2013年12月21日
トレーニング・コンペンセーション=TRAINING COMPENSATION 俗に育成費、TC、TCとも呼ばれる費用について、 いちいち計算が面倒なので早見表を作成しました。 いまJリーグに所属しているユース卒選手が 完全移籍する場合の最低市場価格が一目でわかります。 押さえるべきポイント 1)完全移籍のときのみ発生する(⇔契約満了の場合は発生しない)2)移籍先のリーグによって1年当たりの単価が変動する 3)13~15歳までの単価と、16~21歳の単価は異なる 4)年数に数えられるのは12~21歳(21歳が上限で、23歳まで維持される) 5)請求の権利は23歳まで(23歳のシーズンが終了すると権利が消える)。 6)J→J移籍は国内ルールで、J→海外移籍はFIFAルールが適用 以下、2014/12/28追記 7)ユースから昇格した選手は、ユース所属期間をトレーニング期間に含む ↓の条項に対する考慮が漏れていたので、7)を追記。 (3) 移籍元クラブの第3種チーム、第2種チームおよび第1種チームに(その他のチームに移籍することなしに)連続して登録された選手に関しては、当該第3種チームおよび第2種チームにアマチュアとして登録された期間を「トレーニング期間」に加えて「トレーニングコンペンセーション」を算出し、移籍先クラブに対して請求することができる。 8-4「トレーニングコンペンセーション」に関する特記事項
下記早見表の前提 16歳のシーズン(高1)から所属していること 2014/12/28差替 ※13~15歳期間の計算について 国内ルール、FIFAルールともに13~15歳期間もカウントされるのですが、 国内ルールは1年当たり100万円で最大300万円 FIFAルールは移籍先に関わらずカテゴリ4で1年当たり2,000USD(約20万円) と、最大300万円以下なので、早見表から外しています。 ジュニアユースから所属する選手がいたり、いなかったりするので省略しました。
カテゴリ別リーグ詳細 欧州cat1: イングランド・プレミア、ドイツ1部、スペイン1部、イタリア1部、オランダ1部、フランス1部 欧州cat2: 欧州cat1の2部リーグ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、ギリシャ、 ハンガリー、アイルランド、ノルウェー、ポルトガル、ロシア、スコットランド、 セルビア・モンテネグロ、スウェーデン、スイス、トルコ、ウクライナ 欧州cat3: 欧州cat1の3部リーグ、欧州cat2の2部リーグ、その他たくさん 欧州cat4: 欧州cat1の4部リーグ、欧州cat2の3部リーグ、その他たくさん
計算式の詳細は、過去エントリを参照 TRAINING COMPENSATION(国内移籍と海外移籍の違い)
参考資料 8-3「トレーニングコンペンセーション」の請求権 Jリーグ規約全文 8.「トレーニングコンペンセーション」 にもありますが、ファイルサイズが大きいので気をつけてください。 こちら(5.8MBのpdf) FIFAのルール Regulations on the Status and Transfer of Players(FIFA)(pdf) こちら(pdf) FIFAのカテゴリ別リーグ一覧 Regulations on the Status and Transfer of Players - Categorisation of clubs and registration periods こちら(pdf)
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索