2015年02月05日
ソバ屋の屋号は「庵」が付くのが多いですよね。 私が好きなソバ屋も庵が付くお店が多いです。 札幌の喜香庵、旭川の正月庵、きっぽう庵、士別の吉祥庵、栗山の北の錦の錦水庵など。 うどん屋で庵が付く店(ほくほく庵)もありますが。 蕎麦屋ではないのに「○○庵」という施設があると、蕎麦屋かと誤解してしまうほどですね。 なぜ庵が多いのかは、以前書いたかも知れませんが、昔、お寺で精進料理としてソバを出すことがよくあったのが関係しているとか。と、札幌の西町にあった古一というソバ屋さんから聞いたのですが、そういえば深大寺そばが有名だし・・などと思ったものの、それ以上詳しいことはわからなかったのですが、調べたらわかりました。 「蕎麦屋の常識・非常識」という本に書いてありました。 江戸時代、浅草の道光寺で参拝に来た檀家にソバを振る舞ったところ評判になり、やがてソバ目当ての人で大賑わいになり、お寺なのかソバ屋なのかわからない状態になったとか。 それにあやかってソバ屋の屋号に「庵」が使われるようになったみたいですね。 その後、道光寺は深大寺に移転したようですが、本業がおろそかになるということでソバ打ち禁止になり、その碑があるそうです。こちらで紹介されています。 その本には他にも面白いこと、ためになることが沢山載っているので、徐々に紹介したいと思います。
EBT
Re:ソバ屋の屋号に「庵」が多いわけ
2015-02-07 11:27
>蕎麦屋ではないのに「○○庵」という施設があると、蕎麦屋かと誤解してしまうほどですね。 ”山親爺”で道産子には有名な千秋庵は内地の人は蕎麦屋と勘違いしそうですね。 ちなみに江別の野幌駅近くには樹里庵という40年以上も続く菓子店があります。 http://www.mall-one.info/ebetsu/user_data/jyurian.php ただし店名はジュリアンに漢字で当て字したようなので最後の”庵”の字は”杏”でも”餡”でも構わなかったのでしょう。
かもめ
Re:ソバ屋の屋号に「庵」が多いわけ
2015-02-07 17:23
EBTさん、コメントありがとうございます。 たしかに千秋庵はソバ屋でもおかしくない屋号ですよね。 病院(診療所)でも「庵」を付けているところもありますね。 探してみたら、「メディカルクリニック医庵」「花憩庵クリニック」などがありました。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索