2014年03月28日
昨年、当ブログにて2013シーズンの売り上げ予測をしていたので、黒字の背景を結果を振り返っていきます。 2013年02月27日 2013シーズンの売上予測→こちら EDINETで(株)北海道フットボールクラブ(以下、HFC)の有価証券報告書が公開されました。 こちら(pdf.292KB) 前回記事 2013シーズン売上予測の結果報告(2013年度有価証券報告書が公開1/2)こちら
【総括】 営業利益 予算 予想 決算 売上高合計__1,055,000千円→ 994,500千円→1,069,362千円 売上原価合計__920,797千円→ 935,500千円→ 998,978千円 一般管理費___198,400千円→ 220,000千円→ 216,986千円 ============================ 営業利益(損失)_-64,197千円→ -161,000千円→ -146,602千円 予算よりも営業利益(損失)が約82,000円も未達です。 特別利益に計上された寄付金額の根拠は、これでしょう。 私の予測は、売上高減(主に入場料収入や広告料収入減)するが、 売上原価は予算を売上と連動せずに落ち切らないというものでした。 実際のところは、売上は予算達成したものの、売上増以上に売上原価が上昇している。 私の予測は、一般管理費が下がる余地はないと踏んでいました。 実際には、予算未達どころか、2012年度(212,909千円)を上回っています。 コンサドーレ札幌って営業黒字になったことあるの?こちら という記事で、私は以下のように述べました。
2013年度は債務超過を2年かけて無くす予算を組んだが、 それが今期どこまで減らせたのか、 経常利益が予算に達したのかを基準に評価すべきであって、 経常赤字or黒字かを基準に評価するのは誤りと私は考えている。
疑問:「経常利益(損失)は予算に達したのか?」 ↓ 答え:「経常利益(損失)は予算未達。営業損失でさえ予算未達」 予算 決算 営業利益(損失)-64,197千円→ -146,602千円 経常利益(損失) 19,208千円→ -58,616千円 これを誰がどうやってリカバーして、最終的に「当期純利益が黒字」にしたかは、 有価証券報告書に書かれていますので、興味ある方は読み漁ってください。 ・・・と、このままでは雰囲気の暗い締めにしてしまうのも何なので、 特別利益の寄付金に対する私の解釈をしておくと、 「ビッグな親会社の損失補てんと費目が違うだけで、やってることは同じ。」 と捉えています。 売上高(20~40億円)の60%以上を広告料収入で賄うJクラブから比べると、微々たるもんです。
コンサドーレ札幌の経営状態を「黒字/赤字」だけで判断してしまうと、 クラブの持つ良さが隠れてしまいます。 会場使用料が高いことが大きな要因として、 入場料収入と試合運営経費による売上利益率は、Jクラブの中では低い部類に入るのは事実です。 (参考:2012年J1/J2入場料収入順(百万円)こちら しかし、売上高のうち入場料収入の占める割合(31%)は高い方で、広告料収入に依存しすぎてない(40%)という バランスの良さをもっと評価されるべき。 2012年度J1札幌の広告料収入比率35%、入場料収入比率30% 2013年度J2札幌で広告料収入比率40%、入場料収入比率31% 2012年度J1平均で広告料収入比率45%、入場料収入比率21% 2012年度J2平均で広告料収入比率48%、入場料収入比率16% (参考:2012年J1/J2営業収益に締める広告料収入の割合順(百万円)こちら さて、この危機的状況の中、入場料収入比率を増すために、パートナーのみなさんは何をしますか?
