(中央。やや右の小さい小屋)でしたから、キャンパス内は完全に禁煙のようです。右端は学園都市線・北海道医療大学駅ホームの壁です。 安心して施設を利用できます。
2009年05月11日
昨日は、どうせ講演があってスカパー見れないついでということで、北海道医療大学の北方系生態観察園を見学しました。 なお、薬草園は工事中で見れませんでした。 これ、何の木かわかりますか?答えはコーヒーの木(アカネ科) 果肉は赤なんて、普段見慣れている黒い豆からは想像つきにくいですよね。 赤と黒、なんて素晴らしいのでしょう(笑 バナナ(バショウ科)が実ってました。以上はこの温室内でした。裏山を笹刈りしたりして整備して、山野草の宝庫にしているのです。これはわかりますよね。タラの木(ウコギ科)。北海道ではサルナシよりもコクワと言った方が通じやすいようですね。ウドの大木、じゃなくてウドの芽です。(ウコギ科)オダマキ(キンポウゲ科)。花が飛び出しているようなのがキンポウゲ科の特徴というか、進化が進んでない証拠だそうです。次のニリンソウも同じです。 白い花のがニリンソウ(キンポウゲ科)で、フクベラとも呼ばれる人気の山菜です。葉はトリカブトに似てまして、しばしば中毒事故が発生しますが、花が付いているのだけ採取すれば大丈夫です。
2009年05月10日
今日は午前中、当別で薬用植物研究会があり、さらに午後は札幌で講演会があってスカパーはまだ見てません。 講演が終わって主催者とお茶しながら前半戦のメール速報みて安心し、ハーフタイムあたりから車を運転して旭川へ戻ったのですが、やはり「2点差はセーフティーリードではない」と、よく言われる通りになってしまいましたね。 上位陣が皆勝ったし、是非とも勝って欲しかったですねぇ。 次節は都合でドームに行けないのでスカパー観戦です。 (今年、週末ドーム開催で行けないのは、たぶんこの試合だけです)当別の北海道医療大学。 校舎の裏山は薬草や山野草の宝庫になっています。 植物の写真は明日以降お見せします。 当別から札幌に向かう途中、275号線沿いで江別市角山441にある「そば本家」。11時~20時・無休です。最近できた店のようで、禁煙かどうかわからなかったけど、禁煙でなかったら文句禁煙化要望を言うだけで食べずに帰ろうと思ったら、入り口から左右にわかれた分煙だし、間にはソバ打ち部屋などがあって離れているので大丈夫だと思って、ここで食べました。(レジあたりは少しタバコ臭かったけど、禁煙席は大丈夫でした)かしわせいろ。大盛りなので100円アップ+手打ちなのでさらに100円アップの950円。(鴨せいろなら、さらに250円アップ) 美味しかったですよ。 昔はこういう太い蕎麦の店が多かったけど、年々減ってきて、なかなか食べられなくなっていましたが、また近年、増えてきましたね。ありがたいです。
2009年05月09日
今日の午後は診療所の裏庭で畑仕事(畑作り)するため、昼は自宅に戻らずにイコフのランチを出前とりました。 メニューは「玉川丼」です。 玉川丼なんて、初めて聞くし、ネットで検索してもヒットしません。 イコフさんの創作??携帯で撮影したのでわかりにくいでしょうけど、基本的に他人丼です。 (卵+豚肉) かわっているのが葛切りが入っているのです。 ちなみに、店のボードには葛ではなく白滝と書いてありました。 葛切りでは知らない人もいるでしょうし、甘味と勘違いする人もいるからかも知れません。 味は美味しかったですよ。 量が多くて、少し自宅に持ち帰ったら、娘がとても美味しいとの感想。 今朝は5時に起きて山菜採りに行きました。コゴミ(クサソテツ・オシダ科)です。まるでコゴミの畑かってくらい、こんなに群生しているのです。もう、こごんでないので、これは採る時期過ぎてます。 今年は少し早かったです。桜の開花は、そんなに早くなかったので、のんびりしてまして、今日が最後です。 車で15分くらいのところにこんな穴場があるので、仕事前に山菜採りできちゃうんです。 これからテンプラにします。ゴマ和えも美味しいけど、テンプラは最高です。
