2008年03月31日
昨日はリーグ戦初勝利祝ということで珍しく家で1杯だけ飲みましたが、それだけで十分に酔っ払いました(爆)。まぁ元々強くはないわけですが、アウェーで逆転勝ちという実に気分の良い勝ち方だったことも大きいでしょう。 そんなわけでとてもじゃありませんが更新するような気力は残っておりませんでした。 ただ、やはり開始間もない時間帯での、しかもセットプレーでの失点ということで、こういった所は問題ですから是非とも次の試合でしっかりと修正してほしいと強く希望するところです。もう水曜日には川崎戦ですから、破壊力のあるチームですがしっかりとした気持ちで熱い戦いを見せてほしいですね。 そういえば結局あの方達はどこで見たのか。 今日からテレビでは一足早く新年度ということで、色々リニューアルされたようです。 6時半前に帰ってきたので、試しにNHKを見ました。なぜでしょうねぇ、レポーターや地方局(NHKは旭川や函館などの地方都市にも放送局があり、アナウンサーも所属している)のアナウンサーには不慣れな様子も見られたのですが、不快感は殆ど感じませんでした。 やはり番組MCがしっかりしていると、多少の事はその力でカバーできるのでしょう。森田さんは全国規模で見ても屈指のアナウンサーであろうと思いますが、この分であれば良い意味でNHKらしい番組なるのではなかろうかと思います。僕なら当分この時間帯に民放は見ないでしょう。 (というのは言い過ぎかもしれませんが、少なくともこの時間帯の南平岸テレビのMCなんかは勝負にならないということです) サッカーや野球など、スポーツをどのように取り上げていくのかも注目したいです。 (今日やっていたのかもしれませんが、見られませんでした)
2008年03月30日
Jリーグ ディビジョン1 第3節 VS 柏レイソル 会 場 日立柏サッカー場 KICK OFF 16:00 放送 : スカパー308ch J Sports PLus 15:55~ 現地周辺天気予報 : 雨 芝状態予想 : 稍重~重
藤田の負傷は痛いが、チームの調子は少しずつ上がっている。
チーム全員、特に岡本や西あたりには「やるしかない」という気持ちで戦ってほしい。
カップ戦よりも厳しい戦いとなるだろうが、90分しっかり戦えば結果はついてくる。
熱い気持ち見せて戦え。
2008年03月29日
春の高校野球をやっております。 テレビ・ラジオから聞こえてくるブラスバンドの演奏する曲も、色んなバリエーションがありますね。 試しにググってみると、面白い。 『狙い撃ち』なんかは定番になりまして、最近ではプロ野球(中日の応援団)でも使われるようになりました。最初これを聞いた時は「おっ」と思いましたけど、あれは何年前だったか・・・。 光GENJIの『パラダイス銀河』なんてのは駒大苫小牧でも使っています。駒苫の場合は得点時に使っていましたね。 他には『さくらんぼ』『夏祭り』・・・、夏祭りはヤクルトも使っていたな。 アニソン(アニメソングの略)も、よく使われるようになりました。 アニソンには少し五月蝿い私。 で、そっち方面を見てみると、『宇宙戦艦ヤマト』だとか『タッチ』は残念ながら私の世代よりかなり上なのでそれ程の感慨は無いのですが、『ルパン3世のテーマ』なんてのが流れてくると嬉しいですね。各校毎に微妙にアレンジしていたりするのがまたよろし。 最近たまに耳にするようになったのが、アニメではないのだけれども、『ドラゴンクエスト』ファンには御馴染みであろう、戦闘時のBGM。 正確に言えば、ドラクエⅢでの通常戦闘時の曲。 親父さん達の世代には「?????」であろうと推測されるが、子供部屋に「勉強しろ!」とばかりに突入を図った際に、テレビからこの曲が流れていたというオチがあったかもしれない。 ちなみにこれは私のケースではない。 (私はRPGは手を出さない主義。もっとも1週間前に初めて買ったけど、まだやってない) ゲームの内容はよく知らなくても、曲はよく知っていましたから、「ゲームの曲も高校野球で使われるようになったかぁ」と、それはそれは胸が熱くなりました。 できれば私の大好きな・・・あ、いやいや、ゲーム音楽には名曲と言われるものが多いですから、これからも色々なバリエーションを期待したいものです。 ところで、高校野球というのは、その昔、Jリーグなんぞ影も形も無い、プロ野球も関東以西のものだった時代から存在し続けているものであります。 思えば長きに渡り、北海道や東北の人間が大舞台に代表を送り込んで、全国優勝目指して戦えるものといえば、高校野球くらいのものだった気がします。 北海道東北に限らず、プロ野球団のある大都市以外は殆ど同じ状況だったかもしれません。 もちろん当時から様々なスポーツがあった筈ですが、テレビで全国中継されて、全国から代表が集まって、周りのみんなが熱くなるものとなると、かなり限られたのではないでしょうか。 そういった事を考えると、コンサドーレの方が先駆者だといっても、野球の方に色んな面で一日の長があるのは仕方無いと思います。 これについて大事なのは、決して野球を僻むのではなく、むしろ野球に無い魅力は何なのかを私達がしっかりと認識すること、そしてクラブも、野球優位の中でサッカーについているサポーターに対して最大限のサービスを提供することであろうと思います。 