天皇杯横浜戦

2015年09月06日

昨日は大谷地バスターミナルに着いたのが12:50.
シャトルバスがすぐに出ないならキックオフに間に合わないと思い、タクシーに乗るのも想定していたのですが、まもなく発車ということでバスに乗り、12:51に発車し、バックスタンドに入ったと同時にキックオフ。
メインスタンドなら間に合いませんでした。

土曜に開催するなら14時とか15時だとありがたいのですがね。
以前はほとんど日曜開催だったのに、このところ土曜開催が多いですね。

直前に強く雨が降ったそうで、まだ椅子は濡れていましたね。
1441497548-IMG_0233.JPG
今日は外れませんよね?
1441497561-IMG_0239.JPG
前回よりも多く入りましたね。
1441497637-IMG_0235.JPG
1441497652-IMG_0240.JPG
でも、3000人には届きませんでした。(今回は前回よりも長く10秒くらい表示していました)
1441497681-IMG_0243.JPG
アウェイサポが少なかったですからね。
1441497694-IMG_0236.JPG
ここまで少ないとは思いませんでしたが、来週もあるから2週連続ではなかなか来れませんよね。 12日はドームだけど、今回は厚別ということもあるでしょうし、日程が確定したのが1週間前ですから、事前に安いキップを確保することもできないし、成田からならLCCもあるけど、土曜の早い時間帯だから便が限られる上、価格も安くないようですから。 南は素晴らしいキーパーで私は好きですけど、どうしてもこの人を見ると、あれを思い出してしまいます。そのときの主審が家本さんというおまけまでありますよね。
1441497710-IMG_0234.JPG
手で入れたゴールは、フィールドプレーヤーならマラドーナ以外にもたまにあるけど(こちらを参照)、あれは珍しいですよね。 ナザリトが異議でカードをもらったけど、ファールをとられて悔しそうにしただけで、カードをもらうほどの文句を言ったようには見えなかったんですけどね。 実際、直後に監督が抗議したのか、プレーが中断しましたよね。 ハーフタイムに「天皇杯サッカーの軌跡」を上映していました。 こちらに動画を入れましたが、大型ビジョンのあるスタジアムでは以前からやっていたのでしょうね。やはり大型ジビョンは必須ですね。



この記事に対するコメント一覧

EBT

Re:天皇杯横浜戦

2015-09-06 10:09

私は仕事のため厚別には行けなかったですが試合が土曜ではなく日曜だったら行けたのですが確かに近年の厚別での天皇杯のコンサ戦は昨年の平日水曜開催を挟んで2011年から今年まで5試合連続で土曜開催なのですね、 今年の場合1回戦は北海道マラソンが翌日の8月30日にあったので土曜開催も分かるのですが特にイベントなかった2回戦も土曜開催だったのは謎です。 「天皇杯サッカーの軌跡」動画をアップして下さり有難うございます、興味深く見せていただきました。コンサが登場するのは昨年の山形のように決勝進出でもしないと無いでしょうか。 それと大型ビジョンのデジタル時計表示はドームと同様ロスタイムに入ると動かなくなるのか興味ありますが11月の千葉戦まで現地で確認できないのが残念なところで個人的に、この試合はドームに変更にならず厚別で行って欲しいものです。

かもめ

Re:天皇杯横浜戦

2015-09-06 12:45

EBTさん、こんにちは。 2011年から土曜でしたか。 それにしても3000人いかないのは寂しいですね。 10年くらい前は5000人くらいは入ってましたよね。 ドームで開催できるくらい人数が増えると良いのですけどね。 ロスタイム中の時計表示は45.00の表示だったと思います。

大阪帰りの道産子

Re:天皇杯横浜戦

2015-09-06 20:23

かもめ殿 良い試合だったみたいで行けなくて残念です(´;ω;`)   >10年くらい前は5000人くらいは入ってましたよね。   娯楽としてのコンテンツとして天皇杯は、かつて程のバリューは無くなったのでしょう。 横浜サポも、どうせ北海道に行くならリーグ戦重視でしょうから。

かもめ

Re:天皇杯横浜戦

2015-09-06 20:47

オオドサ殿。 たしかに良い試合でした。 もっと点数入って良い内容でしたね。(オウンゴールを期待したわけではないのですけど) どうして天皇杯は魅力がないのか。 ホームサポとしても、ドールズがいないし、マッチデープログラムは別料金で、しかもなんとなんと、1000円もするのですよ。これはびっくりです。ありえません。 500円でも考えるのに、信じられません。 イベントもマッチデープレゼントもないし、売店もしょぼいし、これじゃあいけませんね。 日本のサッカー文化の成熟度(未成熟度)が根底にあるのでしょうけど、なんとか改善しないといけませんね。

コメントする