津軽海峡

2012年01月12日

飛行機がぜいたくなものだった時代、道外へ出るときや北海道へ戻るときは青函連絡船だったから、私の世代以上の道産子にとって津軽海峡はノスタルジーを感じるものです。

初めて青函連絡船に乗ったのは高校の修学旅行。大学生のときもよく乗りました。(新潟の大学だったので)
連絡船は海峡を横断しますが、今回乗ったフェリーは秋田発苫小牧行きなので縦断です。

強風で舷側のデッキは立入禁止でしたが、後ろの甲板には出れました。
20120112-00.JPG
意外といい天気でした。 オオドサが親子の写真を撮ってあげてました。
20120112-01.JPG
このフェリーで思い出すのは5年前の5月の連休に富山に行った際、行きの苫小牧から新潟まで乗った船内でザスパ戦の速報を見て(ダヴィが先制したけど逆転負け)がっかりしたけど、帰りはベガルタ戦の結果(ソダンのゴールで1-0)を船内で見て喜んだことです。 大間岬
20120112-02.JPG
建設中の大間原発みたいです。建設中止してほしいものです。
20120112-03.JPG



この記事に対するコメント一覧

大阪帰りの道産子

Re:津軽海峡

2012-01-12 20:23

かもめ殿 >建設中の大間原発みたいです。建設中止してほしいものです。 日本の原発事故から教訓を引き出さなければならないが、危険なほど緊迫感が欠けている。 (英エコノミスト紙1月7日) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34278 こんな日本で新規の原発の建設を許してはならないと思います。既存の原発も順次廃炉に して行かなければならない時ですから。

かもめ

Re:津軽海峡

2012-01-12 21:32

東海村臨界事故や美浜事故が、あまりにお粗末だったから、福島のお粗末さは全然不思議でありませんが、これほどお粗末なことが続くのなら、いつかまた大事故が起きるのは間違いないですよね。 広島刑務所もお粗末だなぁ。

EBT

Re:津軽海峡

2012-01-13 00:03

私が高校の修学旅行に行った時は江別から函館まで国鉄で函館から青森は青函連絡船で青森から京都まで寝台列車で帰りは京都から東京まで新幹線(東京で半日自由行動)上野初の夜行列車で青森まで行き青森から江別までは行きの逆でしたが、4歳下の弟が高校の修学旅行に行った時は札幌から大阪までJRのトワイライトエクスプレスで帰りは伊丹から千歳まで飛行機でした。アラフォーの弟でも上記のとおりなので30代以下は青函連絡船の存在すら知らないかも知れません。 1987年5月リリースの吉幾三の名曲「海峡」も既に廃航が決まっていた青函連絡船を歌で記憶する意味もあったのかも知れません。 それにしても改めて見ると函館と大間原発は近いですね。この建設を強行しようとするなんて青森県民どうかしています。

かもめ

Re:津軽海峡

2012-01-13 11:46

EBTさん、こんにちは。 原発はよく麻薬と同じと言われるように、一度交付金をもらったり、地元民が関連会社に就職したりし、原発に依存すると、それなしでは経済が破綻してしまうので、流れを変えことは困難なのはわかりますが、しかし、福島第一の事故があっても流れが変わらないのはどうかしてますよね。 泊村の選挙でも争点にすらならないとは困ったものですね。

コメントする