ついでに、 高校野球にしたって、北海道はお荷物扱いだったわけで、ウィキペディアには酷い言われようをされていますが、ある程度は事実なのでしょう。 「『勝つ』よりも『不様に負けない』ように応援するスタイル」などという記述にはソースを求めたい所だが。 コンサの試合を見に来るお客さんは「勝利」を求める人の割合が全国で最も高いのだそうですが、昔から「勝つこと」に飢えていたのは確かですから、その流れがあるのだろうと思います。 しかしながら、敵に勝つというのは大変な事です。J1で優勝しようと思えば今の2、3倍は資金も欲しいし、それにお金さえあれば勝てるというわけでもない。明確な目標を立ててチームが一つになれるか。天の時、地の利、人の和、全てが必要となる。 正直に言えば、勝ち負けに拘る人が多いというアンケート結果については憂いを禁じ得ないのですが、そのあたりはまた機会があれば。
2008年03月25日
訳あって、九州または沖縄に関する下記の情報を求めております。 念のため言っておきますが、僕は旅行会社の人間ではありません(笑)。 ただ、ちょっと仕事の事情があって、まぁ旅行関係のHPを見ても良いのですが、そういうのだと調べ始めたらキリが無い気もしまして。 ここの住人の皆さんには、九州におられる方、過去に行った経験のある方、色んな方がおられると思いますので、もしも情報を持っていて、かつ少しばかりお暇のある方がいらっしゃれば、コメント頂ければと思っています。こちらも大きな期待をしているわけではありませんので、もしも気が向いたらお気軽に教えていただければと思います。
「仮に」5月中旬、ゴールデンウイークの後くらいに行くとして、
・ 九州と沖縄どちらがお薦めか?
・ 各々の5月中旬の気候はどうか、梅雨は大丈夫か?
・ 5月中旬という時期に合うような、「ここは必見!」という場所(観光スポットというか…)はあるか?
・ 同じく、時期に合うようなお薦めのグルメがあるでしょうか?
・ お薦めのアルコール類はあるでしょうか?(爆)
・ 九州の場合、移動は列車が良いか、それとも車(レンタカー)が良いか。
・ この時期特有の注意点はありますか?
・ その他
上記以外の事であっても、気付いたことがあれば気軽に教えていただきたいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
いや本当に、お時間のある方だけで結構ですので。
2008年03月24日
寝不足な感じもするので、サクッと。 車内で行ったクイズでは、結果について「引き分け」と予想いたしました(スコア1-1)。 これは決して期待をしていなかったということではなく、昨春にも引き分け予想をしたC大阪戦で見事に勝ったという先例を踏まえた立派な「験担ぎ」だったわけであります。そうです、これは試合前にオムライスを美味しく頂くのと全く同じことなのです。 (なんじゃそりゃ) 前半は指定席で見ましたが、後半は黙っていられずゴール裏に行きました。だったら最初からゴール裏に行けば良いのにと思われるでしょうが、お手洗いに困らない入江の指定席は捨て難い魅力なのです(笑)。 バスツアーにつきましては途中高速の通行止に引っ掛かるというアクシデントがありましたが、私も含めて誰も何も心配しないというのは、やはりMC陣の力量でありましょうか。入江までバスで行かれた方も数多いと思いますが、万一に備えて運転士さんが2人乗っていたのはウチくらいのものではなかったでしょうか。 (違w) お三方(名前書かなくても分かりますよね?)、お疲れ様でございました。 祝勝会は盛り上がりました。勝利は良いですねぇ~。 ところで、このブログなんですが。 偉そうな事を色々と書いているわけですが、僕はとっても話下手でしてね、会議とか飲み会なんかの場では、大概は黙って人の話を聞くことが多いと自分では思っています。サポ集なんかではね、ある程度準備して行きますんで、しゃべることもありますが。 あまり下手な事を言っても・・・という事もあるし。自分では相手を尊重しているつもりなのですが、見方を変えれば積極性が無いとも言えるのかもしれない。僕は人を傷つけてしまうような皮肉を平然と言っちゃうことがあると自分で分かっているので、自分で自分が「おっかない」のですよ、こう見えても。気を遣うあまり、自分でも何言っているか分からなくなることも実は珍しくない。 その点「書く」ってのは、物事をじっくり考えて文字にして、それを推敲することができるので、僕が何か言おうと思ったら、やっぱりこの方がやりやすい。 そんな僕なんで、自分の事を人に伝える手段の一つとして、ブログは重宝しています。今後とも色んな事を書きたいですし、僕自身のことも少しずつ書いていきたいです。ただ、逆に文字の限界ってのもあるわけで、話上手な人になりたいなぁとも思います。羨ましいというより、最近は憧れますね。 酔ったわけでもないのに、変なこと書いたな。 まぁいいや、たまには。
2008年03月23日
Jリーグ ヤマザキナビスコ杯 第2節 VS 川崎フロンターレ 会 場 室蘭市入江運動公園陸上競技場 KICK OFF 13:00 放送 : なし 現地周辺天気予報 : 晴 芝状態予想 : 良
じっくり観戦するのは久しぶりですので期待したい所です。 後悔しない戦いを。 参戦される皆さんも、全力で行きましょう。
2008年03月22日
