12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015年12月25日

12月24日は北海道のサッカーの歴史が変わった日です。

北海道コンサドーレ札幌アドベントカレンダー2015に参加しています。

当初は「サポーターが負うべき毎年のノルマとは?」をテーマにしようと思いましたが、こんな話をしても盛り上がらないので、今年自分が注力した「北海道のサッカー史」について触れることにしました。

自分が調べていたのは、
「北海道サッカー界全カテゴリの過去の全国大会で、最も好成績だったのは、どの世代のどのチームだったのか」
というものです。

コンサドーレ札幌サポーターなら、
2012年のJユースカップでコンサドーレ札幌U-18が優勝し、
北海道の全カテゴリーにおいて初めて日本一になったことは記憶に新しいところです。

では、過去どこまで惜しいところまで行ったのか?
実はそれ以外にも優勝してるのでは?
それを確かめるために、4種(小学/ジュニア)、3種(中学/ジュニアユース)、2種(高校/ユース)、1種(社会人、大学)の全カテゴリのあらゆる全国大会の成績を調べるという膨大な作業になりました。
でもまあ、同じこと考えてる北海道民が1人くらいいるだろうと調べていたら、
JスポーツのJリーグ中継プロデューサーでおなじみ、土屋さんがすでに調べておられたので、そちらを中心に抜粋します。本文読まれたい方は↓からご覧ください。
http://www.jsports.co.jp/football/jleague/blog/log/staff-blog/post-18/


■小学生。
全日本少年サッカー大会の北海道勢最高成績は、
2000年の第24回大会で札幌FCが挙げた準優勝。
決勝で山田大記(磐田)を擁する浜松JFCに敗れ、あと一歩で頂点を逃す。


■中学生。
全国中学校サッカー大会の北海道勢最高成績は、
2013年 第44回大会で伊達市立伊達中学校が準優勝しています。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0824chugaku_taiiku/
次に惜しかったのは、2002年の第33回大会で登別市立緑陽中学校が挙げた3位。
準決勝で桐蔭学園中に1-6で敗れて決勝進出ならず。
登別の緑陽中といえば現在コンサドーレ札幌に所属するCB櫛引一紀の出身中学ですね。

もう1つの中学年代日本一を決める
高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会の北海道勢最高成績は、
コンサドーレ札幌U-15が2002年、2003年、2008年と
3回の決勝進出でいずれも敗れた準優勝。
2002年は西大伍(鹿島)とハーフナー・マイク(甲府)を、
2009年は昨日の高円宮杯プレミアにも出場していた
堀米悠斗、中原彰吾、神田夢実、深井一希らを擁して、決勝にチャレンジしましたが、
3回とも1点差での惜敗。優勝には届いていません。


■高校生。
全国高校サッカー選手権大会の北海道勢最高成績は、
1978年の第57回大会で室蘭大谷が挙げた準優勝。
決勝で古河第一に敗れ、優勝はなりませんでした。
また全国高校総体、いわゆるインターハイでは
こちらも室蘭大谷が1981年と1985年に記録した準優勝が最高成績。
1985年と1986年の室蘭大谷は
2015年現在ロアッソ熊本U-18の監督を務める財前恵一と、
ヴィッセル神戸U-18の監督を務める野田知の2人を擁していましたが、
インターハイは前述の準優勝。
選手権も86年は国見に準決勝で敗れ、3位に終わっています。

また、高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会の北海道勢最高成績は、
2005年にコンサドーレ札幌U-18が挙げた準優勝。
キャプテンの藤田征也(新潟)、西大伍(鹿島)の2人も
東京ヴェルディユースに抑え込まれ、4-1で完敗。

高円宮杯プレミアリーグ・イーストは、
コンサドーレ札幌U-18が制覇したのが、
2011年(奈良竜樹、荒野拓馬、小山内貴哉、榊翔太、前貴之がいた)の札幌U-18。
この年のプレミアリーグ・チャンピオンシップで敗れて惜しくも日本一にはなれず。
翌2012年はプレミア・イースト2位でした。

さらに、日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会、通称"クラ選"は
2001年にコンサドーレ札幌U-18が挙げた準優勝が最高位。
Jリーグユース選手権大会、通称"Jユースカップ"は
2000年と2002年にコンサドーレ札幌U-18が挙げた
決勝トーナメント1回戦が最高位。

・・・の後、2012年のJユースカップでコンサドーレ札幌U-18がガンバ大阪ユースを
5-1で破って、初の日本一のタイトルを獲得しました。
この時の中心選手、堀米悠斗、中原彰吾、神田夢実、阿波加俊太、永坂勇人(決勝は出場停止(12/25訂正))はその後トップ昇格。
なおトップ昇格した内山裕貴(2年)は出場停止(12/25訂正)、深井一希はケガのため、決勝戦に出場していません。
この決勝戦が行われた日こそ、2012年12月24日だったのです。


■大学生
全日本大学サッカー選手権大会、通称"インカレ"は
1976年の第25回大会で札幌大学が3位に入ったのが最高位。
総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントは決勝進出がいまだにないことだけはわかっています。
ちなみに2015年の全日本大学サッカー選手権で準優勝した阪南大に現在2年生の松尾選手が札幌U-18出身の選手として初めて途中出場しました。
チームレベルでは厳しいかもしれませんが、選手個人レベルで優勝を経験するのも近いかも?


