2015年12月02日
栃木戦の日、時間があったので兵庫県から来たサポーター仲間を大倉山と千歳鶴酒ミュージアムへお連れしました。 大倉山にあるポスターです。札幌は函館と入れ替わったということですか。酒ミュージアムはショップが充実していますが、資料は少ないです。工場見学は団体のみ。仕込み水の試飲ができます。 美味しい地下水があるので酒も美味しいということです。 札幌のビールが美味しいのも水が良いからと言われていますよね。でも、伏流水が200年もかかって出ると言うのは信じられません。もっとも、中には200年かかるのも少しはあるかも知れませんが(かなり深い地層を通る伏流水は)、しかし、浅い地層を通るものや、岩盤の割れ目などから比較的新しいのもあるはずで、平均したらそんなに長くはないと思うのです。 というか、普通の地下水もかなり含まれていて、伏流水ばっかりではないと思うのです。 実際、富士山の伏流水が湧き出る柿田川遊水地では1990年にトリクロロエチレンが検出されています よく、富士山の伏流水は80年の歳月をかけて・・ と言われますが、1910年にトリクロロエチレンはその地方では使われていなかったと思います。 酒粕ソフト。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索