明日の室蘭ですが、例によって臨時特急コンサドーレ号が走ります。
昨年10月のダイヤ改正により札幌-室蘭間の特急運行体系が大きく変化してからは最初の室蘭での試合です。
車両が変わっただけとは言わないお約束。
まず、行きのコンサドーレ号ですが。
【コンサドーレ号】
札幌 09時27分
↓
新札幌09時38分
↓
苫小牧10時28分
↓
登別 11時04分
↓
東室蘭11時28分
↓
室蘭11時42分
(主要駅のみ抜粋)
となっております。
で、ここから注意事項なのですが。
9時27分にコンサドーレ号が札幌を発車しますが、後続の札幌9時52分発、「特急 すずらん2号」の方が先に室蘭に到着します。
【すずらん2号】 札幌 09時52分 ↓ 新札幌10時00分 ↓ 苫小牧10時37分 ↓ 登別 11時01分 ↓ 東室蘭11時14分 ↓ 室蘭 11時27分 (主要駅のみ)
となっております。断定できませんがおそらくコンサドーレ号が登別の3番ホームに到着し、すずらん2号を先行させるものと思われます。 帰りにつきましては
【コンサドーレ号】
室蘭 16時05分
↓
東室蘭16時18分
↓
登別 16時55分
↓
苫小牧17時41分
↓
新札幌18時26分
↓
札幌 18時37分
(主要駅のみ)
となっておりますが、延長戦を考える必要がありませんので、札幌に帰る最も早いルートは、室蘭15時42分発の普通列車に東室蘭まで乗車し、16時13分発の「特急 スーパー北斗13号」に乗り換えるというものです。
また、帰りにつきましても後続の「特急 すずらん7号」が先に札幌へ到着します。
【すずらん7号】 室蘭 16時42分 ↓ 東室蘭16時55分 ↓ 登別 17時09分 ↓ 苫小牧17時33分 ↓ 新札幌18時13分 ↓ 札幌 18時22分 (主要駅のみ)
帰りはちょっと分かりませんが、たぶん白老または錦岡にて通過待ちとなるはずです。 プレスリリースの時刻が発車時刻なのか到着時刻なのか・・・。 そうは言ってもコンサドーレ号には何物にも代えがたい魅力があるわけですが、ご参考まで。 ちなみに「すずらん」に使用されるようになった785系電車ですが、以前の車両よりも1両増結して5両編成となっていますし、優先席を除いては全席2人掛けですので、着席機会も増えているかと思います。なお4号車が全席uシート指定席です。 全停車駅の案内ほか、詳しくは コンサドーレ号案内 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080225-2.pdf JR北海道トップ http://www.jrhokkaido.co.jp/ と、ここまで書いた割には、 私自身はバスツアーではあるのですが(爆)。
2008年03月20日
タイトルだけでは何の事かわからないように、敢えてこんなタイトルにしています。 少しばかり「空襲警報」かもしれません。 但し、「サポへの失望」という論調とは立場を異にしますが。 ホーム開幕戦の応援云々につきましては、既に各所でいろいろ意見が出されている所であります。 ncsa3809さん 「【空襲警報】サポーターごっこ」 たじさん 「勝つための応援」 ○たさん 「みんな鞠サポに負けて悔しくなかった?」 この他にも沢山の方々が書いておられるかと思いますが、私はこういった所にお邪魔して読ませていただきました。 上記の記事では、各ブログ主さんの意見も、賛同批判双方のコメントも、それぞれ頷ける部分があると思います。 あの応援が良かったのか、賛否については言いません。応援風景を観察する暇などありませんでしたから。ただ、皆さんの参考になればと思い、少し書きます。 私はCVS業務(ゴミ処理)のため後半40分頃からはマリノスサポーターの陣取る「柵の中」にいましたが、確かにあれだけの声量はJ2時代には無かったものでしょう。しかし4ブロック分を埋め尽くしたわけですからあんなものでしょう。 肝心のウチの応援ですが、もしも昨年11月の京都戦や最終節の水戸戦を基準とするならば、確かに物足りなかったでしょう。でも普段はあんなものだと思いますよ。「あんなもの」で良いのかは別の課題ですが。 マリノスサポーターに負けていたという声も聞きますが、私はそうは思いません。私が見た限りでは全部が全部声を出していたわけではなく、真ん中から外れれば手拍子だけ、或いは体を動かすだけ・・・というのはウチと大して変わりません。そしてまぁ得点が立て続けに入れば狂喜乱舞して途端に一致団結というのは、どこのチームも同じでしょう。 得点を立て続けに入れられたことのトラウマで「応援でも負けた」という印象を持っている方が多いのかもしれませんが、もう少し冷静に見ても良いと思います。 それと、 試合前に向こうのコールリーダーと思しき方がトラメガ持って何やらしゃべっていましたが、 「・・・していきましょう!」 「皆さんよろしくお願いします!」 といったように丁寧なものの言い方をしていて、私は好印象を持ちました。 以前、このようなことを書きました。 少しでも状況を良くするために努力・行動されている方がこのブログ内にも数多くおられるに違いありませんから、これ以上は言いません。 ただ、「相手に何かを求めるのなら相応の言動と行動が当然必要」という私の信念は今も全く変わりません。 さて、今度は試合後のことですが。 「コンササポがコンササポに失望する」っていう構図は、私は残念に思います。ncsa3809さんなど、ゴール裏のことを真剣に考えて行動している方もいるわけですから気持ちが分からないではないのですが、やはり批判に終始してしまっては今後の試合にも引きずってしまいます。今チームにとって大事なのは、 苦境に立ったときにいかにしてそれを克服するのか であると思います。プレーも、応援も。 これはncsa3809さんが悪いということではなくて、サポがサポに失望するというような論調があまりにも多いことが気になるのです。○たさんの所には三角山放送云々のことも書いてありますが、実際の放送では前後の文脈があったのでしょうけれども、それなりのお立場の方であれば、軽々しく失望を口にすることがどんな悪影響を及ぼすか当然ご存知だと私は思っていますが。 それはともかく。 もっと選手への叱咤激励とか、試合を冷静に分析して「この選手はここが良かった」「ここが悪かった」というような事の方が、次につながってくるのではないかと思います。応援にしても、「じゃあ次にどうするか」ではないでしょうか。それが私達のモチベーションにもなってくると思います。「そのうち何とかなるだろう」ではダメです。だから冷静に冷徹に見る必要があります。 前にも言いましたが、今年の約40試合で無駄にできる試合なんて一つもないのです。来年どうなるか分からないのですから。悪い雰囲気を引きずれば引きずるほど、試合を無駄に消化してしまいます。 現実から逃げない。 今、コンサドーレというチームに求められていることだと思います。
2008年03月20日
Jリーグ ヤマザキナビスコ杯 第1節 VS 柏レイソル 会 場 柏の葉公園総合競技場 KICK OFF 16:00 放送 : なし 現地周辺天気予報 : 雨 芝状態予想 : 重
気持ちで負けていてはJ1上がった意味がないぞ。 もっとみんな真正面からぶつかっていけよ。 確かに戦力差はあるが、負けて当たり前なんて絶対思うな。
2008年03月17日
いやぁ、大変でございました。 B自のAでしたが、完売と聞いていましたから予測していたこととはいえ、試合開始まで息つく暇はありませんでした。 SLといっても思ったほどには動けず、現説もやってみましたが中々スマートにはいかず、少しばかり忸怩たる思いもあるのですが、そこはLがベテランでございましたので(といってもボラは同期ですが)、何とか様にはなったのかなと思います。ありがとう。 同班となった皆さんもお疲れ様でございました。IさんYさんはじめ経験豊富な方が揃っていましたので心配は全くしていませんでしたが(笑)、座席探しを中心に流石の動きでした。ただ、出入口付近に席を探す人が溜まってしまって、途中から私がその整理にあたりましたが、あれは最初から私が出入口に立ってた方が良かったですね。その辺も含めて私の勉強です。 あと、ご存知のようにB自ではチケットチェックが無いわけですが、アウェー側に関してはできる限り入口に人が立って「SB、SAではない」という事を積極的に(疲れるけど頑張って)アナウンスすれば結構違うと思いました。人の流れを注意して見ると、意外と「善意の人」(つまり、SBやSA席が分からずにB自に入ってきてしまう方)が多いという印象を受けました。こういった方は気付いてくれればちゃんと所定の場所に移っていただけるわけですから、これは必要な事と思いました。 後半は通信機を持ちましたが、使う場面が無くて良かったです。 試合に関してはああいった結果であったわけですが、人が大量に溢れて・・・という非常事態は何とか回避できて、ホッとしたというのが正直な感想です。そのせいか終了後はドッと疲れが出てしまいましたね。 あれだけの人数ですから眠り込むことは無いわけですが、心なしかビールの消費量が多かったと自分でも思っていますし、いつも以上に静かにしていたように思います。いや本当にしゃべるのもおっくうなくらい眠かったのだ(爆)。 さて、ここからはあくまで私情なのですが。 アウェーサポの封じ込め政策ですが、そういうものだと言ってしまえばそれまでですが、どうにも好きにはなれませんね。人数の問題等があることは承知していますが、CVSを入れずに警備員が遠巻きに見ているだけってのは私は違うと思っています。同班となった方には話しましたが、人間として「いらっしゃいませ」とか「おはようございます」とか言われて悪い気のする人間はいないでしょう。私はあの中に人を入れて挨拶の一つでもするってのが本来の形だと思っています。たとえどこのサポであれ、基本的にサポが危険なのではないのです。相手サポを「誰かが」「何らかの形で」刺激するから問題が起こるのです。要はその「芽」を事前に掴んで摘み取ることが最も大事なのであって、これはサポでもある私達にできることがある気もするのですが・・・。 この事については全体の方針というのもありますから本音と建前があるわけですが、私の本音としては柵の外からでも相手サポの様子を気にしてあげて、挨拶するとか困っている様子だったら声をかけてあげるとかいう事が必要と思っています。それはアウェーサポだから云々ではなく、客商売なら当たり前ではないでしょうか。
2008年03月15日
Jリーグ ディビィジョン1 第2節 スタジアム 赤 黒 プロジェクト 白い恋人withコンサドーレサポーターサンクスマッチ VS 横浜 F マリノス 会 場 札幌ドーム KICK OFF 16:00 放送 : スカパー180ch(15:50~) HBC北海道放送(16:00~) HBCラジオ(15:50~) スカパは木島氏/宮永アナ、HBCは実況卓田アナとノノさん、ラジオは実況菅野さんに解説は川合さんでなかろうか? 現地周辺天気予報 : 小雨 モヤモヤを吹き飛ばす試合を見たいですね 芝状態予想 : 良 CVS集合は12時30分です。と。
今日は年に一度のホーム開幕戦。 挫けるな! 気持ちの伝わる試合が見たい。
2008年03月14日
何気なく某掲示板を見ていたところ、こんなものを発見しました。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080314-00000055-kyodo_sp-spo.html これは面白いですね。北海道の場合はJFLのチームが無いので、サッカーでコンサ以外となると私なんかは正直言ってちょっとイメージが浮かんでこなかったりします。もちろん地域リーグを馬鹿にする気など毛頭ありませんよ。ただ、厚別で行われる知事杯なんかを除いては、なかなか「スタジアムで見る」ことは無いと思います。チームの強化・発展のために必要なことの一つは、やはり1つでも多く試合をすること、そして少しでも多くのお客さんに見ていただくことだと思います。こういった場ができて、「サッカーの試合」を私達が気軽に見に行く機会が増えることは、コンサドーレにとっても北海道にとっても大きな効果が期待できると思います。このリーグを企画倒れに終わらせないためには、もちろん私達が足を運ぶことが必要だと思います。 いやぁ、Jリーグ以外の試合でコンサドーレが見られるのか。楽しみです。 2回戦なんてケチな事言わないで、4回戦くらいにしてもらっても。 (それじゃ選手も協会も倒れるかw)
【関係各位通達】 明日、よろしくです。 私は10時過ぎくらいには現地入りするかもしれません。
2008年03月13日
えー、予告しました一件ですが、 仕事の都合で時間が取れないということもありますし、時間が経って冷静になってしまうと、土曜日が迫っていますから波風は収まってくれた方がみんなにとっても良いだろうという思いもしてきました。 昨日下書きした記事を見直してみると、結構感情的な表現もあったりしましてインパクトが強過ぎるかなと、現時点でこれを上げるのは良くないかなと思いましたので、詳述は避けて簡単に触れておきたいと思います。 では、B自由席での席取り問題の記事について。 まず、記事自体は2月のサポ集で提起されていた事であり、あの場にいたサポであれば誰もが知っている事ですので、驚きはありません。新聞記事になったことには少し意外でしたが、日ハムにおける外野席を巡るトラブルと似た問題ということで書きたかったのでしょうかね。いずれにしろこの記事はサポ集に出ていれば誰でも書けます。 ただ、記事にある「50人」という数字については、根拠が分かりません。サポ集でも具体的な数字は出なかった筈です。もし仮に開場前の指定席列に50人くらい並んでいるから・・・ということで書いたのならば、これは無礼極まりない事です。それでは指定席列の人間全てが悪者になってしまいます。 また、CVSのについての記述もありますが、「自由席」だとか「チケットのもぎり」という言葉がありますので、レベルの高い記者ではないということが私なんぞは一発で見抜けるわけです。今更申し上げるまでもなく半券チェックが無いのは「B自由席」であって、SA、SBの自由席はチェックがあります。またチケットを「もぎる」のはアルバイトであってCVSではありません。仕事として文章を書いているのですから、言葉は正しく使うのが当然です。「多くを」という言葉でぼかしてはいますがね。 あと、もしもB自由席でもチケットチェックしようと思えば、人だけの問題では済まないかもしれません。というのは、例えばゲートを作るのに柵を用意しなければならないだろうし、ドームのあの柵はHFCの持ち物ではありませんから、ひょっとしたらリース代等が発生するかもしれない。CVSの人数が確保できるのなら問題解決に大きく前進するとは思いますが、人数の問題以外にも課題はあると思います。 とにかく、金も人も余裕の無いチームに対して、余裕のあるチームと同じサービスを求める事にそもそも無理があるのです。サポーター一人一人がその辺を斟酌して、お互いに譲り合ったり、自分達でできる事は自分達でやる、できる限り周囲に迷惑をかけない、結局はそういった「人として当たり前の事」ができるかどうかではないでしょうか。
2008年03月12日
道新に出た例の記事について、私が何か言うと思った方も、ひょっとしたらいたかもしれません。 その筋の人間としては、このニュースの解説は是非ともやらせてほしい・・・のですが。 すんません。 仕事繁忙につき、まだアップできませんorz 明日の晩(日付変わったから今日の晩か)以降に、またお越しくださいませ。 一言だけ。 いろんな部分で「苦笑い」せざるを得ませんな。
2008年03月10日
