2016年03月07日
昨日は鹿児島からの長旅でしたが、気持ちよく、疲れも感じず帰ることができてよかったです。 さて、先週の金曜日、羽田からスカイマークで福岡へ向かいました。 本当はJALの新千歳・福岡便に乗りたかったけど、急に決まった出張で、すでに先得販売期間が終わっていて、できるだけ安い飛行機を選んだためで、今回4回飛行機に乗りましたが、3回はスカイマークでした。 ただ、スカイマークは遅れや欠航が多いリスクもあります。鹿児島行にしないで、福岡から陸路、鹿児島へ向かうことにしてよかったです。基本、スカイマークは欠航の際でも他社便に振り替え輸送はしないはずですが、そうとは限らないようで、振り替え対応も選択肢にありましたが、やはり欠航になった鹿児島行にしないでよかったです。 私は普段乗らないルートでした。(たいてい伊豆半島の方を飛ぶので) 立川飛行場(中央やや右)や横田飛行場(中央やや左)を見るのは初めてでした。写真ではわかりにくいですが、肉眼ではよく見えました。伊那谷なのかな。だとすると飯田市か。機内アナウンスがなくて確認できませんが、御嶽山だと思います。その他、各務ヶ原飛行場や岐阜市内などもよく見え、景色を楽しめました。 心配だったのは、狭いボーイング737で、隣に体格の大きな人が座らないかでしたが、小柄な女性で、窮屈でなくてよかったです。 金印(漢委奴国王印)が発見された志賀島が見えたら、まもなく福岡着陸。福岡空港から地下鉄に乗りましたが、JR九州筑肥線の車両が乗り入れているから、水戸岡デザインの車両が来ます。簡易テーブルが備えられています。地下鉄としての終点の姪浜駅まで行きました。その先はJR筑肥線になり、唐津などへ列車は走ります。姪浜駅手前から地上に出て、地上駅になります。 筑肥線は1983年に姪浜・博多間が廃止になり、少し北側に開通した地下鉄に乗り入れるようになりました。 それでJRの車両が地下鉄福岡空港駅まで乗り入れている次第です。 姪浜駅のすぐ東に、筑肥線の廃線跡が見えます。マンションの手前の細い道がやや右にカーブしている所に線路がありました。時間があればブラカモメするのですが時間がなくて車窓から眺めるだけにしました。いつか時間のあるときにレンタサイクルで廃線跡巡りをしたいです。 七隈線にも乗り、福岡市営地下鉄は全線完乗しました。(箱崎線は2年前に乗りました)2005年に開通した鉄輪式リニアモーターカーです。ちょっとスリムですね。 運転台は路面電車のように、開放式です。開放式にはあるメリットがあります。 車掌が乗車しないのであれば、後方運転台は乗務員が乗らないので客席(座席+立ち席)として有効活用できるのです。札幌の地下鉄も、今後製造する車両は開放運転台にするのだろうか。 七隈線は、天神南までしか開通していませんが、4年後に博多まで延伸します。地下鉄は天神・福岡空港間が混雑していますが、これで少し緩和するでしょう。できたら空港まで延伸してほしいですが、今のところその計画はないようです。 姪浜を出発する地下鉄は、貝塚行と空港行と2路線あるから天神・空港間の本数が少なく、混雑するのです。天神・空港間の区間運転をするなど、混雑緩和を図ってほしいものです。 時間がなくて、ちらっと見ただけですが、博多駅ビル屋上に鉄道神社があります。それにしても、いつものことですが、博多に行くと愕然とします。 地下鉄博多駅はJR博多駅の真下にあって、乗換がとても便利なのです。 札幌での乗り換えの不便さを思い出して、いつも博多駅で愕然とするのです。
大阪帰りの道産子
Re:九州出張記・その2
2016-03-07 16:00
かもめ殿 出張お疲れ様でした。 >いつも博多駅で愕然とするのです。 本当に札幌の不便さは関西の友人達からも指摘されています。阪急電車みたいに遠いと・・関西人は あれは梅田では無く中津と言いますから。 そしてJRと地下鉄だけでなく地下鉄同士でも東豊線への乗り換えが遠くて不便ですよね。 これで新幹線が札幌延伸したら更に不便になる事だけは避けたいものです。
かもめ
Re:九州出張記・その2
2016-03-07 17:54
オオドサ殿、梅田でも文句言われるのですか。 しかし、梅田でも組み合わせによっては楽なケースもありますよね。 札幌駅はどの乗り継ぎでもすべて不便ですよね。 新幹線もそうですが、市電が延伸するときはJRホームにできるだけ近づけてほしいですね。 地下鉄さっぽろ駅は特に南北線の混雑がひどいし、北側にホームをすこし伸ばすと良いと思いますが、島式ホームだから、ほとんど不可能ですね。 北側にホームを移設するのも良いけど、費用面で非現実的でしょうか。 北九州市のモノレールとJRは、すごく近くてびっくりでした。福岡県が羨ましいです。
淡路
Re:九州出張記・その2
2016-03-07 19:19
こんばんは 淡路島のような田舎から大阪へ出て行きますと、 南海なんばと御堂筋線、近鉄なんばの乗り換えなども当たり前のように思っていましたから、 神戸空港のポートライナーから航空機までの導線の短さに逆に驚きますね。 また札幌では、新札幌の乗り換えも、わざと乗り換えづらくしているとしか思えません。
かもめ
Re:九州出張記・その2
2016-03-07 20:03
淡路さん、こんばんは。 昨日、淡路島の上空を通過させていただきました。 騒音でご迷惑でしたら申し訳ありません。 ポートライナーは三宮での乗り換えも、JRと阪急は動線が短くて良いですよね。 阪神は阪急やJRほどではないけど、十分短いです。 海岸線はちょっとあるけど・・・ 新札幌も不便ですね。 この3年間、千歳線沿線に住んでいる長女は、新札幌での乗り換えが多いけど、彼女は特に不満を持っていません。 でも、荷物の多い旅行者にとっては辛いですよね。 新札幌は、もともと何もない場所に、千歳線ルート変更と地下鉄開業の計画から「新都心」として開発した経緯なのですから、ちゃんと計画していれば、いくらでも乗り換えが便利にできたはずなのに、いったい札幌市は何やっていたの? と、怒り心頭です。
戦艦バケツシップ
Re:九州出張記・その2
2016-03-07 21:36
九州に来られていたのですね! 鳥栖駅に九州新幹線が停まれば鳥栖サポ的に最高だったです(^^;;
かもめ
Re:九州出張記・その2
2016-03-08 12:29
戦艦バケツシップさん、ご無沙汰してます。 福岡から鹿児島へ移動する途中、熊本市では45分間の列車乗り継ぎのとき、火の国茶屋でランチにしました。 多良木町で寝台車に泊まりましたが、明日にでも紹介しますね。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索