徳島・神戸出張記 その6 徳島観光前編

2016年09月25日

徳島駅から鳴門行きの列車に乗ります。自動改札機はありません。
1474608154-IMG_2394.JPG
先日、話題にした通り、徳島県には電車が走っていませんので気動車です。
1474608227-IMG_2393.JPG
徳島県は宮崎県とともに、鉄道の複線区間がない県です。
1474608576-IMG_2397.JPG
あれ? 複線じゃあないの? って思いますよね。 実は徳島駅と隣の佐古駅の間は単線の徳島線と単線の高徳線の2線が平行していて、一見、複線なのです。 したがって、高徳線の列車が徳島駅を出るときや、徳島線の列車が徳島駅へ行くときは右側通行です。 車両後方から撮影しているので右側通行だとわかりますよね。
1474608251-IMG_2396.JPG
でも、ポイントがあるから複線運用も可能なんだけどなぁ。まあ、本数が少ないからこれでいいのか。
1474608652-IMG_2398.JPG
ここで徳島線と別れ、高徳線を行きます。
1474608749-IMG_2399.JPG
吉野川。
1474609406-IMG_2464.JPG
車内は土曜なのに高校生で大混雑。
1474608617-IMG_2400.JPG
おかげで終点の鳴門駅では改札が大渋滞。 実は鳴門駅まで行く必要はないけど、まだ乗ったことがない路線なので鳴門まで行って池谷まで折り返すことにしていたんです。 で、折り返しの5分で改札を出て、駅前の様子やヴォルティスのポスターなどを見る予定が消滅。 池谷(いけのたに)駅で下車。
1474609428-IMG_2407.JPG
1474610000-IMG_2406.JPG
高徳線と鳴門線の分岐駅ですが、分岐した先にホームがあって、ホームが少し離れています。 かつての留萌駅も同様に、留萌線ホームと羽幌線ホームが離れていました。
1474609506-IMG_2402.JPG
従って、鳴門駅発高松行きの列車の設定が困難ということになり、乗り換えが必要となります。まあ、そんな心配しなくても、どうせそんな客はほとんどいなくて設定の必要はないのですけど。 で、ここからお遍路街道を歩きます。
1474610648-IMG_2408.JPG
1474610670-IMG_2409.JPG
このお寺は前札所で、一番札所の近くにあります。かつてはここで安全祈願してから巡礼を開始したと言われていますが、全然誰も歩いていません。
1474610697-IMG_2410.JPG
ひっそり静まり返っています。
1474610719-IMG_2412.JPG
皆さん、一番札所から始めるようです。
1474610743-IMG_2413.JPG
本日のメインイベントはドイツ館へ行くことでして、時間がないので一番札所までは歩かず、途中でタクシーを拾ったのですが、タクシー内から撮った一番札所。
1474611428-IMG_2423.JPG
1474611395-IMG_2422.JPG
ここは土産物屋などもあって賑わっていました。 ちなみに、かつての巡礼者の多くは大阪から船で鳴門に着いたので、ここが一番札所になったそうです。



この記事に対するコメント一覧

コメントする