2007年07月08日
負けてねーじゃん、と言うことも可能ですが、 草津戦山形戦と、どうみても「札幌の試合」になっていなかった 事は明白なことは、相手アウェイサポの試合後の歓声でも如実。 さて、前回はゴール前に迫るためのDFの穴を突く方策を 指摘しましたが、今日は前線の対応ね。 草津戦を見た人ならよくわかったでしょうが、草津のMFは全部 パスをグラウンダーで回していたのね。浮かす球はほとんど無し。 ピッチに密着したような、ビリヤードのようなパスを回して、 前線に送るタイミングを計っていました。 ところが札幌のMF陣はそんなパスをカットすることもできず 指をくわえて草津の球回しを見守るばかりでした。 草津はわかっているのですよ、札幌の選手がリスクを冒して 自分の守備範囲を空けてまでパスをカットにも来ないし、 密着して奪いに来ることもない、そして何より肝心なのは、 1対1に弱い札幌の選手はパスカットも奪取も出来ない、という ことを。出来ないからやらない、ということ。 草津は徹底的に危険な選択肢は選びません。選手間のギリギリを通すような パスはせず、徹底的に安全策をとるので、札幌も反撃のきっかけを潰され、 なかなか攻撃に転じられません。 そして、それを打開する「個の強さ」が今の札幌MFにはありません。 カウエが槍玉に挙げられていますが、自分が持ったボールをいとも簡単に 蹴り出されて奪われるのは西谷も砂川も変わりありません。 攻撃のパターンが決まっているので、せっかくの攻撃スキルの高い攻撃MF もあっさり芽をつぶされます。 献身的な芳賀や大塚すら、残念ながら中盤のスペースを消すのが 精一杯で、奪ったボールを一気にパスやドリブルで運んで攻撃に転じる 余裕がなく、クリアボールをあっさり相手に渡してしまいます。 前線のくさびになるFWは、最近ダヴィが個人技を発揮してゴールに迫る シーンが増えましたが、それは逆に、ダヴィをサポートして後方から押し 上げてくるMFがいないため、「周りを使う選択肢」が無いから。 最近のダヴィ、去年のフッキみたいです。 中山は守備にも献身ですが、あいにく草津の氏原のように 「ゴールに背を向けてボールを受けた直後にそのまま反転していく」 スキルが無く、これも後ろから来るMFがいなければ攻撃に転化できま せん。ダヴィのフッキ化とともに、中山が攻撃でますます機能して こなくなったのは、MFの力不足が原因でしょう。 中盤を安全なパス回してキープし、札幌MFを後ろに下がらせておけば ほぼ安心。DFはダヴィの突破に気をつけていればいいし、 中山は背後について振り向かせないだけでOK。札幌の得点力は ガタンと落ちます。 さて、札幌の立場で得点力を上げるには 1・超強力な、一人で中盤からドリブルで駆け上がってシュートを 決められるFWを新しく雇う。 2・MFのボールポゼッション力を強化し、相手にボールを渡さない 個の力を上げ、FWと攻撃MFが連携して攻めかかる。 1はお金がないからムリ。 となると、2しかありません。 とにかく、足元のボールを草津戦といい山形戦といいあまりにも あっさりとかっさらわれすぎです。このスキルを上げることは 前監督もずいぶんと指導してきたはずなんですが、あいかわらず 札幌の宿痾的な弱点のままです。 予定よりもアッサリめの指摘になった。 福岡戦はすぐ目の前。新たなスキルアップの時間はなく、 現実にはハードワークするしかない。 気持ちの切り替えだけで、劇的な展開は生まれそうもない弱点の露呈で、 正直、あまり展望が開けない水曜日を迎えそうであります。
プロフィール
FT なんらかのイニシャルではあります。 サッカー知らずのド素人札幌サポ。いつの日か札幌がJ1を制覇し、札幌にカルチャーとしてのサッカーが根付くことを夢見る戯言おやじ。寛容の精神で笑って応援するぞ
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索