■社会人
日本のトップディビジョン、JSL1部とJ1でも北海道に本拠地を置くクラブが優勝した経験はありません。
天皇杯では2006年の第86回大会でコンサドーレ札幌がベスト4へ入ったのが最高位。
このとき私は、もう2度とこんなすごいことはないだろうと思い、エコパへ行ったものです。
天皇杯3位(準決勝敗退)は、ビッグな親会社がいない地方クラブとして天皇杯最高成績でしたが、2014年に山形が決勝進出し準優勝したため、塗り替えられてしまいました。
Jリーグ開幕以後、リーグ、リーグカップ、天皇杯のいずれかでビッグな親会社がいない地方クラブが「優勝」したのは、大分トリニータのみです。


・・・とまあ、北海道勢の準優勝とか準決勝敗退してる歴史がいろいろ出てくるわけです。
こう見ると、サッカー不毛の地というほど、まるで実績がないわけではなく、各世代とも惜しいところまでいってることが分かります。

改めて分かるのは、北海道サッカーが盛り上がった第一期が室蘭大谷の財前+野田時代が最も好成績だった頃。この頃の室蘭地区はカテゴリを問わず北海道サッカーの中心として長く君臨し、その頃を知る人材がコンサドーレ札幌のフロントにも多数いることからも影響が大きかったことがうかがえます。
続いて、コンサドーレ札幌が創設されて初昇格~2度目の昇格+札幌ドーム開業+W杯札幌開催あたりが第二期。
これら2つの間にはJリーグ開幕ブームで年4試合程度開催された時期もありましたが、北海道サッカーが盛り上がったというより、全国規模のブームに乗っかっただけというのが正しいかと。

その後、北海道全体がサッカーで沸くような時代が訪れるのでしょうか?
そのときの中心にいるのが、北海道のサッカークラブが初めて日本一になった2012年前後のコンサドーレ札幌U-18の選手たちとなるのでしょうか?そうであれば物語として出来すぎです。
Jユースカップで優勝直後、当時主将を務めていた堀米悠斗はこう言いました。
「札幌の良さというのは、ユースからの選手が多いところ。時間はかかると思いますけど、僕たちがしっかりとプロで通用できるレベルになれば、明るい未来は待っていると思います」
明るい未来にするためには、北海道サッカー協会が掲げる「日本代表とオリンピック代表を2015年までに輩出する!! 」という目標を来年のリオデジャネイロ五輪で実現することが絶対に必要です。
もしかしたら、来年が北海道サッカーにイノベーション(革新)が起きる、最後のチャンスかもしれません。

それを実現するために「クラブを大きくする」(野々村社長)ことが必要であり、
今いるサポーターたちの財布からさらに搾り取るのではなく、
サポーターが多くの人へ「パスを出す」(野々村社長)ことが求められる。
でも無理強いするのではなく、サポーターができうる範囲でできることをやる。

そこから生まれたのが、2つの目標でした。
1)1試合につき1人のライトユーザーをスタジアムへ連れていく(有料=無料招待しない)
2)1年につき1つのサポートシップパートナー、または松山光1口を斡旋する(1年につき1増)

これができれば、あなたは「パートナー」です。
これができなければ、サポーターとしてそれと同額の金額を何らかの形で自腹で払ってくださいw
来年、北海道サッカーに新たな歴史を作るのは、コンサドーレ札幌のパートナーの皆さんです!


おまけ。
「サッカー」ではなく「フットサル」ですが、北海道勢は過去3度も日本一になっています。
■FUTSAL地域チャンピオンズリーグ
2006年 D.C Asahikawa Futsal Club(北海道リーグ)
2008年 D.C Asahikawa Futsal Club(北海道リーグ)
2009年 エスポラーダ北海道(北海道リーグ)
from Wiki

フットサルの少年カテゴリでは4度も!
■全日本少年フットサル大会(バーモントカップ)
 2回(1993年) 室蘭大和サッカー少年団(北海道)
 6回(1997年) 札幌アグレ厚別・信濃FC(北海道)
 7回(1998年) 日新・本輪西ドリームクラブ(北海道)
11回(2002年) 北海道室蘭八丁平フットボールクラブ(北海道)
http://www.jfa.jp/match/vermontcup2015_jan/history.html



参考記事
Jリーグプレスリリースより
2012/12/24 09:30
【2012Jユースカップ 第20回Jリーグユース選手権大会 決勝】
コンサドーレ札幌U―18が初優勝!
~ガンバ大阪ユース vs コンサドーレ札幌U-18~
http://www.jleague.jp/release/article-00004855/

J SPORTS J.LEAGUE
北海道が"日本一"に輝く意味
December 12, 2011 11:19 PM
http://www.jsports.co.jp/football/jleague/blog/log/staff-blog/post-18/