2009年05月07日
テラスでビールパークが開催されました。 場所ですが、ウェブには「人工地盤」と書いてあり、てっきり、ホバリングステージを外に出す場所だと思って、遠い道のり歩いて練習場の方まで行ったら、こっちの人工地盤でなく、北側の人工地盤だとか。 ドームの階段などにも案内図等がないし、ずいぶん不親切じゃないですか。ジンギスカンは、さすがに焼き台で自分で焼くのではありませんでした(笑たじさんの赤黒たこ焼き。風が強くて大変だったようです。昨年のお盆のとき、ここにずらっと灰皿を並べて喫煙所にしていたので、テラス中がタバコ臭くて、せっかく車椅子で母を連れてきたのに、結局、普通の弁当をドーム内の座席で食べるはめになってしまいました。 今年はそんなことがないよう事前に要望の電話をしておきました。 で、完全に禁煙になったわけではなく、一番端に喫煙コーナーがありました。ちょうど、ここが風下だったから大丈夫かも知れないけど(誰も吸ってなかったのでわからないけど)、反対の風向きだったらどうなっていたことでしょう。問題のふわふわ。 タバコ部分には空気が入らないよう工夫してくれました。 なんだか歯に物が挟まっているみたい(笑やっぱり女性が多いですね。素晴らしい。
2009年05月06日
83分に上原の同点ゴールが生まれましたが、その直前(録画で確認したら40秒くらい前)にエンターテイナーを歌い始めたのですが、声が小さくて、コールリーダーが「そんな小さな声じゃ勝てねーぞ!!」と言って、大きな声でやり直したのです。 勝てたのは選手のおかげですが、一生懸命応援したのも、ある程度効果があったと確信します。 ところで、選手が入場したとき、「俺達のサッポロ」を歌いました。 私の記憶ではこの曲、アウェイでしか歌ったことありません。 (私はホームでは100試合近く観戦してます) だからアウェイ専用の曲だと思ってましたが、ホームでも歌うのですね。 かつてホームで歌ったことがあるかどうかわかりませんが、たまにホームで歌うのも悪くないですね。選手紹介のときです。キックオフ直前、念仏(神様へのお祈り)を唱えてます。一昨日がドーレくんの誕生日で、お祝いのケーキです。セリーナのディナーの実物です。 前菜で、マスのマリネとホッキのベニエ。ホタテと鯛のグリエ&山菜のリゾット。 塩加減も焼き加減もぴったりの最高の作品でした。 この内容でこの値段なら大満足です。 (ただし、接客は今一つなんですが) (子羊のローストは写真撮り忘れました)デザートです。 明日からはメニュー替わります。
2009年05月06日
70人くらいのアウェイサポーターが来ていました。 昔よく張られた「キラリ 岡田佑樹」のダンマクが張られていたのに、写真を撮ろうとしたらその上に「FIGHTING」のダンマクを張られてしまいました。 あとで撤去するときに撮ろうと思っていたら、立て続けに撤去されてしまい、撮れなかったです。 ドールズママさんとこに、その写真がアップされてましたが、心ない書き込みがあってか、そのページは消されてしまいました。 ケ○の穴の小さい馬○が多くて困ります。 ○たさん発見。80列の前から3列目でしたね。 私はもう1本メインよりの78列で、真ん中くらいの段でした。 ずっと立っていると腰が痛くなるので、手すりに寄りかかっていたいので、手すりのある席を確保するため、希望よりも少し外側の席です。 岡田くん、先発です。出るのか心配で、試合前にアウェイ側に行って、栃木レプリカ着た若くて可愛い女性に声をかけ(若い女性を選んだのではなく、たまたまいた人ですよ)訊いたところ、たぶん来ているとのことで安心しました。今日は俺の親父の誕生日だよ、勝たせてくれって?ドームで岡田くんがプレーするのは何年ぶりでしょうか。1点目は岡田くんのFKが起点でしたね。 もう応援するのやめたくなりました(笑かなりクライトンをマークしてましたね。今度はキリノをマーク。まずまずの客入り。連休なんだから2万はほしいところだけど。 試合後はJRタワーホテル日航1Fのレストラン・セリーナで、母と娘と3名で食事しました。魚料理と肉料理の両方食べたので4,100円でした。 (母は魚+スープで3,300円) 以前は晩は不完全分煙で、禁煙席でもタバコ臭くて利用不可能でしたが、今は完全に禁煙になったので、楽しく食事できます。
