2015年09月20日
ラグビーワールドカップでジャパンが優勝候補の南アフリカからロスタイム劇的な大逆転トライで勝利! ジャパンのキャプテン、リーチ・マイケル(札幌山の手高出身)の逆転トライが決まった瞬間、スタジアムの雰囲気が完全にジャパンムードになりました。 その後一進一退の攻防がつづくも、ラストプレーで3点を狙わずトライを狙いに行った瞬間そこは完全にジャパンのホームスタジアムになりました。 そして最後の逆転トライの瞬間、世界中のラグビーファンが集まったスタジアム(29000人)が総立ちで「ジャパン!」と叫んでます。 揺れてます。まじで震えが止まりません。 (ちなみに涙とか感動というのとはちょっと違うベクトル) 試合前、とある海外のブックメーカーのラグビーワールドカップ優勝国の賭け率。 南アフリカ7.5倍(3番人気) 日本 2500倍(17番人気(下から4番目)) そりゃそーだよな、と思うわけです。 世界中のラグビーファンの目から見て、日本が南アフリカに勝つわけがないと。 でも、勝ったんですこれが。 世界のTOP3南アフリカに。 優勝候補の南アフリカに。 先制点はFB五郎丸歩のPGから(3-0) この後も粘り強い守備で相手の攻撃を耐えるジャパン。 序盤の攻防で見ごたえあったのが、ターンオーバーを3回ほど成功させたこと。 何度もタックルし、何度もパパっと立ち上がり、またタックルを突き刺す。 「あれ?ジャパン結構やるんじゃね?」 会場の雰囲気も「南アフリカのトライをたくさん見たい」という感じだったのですが、 粘り強いジャパンの姿に少しずつ「Japan!」コールが増えていきます。 南アフリカが逆転したと思ったら、日本も追いつきそして逆転。 それもキャプテンのリーチ・マイケル(札幌山の手高出身)のトライ! また南アフリカがあっさり逆転したと思ったら、日本がくらいついて逆転。 こんなシーソーゲームのラグビーは、めったに見られるものじゃない。 ・・・ここからはもう試合をすべて見てください。 ハイライトや記事じゃ伝わりません。 明日9/20の昼に民放地上波で録画放送するみたいです。 (私は2007年のワールドカップラグビーで地上波と決別したので見れません。 jsports最高すぎる。) 結果が分かっていても何度も見たくなる試合です。 その興奮をいますぐ味わいたい人のために、ワールドカップラグビー公式の動画サイトを貼っておきます。 トライするたびにジャパンの歓声が増えていくのを感じてください。 最後のトライは、スタジアムが揺れてます。 http://www.rugbyworldcup.com/video/94910
リーチ・マイケル(札幌山の手高出身)の勝利後インタビューで、 勝因は「fitness」と言ってました。 体格差をある程度埋めることができても、埋めることができない差があるのも事実。 (骨の太さが違うって言えば伝わりやすいでしょうか) それを何度も立ち上がり走り続ける体力で埋めようとした。 このことを「fitness」と言っていたのです。 (日本だとスタミナとかフィジカルのほうが伝わりやすいかな) ラグビーって「突進→つかまる→密集→止まる」の繰り返しを 何度も何度もチャレンジし続ける連続性に面白さがあるのですが、 その繰り返しのサイクル・・・特に「密集→止まる」のところをスピードアップして、 相手が寝ている間にこっちは立ち上がって次の攻撃を・・・と繰り返すうちに、 相手の守備ラインは下がり、守備するほうの体力を奪っていく。 密集で止まる時間が長いと、守ってる側もそれなりに休むこともできますから、 その時間を減らすことで「相手を嫌がらせる」ことにつながります。 南アフリカは完全にここでやられてました。 立ち上がった状態で1対1だと南アフリカの選手に分があるのですが、 どんなに体格差があっても、寝かしておけば怖くないですし、 相手が下がりながらの守備だと大きい相手に勝てる場面が増えるわけです。 徐々に体力が奪われ、ジャパンの決して落ちない「fitness」にプレッシャーを感じていく南アフリカ。 彼らの得意なフィールド(対格差のある選手を中心とした突進)で、タックルミスがあるとジャパンの失点に即つながる試合だったのですが、 ゴールライン手前で何度も食い止めるジャパンの姿を見てると、本当に鍛え上げられてきたんだなあと、そのすごさを感じました。
せっかくなので日本ラグビー界の発展に3年以上も貢献してるジャパンの外国出身の選手が 日本代表にいるから応援する気になれないとか小さいことを言ってる人向けの記事を貼っておきます。 【ラグビー日本代表】外国出身選手まとめ【ラグビーワールドカップ2015】 9月18日に開幕する「ラグビーワールドカップ2015イングランド大会」。 ベスト8進出を目標に掲げるエディージャパンは31人の代表選手を発表。 うち外国出身選手は10名(注:小野選手は日本生まれのNZ育ち。松島選手は南ア生まれの日本育ち)。 母国の代表の座を捨て、日本を選んだサムライ達をまとめてみました。 http://matome.naver.jp/odai/2144108929897722601 ラグビー人気復活のカギを握るワールドカップでの日本代表の活躍 http://www.plus-blog.sportsnavi.com/repucom/article/18 【ラグビー】10人の「外国人選手」が内に秘める、それぞれの"大和魂" 2011.09.06斉藤健仁 http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/otherballgame/2011/09/06/post_16/ たぶんこういう感覚って、島国で移民が少ない日本特有なんだろうなあと思う。 両親とその親の国籍がみんなバラバラみたいなのが日常にありふれてると、全く気にならない。 その国を代表するジャージを着る決断をしてるんだろう?それで十分じゃないか。 ・・・と昔知り合った海外のラグビーファンは言ってました。 その1人からジャパン勝利を祝福するメールが着た。えらいこっちゃ。
クラシック
Re:W杯】リーチマイケル主将(札幌山の手出身)が歴史的快挙!優勝候補南アに劇的勝利!