札幌U-18の優勝から感じた明るい未来 2012 Jユースカップ 総括
小澤一郎 2012年12月27日 14:49
http://sports.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201212270005-spnavi


この記事に対するコメント一覧

M2

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-25 04:09

Jユースカップ決勝に出場停止だったのは、内山ではなく、永坂ですかね。 振り返りに有意義でした。これからも応援してます。

sca

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-25 08:30

ご指摘ありがとうございました。 訂正しました。

ひぐまさん

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-25 12:09

 あれ?全日本ユースフットサル大会での優勝は?  なぜかこの大会、注目度が低かったせいか過去の戦跡がJFA公式も含めネット上に載っていないんですよね。  2001年1月に大阪・舞洲で行われた全日本ユースフットサル(U-15)大会でコンサドーレ札幌U-15がついうっかり全国優勝を遂げています。当時監督だった三浦タマさんによると「1年前に出場権を取った大会だったから選手たちの好きにやらせた。そしたら優勝しちゃった」らしく、誰が出たのかはわかりませんが、鈴木智樹(現・札幌強化部)らの世代による偉業でした。  あと、同大会ではスプレッド・イーグル函館が2008年と2012年に二度頂点を極め(札幌U-18に進んだ選手もいると思うけど調べてないwww)、コンサ旭川U-15も一昨年は準優勝、昨年はベスト4に進出しています。  それ以前の四種の札幌FCの準優勝の話ですが、当時の「札幌FC」とは現在の札幌市トレセンもしくは選抜の形式に近く単独チームとして大会に臨んでいたわけではありませんでした。  準優勝メンバーには後にコンサユースに進み2003年のU-15、2005年のU-18でそれぞれ準優勝に輝いたメンバーがいました(岡揚一、長沼恭平など)。U-15に進んだ服部良平くんは現在ノルディーア北海道のコーチ兼運営担当となっています。  コンサユースのサッカーでの「決勝戦」はすべて現場で見ておりまして、そのつど悔しい思いをしてきたのですが「こりゃ全国優勝するには爆勝しかねぇなぁ」と思っていた途端の2012年でしたので、腹を抱えて笑わせていただきました(^^;;;

sca

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-25 21:18

ひぐまさんには、かなわないっすw > あれ?全日本ユースフットサル大会での優勝は? フットサルはおまけだったので、U-15とか調べてないっす。 U-18世代は大会が始まったばかりなので押さえてましたが。 > 当時の「札幌FC」とは現在の札幌市トレセンもし くは選抜の形式に近く 確かにそんな記憶がうっすらと。当時は札幌の協会とか社会人連盟界隈をフラフラしてましたし、少年団のコーチやってたので四種の情報はそれなりに。 > コンサユースのサッカーでの「決勝戦」はすべて現場で見ておりまして 真性ですねw 自分は決勝戦とか見に行くと応援するチームが大概負けるので、2012年は行かなくて大正解でした。

あきっく

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-25 23:20

こんばんは。 智樹の代のU-15のフットサルの優勝は??と思ったら、ひぐまさんがすでに詳しく書いてらっしゃいましたね(笑)。 2012年のJユースカップ決勝戦で出場停止だったのは、上のコメントにもありますが永坂くんでした。 この年のCBは特に終盤はほぼ永坂+内山のコンビだったものですから、決勝戦でうっちー(内山)は自分のユニの下に永坂くんのユニを着込んで臨み、試合後にはユニをめくりあげて永坂くんのユニをアピールしていました。 一希はJユースカップ決勝トーナメントのころは怪我でずっと出場できていませんでしたが、準決勝・決勝の遠征にはベンチ外ながら帯同し、現地でみんなと一緒に過ごしました。 最後の締めくくりに3年生みんなが現地にいれてよかったなあとしみじみ思ったのを覚えています。

sca

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-27 02:19

あきっくさんには、かなわないっすw >試合後にはユニをめくりあげて永坂くんのユニをアピールしていました。 神田か誰かが深井のユニフォームだかインナーシャツ(一希って書いてたような)を見せ付けてた印象はありますが、 永坂のもやっていたんですね。 年末年始にJユース優勝の映像を改めて見てみます。

あきっく

Re:12月24日は北海道サッカーの歴史が変わった日。北海道のクラブが初の日本一に。

2015-12-29 16:05

五月雨式な反応で失礼します(^_^;) 夢実はメッセージを書き込んだインナーを着ていて、試合後は早々にインナー姿になってメッセージをみんなに見せていましたね(笑)。 写真を確認したら、 「俺たちは札幌を愛してる(ハートマーク)一希 勇人」って書いてました。 うっちーは自分の4番のユニフォームの下に永坂くんの3番のユニフォームのシャツを着込んでいて、試合後には優勝カップをもって永坂くんと肩を組んで、シャツのユニをめくりあげて記念撮影していました。 ここのコメント欄に写真を貼り付ける機能があればお見せできますのに(残念)。

コメントする