先日、今季第1号のCVS通信が届きました。 担当者の交代があるとのことで、Mさんにはご苦労様と言いたいですし、Oさんにはこの1年よろしくお願いしたい所であります。 さて、先日ドームに足を運んだ際もそんな話は全く出なかったこともあって、実は言いそびれてしまっていることがあります。 敢えて書くことでもないかもしれませんが、私は私なりに危機感を感じていることですので、ご理解いただければと思います。
昨シーズンは見事にJ2で優勝することができたわけですが、特に4万人プロジェクトの組まれた9月15日以降の試合については、ここ数年では無かったくらいの観客動員となった試合もいくつかありました。 いわゆるコアサポ以外の方も相当数来場していただいた結果と考えられ、それは歓迎すべきことです。 しかし一方で、他競技とのシステムの違いやお客様個々の考え方の違い等から、スタッフとお客様との間で問題となる事例が発生したことも確かです。 具体的に事例を挙げることは避けるべきと考えます。これは私自身がその現場にいたわけではなく、後から人づてに聞いた話に過ぎないということもありますし、その話をここで書くことによって私が全く意図しない形で他人を傷つけてしまう可能性があると考えるからです。 いずれにしろ私が言いたいのはその事ではなく、それに対する事務局の対応です。 9月15日は私は仕事があってドームに行けなかったのですが、事務局の対応に関する出来事を後日聞いて、私は極めて残念に思いました。 既に誰かが指摘していることでしょうから、長々とは言いません。 ただ、一言だけ。 事務局の役割は、約300人のCVSみんなを励まし力づける事であって、 不安にさせる事ではない。 私はそう確信します。 もしも私達が事務局の姿勢に「弱さ」を感じてしまったならば、どういった影響を与えるかを考えていただきたいと思いました。 次の試合にも、その次の試合にも響きます。ひいては次年以降のCVSの継続という部分においても悪く作用するに違いないのです。 厳しいかもしれません。しかしCVSの担当として給料が出ているのですから、それはプロとしてやってはいけない事だったのではないでしょうか。 たとえどんな事があろうとも、みんなの前に立った時は堂々としているべきです。そしてアンラッキーな事があった人には個別に(特に気持ちの部分で)しっかりフォローしてほしい。簡単ではないでしょうが、それが事務局の大きな仕事、役割の一つだと私は思っています。 事務局がそういった役割を果たしてくれるように、強く期待します。
2008年03月09日
茨の道さえ 突き進む 我が・・・ っと、この辺で止めますが、そんなような気分です。 他所のチームに感心するのは、もう沢山。 このリーグで戦って、一つでも多く勝って、勝ち点を取っていくために、私達は何をすべきか。 皆さんそれぞれなりに、答えは既に出ていると思います。 いつも通りの事を、いつも以上の力でやるだけではないでしょうか。
2008年03月08日
と、タイトルほど怒っているわけでもないんですよ(笑)。 ただ、点数取られてからの戦いぶりには納得しかねますね。試合終了直後にダヴィが怒ったような素振りを見せていたようですが、「もっとできた筈だろう!」という仲間への意思表示だったのかもしれません。先日のゼロックス杯については得点経過等はチェックしましたが、後半の早い時間帯で2点入れているわけです。仮に前半うまく押さえても後半の立ち上がりは引き締めていかないと、と思っていましたが、遺憾なことに後半だけで4失点という形になってしまいました。前半はある程度できていたのですから、解説も言っていた事ですが、失点してから萎縮したのかそれともJ1の舞台に飲まれたか、後半チームとして良い所が全く見えなかったことが残念でなりません。 確かにゲームとしては完敗だったろう。 しかし私は思う。 悔しいと。 もっとできただろう? と。 私は性格が捻じ曲がっているので、 みんなが「あぁやっぱJ1は違うよね」と言っている時には、 「諦めるなんてサポ失格だろ馬鹿野郎!」 と、自分の事は棚に上げて言っちゃいたくなるのです。 真面目な話。 入れ替え戦にも出られなかった仙台、降格した広島、甲府、横浜FC。 そういうチームが存在することを忘れてはならない。 厳しい戦いだなんて、最初から分かってた事なんだから。何の言い訳にもなりはしないのだ。
2008年03月08日
Jリーグ ディビィジョン1 第1節 VS 鹿島アントラーズ 会 場 カシマスタジアム KICK OFF 16:00 放送 : スカパー180ch(15:50~) 現地周辺天気予報 : 晴 芝状態予想 : 良
各交通機関とも平常通りに動いている模様です。
1年間、力の限り戦っていきましょう。
2008年03月06日
