足りなかったチーム力?

2015年11月18日

道新の「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿の日です。

見出しは、「空中戦で痛恨の失点」です。

水戸に痛恨の黒星を帰し、最終戦を待たずに「終戦」となった。
水戸もJ2残留がかかったモチベーションの高いゲームだったが、札幌も一緒で言い訳できない。
前半ラッキーなPKで先制しながら逆転負けは、チームのひ弱さを感じずにはいられない。
前半の優勢が後半全くひっくり返されたのだから、サッカーは分らない。

後半、稲本の運動量が落ち、石井の右サイドが押し込まれることが多くなったため、中盤が間延びし水戸にこぼれ球を拾われた。
警戒していた空中戦で、2点とも相手にヘッドで競り負けた。
1点目はDFラインを高くしてゴールから相手FWを遠ざけておけば、失点の確立は下がったはず。
DFが下がらざるを得なかったチーム全体の問題だ。

次節ホーム栃木戦は、気持ちに入りあいの乏しいゲームとなる。
高いモチベーションで戦うのは難しいが、プロとしての自覚が問われる。

評価は、「良い」のBは、河合「奪って先制PKの起点」、都倉「打つといいことあるね」の2人です。
「悪い」のDが、福森「ヘッド競り負け失点」、深井「ヘッド競り負け失点」、ナザリト「もったいない反則」の3人で、あとは「普通」のCで、金山「失点は仕方ない」、櫛引「ボール奪取は良かった」、上原「裏とってクロス」、石井「櫛引に厳しいパス」、宮澤「また3人目の飛び出し」、稲本「つなぎに不安定さ」、堀米「しっかりつないで」、小野「ゴール前のプレー少」、荒野「ゴール前で危険な存在」でした。


水戸戦の後半は今シーズン度々あった、主導権を握られると全く修正できない試合だった。
負けた試合では、失点に絡んだ選手がD評価なのは仕方ないが、失点に関係のないナザリトまでが、D評価なのがチームの歯車があっていない証拠なのか?

道新の別な記事で、「期待の大きい外国人の不発が響いた」とあるが、正にその通りである。
来季は、今年以上に若手の台頭とベテランとの融合、そして助っ人の活躍がJ1昇格には不可欠と言うことだと思う。


post by consa.kazu

07:12

コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする