常に全力で行けるか

2007年04月30日

東京V戦、愛媛戦で感じたのは、やはり札幌の選手に疲労が蓄積して
いるのが目に見えてわかったことですな。

札幌の攻撃戦術は二通りあって、
1・前線に高めのパス→中山&ダヴィが受け止め足元へ、そしてスペースにパス
  →飛び込んだ二列目(主に藤田か西谷)がシュート
2・最終ライン(主に西嶋)から西谷とパス交換で左から押し上げ
  (場合によっては右から藤田、もしくは芳賀かカウエを経由して
   左右を変えて)、中央にクロス。

結果としては1パターンから得点というのがほとんど無いので
2パターンしか得点のニオイが無く、そのため攻撃が単調になる。
カウンター攻撃もそれほどドリブル早い選手がいないから恐くないし、
結局得点も多くはないわけだ。
ただ、1パターンは得点できないものの、やはり一気に陣内に入られる
のでFWを甘く見るわけにはいかず、相手は中山やダヴィを強くマーク
せねばならなくなってきた。(湘南戦の頃にはその怖さがまだなかったが)

だが東京V戦あたりから中山の疲弊激しく、ターゲットとして
中盤からほとんど機能しなくなってきたのは明らかだった。
ダヴィの勝ち越し点がなければ確実に変えられていた。
愛媛戦ではとうとう石井と交代し、先に入った砂川と去年のような
パスサッカーを展開して再三攻め込んだ。得点は西谷のロングフィード
からのカウンターっぽくなったが、明らかに後半はポゼッションサッカーで
攻めた時間の方が得点のニオイがあった。


さて、次節の草津戦はもう三日後。
そして仙台戦がさらにその三日後のタイトな日程。
東京V戦と愛媛戦との間で少し疲れをとれたかと思ったのに、
愛媛戦での足の止まり具合を目にしてオイラは非常に不安である。
(中二日で遠征の愛媛の方がよっぽど走れていたのが情けなかった)

仙台は攻守ハイレベルでバランスがとれ、プラジルトリオに攻撃を
全部任せて残りは亀のように守備固めだけだった去年とは雲泥の差だ。
前回の痛み分けは、むしろ幸運だったと思えるほどである。

しかし、厚別での初戦を落としては、ポスト作戦までやって
観客増を目指す経営側にとって泣くに泣けない痛恨になる。
夏場に向けて厚別の興行を伸ばすためにも、仙台には勝つのが
営業の鍵だ。

ならば、仙台戦に向けて戦力を温存するか?
アウェイの草津戦でレギュラーを休ませ、省エネで臨むか?
勝てばめっけもの、引き分けで可。よしんば負けて仙台が勝って
逆転しても、厚別で勝って首位を取り返して帳尻を合わせるか?

そういう計算も、戦略としては成り立つかもしれない。
オイラ個人としては、複雑この上ないが。

選手が、草津戦で今まで以上のプレイを見せる気迫を感じさせて
くれるなら、オイラは「オイオイ、仙台戦大丈夫?」と口では
不安を吐きつつも、頼もしい選手達を誇りに思うが。

草津のピッチでどんくさい動きをして、省エネプレイしたら、
見る目は厳しく行くぞ。まして草津に対戦初勝利をおめおめ
献上したら、厚別で毒吐き必至。
ゆめゆめ、怠りめさるな。


この記事に対するコメント一覧

コメントする