2015年02月14日
Jリーグに「コンサドーレ北海道」で申請したら許可が下りず「コンサドーレ札幌」にした。 これが私の認識。結果のみ。経緯が分からない。 記憶頼みの認識なので、これが正しいかどうかも怪しい、いや誤っている。 申請前にダメ出しされたのかもしれないし。 ダメだった経緯をどなたかご存知ですか? どこかに経緯があったような気がするのですが、検索してもヒットせず・・・。 これが理解できないと、いま報道されてる「名称変更」について何のコメントもできない。 私が知りたいのは、「なぜダメだったのか」。
推測) Jリーグのクラブを全国に広げるにあたり、市場の分散が絶対に必要なため。 地域、都道府県、市町村、政令指定都市、など。 都道府県に1つとしてしまうと、同じ都道府県から後発のクラブが出にくくなるので、 大きな市場(人口)がある地域は、「全県」のようなホームタウンにはしない方針があった。 北海道は543万人(2014年末現在)、札幌市だけで194万人(2015年1月末現在)、 札幌市以外に349万人がいるわけで、札幌圏以外にもJクラブができやすくするために、 ホームタウンを【札幌】と限定した。 コンサドーレ側としては、法人名は北海道フットボールクラブであり、 設立当初からオール北海道の意図があったが、Jリーグに折れる形で、 チーム名はコンサドーレ【札幌】となり、ホームタウンは【札幌】となった。 なお、活動区域は【北海道】とJリーグ規約には規定されている。 第27条〔名称および活動区域等〕 (1) Jクラブの法人名、チーム名および呼称(以下総称して「名称」という。ただしチーム 名および呼称には地域名が含まれているものとする)ならびにホームタウンおよび活動区 域は次のとおりとする。 〔J2会員〕 法 人 名/チーム名 /呼 称 /ホームタウン/活動区域 (株)北海道フットボールクラブ/コンサドーレ札幌/コンサドーレ札幌/札幌市/北海道
もう、完全に妄想の域。 インターネットが普及し始める前の話だから、さすがに記事や資料はネット上になさそうだなあ。 なんでダメだったか、教えてください、詳しい人。
(参考資料) Jリーグ規約より Jリーグの理念 一、日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進 一、豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与 一、国際社会における交流及び親善への貢献 Jリーグの活動方針 1.フェアで魅力的な試合を行うことで、地域の人々に夢と楽しみを提供します。 2.自治体・ファン・サポーターの理解・協力を仰ぎながら、世界に誇れる、 安全で快適なスタジアム環境を確立していきます。 3.地域の人々にJクラブをより身近に感じていただくため、クラブ施設を開放したり、 選手や指導者が地域の人々と交流を深める場や機会をつくっていきます。 4.フットサルを、家族や地域で気軽に楽しめるようなシステムを構築しながら普及していきます。 5.サッカーだけでなく、他のスポーツにも気軽に参加できるような機会も多くつくっていきます。 6.障がいを持つ人も一緒に楽しめるスポーツのシステムをつくっていきます。 Jリーグ設立趣旨 4.競技場をはじめとするホームタウン環境の整備 地域に深く根ざすホームタウン制を基本とし、各地域において地元住民が心ゆくまで トップレベルのサッカーとふれあえるよう、スタジアム施設をはじめチーム周辺を整備する。 第27条〔名称および活動区域等〕 (1) Jクラブの法人名、チーム名および呼称(以下総称して「名称」という。ただしチーム 名および呼称には地域名が含まれているものとする)ならびにホームタウンおよび活動区 域は次のとおりとする。 〔J2会員〕 ※ホームタウンが「全県」のクラブをピックアップ 法 人 名/チーム名/呼 称/ホームタウン/活動区域 (株)北海道フットボールクラブ/コンサドーレ札幌/コンサドーレ札幌/札幌市/北海道 (株)モンテディオ山形/モンテディオ山形/モンテディオ山形/山形市、天童市、鶴岡市を中心とする全県/山形県 (株)栃木サッカークラブ/栃木サッカークラブ/栃木SC/宇都宮市/栃木県 (株)草津温泉フットボールクラブ/ザスパクサツ群馬/ザスパクサツ群馬/草津町、前橋市を中心とする全県/群馬県 (株)カターレ富山/カターレ富山/カターレ富山/富山市を中心とする全県/富山県 (株)岐阜フットボールクラブ/FC岐阜/FC岐阜/岐阜市を中心とする全県/岐阜県 (株)ファジアーノ岡山スポーツクラブ/ファジアーノ岡山FC/ファジアーノ岡山/岡山市、倉敷市、津山市を中心とする全県/岡山県 (株)カマタマーレ讃岐/カマタマーレ讃岐/カマタマーレ讃岐/高松市、丸亀市を中心とする全県/香川県 (株)愛媛FC/愛媛FC/愛媛FC/松山市を中心とする全県/愛媛県 (株)V・ファーレン長崎/V・ファーレン長崎/V・ファーレン長崎/長崎市、諫早市を中心とする全県/長崎県 (株)大分フットボールクラブ/大分トリニータ/大分トリニータ/大分市、別府市、佐伯市を中心とする全県/大分県
名張
Re:設立当時名称はなぜ「コンサドーレ北海道」ではなかったの?
2015-02-14 08:13
当時は地域名に市町村名しか付けられなかった。だからベルマーレは平塚を名乗った。湘南に変更できた経緯を調べれば、明らかになるのでは。
kaze
Re:設立当時名称はなぜ「コンサドーレ北海道」ではなかったの?
2015-02-14 08:39
ベルマーレが平塚から湘南に名称変更したのは「フジタ工業」の撤退がきっかけです。 他所の自治体などが資金援助などの協力をしたくても、平塚なら動けない。 Jリーグバブルが去った後で大半のクラブが資金繰りに苦しい事情もあったと思います。 ただ、スタート時からあったガンバ大阪はホームスタジアムが吹田市なので、なんで大阪と名乗ったか(川淵さんに認められたか)は不明です。
member
Re:設立当時名称はなぜ「コンサドーレ北海道」ではなかったの?
2015-02-14 08:59
オリジナル10はまあ色々イレギュラーあったでしょうね。なにせ、不可能と言われたサッカーのプロリーグ化だったので。それはそうと、地域名の問題はホームタウンの広域化が認められた結果、ですね…。きっかけがベルマーレだったのでは。
sca
Re:設立当時名称はなぜ「コンサドーレ北海道」ではなかったの?
2015-02-16 11:06
みなさんコメントありがとうございます。 まとめると、設立当時は市町村名しか認められなかった、 平塚→湘南のときに広域化が認められるようになったいったあたりでしょうか。 松下電器やヤンマーは歴史と親会社の大きさと発言力がありますから、 吹田といった市町村名ではなく、大阪にできたのかもしれませんね。 大阪市ですらないわけで。
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索