またもC-62

2009年01月18日

20090118-04.jpg
1973年2月。岩見沢。 これは上手く撮れてますが、私が撮ったのではありません。 誰にもらったのか、忘れてしまいました。



この記事に対するコメント一覧

大阪の道産子

この機関車気になる機♪

2009-01-18 19:51

C62はたしか日立製作所製ですね。今から思うと残念なのは、昭和60年に日立造船の 大型バイオコンポスト(のPRビデオの制作時に、定年で日立製作所から嘱託で日立造船 に出向されてた方が、その年の夏に起きた日航機事故に対し「金属なんかを使うから疲労 が起こる」と大胆な発言されてました。でも話の中で若い頃、戦後のSL製作時に係わる 部署に居たみたいですが、飛行機の話ばかりしていて、C62誕生秘話を聞き逃しました。 あの当時でも62~3歳くらいでしたから、もしご存命なら86~7歳でしょうか。

かもめ

Re:またもC-62

2009-01-18 20:32

航空機は金属を使わないのがいいなら、炭素繊維を使えということですかね。 今の技術だと、結局は航空運賃に大きく跳ね返ってきそうですね。 C-62は日立製作所が21両、川崎車両が15両、汽車製造が13両製作してますね。 (D-52のボイラー転用だから、正式には改造ですが) たしかに1号機・2号機・3号機は日立ですね。 ちなみに、現在、全国に5両のC-62が保存されてますが、京都の2両と大阪の1両は、一昨年と昨年、オオドサと見ましたし、北海道で3号機を見てますから、あとは東山動植物園にある1両を見たら、全て見ることになるので、見に行きたいですが、かなり保存状態悪いようですね。 http://galaxyrailway.com/C62/C62Preservation/C6217/200001/index.html 時速129kmの記録を作った機関車がこんな状態とは残念です。

かもめ

Re:またもC-62

2009-01-18 20:41

弁天町の交通科学博物館にあるC-62は川崎車両で改造されたようですね。 残り4両は日立ですね。

大阪の道産子

Re:またもC-62

2009-01-18 21:12

>航空機は金属を使わないのがいいなら、炭素繊維を使えということですかね。 あのコメント後、彼の名刺を探しましたが出てきませんでした。当時は複合材の強度が 飛躍的に増した時期でしたね。彼は金属よりも樹脂の複合材がこれからの主流になると 主張していましたね。自動車のコンポーネントでも使われるようになった時期でもあり した。でもそれからかなり時間が経過したのに、ロールアウトから既に一年半も経った 複合材を多用したB787がまだ初飛行すら出来ない現状はどう考えたら・・・(^▽^;) >弁天町の交通科学博物館にあるC-62は川崎車両で改造されたようですね。 いずれにせよ高速大量輸送のさきがけになったのは間違いないですね。動態保存は2号機 だけなのは寂しい限り?

コメントする