札幌…と見せかけて、札幌

2007年10月09日

別にネガって負けを願う気などサラサラないのだが、
あまりにもみんな楽観だからねえ。
逆だったらきっとオイラはダイジャブダイジャブと言って
いたかもしれないが。

とにかく、何かイレギュラーなことをしなきゃダメです。
予期せざるトリックスターを誰かが演じないとダメです。

小学生のちっちゃい手だろうと、プロレスラーのごつい手だろうと、
ジャンケンでチョキしか出せなければグーを出されて負けなのです。
それくらいに今の札幌の戦術は読まれ、分析され、攻略されている
のです。
TDKにすら、札幌の手は読まれ、負けたのです。

しかし、監督もチームも「チョキを出し続けてがんばる」という
選択をしたのです。理屈で考えたら勝てるはずがないのです。
相手がグーを出す頭と、腕の筋肉があれば。

ならば、同じチョキをだすにせよ、もうちょっと工夫しなくては
ならないというのは理の当然でしょう。
チョキを出す前にフェイントしたり、焦らしたり、タイミングを
ずらしたり、もしかしてパーを出してくるのではないかなどと
相手を疑心暗鬼にかけたり。さらには敢えて引き分けのグーを
出したり。

全部比喩で申し訳ないが、とにかく、こっちの答えがわかって
しまっている相手をどこまで混乱させ、攪乱させるか、そして
そういう「ワガママな足」を発揮する選手(監督に怒られても
ノンシャラ~ン)に登場して欲しい。


この記事に対するコメント一覧

フラッ太

Re:札幌…と見せかけて、札幌

2007-10-09 21:45

 楽観的というか、敗戦の現実に目を背けて「なかったことにしよう」的な空気が感じられます。  なぜ負けたのか、そうならないためにはどうすれば良いのか。単に走り負けたとか気持ちの問題とかで済ませられる段階ではないはずなのに、そのあたりの問題提起があまり見受けられないように思えます。  天皇杯の直後は情報を遮断していたため判断がつきかねますが、今のチーム状態に反比例して空気がヌルい気がして仕方ありません。残り8試合。現場はそんなことはないのでしょうが、あの体たらくの後なのに緊張感というか危機感が見受けられません。  今まで首位にいて高みの見物ができてしまった弊害かもしれませんが、そろそろ周りが危機感を煽ってやらないと(本来ならドームでの仙台戦が終わったあたりからなのでしょうが)奈落の底へ真っ逆さまとなりかねません。  こんな書き方をしたらネガってると言う方がいるかもしれませんが、シーズン通してまったりした空気が流れる状態の方がよっぽど危ないと思います。  長文失礼しました。

セイロン(スリランカ)

Re:札幌…と見せかけて、札幌

2007-10-10 13:33

 一般的に客観的に見るとコメントされている方も管理人さんも正しい意見ですよね。ただ一つ気になるのは仮に管理人さんの言っているような戦術や選手を使って最悪の事態になったとき。どーすんねんってことですがな。そうなったとき多分、マスコミなどにえらーく悪く叩かれます。今以上に嫌~な空気になると思われますが?まあ でも管理人さんの意見は正しい。  それと、この状態を打破できる選手がいるならもうとっくに使っていますよ。じゃあ何故?つまり、適任者が今の札幌にはいないと言うこと。これは補強の問題でもありますが。  ついでにもう一つ、天皇杯後の相手チームのコメント。 誰が変わっても札幌のサッカー? 当たり前でしょ。シーズン通してこの戦術で戦っているんだから。でもこの戦術を理解して上手く動かせないから控えに廻ってるんだって。戦術以前のミスも多いが。 だから天皇杯は偽札幌だったんじゃないの?って私は思っています。

セイロン(スリランカ)

Re:札幌…と見せかけて、札幌

2007-10-10 13:55

ごめんなさい。続けます。 最後、何を言っているか解らないですよね? 早い話TDKは札幌を知らないから偽札幌に勝った。 あのサッカーを展開する札幌をフォローする訳ではないが。おそらくTDKは札幌を知らない。知っていたら90分で決着がついていたはず。管理人さんの言うパズルが解けていたのなら天皇杯3回戦へ進出するくらい力のあるチームなら尚更ではないだろうか? 以上、前回のブログも拝見した感想です。 しかしただ、あのパフォーマンスはTDKに失礼だ!と思う。

FT

Re:札幌…と見せかけて、札幌

2007-10-11 21:09

あまりの不出来な水曜の試合に、レスの気力が無くてすみません。 <フラッ太さん まさにその通りで、その辺はサポの反応があまりにも 緩い感じがしました。もっと口を極めて避難する口調が あってもおかしくないと思ったんですが、なぜかどこの ブログも「次のリーグ戦にむけてガンバレ」ばかり。 がんばるのは良いんですが、アマにさえ見透かされた 戦い方をどうすればいいのか、という問題意識も あまりに希薄に思います。 <セイロンさん もちろん戦術の失敗や選手の入れ替えが機能不全になる ことは当然あり得る話です。そこの見極めは監督の責に 帰せられる話ですが、しかし、すでに底が割れた戦術に こだわり続ける理由にはならないとは思いますが。 このままでは確実に負け続ける、勝てない、という どん詰まりまで来ているのです。 それとトップとサテの差についてですが、正直良く わからないご指摘です。アマにさえ対策を立てられる ほどに浅い戦術にプロが手も足も出なかった、という 醜態を批判する文脈なので、別にトップとアマの 技量の差が真か偽か、ということは問題ではないと 思います。

コメントする