純粋な「夕張応援」

2007年01月31日

2日前になるのかな。財政破綻の夕張を応援しようとオフィスキューの皆さんが何やら企画を立ち上げたようですね。

http://www.office-cue.com/

GLAYが出演するのがどうだとかいうことは、私自身音楽には疎いこと及び出身上の都合(って言葉遣い正しいのか?)がありまして、勘弁してください。

 ※ プロフィール参照^^;


ただ、これを伝える道新さんの見出しですけど、

「夕張で3万人音楽祭どうでしょう?」

あのー。

「水曜どうでしょう」とこのイベントの関連性が全く理解できないのですが…。

鈴井貴之さんにとって夕張が思い出深い場所であることは理解できますが、それは「どうでしょう」とは基本的に別の話でしょう。開催に当たっての挨拶と「社長室」でのコメントからは、カントリーサインの最初のカードが夕張だったこと以上に、鈴井さんにとって「色々あった」場所であることが伝わってきます。

何を言いたいか?



「もっと北海道」とか言うのなら

鈴井・大泉 → どうでしょうという安直な結びつけではなく、もっと考えろ。



ということ。

記者会見には鈴井さんの他ナックスメンバーが全員出てたようですから、おそらくキューさんの総力をあげてのイベントになるのでしょう。当然、大泉さんだけではなく、他のメンバーも出てくる。ましてどうでしょうとは関係ない多数のアーティスト(はっきり言えば樋口さんを除くゲスト出演者すべて)の出演があるのだ。

何でもかんでも「どうでしょう」では率直に言って芸が無いし、前述の皆さんに失礼ではないだろうか。大泉さんにしても、もはや「どうでしょう」だけではないということは言うまでも無いだろう。普通に、例えば「オフィスキュー夕張で音楽祭開催へ」というような見出しで十分だと思う。道民の多くは「オフィスキュー」と言えば分かるんだから。もはや「水曜どうでしょうの鈴井さん大泉さん」と注釈してくれなくても理解できる筈なのだから。


post by Gekitei

02:35

筆者動静 コメント(0)

サポ集に向けて(第2回)パブリック・ビューイング

2007年01月30日

明日は休日出勤の代休を取っておりまして、従って本日は色々夜更かしをしようと考えております。今夜はいろいろ作業をすることになるかな。

これはサポ集で取り上げてもらおうと考えています。広く一般の人がみんなでチームの試合を観戦する「パブリック・ビューイング」。

天皇杯のベスト8をかけた新潟戦の時でしたね。たまたま用事で札幌にいたものですから、宮の沢の「おうるず」か丸井の「シースペース」で見ようとしたわけですね。

ところがシースペースではBS放送が映らないということでしたので、宮の沢で観戦しようとしまして、ところがこれがあまりよい判断ではなかったようなのですね。

ご存知の方も多いでしょうが、おうるずではアウェー開催の時は特別編成での営業となり、予約した人が食事をとりながら試合観戦をするというスタイルになります。予約がないと店内には入れないということになります。

それ自体に問題はないでしょう。事前の準備だってあるし、急に大勢の人が集まっても困るでしょう。


えーっと、ですね。


しかしながら、ですね。


私は店内ではなく、外から中(店内)のテレビを見ていたのですが、警備員が「こちらではご覧になれません」ときた。

あの時聞いてやればよかったかもしれない。

「じゃ、どこで見ればいいんですか?」って。

'チームのクラブハウスがある施設で、試合を見てはいけないとはどういうことですか?
チームの施設なんだから、最低限PVはいつ何時でもやっていて当然ではないのでしょうか?'

私と一緒に見てた人は怒ってました。チームが注目されていたからこそ、こういう杓子定規な対応でファンを減らさないかと非常に心配しました。私もCVSやってますから、警備員は警備員の仕事をしたということは分かるのですけどね。

下のコレクションハウスではリーグ戦の試合を流してました。ここのテレビを使えば問題はすぐに解決すると思いますが。

ま、「社長を出せ」とばかりに喧嘩しても仕方ないので、結局ちえりあのテレビで見ましたが、音声が聞こえない中での観戦は辛かったですね。

「ここに来れば、間違いなくゲームを見られる」
オフィシャルショップとは、何より先ずそういう場所であってほしい。

それが私の考えです。


「生(なま)」の魅力

2007年01月29日

【舞台の話】

「その時」に備えて、前置きとして(謎)。



昨日は1日中家でゴロゴロしておりましたが、たまたまNHK-BSでやっていた舞台「ナンバダ・ワールド・ダンシング」なるものを観ました。三宅裕司さん演出で、ご本人の他小倉久寛さんらが出演されてましたね。

途中からだったので話の筋は完全には分からなかったのですが、ダンスのルーツを求めて世界中を旅する若者たちが、やがて日本の良さに気付いていくと、そんな内容(で、よかったかな…)でした。

