2007年06月18日
前々回のエントリで、オイラはかなり言い過ぎなことを 書いたような気がしていたんだが、ノーリアクションだったので ちょっと毒気を抜かれた。 書き方が迂遠だったのかな。 問・もう少し端的にまとめなさい。 答・選手の駒落ち&苛酷日程のためにゾーンディフェンスのハードワーク が出来なくなったため、昨年までのアクションサッカーをベースに した戦い方を(やむなくではあるが)試行した。 選手が戻れば元の戦い方に戻るのかもしれないが、個人的には 水と油のような両方の戦い方を複合した、ハイブリッドなサッカーを 札幌は生み出し、進化したサッカーをするようになるかもしれない。 そういう期待をオイラは感じた。 評・?点 「0点。どこを見ているんだバカ」 なコメントが寄せられるかと思ったが。 オイラは前にも書いたことがあるが、中山が札幌移籍後初ゴールで 負け濃厚のvs福岡戦を試合終了寸前で引き分けにしてくれた記憶が 鮮明すぎて、それ以後決して中山に足を向けて寝られないほどに 感謝とリスペクトを欠かさない。しかし去年までの中山は 「鈍足で勘が悪く、得点のニオイが全く感じない」とさんざん ネット上で罵倒され(実際にどれほどヒドイ言葉を見たことか) 実際フッキが外れるまで先発からは完全に干されていたわけだ。 それはあくまで去年までのアクションサッカーの指向の中では 中山の特性を活かすシーンが少なかったわけで、逆に今年の 札幌の戦い方では有効である、ということ。 (先発を外れた中山へのラブコールの洪水「中山の存在が大きい」 「中山がいないと機能しない」などなどの書き込みを見ると、 去年までとの落差に少々忸怩たるものがある。中山をずっと支持 してきたオイラでさえ(汗) 反対にフッキと共に確実に先発だった相川が、今年はベンチに入る ことも難しくなっているのも、もちろん戦い方が変わったために 相川の特性を活かせない、ということにすぎない。 どんな有能な選手でも、チーム戦術にフィットしなければ活かせない。 当たり前のことではあろうが、しかし、モッタイナイ話ではあるよな。 できればどの選手もその特性を生かし切ることのできる、幅の広さが チームにあれば、せっかくの能力を腐らせずにすむ。 オイラが「ハイブリッド」をわめくのも、それが一因であるのだ。
2007年06月17日
どなたかもリンクしておられてたが、昨日のダヴィ http://www.youtube.com/watch?v=OY8AIhbqPHo GKのミスって伝説になっちゃうからかわいそうだなあ などと去年の優也が矢野にヤラレタあの失点を思い出したり してたのですが (あの矢野も今や日本のセレソンですからナア) で、ふとGKの「伝説」といえば、あの2004年だったかの 柏の南のアノ、有名なオウンゴールをふと思い出して探したところ http://www.youtube.com/watch?v=xxZ2h8pqYjc なんとこの試合の主審は…!よもや…!?(笑)
2007年06月16日
試合的には勝てなかったのが残念だという気持ちはもちろんあって (しかしそれも近年を思えばずいぶんゼイタクになったなあ>自戒) 試合後も、これはどう選手の挨拶に接すべきなのかその場では迷って 脱いだユニを胸に抱きかかえながら首をひねっていたのだが…。 ああ、去年のイマイチな時のアクションサッカーな札幌の試合だなあ、 とふと気づいた。 守備を固めてカウンター型の相手に、うまく攻め込めなくて ジリジリしてる去年の札幌。 フォーメーションこそ4-4-2だが、DFの両サイドはどちらかと 言うと攻撃的な臨時職(笑) 曽田と西澤がいないせいで、4枚のラインを固めて相手を跳ね返す 壁が脆化した今日の試合。体力的に厳しい日程で疲労を考えたりすれば、 代理DFごと徹底的にゴル前を動かずきっちり固めて、相手の侵入を 跳ね返すことだけに腐心し、跳ね返ったりクリアしたボールをカウンター することだけ考えた方が、安全だったかもしれない。 だが、今日の札幌はその選択をしなかった。 守備立て直しを命題にする徳島の意図は明白、それをあえて 知った上で、DFラインが崩れることも辞さず、攻め入った。 もちろん見ての通りで疲労の色は隠せず、パスやクロスの精度、 キープ力は不安定で、しばしばボールを安易に奪われカウンターを 喰らい、バタバタするシーンも多かった。失点はまさにその綻び。 しかし札幌の選手は前がかりに攻撃を続け、DFも参加して 逆風に耐えて攻めた。勝とうという気持ちに欠けた、という声も どこかで見たが、疲労(そして理不尽な敗戦のショック)による気力の 衰えは確かにあったものの、攻めの気持ちはあったと思う。 DF二人が外れ、前線のくさびになる中山が不在で、 札幌はまさに去年のような「アクションサッカー」をせざるを えなかった、と見たがどうか。 そしてこれは、ある意味で脱皮、そして進化の契機にもなる のではないか、とオイラは今ごろ気づいて昂奮しているのだった。 札幌は、これからハイブリッドなチームに進化する。 「ゾーンディフェンスの堅守」と「アクションサッカーの攻撃」 という両立しがたいはずのパフォーマンスを複合して活用できる 高度な戦いができるチームになる。 今回の出停続出による不都合な事態が、実はターニングポイント になるのではないかと、オイラは勝手に感じた。 贔屓の引き倒しになるのかも知れない、あばたもえくぼな 我田引水かも知れない。 だが、けっこうオイラは今日の「ヘタな試合」が 誕生寸前の陣痛のようにも思えたのだった。 次節、一週間おいた東京Vに対して、すぐに変化があるかは わからない。出停選手が戻り、戦い方もすんなり元に戻るのかも しれない。審判対応が無意識の足かせになり、微妙なバランスを崩し 今日の仙台のような憂き目を見るのかもしれない。 (今日の仙台戦の情報、未チェック。また審判祭りがあったのかと 厚別の途中経過アナウンスを聞いたときには思ったが) しかし、黄紙は相変わらず多く、同様の事態は何度か陥ること が予想される。藤田も今日のケガが心配だが、予定ではカナダの 人になる。多くの「鬆」がチームに出来る中、それを張り子の虎 にするか、それともフレキシビリティの発動のきっかけにするか、 選手各個人の向上と共に、チームの「進化」を監督に御してもらいたい のだが、どうか?
2007年06月15日
先日の試合のモヤモヤがまだ晴れませんが、試合はすでに明日。 今日はこれからススキノに行くつきあいがあるが、さっさと一次会で すまし、実家で泊まってそのまま厚別に出発の予定。 最近ちょっと足腰の調子が悪く、とりわけ左足に腰から来る違和感が あるのだが…運動不足が原因ならば少しがんばってみます。 とりあえず湿布(汗) それにしても、前回の京都戦の時にうっかり灼いてしまった右腕が、 やっと皮がむけたのが3日前って、どれほど新陳代謝が遅いのよ(汗) 応援準備用具とビデオの設定をして、しばらくしたら出発。 酒はほどほどで(汗)では。
プロフィール
FT なんらかのイニシャルではあります。 サッカー知らずのド素人札幌サポ。いつの日か札幌がJ1を制覇し、札幌にカルチャーとしてのサッカーが根付くことを夢見る戯言おやじ。寛容の精神で笑って応援するぞ
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索