2014年03月28日
EDINETで(株)北海道フットボールクラブ(以下、HFC)の有価証券報告書が公開されました。 こちら(pdf.292KB) 昨年、当ブログにて2013シーズンの売り上げ予測をしていたので、結果を振り返っていきます。 2013年02月27日 2013シーズンの売上予測→こちら 次回記事 2013シーズン売上予測の結果報告(2013年度有価証券報告書が公開2/2)こちら
■売上高 予算 予想 決算 興行収入_ 330,000千円→ 294,500千円→ 329,787千円(売上高の31%) 広告料収入 415,000千円→ 360,000千円→ 432,133千円(売上高の40%) 商品売上高 60,000千円→ 65,000千円→ 76,950千円(売上高の 7%) 配分金収入 88,000千円→ 105,000千円→ 101,065千円(売上高の 9%) その他売上 162,000千円→ 170,000千円→ 129,425千円(売上高の12%) ============================ 売上高合計1,055,000千円→ 994,500千円→1,069,362千円 以下、予測の内容と振り返り。 予測1)入場者数は19万人x@1550と推定。J2効果(日曜,アウェー客減)でダウン。 →329,787千円/211,568人=1558 入場者数は予想を大きく上回りましたが、客単価はほぼ的中。 予算にわずかに届かず。 ドーム開催2試合増に伴う興行原価増が響いているので、手放しで喜べる数字ではありません。 予測2)広告料はJ2価格に。昨年のイメージダウンから数も↓。 →まさかの予算達成。驚きました。素晴らしい。 住友商事様の増加なども寄与しているでしょう。 サポートシップスポンサーが、208→315と大幅増。これで107x5万円=535万円増。 (パーソナルスポンサーが口数なので、単位は口数と思われます。) 予測3)Jリーグ配分金はJ2価格に。 →これも予算を達成。 アジア戦略への寄与やベトナムの放映権収入など、リーグからのインセンティブでもあったのでしょうか。 予測4)移籍金収入は例年ほど見込めない。後半戦でレンタル収入あるかも →移籍金収入なし。レンタル収入もなし? 予測5)アカデミー収入は微増。 →これはJリーグの報告までわからないので保留。
■売上原価 予算 予想 決算 興行原価_ 217,464千円→ 222,000千円→240,176千円(チケット販売費,競技場使用料,運営費、協会委託費等) 広告料原価 24,000千円→ 26,500千円→ 27,180千円(スポンサー告知関連) 商品売原価 50,000千円→ 65,000千円→ 70,215千円(グッズ販売原価) J納付金_ 26,900千円→ 27,000千円→ 26,895千円(Jリーグ年会費、JFA納付金(興行収入×2%)) チーム運営 554,880千円→ 540,000千円→579,828千円(トップチーム費・ユースチーム費・普及費合計) その他__ 47,553千円→ 55,000千円→ 54,682千円(イベント、FC関連・ホームタウン活動(サッカースクール等)) ============================ 売上原価合計 920,797千円→ 935,500千円→998,978千円 以下、予測の内容と振り返り。 予測1)ドーム数は減らしたので、2011年並みの興行原価に。 →チーム運営費が予算を大幅に上回っています。 22,712千円の増は入場料収入と連動していません。 ドームが2試合増えたことが大きな要因と思われますが、痛いですね。 予測2)チーム運営費のうち選手スタッフ人件費を大幅圧縮(2億以上)。 →チーム人件費が371,758千円に減っています。それでも1.5億円の圧縮ですね。(2012年は523,533千円) 予算は346,380千円となっているので、予算を約25,378千円も上回っています。 レコンビンやフェホ獲得が大きな要因のように思えます。 テレ契約解除の違約金は特別損失に計上されているようなので、ここには含まれません。 予測3)その他はあまり減る余地なさそう →広告料原価や商品売上原価は、それぞれの収入に連動して増えているのでよいでしょう。 商品売上は、限定商品を中心とした戦略で利益率が向上しています。
一般管理費 予算 予想 決算 人件費___:105,000千円 →110,000千円 →107,704千円+α 業務委託費_: 22,000千円 → 26,000千円 → 24,419千円 宣伝広告景品: 9,000千円 → 14,000千円 → 10,850千円+α 旅費・通信費: 24,000千円 → 30,000千円 → 27,969千円 その他管理費: 38,400千円 → 40,000千円 → ??,???千円+α =============================== 一般管理費 198,400千円 →220,000千円 →216,986千円 予測の時は、詳しく触れませんでしたが、 それぞれ予算を2,000~3,000千円程度超えています。 つづく。 次回記事 2013シーズン売上予測の結果報告(2013年度有価証券報告書が公開2/2)こちら
2014年03月23日
札幌からレンタル中の神田夢実がSC相模原での先発しました。 後半13分に交代しました。 阿波加はベンチ入り。 試合は0-1で鳥取に敗れました。 J-U22選抜に選出された内山裕貴も先発フル出場。 しかし試合は1-6で盛岡に敗れています。 見てみないと何とも言えませんが、ちょっとひどいですね。 堀米悠斗も福島で3戦連続の先発。 しかし前半31分で交代。 何かあったかな?