北海道に住んでいると普段ああいう人達を見るのはテレビのバラエティ番組くらいのものですので、はっきり言ってしまえばくだらないことでバカ騒ぎしているくらいの印象しか持たないのですよね。そもそも劇場なり演芸場とかいうものが極めて少ない。確か厚生年金会館の存続問題に際してミスター(ことオフィスキュー社長鈴井貴之)さんもご指摘されていましたね。

テレビ番組とは明らかに異なる「役者」としての顔。お客さんの笑い、歓声。

こういうものを劇場で観る機会が少ないことは実に残念でありますが、NHKでは録画中継を結構やっているようなので、皆さんも一度はテレビ番組とは異なる「役者」さんをご覧になってはいかがでしょうか。

って、テレビと異なる姿をNHKで見るってのがそもそも矛盾なのですが。


サポ集に向けて(第1回)試合日程について

2007年01月26日

毎年恒例の「サポーターズ集会」
今年はちえりあから「札幌コンベンションセンター」に場所を移して2月11日(日)に開催されます。

これに出ないとチームを応援する気持ちが湧いてきません。いちサポーターとして社長さん達に直接モノ申す1年で唯一の機会ですので、毎年有効に使わせていただいております。場の雰囲気があまり悪くならないように、それでいて役職員を困らせるような厳しい質問・意見をどのように表現すれば良いか考える。批判だけでは単なる自己満足に終わってしまいます。その場にいる仲間(サポーター)にも考えてもらえるように、きちんと自分なりに筋道を立てて文章を構成しなければならない。これは結構頭を使う、しかし楽しい作業です。

私の場合はそうやって考えた結果を書き溜めたノートを当日会場に持ち込んで、質問票に書き込むのです。サポ集に出たことがある方なら分かるでしょうが、会場の入り口に用紙が置いてあって、開演前や休憩時間を使ってそれに書き込み、主催者の方に渡します。例えばHFCへの意見であれば、別室で役員さんが目を通した後に一つ一つの質問・意見に答えていくという流れになります。

私はCVSという立場にあります。大げさにいうと、事情を知らない人は競技場で私のことをHFCのいち職員とみるでしょう(交通費等を含め金銭の収受は一切ありませんが)。そういう立場の者があまり大っぴらにHFCを批判するのはいかがなものかという思いはあります。それ以上に、ほぼ毎試合CVSのミーティングに顔を出す佐藤役員や節目節目で現れる門脇常務に本当に申し訳ないと思っております(→ホントよ)。

ただ、私はやはりそれとこれとは別だと思います。チームをより良くするためには言いたいことは言うべきです。ですから、私はサポ集の日だけは心を鬼にします。そして、サポ集が終わったときに「今年も1年がんばろう」と思えるように、言いたいことを全部言うようにしております。

前置きが長くなりましたが、そんな訳でこれからサポ集までの間にいろいろ「気になること」を思いつきで書きながら、2月11日に向けて準備を進めたいなと考えています。


さて、今シーズンの日程が決まりましたね。

やはりいやでも目が行くのが4/11の西が丘ですな。

何のための札幌ドームか訳わからんwww。でもイイんじゃないでしょうか。少なくとも室蘭や函館でデーゲームを強行するよりは多くのお客さんが来るでしょう。天皇杯ベスト4という成績は本州サポのパワーを抜きにはあり得なかったかもしれません。普段アウェーしか行けない、しかしチームを愛する多くのサポのためにも、できるだけドームや厚別と同じ雰囲気となるように(場内放送とか物販とか)気をつかってほしいものです。来場者に「これがコンサのホームゲーム」と思ってもらえればイイですね。



と、それはそれとして…。

私は根っからの「北海道人」。愛する地元チームのホームゲームがたとえ1試合でも地元で開催されないことには、どうしても納得がいかない部分もある。

4月なら除雪して厚別を使えないのだろうか。クラブが一声かければ百人単位の人間が無償で駆けつけるチームなのだから、ピッチの雪を脇によけるくらいなら十分可能だ。ちなみに去年のこの時期は、ちょうど札幌の積雪が無くなっている(気象庁のデータより)。もちろん、無理に使えば芝が傷むというような問題もあるだろうし、そう簡単ではないことは分かる。

ただ、それでもこんなことを言う理由は、

「それが北海道じゃないか」

ということ。

欧州ではピッチの横に雪が積んであるのを見かけるし、アメリカのフットボール(NFL)では、吹雪の中6~7万人がスタジアムで声を枯らして地元チームを応援したりするのです。地元チームのTD(タッチダウン-要は得点です)が決まったときに、観客が客席に積もった雪を誰彼なくかけ合って喜びを爆発させるという光景をみたこともあります。

さすがにそれは極端な話だとしても、「寒い」「雪が降る」というのが北海道なのだから、そこに本拠を置くチームがなぜそれを避けるのか。むしろそれらを武器に相手チームを苦しめるチャンスではないか(この際「自分で自分を苦しめるのでは?」というツッコミは無しで…)。駒大苫小牧が甲子園で優勝するほど強くなったのは雪と寒さの中で練習して鍛えられたからではないか? 遠征だってタダじゃない。ホームゲームで遠征費がかかるなど他チームでは基本的にありえないことだ。内地のチームが「夏の暑さ」ならこちらは「寒さ」で対抗すべきだ。

少なくとも現状では、非現実的と言われても仕方ないのかもしれない。

無数の課題をクリアして厚別の4月開催にこぎつけたとしても、果たしてそれが満足のいく試合内容になるのかという問題だってあるだろう。個人的には悪条件の中でどれだけやれるかを見るのも面白いと思うのですが、もし怪我人が出ては先々に支障が出てしまう。
  ※ 01年の高知の柏戦でしたか。雨でひどいピッチでしたがかえって選手の必死さが伝わりやすかった記憶があります。


それでも私は4月の厚別は考えてほしいと思っています。もし秋春制が導入されれば、この時期はシーズンの佳境になるかもしれません。そんなときに東京まで行けというのもまた非現実的だと思うのです。


雪像作り

2007年01月23日

ううぅー、疲れたぁー。

いま私が住んでいる場所では再来週に祭りがありまして、その中に雪像コンクールなるものがあるのですね。で、うちの職場が毎年参加しておりまして、本日より製作作業が始まったのです。

当然、昼間は仕事した後、夜の7時くらいから2時間程度やるわけです。今年は暖冬と言われてはいるが、それでも業務終了後に屋外での肉体労働は堪える。これをあと数日続けねばならない。ま、休みの日に出るよりはマシか。


さて、この後はフットボールを観ようと思います。といってもサッカーではございません。アメリカンフットボール(NFL)の方ですね。「スーパーボウル」進出をかけた「カンファレンス・チャンピオンシップ」。日本時間では月曜日未明からお昼前にかけて2試合が続けて行われました。昨日はセインツ対ベアーズを観ましたが、セインツが思った以上にアウェーの雰囲気に飲まれてしまったようで、期待したほどの内容にはなりませんでした。この後は残るもう1試合のペイトリオッツ対コルツを観ます。両チームとも経験豊富なチームですから、良い試合になるでしょう。このためにわざわざスポーツ関係のニュースを全てシャットダウンしたんだから、頼むぞぉ。


post by Gekitei

21:45

筆者動静 コメント(0)

CVSの現状(と、宣伝)

2007年01月22日

えー昨日は頼まれてもいないのに(爆)CVSの宣伝めいたことをしましたが、これにば訳がありましてね。

「足りないんですわ・・・人が」

USさんとか、ビックフラック運営の皆さんとか、どこもそうだとは思いますけどね。

現在では1試合あたり80人前後が集まり、多い日で100人ほどです。しかしかつて3万数千人も入った頃は、130人体制でも一杯々々だったと聞いたことがあります。

そんなことで、現在では比較的手のかからない(?)SAやSBはスタッフの人数を減らしているのですが、昨シーズンはこれらの席で招待券を結構出しましたので、特にシーズン終盤は急遽他の所から人をやりくりしたりと結構大変なことになったこともあったように記憶しています。それで1万8,000とかですから、3万数千人とはどういう世界なのでしょうか。

でも、怖いもの見たさというか、そんな環境でやってみたいというのはありますね。いや、再びドームを満員にしなければなりません。一時のブームではなく、この北海道を、このチームを愛する多くの人でスタジアムを一杯にすることを目指して。

とはいえ、現実には成績により動員は左右されますから、何とか多くの皆様に興味を持ってほしい、できれば参加してほしいと、そういうことなんですね。
こんなこと言ってはいけないのでしょうが、80から100の人数ではどう考えたって4万人近いお客さんを相手にしきれないと思うのですよ。それだけのお客さんがすぐに集まるようになるとは考えていませんが、いざという時に「サービスが悪い」とかいう話になるのもバツが悪いですからね。今のうちに少しでも多くの方に知ってほしいのですよ。

そんなに難しいことをするわけではありませんし、誰でも気軽に参加できる組織だと思いますよ。


仕事始め

2007年01月21日

世間ではとっくに始まってるっての。

さて、今頃は新チームのお披露目がされているでしょうか。CVS有志の皆さんも手伝いに行かれていると思います。皆さんお疲れさんです。私は大変心苦しくも先週の職場関係新年会3連闘の疲労のため人数不足を知りつつzzz。

さて、そんな私のところにも来ましたね「継続申込書」。表題には先月の交流会の写真も載って…って、ん? よく見ると…

俺じゃねぇか?

