くすり博物館・その4

2014年11月01日

カラスビシャク。畑の雑草なので農家や家庭菜園・ガーデニングをやっている人にはおなじみだと思います。
1414799172-P1070784.JPG
うちの畑のはこれ。 根は半夏という制吐作用などのある重要な漢方薬ですから、私は畑に生えてきても抜き取る気にならないです。 麦門冬湯・半夏厚朴湯・小青竜湯・六君子湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・半夏瀉心湯・温経湯・参蘇飲・大柴胡湯・小柴胡湯など、かなり多くの漢方薬に配合されています。 便秘薬として有名なセンナ
1414799920-P1070785.JPG
ヤーコン。整腸作用があるとされていますが、サツマイモなどと同レベルで、特に医療で用いられるわけではありません。
1414800337-P1070786.JPG
クララ。根は苦参という生薬で、利尿・発散・解熱・鎮痛・殺虫などの作用があり、消風散、三物黄苓湯などの漢方薬に配合されています。
1414800753-P1070789.JPG
甘味料のステビア。糖尿病の甘味料として医療でも使われます。
1414801171-P1070791.JPG
ダッタンそば。動脈硬化予防に良いとされていますが、期待できるほどの薬効なのか疑問です。
1414801977-P1070798.JPG
コンフリー。いろいろ薬効があるようですけど民間療法レベルだし、多く食べると中毒しやすいし、観賞用に留めておくべきでしょう。
1414802122-P1070799.JPG
以下、ハーブです。収穫期を過ぎたのもが多いです。今度ここに来るときは初夏にできたらいいです。 来年、グランパスとの試合が6月くらいにあると良いのですが。 ベルガモット。
1414800501-P1070788.JPG
オレガノ。
1414801309-P1070792.JPG
セージ。
1414801782-P1070793.JPG
バジル。これはうちの畑にもあります。
1414801809-P1070796.JPG
ネコノヒゲ。
1414801884-P1070797.JPG
ローズマリー。
1414802346-P1070800.JPG
ハーブティーにする植物を1カ所に集めたコーナーがありました。
1414802361-P1070801.JPG



post by かもめ

09:27

動植物 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする