2016年09月21日
これは蒸気動車、つまり、客車の中に小型の蒸気機関がある車両です。1913年から1943年まで走りました。弁装置は主流のワルシャート式のようですが、なにせ動輪が小さいのでスピードだせないでしょうね。整備するときは機関部分をそっくり客車から外す構造になっています。1936年に登場し、一世を風靡した国鉄52系電車。阪神間で使われ、阪急・阪神との競争が一段と激化したとか。日本初の振り子車両で1973年に登場した381系電車。左が切れてしまった失敗写真しかありません。長野・名古屋(一部大阪)を走りました。車体が傾斜してもトンネル壁などに車体がこすらないよう車体側面は上部がすぼまって窓が内側に傾斜していて、普通のカーテンにはできず、2重ガラスにして内部にブラインドを入れています。1930年登場の国鉄バス。国産エンジンだそうです。新幹線の歴史紹介で、新横浜ですが、30年前に私が住んでいたマンションが写っていていてびっくり。ホームの後ろ、右側の建物です。新幹線と横浜線に挟まれた場所に2年半住んでいました。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索