2019年04月11日
成田は7年ぶりです。カシマで0-7で負けたときに旭川・成田便を利用して以来です。 スカイマークは2年くらいで旭川から撤退してしまったのですが、ちょうど娘が千葉にいたときに成田便を飛ばしていたので、非常に助かりました。 成田第2ターミナルの地下にある、駅の改札から地上に出るまで、ラッシュ時の新宿駅並みの混雑で、ようやく地上へ出ました。 第1ターミナルへの連絡バスの乗り場はすぐそばにあるものの、第3ターミナルへの連絡バス乗り場は遠いんです。第3へは歩いても行けますが、600メートルくらいあります。LCC専用ターミナルなので仕方ないか。本当に一番端まで行かないとバスに乗れません。ここまで来たのなら、あと5~6分歩けば着くからと思ってバスに乗らずに歩く人も大勢いました。 そうやってバスに乗る人を減らす作戦なんだな。屋根があるだけましですが、壁はホームセンターで売っているような波板。 第3ターミナルに着きました。第3ターミナルは安普請だというのは良く知られていますよね。 建設費が高いと、そのぶん、航空会社が払う使用料も高くなり、それが運賃に跳ね返ってくるわけですから、安普請は合理的と言えますが、ここの階段の壁も波板なんで、まるで仮設のようで、ここまで安普請とはびっくり。エスカレーターが付いているだけましと思わないといけないのかも。天井がむき出しだというのはTVでよく紹介されていて、ご存知の人も多いと思います。初めてバニラに乗ります。バニラはピーチと統合するので、乗るのは最初で最後になると思います。LCCは2度目です。昨年9月に台風でANAの中部→旭川が欠航になり、急遽、それより早い便で欠航にならなかったエアアジアに乗ったのが初めてのLCCでした。 急遽、予定が決まった(変更を余儀なくされた)場合でも、LCCは安いのでありがたいですね。 フードコートは格安ではなかったです。夜間、ここは仮眠施設として開放されることになっていますが、ちょっとそれは私には無理。フードコートで注文する人は皆、英語で注文していたので、ひょっとして日本語が通じるだろうかと不安になり、英語で注文しようかと思ったのですが、通じないわけないと思い、恐る恐る日本語で注文したらばっちり通じて安心しました。 国内線搭乗待合室には売店が1つあるだけでしたが、ここのレジ係が非常に無愛想で、クイックペイを出したら使えないと言われたのですが、その言い方が、申し訳ないという感じではない上、ムッとした表情すら見せてくれました。 売店までLCCクオリティーとはがっかり。たしかにこの売店はLCC(春秋航空)のだけど。 飛行機まではバス。わずかながらビジネスマン風の人もいました。会社から既定の旅費をもらって差額を臨時収入にするのかも。第3ターミナルの近くに飛行機があると思ったら、第2ターミナルを通りすぎ、A滑走路のそばまで長距離移動でした。もっとも、その分、飛行機の地上走行が短いので合理的とも言えるのですが。今回、嫌と言うほどLCCらしさを味わうことができました (笑 羽田発のスカイマークにするかどうか悩んだのですが、値段はバニラの方が3100円くらい安かったので、電車賃の差額を考えると、2500円くらいの差になります。(スカイライナーに乗ったなら、その差は1300円くらいに縮まります) それならスカイマークの方が良さそうなものですが、バニラの方が時間帯が最適だし、第3ターミナルは行ったことがなかったのでバニラにした次第です。 楽天ゴールドカードなどのカードを持っていればラウンジを無料で利用でき、しかも、成田のラウンジは(セントレアもそうですが)ビールも1杯は無料で飲めるのですけど、それは第1・第2ターミナルで、第3にはありません。 しばらく第3ターミナルを利用することはないでしょう。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索