2011年10月29日
世界の人口は70億人に達しようとしている。そんなニュースを先日耳にしました。 アメリカのように金があるわけでも、中国のように人口が多いわけでもない我が日本。 我々はとかく「周りがこうだから、自分もこうしないといけない」というような他人志向的傾向があるように思えます。そして全体の傾向に追従しない人間は排除対象になると。 私などは、例えばいわゆるJ-POPっていうんですか、ああいう音楽には全く興味が無かったし、今でも無いのですが、周りからは「そんなことも知らないのか」ってなもので、(それだけが原因ではないでしょうが)中学生時代はいじめに遭ったりしたものです。 おっとカタい話になりかけましたが、そんなことはどうでも良いのです。ただ私が言いたいのは、この先の未来において、日本人は、全体主義的雰囲気の中で経済成長を目指すよりも、GDPやらGNPやら経済力だけでは測れない「オンリーワンの何か」を持っていた方が、楽しく生きられるんじゃないかということ。 どう頑張っても、この人口減少社会でアメリカや中国に経済で勝てるわけないのだから。
と、全く関係ない話をしましたが、今日の本題です。 私が地元情報収集のためよく使っている「ハコダテ150+(プラス)」というサイトがあるのですが、 興味深く読んだ記事があります。 【ヒト】孤高の手回しオルガン製作者 谷目 基さん 正直、J-POPに興味が無いと公言する音楽オンチの私でありますので、手回しオルガンと言われて直ぐにピンと来るものでもないのですが、それにしてもこれを作れる職人が世界で6人程度というのは驚きです。 先頭の写真を見て分かる方も多いと思いますが、工房は函館山の中腹、見晴らしの良い高台にあります。記事中に具体的な場所が書かれていないので何も言いませんが、たぶんこの場所は小高いどころの話ではなくて、歩いて行こうとすると中々良い運動になります。谷目(たにめ)さんはその不便さと引き換えに、絶景と、ゆっくりと静かに時間が流れていく環境を取られたのでしょう。 誰もやってないことを、自分なりにプランを考えて、実行する。こういうのが本当の勉強だなぁと思います。凄いと思います。自分も子供の時から勉強はそれなりに欠かさずやってきたと思っていますが、それがどの程度血となり肉となっているかは自信がありません。本当は知識だけじゃなくてそれを身に着ける過程というのが大事なんですよね。 家の裏はたぶん草地か、或いは適度に木々が生い茂っているのでしょう。ある意味昭和の空気が残っている場所かもしれません。こういう場所で色々な経験をした子供なら、きっと素晴らしい人間に育つことでしょう。本当なら沢山の子供たちが暮らしている「都市」にこそ、こういった環境が必要なのでしょうが。 色々考えさせられる記事でした。これからも末永くご活躍されてほしいです。
2011年10月20日
今日は代休でした。個人的には別に休まなくても良かったのですが、「代休貯まってるから使え」という有難いお言葉があったので、休むことになったのでした。 こんな日に限って早く起きてしまって、「さて何しようか」となるわけですが。 そこで、かねてからの懸案事項を片付けてくることにしました。実は夏の健康診断で、初めての経験なのですが引っ掛かってしまいまして、しかもそれが「心臓病要再検」とあっては気分が良い筈もありませんから、比較的仕事が楽になる今時期に行ってくることにしました。 自覚症状が全く無いので何かの見立て違いだと思っていましたが、実際お医者様から「特に問題なし」というお言葉を頂くとホッとします。 それにしても、旭川の大きな病院ですと、診察室にたどり着くまでが大変ですね。距離ではなくて、時間が。。。 受付されてから診察が終わるまで、途中検査の時間も入れて2時間半ほどもかかりましたが、検査と診察の時間は合わせても10分あるか無いかという所。 循環器科という所にお世話になるのも勿論初めてだったのですが、待合所の座席はほぼ満席で、隣の席に荷物を置けない状況です。とはいっても日曜日の厚別で「隣の座席に荷物を置かないでくださーい」と連呼してたのは他ならぬワタシ自身ですので(笑)、勿論大人しく膝の上に荷物を置いて順番を待ちます。 待ち時間は長いですがイラつくこともなく、もうこの場の全てを心得てると思しき御年配の女性がお連れの方に「午後から来る先生は・・・」などと講釈しているのを脇で聞いたりしておりました。 実はもう一つ用事があって、それは携帯の買い替えだったのですが、スマートフォンとiphoneが違うものだって事は分かりましたw あとはアンドロイド・・・何だったっけ。 職場の人にここの所ずっと買い替えを勧められているのですが、今日店員さんの話を聞くと、スマホにすると現行の携帯サイトはほぼ全面的に閲覧不可だというではないですか(その代わりPCサイトが問題ない速度で閲覧できると)。それでは色々困るので買い替えは当面先送りとしました。 どうもこの辺、話を聞いてもよく分かりませんでした。行く行くは携帯専用のサイトというのは無くなるだろうとのことでしたが、現時点ではスマートフォンでも閲覧可能な携帯サイトというのは少数派らしいので、もう少し様子を見ようと思いますが、今の携帯もたぶん4年くらい経っているので、万一動かなくなった時にどうするかという心配もあるのですが。 しかし結局心臓病って何だったのでしょう。ひょっとしてチームが負けた腹いせに我々を批判してる人がいるからでしょうかね(違