2014年03月21日
3/22(土) J2 第4節 コンサドーレ札幌vsギラヴァンツ北九州 イベントについて ■岡山一成が帰ってくる!!『岡山劇場』本販売ブース 2012年まで在籍した岡山一成選手の自伝エッセイ本『岡山劇場』を先行で200冊、 本人が直接販売いたします。 [場所/時間] 北ゲート3奥 / 14:00(先行入場)~試合終了30分後まで ※無くなり次第終了 ★松山光プロジェクトブースにも登場します! 札幌公式よりこちら 4月から関西リーグが始まるから、いつ行くのかと思っていたら、 3/22に札幌ドームへ行くとのこと。 200冊って、絶対に少ないと思うんだよなあ。
岡山一成のブログオカヤマガイク!では、以下のように綴られている。 チームを去る時に、温かく送り出してくれたサポーターのみんながいたから、 何回も逃げ出しそうになりながらも、サッカーを続けて来れた。 だけど、コンサドーレのサポーターにはずっと最後のけじめとしてのブログを書けなかった。 2012年はほんまに自分のことを嫌いになった。 J1残留の可能性があるにも関わらず無理やろうと諦めてしまった。それやのに、可能性がある限りみんなで闘おうと嘘をついた。 (略) 1番最初に行くチームはコンサドーレ札幌と決めています。 コンサドーレのサポーターにちゃんと自分の言葉で挨拶をしないといけない。 サヨナラも告げずに別れたままなので、奈良クラブのユニフォームを着て、訪ねていくから待っていてな。 それぞれのチームでの詳細が決まり次第、報告するので待っていてください。
彼の葛藤の様子は様々な媒体から伝わっていたし、偶然の遭遇からその一部を直接聞く機会もあった。 そのとき聞いた彼の思いはほんのごく一部だろう。 プロ野球では佐藤和弘、Jリーグでは岡山一成と言ってしまうほど、 私は、岡山一成というサッカー選手が、稀有なる存在だと認めている。 ファンやサポーターやパートナーとの距離を近づけてしまう不思議な魅力を持つ選手だ。 岡山一成の場合、それがちょっと近すぎるとも思うけれど、 それが彼の良さであり、個性なのだろう。 多くの時間を共有した札幌のサポーター、ファン、パートナーにこそ、 どうか彼の思いを直接聞いてほしい。
2014年03月21日
2014年イギョラ杯の予選が3/19-20に行われ、コンサドーレ札幌U-18は決勝トーナメントへ進出しました。 ●決勝トーナメント(会場:東京朝鮮高グラウンド(地図) (1)(9:00)★コンサドーレ札幌(A1位) - 鹿島学園(B1位) (2)(10:30)流経大柏(C1位) - 三菱養和(D1位) 3決 13:30 決勝 15:00
以下、予選結果。 ■A組予選リーグ 19日 東京朝鮮 0 - 2 矢板中央(14:30) 習志野 1(5 PK 6)1 コンサドーレ札幌(16:00)★ →ゲキサクにレポートが落ちてましたこちら 20日 東京朝鮮 0 - 4 習志野(9:00) 矢板中央 1 - 2 コンサドーレ札幌(10:30)★ 東京朝鮮 0 - 3 コンサドーレ札幌(14:00)★ 矢板中央 0 - 2 習志野 (15:30) 1位:コンサドーレ札幌(8)→決勝トーナメントへ 2位:習志野(7) 3位:矢板中央(2) 4位:東京朝鮮(1) ■B組予選リーグ 19日 朝鮮高校選抜 0 - 2 修徳(14:30) 日大藤沢 0(4 PK 5)0 鹿島学園(16:00) 20日 朝鮮高校選抜 0 - 3 日大藤沢(10:00) 修徳 2(4PK5)2 鹿島学園(11:30) 朝鮮高校選抜 0 - 5 鹿島学園(15:00) 修徳 0 - 2 日大藤沢(16:30) 1位:鹿島学園(7 差+5、得7) 2位:日大藤沢(7 差+5、得5) 3位:修徳(4) 4位:朝鮮高校選抜(0) ■C組予選リーグ 19日 FC東京 4 - 1 国学院久我山(14:30) 韮崎 1 - 3 流経大柏(16:00) 20日 FC東京 0 - 2 流経大柏 (9:00) FC東京 5 - 1 韮崎(10:30) 国学院久我山 0 - 2 流経大柏(14:00) 国学院久我山 2 - 0 韮崎(15:30) 1位:流経大柏(9) 2位:FC東京(6) 3位:国学院久我山(3) 4位:韮崎(0) ■D組予選リーグ 19日 成立学園 3 - 4 藤枝明誠(14:30) 前橋育英 1 - 2 三菱養和(16:00) 20日 藤枝明誠 0 - 1 三菱養和(9:00) 成立学園 2 - 4 前橋育英(10:30) 藤枝明誠 1 - 4 前橋育英(14:00) 成立学園 0(7PK6)0 三菱養和(15:30) 1位:三菱養和(7) 2位:前橋育英(6) 3位:藤枝明誠(3) 4位:成立学園(2)
以下、トーナメントの予定。 ●決勝トーナメント(会場:東京朝鮮高グラウンド) (1)(9:00)コンサドーレ札幌(A1位) - 鹿島学園(B1位) (2)(10:30)流経大柏(C1位) - 三菱養和(D1位) 3決 13:30 決勝 15:00 ●2位トーナメント(会場:朝鮮大学校グラウンド) (1)(9:00)習志野(A2位) - 日大藤沢(B2位) (2)(10:30)FC東京(C2位) - 前橋育英(D2位) 7決 13:30 決勝 15:00 ●3位トーナメント(会場:東京ガス武蔵野苑グラウンド) (1)(9:00)矢板中央(A3位) - 修徳(B3位) (2)(10:30)国学院久我山(C3位) - 藤枝明誠(D3位)(→対戦カード違うかも?) 11決 13:30 決勝 15:00 ●4位トーナメント(会場:赤羽スポーツの森公園) (1)(9:00) 東京朝鮮(A4位) - 朝鮮高校選抜(B4位)(→対戦カード違うかも?) (2)(10:30)韮崎(C4位) - 成立学園(D4位)(→対戦カード違うかも?) 15決 13:30 決勝 15:00
データ参照先 ■日程表 東京朝鮮高校週休部全日程: ■結果の参照先 第1日目: 予選全結果:
2014年03月13日
コンサドーレ札幌がアレマ・クロノス(インドネシア1部)と提携の交渉を行ったと、 アレマ・クロノスの公式サイトで報じられています。 (Arema Cronusは、昨年までArema Indonesiaというチーム名で、昨年はISL1部準優勝でした。) Arema Cronusのサイトはこちら(インドネシア語) ↑三上GMが写真付きで載ってます。 ※参考記事 インドネシアのプロサッカーリーグはどのくらい強くて、人気があるの?→こちら なぜJリーグはインドネシアとようやく提携したのか?(リーグ分裂⇒合併そして)こちら なぜ甲府はイルファン(インドネシア)を獲得したのか?(インドネシアは大国?)こちら なぜタイへ移籍しインドネシアから獲得するのか?(背景はFIFA公認代理人数?)こちら Jリーグ初のインドネシア選手イルファン・バフディム獲得こちら
以下、google翻訳を基にした意訳。 Arema Cronusが次のステップへ。 J2リーグ(日本2部)所属のConsadole Sapporoとパートナーシップを結びます。 2チームの代表者が昨夜(3月11日)にホテル・サバナで会談した後に、それがあった。 両チームのGeneralManagerによって、それぞれ発表されます。 AremaCronusのRuddy Widodo(GM)がチーム代表のFuad Ardiansyahを伴って参加。 札幌の三上大勝(GM)はJリーグのKei Koyamaを伴って参加している。 「札幌のすべての分野での協力について話し合うこの会議で、 多分6月か、できるだけ早く私たちは 契約の締結を行います」 と、Ruddy Widodo GMは語った。 ConsadoleSapporo はArema Cronusと多くの類似点を持っている。 一つは、熱狂的なサポーターと良好な指導された若い選手を持つことです。 そのため、実行される協力体制では、何らかの形式で、ジュニア選手を指導される。 札幌は最高の若手選手育成組織を持っているチームとして、Jリーグ最優秀育成賞を受賞しています。 そのため、クラブから多くの日本のジュニアナショナルチームの選手を輩出している。 「札幌は現在、34選手在籍しています。そのうちアカデミー卒業生が22選手もいる。」 と、Fuad Ardiansyah代表は語った。 札幌の成功を模倣するために、日本のクラブチームのコーチは Arema Cronusジュニアチームでコーチングクリニックを保持するために提起される。 また、選手を交換することができます。
つまり、インドネシアのアレマ・クロノスというチームとコンサドーレ札幌が 提携する方向で交渉しているようです。 締結の時期は6月を予定していますが、「なるべく早く」ということで、早まるかもしれません。 選手交換といってるのは、話の流れからトップチームでなくてユースの交流といったこと指してるようです。 ジュニアチームのコーチ云々は、以前からの提携で挙げられる話ですね。 この手の提携話においては、 トップに在籍する選手の半数以上がアカデミー出身というのは、よい宣伝になります。 有望な選手をスカウトして獲得できる力(財力、魅力、戦力)が不足してるが故に、 下部組織出身選手の比率が自然と高まったわけですが、 それをネガティブに捉えずに、クラブの魅力の一部として利用することにつなげています。
