2009年06月26日
多くのブログでビール・弁当売り切れ事件に触れてますね。 HFCの責任じゃないでしょうけど、不満を与えるのは、今後の集客にも大きく影響するでしょうし、HFCはしっかり今後の対策を考えるべきだと思います。 弁当の不足に関しては、余った場合は損害が大きいから対策は難しいでしょうけど、ビールは腐るものではないし、ボランティアが運搬を手伝うとか、あまり費用をかけずに対策を講じることは比較的簡単にできそうな気がします。 ビール売り切れで思い出したのですが、たしか03年の7月の暑い日の厚別での鳥栖戦。(試合はたしか3-0で快勝したし、初めて生で岡田選手を見ました) ビール売り場は長蛇の列。 こんなに並んでまでビールを飲む意欲はあまりなく、諦めようと思った瞬間、 「もう冷えたのありません」。 もちろん、私は並びませんでした。(ぬるいビールなら、タダでももらわないかな) かわりに冷たいお茶を買いました。 でも、行列から抜ける人はほとんどいませんでしたね。しーちゃんさんとこで、たぬきそばが出てましたが、今週の月曜は、そば源さんで、たぬきそばを食べました。600円です。 白いそばなので、一瞬、たぬきうどんを頼んでしまったかと思いました(笑日曜は長女を連れて、忠和にある正月庵さんに行きました。 長女と私は、つけ鴨そばを食べました。せっかく2個、花が咲いたのに、先日の強風で飛んでいってしまって、ズッキーニが食べれるのはもう少し先になります。火曜日のランチはイコフの日替わり。中華ハンバーグ。630円。ときどき診療所の庭に遊びに来る猫。いつも私が行くと脱兎のごとく逃げてしまうので、写真に撮ったのは初めてですが、ホワイトバランスが白熱灯モードのままで、青っぽくなってしまいました。
大阪の道産子
欧州のビールはなぜぬるい?
2009-06-26 22:52
>弁当の不足に関しては、余った場合は損害が大きいから・・ 今からちょうど15年前に気象予報士の国家試験が出来て開業・・もしくは民間の天気予報の 会社に勤務する事になりました。当時甲子園球場の納入業者は阪神球団と共同で出来たばかり のピンポイントの天気予報の会社と契約して(まだ気象衛星の能力が一世代前だったので 球場に独自の気象レーダーまで設置した)天気の予報をしていました。 甲子園は平均で4万人近くも来場しますので弁当業者は必死ですよね。雨の予想でも4時に 開場したらミニマムの弁当は売れますし、試合さえ始ればある程度のリスクは回避されます。 でも夕方に試合中止だと全てパーで大損ですよね。 以前SANYO電気の食品システム機器の方に伺いましたが(SANYOはコンビニなどの 業務用大出力電子レンジの海外シェアはトップだそうです)海外のスタジアムでは日本の様 な弁当は無く、食事をしてから来るか観戦できるレストランで食事しながら見るそうです。 ですので席ではチンしたハンバーガーやホットドックが主流で冷凍状態からいきなりレンジ 加熱するので日本の弁当みたいに売れ残っても無駄にならないそうです。 SANYOのすごいのは最近米国の野球やプロバスケットのスタジアムで人気の巻き寿司を 瞬時に食べごろに解凍するそうです。でも彼に言わせると和食の弁当を凍結させて解凍する と様々な問題が起こり難しいと言ってました。国際線の機内食は半分過熱した状態で凍結 し機内で再加熱しますが電子レンジではなく電気オーブンです。・・あれっビールの話は?
かもめ
中国のビールもぬるい
2009-06-27 07:17
中国でも、ビールはあまり冷やさないことが多いそうですね。 胃腸機能を低下させ、体によくないとの考えらしいです。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索