2011年10月15日
個人的には「その時、歴史が動いた」って感じて、感慨深い。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000006-mantan-ent これを見て「確か・・・」と思い、アーカイブを見てみると、 ありました。
http://www.consadole.net/otv-net/article/162 2007年のエントリーだったのか。もう4年も前の話とは、月日の経つのは早いと我ながらびっくりです。 改めてみると、本文よりもむしろコメント欄で熱く語っているという、当ブログの中では珍しい構成となっていますwww さて、個人的には「一新」と言いながら実は一新ではないことに嬉しさ半分疑問も半分という感情を持っています。 つまり、ルパン役のクリカンさんと次元役の小林さんは続投で、五エ門・不二子・銭形警部が交代と。 次元の後任は1年以上に渡るオーディションでも見つからなかったのか。。。 (最初から交代対象外だったのかもしれませんが) まさに、4年前のエントリーではかたん1号さんからコメントを頂いた「・・・とはいえ、次元の小林清志氏の後釜はちょっとワタシも思い浮かびませんが」というお言葉が見事的中した形です。 全面的な交代ではなく、主要中の主要キャラであるルパンと次元の声が変わらないということで、ドラえもんほどの違和感は感じずに済むかなという部分が私は嬉しく思います。ただ反面、こういうことは1回で全て済ませた方が良いのではないかという思いもあります。それが先程書いた「半分半分」の部分です。 交代の是非ですが、私は元々こういうことについては「交代して違う作品になるくらいなら、終わらせた方が良い」というタチなのですが、じっくり1年以上かけて慎重に選考したことには好感を持っています。遅かったのではないかという声も理解できますが、誰もが知るルパンシリーズの声優を代えるというのは大変な事ですから、あまり事を急いでも取り返しがつかなくなると思うので、交代時期は適切だったと私は思います。むしろ3人入れ替わってどう印象が変わるかが重要なポイントでしょう。 山寺さんは実績からして何の心配もありませんし、浪川さんと沢城さんも、個人的には正直「?」なのですが、調べてみると声優はもとより舞台経験もあるようなので大丈夫でしょう。ただ、ルパンにフィットするかは別問題なので、これは完成作品を観ないと何とも言えません。 私はアニメ・ゲーム関係については保守的な考え方なもので、心配の方が大きいのですが、一方でルパン作品が観られなくなるのも寂しいので複雑なところです。
【以下は私信的なもの】 とはいえ、ルパンよりも遥かに、 声優(=役者)の交代など想像し得ないモノを北の○公園の現場で観てきた直後なだけにw ・・・あそこまでする必要は無いんだから、何とかなってほしいなぁ。。。
2011年10月05日
個人的には、待ちに待ったお祭り前夜の高揚感に似た気分を抑えるのに苦労しています(笑)。何せ明日の日中普通に仕事してからの話なので、変なポカをしてはいけませんので。しかし、この全員集合はもう2度と無いかも知らんなぁ(謎)。 天皇杯、残念ながら今年は遠くから念を送ることになる予定ですが、リーグ戦の順位が上がってきた時だからこそ大事な試合になると思っています。水戸という目の前のJ2ライバルを倒すというだけではなく、J1チームと当たり、課題点を浮き彫りにするということが重要であろうと思います。昇格した2007年の天皇杯は初戦敗退という恥ずかしい結果となっていますが、昇格がかかるから天皇杯は2の次というのでは、たとえ昇格しても2008年と同じ結果になるのではないかと思っています。2008年は怪我人に泣いたシーズンでしたが、厳しく言えば当然J2以上にハードな中身の試合をしていれば怪我の確率も高くなって当たり前であって、それを埋められる選手層の厚さが無ければ上に居る資格は無いよということなのでしょう。同じことの繰り返しにならないためにも、多くの選手に、特に若い選手に経験を持たせ、リーグ戦がどういう結果になろうとも、来年に繋がる試合をしてほしいと思っています。 もちろん、上ばかりを見ていては先日のホーム敗戦の雪辱を期す水戸に足元を掬われるでしょう。自分たちが石崎監督のもとでどういうサッカーをしてきたのか、しっかり成果を見せて、次のステージを掴み取ってほしいと思っています。
プロフィール
函館市出身、やっと帰ってきた。 本人は至って穏健なサポだと自己評価していますが、さて周りはどう思っているのやら。 ま、やれる限りの事はやる。その代わり言うべきことは厳しく言っていくつもりです。楽しくなければ、そしてクラブが応えてくれなければ、応援する理由は無いと私は考えますが、どうでしょうか。 ある時は黄緑の恰好でスタジアムに、またある時は某所で試合経過の実況(をしつつ、身の上話の方が長くなるw) オフシーズンは別な某所で米国式なフットボール実況板にも出没。
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索