なお、今回の件は、以下の2記事を見つけて、探していたらたどり着きました。 ★ベトナムフットボールダイジェスト インドネシアの報道によると、U-23インドネシア代表MFヘンドロ・シスワント(23歳)などが今回の候補リストに挙がっているという。→こちら ★【道スポ】 コンサ・三上GMがインドネシアへ 東南ア戦略、現地の選手視察(03/11→こちら
2014年03月09日
コンサドーレ札幌の前売チケット販売数推移と入場者数(3/9山形戦) 3/2日20,000名/5,794名 3/3月20,000名/6,384名 3/4火20,000名/6,645名 3/5水20,000名/6,940名 3/8土20,000名/8,104名
(参考)昨年のドーム山形戦の推移 コンサドーレ札幌の前売チケット販売数推移と入場者数(2013/10/20山形戦) 10/20 第37節 13:00 札幌ドーム vs モンテディオ山形 10/7月.11,000名/4,672名. 10/8火.11,000名/4,767名. 10/14月11,000名/4,878名. 10/15火11,000名/5,067名. 10/17木11,000名/5,557名. 10/18金11,000名/6,053名.←★ 10/20日11,000名/9,304人 コンサドーレ札幌チケット販売数推移(10/20山形戦)(答え合わせ)
過去の推移で、今回の動きに近いのは鳥取戦かな。 7/27 第26節 14:00 札幌ドームvs ガイナーレ鳥取 7/7日 .25,000名/4,621名. 7/8月 25,000名/4,989名.(+378) 7/10水 25,000名/5,025名.(+404) 7/14日 25,000名/5,041名.(+420) 7/17水 25,000名/5,372名.(+751) 7/21日 25,000名/5,763名.(+1142) 7/22月 25,000名/6,035名.(+1414) 7/23火 25,000名/6,099名.(+1478) 7/24水 25,000名/6,496名.(+1875) 7/25木 25,000名/7,760名.(+3139) 7/26金 25,000名/9,001名.(+4380)←★ 7/27土25,000名/12,696名.(+8075)←公式入場者数(7/28追記) チケット販売数の経過(2013/7/27鳥取戦)
コンサドーレ札幌チケット販売数推移(11/3千葉戦) チケット販売数の経過(7/27鳥取戦) ■ホームゲーム目標来場者数及び現在のチケット販売数をオフィシャルサイト上で掲出いたします 公式リリースはこちら。
2014年03月02日
3/1に行われたタイのカップ戦「TOYOTA LEAGUE CUP 2014」1回戦で 横野純貴がヘディングでゴールを決めました。 Div.1リーグ開幕戦に続き2週連続ゴールです。 (動画)横野純貴選手の先制ゴール(今季2点目)動画はこちら(siamsport(thai)) ゴール後の歓喜の写真(KhonKaenSUSUさんのfacebook)こちら Khonkaen FC Photo Album さんのfacebook(写真が91枚)こちら しかしチームは1-1からPK戦で4-6で敗れました。 KHONKAEN FC (Div1) 1(4PK6)1 PATTAYA UNITED (Div1)
タイ・プレミアリーグへ行こうのリーグカップ結果一覧はこちら 開幕戦での1ゴール目についてはこちら
コンケーンFCの日程のみは自分がまとめたものがありますコンケーンFC(タイDiv.1)の前半戦日程 Thai Premier League(TPL)公式サイト(重い)の日程表(タイ語)はこちら タイ・プレミアリーグへ行こう!の日程表(日本語)はこちら なお、コンケーンFCの公式サイトから予定表(Fixture)をクリックすると、 TPLの公式(重い)へ飛んでしまうので、ご注意ください。
関連記事 タイ・コンケーンFCまとめ(タイ・ベトナムと提携12)こちら (3)・KHONKAENを調べるこちら タイ・コンケーンFC社長のカソム・チャナオン氏は大物で親日家じゃねーかっ!こちら
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索