隅っこに写ってましたねぇ。なんでこんなん使ったかなあ。
というわけで、後ほどHFCには肖像権料を請求させていただきます(爆)。

さて、そんなわけでCVSでは今期の参加者を募集中!と
新規の皆様大歓迎!と
2年め3年目の人、今年も一緒にやりましょう!と
ベテランの人、分かってますよね? と!

興味はあるが資料が無いという方はHFCに直接連絡しましょう。担当者が丁寧に対応…するはずです。

HFC代表:011-858-5310


【ボーナスステージ】癒しの写真館

2007年01月02日

あ、たまたまこんなタイトルにしましたが、すすきの『オフサイド』様、今後とも宜しくお願い申し上げます。


しかし、この日に合わせてドレスアップして来られる方々には毎年激しく心を揺さぶられます。この年になってそんな事で緊張するというのは何とも恥ずかしい話でありますが(苦笑)、女性陣の皆様に殆どお愛想できませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。

そんな訳で、寝かせておくには勿体無い交流会画像をこっそりご紹介。

良いですか? ココを見つけた貴方!
決して他人に教えてはダメですよ。


ではでは。


【お題:勝利の女神さまっ(と、梟様)】
20071219-05.JPG


【お題:真打登場】
20071219-06.JPG


【お題:で、ハンコは押してくれるんですよね】
20071219-07.JPG


【お題:布団カバーwww】
20071219-08.JPG



最後に、CVS10年の歴史を共に歩まれた方々が表彰されました。まさにCVSの「生き字引」であります。心から敬意を表します。これからも宜しくお願いいたします。




おまけ。

【お題:オヤジ、熱心に見るなよ】
20071219-11.JPG
20071219-12.JPG
20071219-13.JPG
20071219-14.JPG
20071219-15.JPG
20071219-16.JPG
20071219-17.JPG
20071219-19.JPG
20071219-20.JPG
20071219-21.JPG
20071219-22.JPG


この他、「麗しのお姉様」、「お茶目なおじさん」、「恐縮する彼」、「嬉しそうな彼」、「大ブーイング」、「ご挨拶」、「千春」、「大トリは桜井先生」といった画像がありますが、人物を隠すことが困難な為、残念ながら全て検閲削除とさせていただきます。
m(_ _)m



post by Gekitei

00:01

コメント(0)

櫻戦Wヘッダー第2試合(18時~)

2007年01月01日

いいんだ~~、仕事の方が大事だしぃ~~、お金もないし~~、

【プレビュー】

帝都花組の「歌謡ショウ」が大団円を迎えた昨年、まさかこんなにも早く「夢の3都共演」が実現するとは思っていなかった。本当に「1夜限り」となってしまったら管理人にとっては痛恨極まるところである。

さて、1番の見どころは何といっても3都総勢33名という規模であろう。これは業界でもそうそうない規模であり、全員が一堂に会した光景はまさに百花繚乱であろう。中でも巴里花組はここ最近ディナーショウが無かった関係で本当に久々の登場となる。休み明けの影響が懸念されるが、そこは皆さんプロであり心配無用と信じたいところ。

また、3都華撃団の「サポーターズ」(帝劇3人娘・メルシー・ワンペア)が一堂に会するという点も見逃すことはできない。設定上どうしても「脇役」ということになってしまう為、仮に今後同じような機会があった場合でも再び全員が揃うかどうか非常に難しい部分ではないだろうか。ここにかえでさんやサニーサイドさんが絡んで・・・というような光景があればしっかりと目に焼き付けておくべきである。

ところで、巴里組や紐育組はダンディ団のことは知らない筈だし(厳密に言えば接点はあったか)、紐育は薔薇組も知らない筈だが、このあたりのかけ合いも楽しみなところ。もちろんこの「夢の舞台」上では、3都の枠に囚われない自由な組み合わせによるキャストの共演、歌の共演が繰り広げられ、我々に休む暇を与えず新鮮な驚きを時間一杯まで提供し続けることだろう。

なお、主なキャストの中では帝都の織姫さんと紐育のラチェットさんが欠けている。これは残念としか言いようが無いし、諸々事情があることはファン間においては暗黙の了解があるところなのだが、正式発表の段階では出演者が明記されておらず、ただ「帝都花組」「巴里花組」「紐育星組」となっており、そのままチケット発売日を迎えたことには若干の疑問も感じるところである。チケット発売日までには出演者の名前くらい公式HP上にアップしておくべきではなかったか、と。

ともあれ、いよいよ「1夜限り」の幕が開こうとしている。管理人のように残念ながら現地へ行けない人も含め、多くのファンが満足するライブとなるように願ってやまない。

日本武道館に、季節外れの桜が満開とならんことを。



なーんて、C大阪戦の見どころをもっと書けってなwww


post by Gekitei

00:01

団体専用 コメント(0)