2017年10月06日
広島戦が終わったのは17:55だけど、19時から広島駅近くで仕事が待ってます。 午前中、福岡出張だったのに、広島に移動して観戦し、さらに当日中に追加公演まであるなんて、ありえないハードスケジュール。 試合終了間際には出口そばまで移動しておき、試合終了と同時にダッシュでアストラムラインの駅へまっしぐら。 走っているサポーターもいて、早く行かないと予定していた18:10発の電車が満員になるのかと心配したら、走っていた人はシャトルバスでした。こちらも混雑するようですね。 無事、18:10に乗って白島駅に18:42に着き、お迎えの車で会場へ向かい、定刻数分前に会場入りし、プロジェクターの用意をし、ぴったり定刻キックオフという分刻みの神業でした。 新潟戦のときみたいにアディショナルタイムが長くなくて良かったです。 さて、翌日は基本、帰るだけですが、広島空港10:50発なので、ちょっとだけ余裕があります。 普通なら早起きして、東横インの無料朝食はスルーして乗り鉄でもするところです。広島電鉄はまだ全線乗っていないので、ちょうど良い機会なんですが、超ハードスケジュールをこなした体では無理は禁物。 7時から無料朝食摂って8時前にチェックアウトしました。 広島駅から山陽線に乗ります。まっすぐ空港を目指すなら、普通列車で45分くらいの白市駅でバスに乗り換えなのですが、中間くらいの瀬野駅で下車しました。 ここからスカイレールという名前のモノレールが出ているのです。モノレールとは言っても25人乗りのゴンドラで、一見、ロープウェイですし、実際、ロープ駆動も併用(駅構内はリニア)の独特のシステムです。スキー場や箱根みたいな観光地でもないのになんでこんな乗り物があるのか不思議に思うかも知れませんが、瀬野駅の北側は高台になっていて、そこを積水ハウスが宅地にしたのです。 駅と宅地の間は高低差が大きく、徒歩では辛いので、輸送手段が確保されてないと宅地化しても売れないため、積水ハウスなどが出資して鉄道を導入したのですが、普通なら佐倉の山万ユーカリが丘線(こちらも宅地開発した不動産屋が運営)のようなシステムを導入するわけですが、急こう配に対応できる鉄道として、こんなシステムになったのです。 輸送人員が少なくても採算取りやすいこともありますね。 キップは磁気テープではなくQRコードなんですね。駅構内はリニア駆動。斜面を登っていきます。中間に1つ、駅があります。
こんびに♪
Re:スカイレール
2017-10-07 21:32
スカイレール、数年前に乗りました。やはり観光地に多いロープウェーが地元の足としてどうのように使われているか興味がありましたね。そのせいか知りませんが私も広電は完乗していませんw。しかもその時は、午前中、マツダの工場を見学してから乗りに行きました。スカイレールは女子高校生と年配の主婦の方が一緒でしたが、やはり変な感じでしたね。で、終点の周辺はコンビニすらない完全な住宅街でしたね。まあ、ユーカリが丘も同じ感じでしたけど。ユーカリが丘は私の卒論のテーマだったので何回も行きましたね。
かもめ
Re:スカイレール
2017-10-09 13:15
こんびに♪さん、こんにちは。 スカイレール乗ったのですか。凄いですね。 同じようなシステムが普及するのかどうかと思ってましたが、なかなか続かないですから、やはりコスト面なのかな。 エスカレーターとか斜行エレベーターとかの導入されるところはありますよね。
淡路
Re:スカイレール
2017-10-09 18:59
こんばんは スカイレールは山陽線車内から見ただけですが、 すろっぴーというのに今日初めて乗車しました。 神戸淡路鳴門道高速鳴門バス停留所へのアクセス、 淡路島から行って小鳴門橋を渡る際にいつも見ていたのですが。 車両を呼ぶボタン、車内で押すボタンなどエレベーターと同じようなものでした。 無料で利用者の少ない時間帯でしたので、迷惑にならない範囲で二往復乗車しました。
かもめ
Re:スカイレール
2017-10-10 09:06
淡路さん、こんにちは。 すろっぴーに乗ってみたいです。 エレベーターとして認可を受けてはいますが、電車(モノレール)のようなものですよね。 徳島初の電車と言えるのではと思います。 ちなみに、Smart BESTが走ったことがあるので、試運転・試乗ではあるものの、徳島で電車が走ったことがあるとされていますが、あれはバッテリー付き電気式ディーゼルカーであって、電車ではないと私は考えてます。 外部の電力インフラに頼るなら、電車と言って良いのですが、100%、搭載されたディーゼルエンジン由来のエネルギーに頼るわけですから、気動車に分類すべきではないかと思うのです。 四季島のように、架線から集電するなら電車と呼んでも良いですけどね。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索