kitacaぁ!

2008年10月15日

今日、思わず口から出た「キタか!」という言葉。

そういえば思い出した。

いよいよ北海道でもIC乗車券がお目見えだ。

先日サテライト戦に行った際も、既に改札機の対応工事が終わり、接触部分が青く光っているものを目にしました。

いずれ普及すれば、札幌駅の自動券売機前で空いている機械を探すという作業は要らなくなるでしょうね。いちいち切符を買わなくて良いわけだから。ただ、当面は札幌圏のみのようですし、北海道の場合札幌圏を出ると無人駅のオンパレードですから、エリア拡大というのはかなり難しい問題になろうかと思います。

となると、みんなが改札をスーッと通っていく中で一人僕だけが券売機でSキップフォーを買う必要があるわけだ。

まぁ、並ぶ必要は無くだろうから仕方ないな。

ところで、これが駅売店とかで使えるようになる(予定)のは来春からだったんですね。電子マネーサービス開始と同時に、suicaとの相互利用もスタートすると。てっきりkitacaであれば10月25日からジュースやスポーツ紙を買えるものと思っていました。

これは僕としてはますますもって「suica持っているから良いや」ってなっちゃうなぁ。




で、冒頭の一文ですが、深い意味はありませんので^^;;;


この記事に対するコメント一覧

もんちゃん

無人駅でも…

2008-10-17 13:23

先日、手稲の稲穂駅に行ったところ、無人駅でしたが、 IC対応の改札機ありましたよo(^-^)o

Gekitei

Re:kitacaぁ!

2008-10-17 20:48

札幌圏の場合は、無人駅といってもそれなりに設備は整ってますし(駅舎とか待合室とか)、万一何かあった際でも近隣の駅から駅員さんが駆けつけてこれますから、ICカード化しても大きな問題は起こらないのだろうと思います。現に首都圏でもそういうパターンはあります。 ところが、私の住んでいる街の近隣にある無人駅というのは、文字通り誰もいないし監視カメラも無いし、下手すれば駅舎さえありません。柵を乗り越えて外に出ることだって簡単にできるので、運賃の「ズル」をしようと思えばなんぼでもできちゃうのですよ、実は。 それに、善意の利用者であっても、例えばカードの読み取りが上手くいかなかったりした時に、誰も対応者がいないわけですね。加えて北海道の場合は駅と駅の間が2、30キロ離れている所もありますし、日中でも次の列車は5時間後というような所もあります。 そういうわけで、札幌圏であれば無人駅でも対応可と思いますが、これを道内全域にというのは、可能としてもまだまだ先のことでしょうね。

コメントする