大分出張記・その10 かもめかもめに乗る

2019年07月24日

筑豊本線の列車を折尾で乗り、直方・飯塚を通り、桂川(けいせん)で下車します。
下車しなければ列車は篠栗線に入り、博多へ行きます。
桂川から原田(はるだ)までの区間は筑豊本線でありながら、非電化の超閑散路線なんです。
原田線の愛称がついていますが、一昨年の水害で、今年春まで不通になっていました。
桂川から原田行きのキハ40に乗ります。
1563929908-IMG_9402.JPG
雨がやみません。途中駅で、かつては列車行き違いができたのが、今では棒線です。
1563930235-IMG_9406.JPG
いかにも工事を終えたばかりという綺麗さなので、ここが水害にやられたのでしょう。
1563930365-IMG_9409.JPG
鹿児島本線原田駅が原田線(正式には筑豊本線)の終点です。 一昨年の水害で木が倒れたままの場所もありました。
1563930458-IMG_9421.JPG
石炭産業がなくなった今ではこんな原田線ですが、かつては寝台特急が走っていたんですよ。 大阪と熊本を結ぶ特急明星だったり、佐世保行きの特急あかつきだったりしましたが、桂川や原田には停車せず、直方・飯塚の人が利用するためでした。 でも、筑豊を経由するために佐世保の人は30分も余計に時間がかかり(門司まで併結の長崎行きは博多経由)、ちくほう経由はちくしょうですね。 今だったら、長く寝台特急に乗ってられるから大歓迎ですけど。 筑豊経由は1985年まで走っていました。1984年の時刻表です。
1563932401-IMG_9479.JPG
普通列車が1日に7往復しかない超閑散路線に寝台特急が走るのは異様ですね。 また、1968~75年までの特急かもめは京都・長崎/佐世保間を走っていましたが、長崎編成は博多経由でしたが、佐世保編成は原田線を走っていたそうです。(小倉以東は併結) そういえば、私が中学生のころ、お盆の頃のみですが、室蘭・帯広間に寝台列車が走っていて、岩見沢・沼ノ端間を走っていました。見に行きたかったけど、夜中に起きるのは無理でした。 原田から福岡空港をめざしますが、特急は停まらないので普通(快速)列車で博多へ向かうのが普通だし、それが一番早いのですが、時間あるし、乗り放題のキップなので、一旦反対方向の列車で鳥栖へ行きます。
1563931309-IMG_9423.JPG
またご対面。
1563931763-IMG_9425.JPG
新鳥栖まで特急かもめに乗ります。
1563931836-IMG_9427.JPG
新鳥栖駅にありました。
1563932881-IMG_9429.JPG
回送列車が停まっていました。
1563932918-IMG_9430.JPG
1563932986-IMG_9431.JPG
1563933007-IMG_9432.JPG
特急かもめも8月からこれが登場するそうです。 かもめの次はさくら。新大阪行きで次の博多まで乗ります。
1563933027-IMG_9433.JPG
まもなく博多。DENCHAがいました。
1563933098-IMG_9436.JPG
博多から空港までの地下鉄。混んでいることが多いのですが、珍しく空いていました。
1563933140-IMG_9437.JPG



この記事に対するコメント一覧

コメントする