昨日、羽田空港からのアクセスの話を書きましたが、思わぬことに「参考になった」とのご意見を頂戴いたしましたので、箇条書きで追記しておきましょう。 「モノレール&山手線内割引きっぷ」は新千歳でも買えるようになっているとの記事がありますし、もちろん羽田空港で買うこともできます。このきっぷの発売日にはスタッフが券売機の所に立って宣伝していることが多いので分かりやすいかと思います。 但しこのきっぷは「羽田空港→都心」のみの発売であり、「都心→羽田空港」の設定はありません。 また、モノレールは快速も走るようになりましたので、先発の各駅停車が後から来る快速に追い越されることがあります。先を急ぐ場合は案内板や放送に注意が必要です。 都内に1泊以上する場合は「モノレール&都区内フリーきっぷ」というのもあります。こちらは帰りのモノレールも込みとなっていますので、都内をあちこち移動する予定があればこちらの方がお得なケースもあるかもしれません。 京急で品川まで行く場合、追い越しは無いのですが途中駅の京急蒲田から横浜方面に向かう電車もあるのでやはり注意が必要。土曜朝の時間帯であれば快特または急行に乗れば間違いありません。 東京駅は大きく分けると丸の内口と八重洲口に分かれており(他にもあるけど)、丸の内側をいくら探しても目的地にはたどり着きませんので注意。電車を降りたらとりあえず「八重洲」または「ハイウェイバス」と書いてある方向に進めば何とかなると思います。
さて、今日のタイトルですが、これは何でしょうか。 これは、実は今日私の所に届いた迷惑メール配役のお知らせメールです。 しかしこのタイトルだけ見たらどう考えても迷惑メールでしょうに・・・、しっかり頼みますよ(^ ^;;; でもいきなりSBのHに回された人には当局の期待の度合いが伺えますね(爆)。
2008年03月05日
チーム練習の現地への問い合わせはいけません。
いよいよ開幕を迎えます。しかしなんでしょう、このブログでも静かな時間が流れているように感じます。「対策」も始まるかと思ったのですが、やはり鹿肉とかは難しいということでしょうか。いやそれ以上に年度末で皆さんお忙しいのでしょう。かく言う私もそれ程余裕があるわけではない。 さて、今週末は道内から遠征される方も多いのではないかと思います。飛行機で羽田まで行き、都心からバスを使うというルートをとる方が多いのではないでしょうか。 関東後援会さんのバスツアーを利用される方は品川まで行けば良いのですね。 品川までであれば、直通で行ける京急線の方が便利。電車を降りて2,3分もあれば高輪口まで出られます。間違ってJRの連絡口に行かないように。 http://www.keikyu.co.jp/train/kakueki/shinagawa.shtml 東京発の高速バスという方は、モノレールで浜松町乗り継ぎの方が時間ばかりか費用も500円と安く済むのである。土日祝日限定発売の「モノレール山手線内割引きっぷ」は新千歳でも買えるようになっているらしい。 東京駅では八重洲南口に出てハイウエイバス乗り場へ行く必要がありますが、山手/京浜東北線のホームから八重洲南口までは、どこの階段を下りるかによりますが3~5分。切符を買う時間を考慮すると10分見ておけば良いでしょうか。ハイウエイバス乗り場の案内板が各所にありますので迷う心配は意外に無いかと思われます。 というような事はベテランの皆さんは当然ご存知な事で、今更私が書くまでもないわけですが、私自身の暇つぶしに書いてみました。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/080305/scr0803051951006-n1.htm ご一同様、合掌(笑)。 おっと、ヤフートップにも載っている。 注目されているんだな。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/j_league/?1204722035
2008年03月02日
ここの所、仕事関係等で忙しくなっています。明日からまた頑張らねば。イヤだけどw 週末は急な用事ができた為、ちょっとだけ遠くに出かけておりました。そのためこの週末にあったことはよく分かりません。 土曜日については、まぁ日本ではよくある事でしょう。 詳細についてはね、分からないんだから話しようがありませんね。 このままじゃアレなんで強引に話題を変えると、国立も結構タバコの煙が気になるって話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうね。メインスタンドを除いて屋根が無いとか、厚別と似ている部分もあったりするようですが。 あ、それより羊が丘のドームの煙草問題ですが、気の向いた時にいつでもコメント待ってますよ(以上、業務連絡)。 そして今日は熊本とのPSMでした。参戦された方々、お疲れ様でした。 ロスタイムも最後のプレーで逆転とのことで、シーズンに向けて良いイメージが出来てくれればとは思いますが、DFに不安を感じるとの現地レポートもあるのが気になります。いくら守備だけでJ1は戦えないといっても、まずそこがしっかりしないと計算も何もあったもんじゃないと思います。その辺は開幕戦で見たいのですが、相手が相手ですから簡単ではないでしょう。しかしもちろんサポとしては90分間熱い戦いを見せてくれるものと信じております。 12月1日、あれから3ヶ月しか経ってないのか。 1年くらい前の事に感じる。
<独り言> ウッチーって内田恭子って意味だと思ってたw。 </独り言>
2008年03月01日
深夜、国内のある場所から密かに更新作業をしております(笑)。 久しぶりにじっくり書けそうです。 だからといって内容のある話になるわけでもありませんが。