2009年05月05日
いよいよ今日は栃木戦。 岡田選手が見れる・・・ ですよね?これをいただいたのは5年前。 岡田選手といえば猫好き。私もそうです。 知人で家族が猫アレルギーで、泣く泣く手放そうという猫がいて、うちで引き取ろうと思っています。こんな柄のショートヘアーもいるのですね。 たしかに丸顔でマイケルみたいな顔ですからね。
2009年05月04日
明日はドームに行きます。 ボランチは誰がやるのか気になりますが、それ以上に気になるのは、岡田選手が出るかどうか。 出たら嬉しいなぁ。(コンサ相手に活躍しないでね) 今日は久しぶりに浜頓別に行って来ました。 途中で山菜を採りました。 手前の黄色い花のがエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)(奥のは水芭蕉) エゾワサビです。(葉を食べます)クッチャロ湖です。ほとんどの白鳥はすでにシベリアに旅立ってますが、まだ少し残ってます。 かなり人になついています。浜頓別市街から3kmほどで海岸です。小樽や苫小牧、私が住んだ新潟や横浜などでは、海に行くとかならず船が見えるのに、ここ(オホーツク海)ではたまに漁船がいるくらいで、ほとんど船を見かけないのはとても寂しい気がするんです。 帰りはいつも美深の道の駅で羊のミルクから作ったソフトクリームを食べます。40号線を走ったときは是非、お立ち寄り下さい。
2009年05月03日
中払は、年齢からすると、おそらくもう何年もプレーできないでしょう。 あんなプレースタイルじゃあ、引退後、指導者とか解説者の道は厳しいのではないですかね? でも、演技が上手いから別の道がありますか(笑 旭川の桜の開花は明日の予想になっていますが、診療所の庭(実はお隣の枝が、うちに張り出している)の桜が咲きました。 全然、見事な花ではありませんが、一応、桜です。明日は浜頓別に行って、ペンキ塗りやら隙間のコーキングなど、いろいろ作業してきます。 浜頓に行くのは1月下旬以来です。 旭川から鷹栖にかけての嵐山です。 この角度だと、京都の嵐山に似ているでしょうか?旭川新道(12号線)近文大橋から撮影。
2009年05月02日
蜂の子でも食べたいところだけど、今朝はパンにハチミツ付けて食べました。 カナダ産ですが、蜂には違いないので「アビスパを喰らう」ということで。うちの庭に植えたカタクリ。数年たってようやく株が増えてきました。 上の写真は朝。 下のは16時ころ。珍しい、ピンクのエゾエンゴサク。赤紫のなら、たまに見かけるけど、これほど淡いピンクのは、かなり珍しく、しかも庭に咲いたなんて驚きました。
2009年05月01日
今日は自転車通勤2日目。 家を出てまもなく旭川新道(12号線)にでます。 1枚目の写真は石狩川にかかる橋ですが、反対側の2枚目では、嵐山や石狩川、函館本線などが見えます。 こんな良い景色の中を通勤できるなんて幸せです。診療所近くの河川敷にはパークゴルフ場もあります。昼に散歩したら、近くに閉鎖された商店がありました。 時代の流れで仕方ないのでしょう。でも、丸井旭川店まで閉鎖とは・・こんなショップも近くにありました。ところで今日、HFCへ電話しました。 ふわふわですが、HFCの担当者も、ちょっと気になっていたそうです。 5日にも出しますが、予算の関係で、別のものに変更はできないそうで、根元を縛って、あの部分を膨らませないとか、何かで隠すとか、対策を検討するそうです。 ちなみに、あれはワニだそうです。 やはり、悪役キャラのため、タバコをくわえさせているのではないかとのこと。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索