2013年12月14日
レコンビンが、日・ASEAN特別首脳会議の晩さん会に出席するというのは嬉しいですね。 ソンラムゲアンは「ベトナムの国益のためにも移籍はやむを得ない」と思うでしょうか。 旅チャンネルでエマニエルの気ままな列車旅という番組があります。 ベトナム編ではレコンビンの古里、ゲアン省の中心地、ビンの町も出てきます。ゲアン省にはビンさんが多いのでしょうか? 植民地時代に工業都市になったとか。 ベトナムの他の町もそうですが、水と緑があって綺麗な町ですね。 もっとも、インドシナ戦争やベトナム戦争で町は破壊されたそうですね。 ホーチミンの像がありますが、彼もこの近郊出身だそうです。ビン駅です。 ベトナム語で駅のことをGaというそうですが、フランス語ではGareですよね。 フランス語の影響なのか、偶然なのか、どちらなんでしょう?さすがに英語の表記はあってもフランス語はありませんね。 レコンビンに続くJリーガーが生まれるでしょうか。
大阪帰りの道産子
Re:Vinh
2013-12-14 15:01
かもめ殿 ベトナムの地方都市が穏やかで、暑いので少し気だるくて良い感じです。 >ゲアン省にはビンさんが多いのでしょうか? 以前、苗字の研究家のお話を伺いましたが日本でも海外でも地名と重なる ケースは多いようです。 青森さんは少ないでしょうが弘前さんは少なからずいますし、秋田さん山形さん 福島さんは多いでしょう。仙台さんは少ないでしょうが宮城さんは多いと思います。 千葉さんから長野さんから愛知さん名古屋さんから鹿児島さんまで沢山ありますが、 必ずしもその場所に多い訳ではないそうです。ただ福岡県の福岡さんと古賀さん は突出して多いようです。 ボクの同僚だった貴志君や根来さんは和歌山の貴志水軍や僧兵集団根来衆の 末裔で朝廷に逆らったので京都では今でも差別?されるようです。
かもめ
Re:Vinh
2013-12-14 15:41
> 日本でも海外でも地名と重なるケースは多いようです アビスパに古賀がいましたね。 以前スペインのバスク地方で泊まったセバスティアン(サンセバスティアン)もそうですね。 (レアル・ソシエダを見たかったですね) (サン)フランシスコとか(サン)ホセとか、スペイン系には多い気がします。 コルドバは世界各地にありますよね。 英語系でもシドニーやハミルトン、ボルトンなどありますね。ワシントンや豊田、レニングラードは、ちょっと事情が違うでしょうけど。 テキサス州サンアントニオは、プロレスとは関係ないのでしょうね。
プロフィール
1959年北海道生まれで新潟の大学を出て、横浜勤務ののち、1986年から道北に住んでいます。最初は旭川で、次に1991年から2008年まで浜頓別町に住み、2年ほど旭川へ戻ったのち、士別経由で現在は和寒に住んでいます。 コンサ観戦に行ったことがあるスタジアムは、ドーム・厚別・室蘭・函館・アウスタ・ホムスタ・鴨池・味スタ・とりスタ・平塚・カシマ・うまスタ・富山・レベスタ・ヤマスタ・キンチョウ・フクアリ・埼スタ・べアスタ・Eスタ・昭和電ド・瑞穂・トヨスタ。(サテライトでは宮の沢・士別天塩川) コンサ以外では長居(セレッソ対ロアッソ)、ユアスタ(ベガルタ対アルビレックス)、ミクスタ(北九州対ザスパ)で観戦したことがあります。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索