2015-09-20 06:58
コメントをありがとうございました。 今朝のように真剣にラグビーの試合を見たのは、大学生が強かった頃の1月15日にやっていた日本選手権の決勝大会以来です。 映画『インビクタス/負けざる者たち』で、マンデラ南アフリカ大統領から「100点以上取られた」とからかわれていたのを思いだしました。 その南アフリカに勝利したのですから・・・ 絶対に決勝リーグに進んでほしいです。多分選手達は、満身創痍となるでしょうが・・・・ キャプテンの情報ありがとうございました。北海道出身とは知りませんでした。宮崎にキャンプに来てくれた縁で応援しているのですが、応援の熱が更に高まりました。 また、いろいろ教えてください。 アビスパ戦に向けて、今から宮崎を出発します。 勝たなければ!
sca
Re:W杯】リーチマイケル主将(札幌山の手高出身)が歴史的快挙!優勝候補南アに劇的勝利
2015-09-20 07:56
こめんとありがとうございます。 だぶん認識誤りないと思いますが、ちょっと脱字もあったので念のため補足で。 出身(生まれ)はNZで、札幌山の手【高校】出身です。 でも、次の夢は札幌山の手高校に戻って指導者になりたいと日本語で言ってたくらいなので、道産子認定でよいかと。 深夜遅くの試合でしたので、宮崎からの道中、お気をつけください。
フラッ太
Re:W杯】リーチマイケル主将(札幌山の手高出身)が歴史的快挙!優勝候補南アに劇的勝利
2015-09-20 09:39
これは正しく歴史的快挙、ジャイアントキリングですよ! マイアミの奇跡レベル、いや、それ以上かも知れません。 >ラグビーって「突進→つかまる→密集→止まる」の繰り返しを >何度も何度もチャレンジし続ける連続性に面白さがある 最近ラグビーの試合はご無沙汰になっているのでアレなんですが、日本が勝てるチャンスがあるとするなら動き続けることかなあとぼんやり思っていました。ゴールライン手前でしぶとく粘るディフェンスといい、モールじゃなく展開して活路を開くのは全盛期の早稲田のラグビーを彷彿とさせるよなあ、と。そこで岡ちゃんの接近・展開・連続を思い出しました。順番が間違っていないか確かめるためにググったら言葉の順番よりもその源流が大西理論にあったとは。 …と、ここまで書いてリンク先の動画を観ましたが、これだけでもまさに激闘でした。 地上波はディレードハイライトなのでさっそくBS1の再放送を録画予約しましたw。 “ブライトンの奇跡”を目の当たりにしようと思います。
晴耕雨読
Re:W杯】リーチマイケル主将(札幌山の手高出身)が歴史的快挙!優勝候補南アに劇的勝利
2015-09-20 11:14
世界ラグビー史上最大のアップセットだと思います。現実とは思えません。
sca
Re:W杯】リーチマイケル主将(札幌山の手高出身)が歴史的快挙!優勝候補南アに劇的勝利
2015-09-20 23:39
フラッ太さんへ。 >マイアミの奇跡 その数百倍すごいです。アレはU23の五輪でしたから。 総キャップ数800を超える時点でメンバー的にはさほど落としてきてませんでしたし、何より本番のW杯でA代表で世界3位ですからね。 >そこで岡ちゃんの接近・展開・連続を思い出しました。順番が間違っていないか確かめるためにググったら言葉の順番よりもその源流が大西理論にあったとは。 おお!すごい!そこにたどり着くあたりさすが戦術オタク! そうなんです。「接近・展開・連続」って大西魔術が原点なんですよね。 たぶん↓の記事かな? http://japantopleague.jp/column/sportstory/sportstory_0009.html 「日本らしいサッカーで勝つ」から「日本らしいサッカーって何?」ってところに巻き戻る人は、大西魔術の「接近・展開・連続」にたどりつけるかな? >さっそくBS1の再放送を録画予約しましたw。 >“ブライトンの奇跡”を目の当たりにしようと思います。 永久保存するならjsportsがオススメです。 試合前から試合後の興奮まで、これまでジャパンラグビーの歴史を見て来た人たちの興奮が見れます。 2カ月連続加入なっちゃいますが、今月jsports加入→今月Jリーグパック解約で完璧w 晴耕雨読さんへ。 >世界ラグビー史上最大のアップセットだと思います。 そのとおりです。 そしてそれが「ロスタイム逆転トライ」という衝撃的な勝ち方だったので拍車がかかっています。 イギリスの一般紙で「スポーツ界最大の衝撃!」みたいなタイトル載ってました。 イングランドの開幕戦勝利の記事がぶっとんでw、日本以上の大騒ぎになっています。 いまググったら、ジャパンのワールドカップ仕様のジャージが完売してる模様です。すごい!
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索