私は、いわゆる体育会系の人間ではありません。 中学時代に卓球部に所属したことはありますが、これとて1年の時の担任が体育の先生で、どこかの部活には入らなければならないものだとおっしゃるものですから、積極的だったわけではありません。 それでも一応それなりには努めたつもりなのですが・・・。 これは私だけかもしれませんが、巷では「体育会系は礼儀正しい」とか言われて、就職でも有利という類の噂を聞いたこともあるのですが、正直に言って私はそれに疑問を持っています。私が体育系の部活に関わったのはそれっきりですから、それを否定できるだけのデータがあるわけではありません。しっかりと人間教育を行っている部活は沢山あるでしょうし、私はそれを否定するものでは全くありません。ただ、トラウマと言ってしまえばそれまでですが、文化系の人間の態度が悪いわけでもないだろうにとは思います。 まぁ就職云々に関しては要は面接官の方がどういう価値観の持ち主であるかということなのでしょう。そういったお仕事をされている方は、履歴書というペーパーだけでなく生身の相手をしっかり見極めた上でご判断されているのだと私は信じておりますよ。 それはさておき。 私は自分の経験もあって、特に学生時代にはできる限り先輩とか後輩とかいう垣根は取り払うべきだと考えていました。そんなこともあり、後輩に対して「君」付けするのは私にはどうにも抵抗があるのです。何か相手を見下しているような気がしてしまうのです。同じ人間なのだから「さん」で良かろうと私は思います。 しかし、理想は理想として、私も社会に出て働かなければならないわけで。 ウチの職場では、先輩に対しては男女問わず「さん」付けか、「○○部長」といった具合に役職名で呼びかけます。 後輩に対しては、男の後輩は「君」、女性は「さん」です。 部長が課長を呼ぶ場合でも、「△△課長」ではなく「君」付けの事が多いです。 私がどんな理想を持っていたとしても、「職場の慣習」というのもあるわけで、これは慣れないわけにもいきません。 仕事で上下関係が無いなんてな事にもなりませんからね。 だから自分が「君」で呼ばれることには抵抗はありません。 現在のところ職場内では私が(男の中では)最年少なので、「君」という言葉を職場内で使ったことは無いわけです。 でも将来的に後輩ができるって事もあるだろうし、どうしたものか。 私は「さん」で呼んであげたいと思っているのですが、周り全てが「君」で呼んでいる中で・・・というのは、結構な勇気が要りそうです。 おそらく部長から目を付けられるな(^ ^;;; 一方で、職場での慣習に慣れてしまうと別な考えも出てくるわけで。 「さん」付けよりも「君」付けの方が、何と言うか親近感がある感じがして、上下関係を踏まえたうえで親しみを持って付き合うという意味ではやっぱり「君」の方が良いのかなんてなことも最近は思ったりもします。男性に「さん」というのも、何か他人行儀過ぎるというか「見えない壁」を作っちゃうような、そんな気もします。 でもやっぱり、本来は「さん」ではないかなぁと、心の奥底では思うのです。
ここからは畳みますが、今ちょっとした悩みを抱えています。 職場とは別に私がプライベートで関わっている「ある組織」があります。 その「ある組織」には、下は高校生から上は既にお仕事はリタイアされているような方まで、実に幅広い年代の方が総勢300人近く所属しています。 面倒なので一言で言いますと、その組織というのはここに来る皆さんならおそらくご存知の組織です。 その組織にて、私はこの3月から、なぜか知りませんが少しばかり難しい仕事に取り組むこととなりました(笑)。 どんな組織であれ、誰かが前線に立たないと仕事が進まないわけで、そんな類の話です。 おそらくコミニュケーションの機会が増えるでしょう。その時に、年上の方には「さん」で良いとして、年下とか同年代(これも分からない場合だって多いのだが)に対してはどうしたものか。 これが仕事なら上下関係がありますから「君」を使う根拠もあるのですが、この組織は老幼の序列もありませんし、前線に立つ人が特別なわけでもありません。 となると、みんな対等なのだから「さん」が基本的に良いのかなと私は考えています。 でもおそらく例外もかなり作ることでしょう。 年下で、明らかに「さん」付けの合わないのもいますし。それはもう「君」か、或いはHNの呼び捨てしかない(爆)。 あ、それとこんなエントリーを書いていますが、今まで私を「君」で呼んでいた方はそのままで全く問題ありませんから念のため。 結局、「君」が良いのか「さん」が良いのか、どちらも「うーん」という事になってしまいましたが、あとは使い分けなのでしょうね。 そういえば23日、ある方に「さん」で呼んでいただいた記憶があります。 嬉しいのですが、「君」で呼んでもらえるともっと嬉しいと、これは理屈抜きで素直にそう思いました。 難しいですね。
プロフィール
函館市出身、やっと帰ってきた。 本人は至って穏健なサポだと自己評価していますが、さて周りはどう思っているのやら。 ま、やれる限りの事はやる。その代わり言うべきことは厳しく言っていくつもりです。楽しくなければ、そしてクラブが応えてくれなければ、応援する理由は無いと私は考えますが、どうでしょうか。 ある時は黄緑の恰好でスタジアムに、またある時は某所で試合経過の実況(をしつつ、身の上話の方が長くなるw) オフシーズンは別な某所で米国式なフットボール実況板にも出没。
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索