2012年01月27日
1982年3月17日(水)、バルセロナからマドリードまで列車で移動します。 バルセロナ中央駅からタルゴに乗ります。このタルゴは1964年にデビューした3代目で、バルセロナ・マドリード間は約9時間かかります。 (復路は最新鋭4代目振り子式タルゴで8時間でしたが、後日紹介します) 現在は新幹線で2時間40分なので、全然違いますね。 列車は10:25に出発し、カンプノウにほど近いサンツ駅など、市内駅2つに寄ってから延々とスペインの荒涼とした赤茶けた大地を走ります。ドンキホーテが出てきそうな風景。食堂車では何を食べたか忘れましたが(定食なのは間違いないのですが)楽しく食事できました。 車窓風景を眺めながら食事するのは良いものです。 ちなみに、食事時間の1時間くらいまえにボーイさんが予約をとりに車内を回ります。 手を挙げて予約カードをもらうだけですから、言葉が通じなくても食事にありつけます。 平均すると1時間に1回くらいのペースで途中駅に停車しますが、そのたびに車内放送が4カ国語であります。 最初はスペイン語で、全然わかりません。2番目はスペイン語に似ているからポルトガル語かも知れません。もしかしてカタラン語? どのみちわかりません。 3番目はフランス語。これも全然わかりません。 最後は英語。これならある程度わかるので感激!! これほど英語が嬉しいなんて、笑ってしまいました。 19:17、マドリードに着き、駅で翌々日のバルセロナ行きの指定券を発行してもらい、駅を出てホテルを探しました。 どこのどんなホテルだったか、あまり覚えてないのですが、安宿で、部屋の鍵をかけるのにコツが必要だったり、トイレの水タンクが高い位置にあって、下から鎖をひっぱるタイプ(昔、漫画などでよく描かれていた伝説のタイプ)だったのだけは覚えています。 あっ、あと、トイレットペーパーが堅かった (笑
こんびに♪
Re:マドリードへ
2012-01-28 08:16
このタルゴは懐かしいですね。子どもの頃に買った本で見ました。子どもの頃の記憶で、カタランタルゴと覚えていたのですが、そうか、カタラン=カタルーニャなのですね。 風景はいかにもスペインですね。 ところでバルセロナ良いですね。サクラダファミリアとかピカソ美術館、それにカンプノウ行ってみたいです。次、ヨーロッパに行けるのはいつのなるのか。それとも行く機会があるのかw
EBT
Re:マドリードへ
2012-01-28 09:39
>平均すると1時間に1回くらいのペースで途中駅に停車しますが、そのたびに車内放送が4カ国語であります。 さすが他民族国家のスペインらしい話ですね。 札幌市営地下鉄ではホームの駅名掲示板は日本文の他に英文・中文(簡体字)・ハングルで標記ありますが、車内放送は日本語の他は英語だけなのでコンサの外国籍選手が地下鉄に乗ったら、日本語の上達めざましいホスンと英語圏のノースは問題ないとして、はじめて日本に来るジュニーニョと韓国に1年間いる間に日本語ほとんど忘れた?キリノはウリセス通訳いなければ車内放送ちんぷんかんでしょう。
かもめ
Re:マドリードへ
2012-01-28 11:58
こんびにさん、こんにちは。 カタランタルゴは来週紹介しますが、バルセロナとジュネーブを結ぶ列車名で、見た目は同じですが、バルセロナ・マドリード間のは軌間変換対応してない車両だと思います。 現在は運転区間を縮小し、TGVが接続しています。 サクラダファミリアはこのときは行かなかったのですが、3年後に行きました。 EBTさん、こんにちは。 札幌地下鉄の車内放送は、もともとたいしたこと言ってないという問題もあると思います。 「JR線は乗り換え」とか言ってないのでは? あと、ちゃんとした路線図がほしいと思います。 市電との接続やJRとの乗り換え案内が書いていないのは、あまりにも不親切ですから、車内放送とともに乗り換え案内をしっかりやるべきと思います。 ただ、海外では地下鉄や近郊列車はあまり放送してませんね。長距離列車と違って下車時に荷物整理とかないし、今、どの駅で、あと何駅で降りるのか把握するのは自己責任という考えかも知れません。
EBT
Re:マドリードへ
2012-01-29 12:17
>「JR線は乗り換え」とか言ってないのでは? そう言えば確かに言ってないような気がします。 >あと、ちゃんとした路線図がほしいと思います。 東京・大阪・名古屋といった都市の地下鉄の車内にはあったと思います。仙台は札幌と同じような路線図しかなかったと思いますが、これはJRや他の私鉄とも相互乗り入れしているかの違いが大きいでしょう。 また札幌の場合は同じ名称でも地下鉄とJRの距離があまり遠くないのが札幌と新札幌くらいで、白石や琴似では相当な距離を歩かなければなりませんから。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索