3連戦フル出場したのは誰でしょう?(7/7福岡戦)

2013年07月08日

この3連戦をフル出場した選手名ってパッと名前出てきますか?
私は、上原と杉山と・・・宮澤?と思ってました。
正解は、上原と杉山とソンジン。

ここが勝因の1つと考えました。
勝因はコンディショニングとスカウティングに基づいた選手起用。

前半も見たので、改めて福岡戦について。

私の印象は、
「徳島戦、群馬戦と、前半の内容に大差はなく、ゴールを決めた/決めないの差」
「守備ラインが高く前掛かりで裏にスペースがある戦術かつ
 3連戦でコンディションが落ちている福岡に対するスカウティングが勝因」
「前半のうちにリードする得意パターンに持ち込めた」
と捉えました。

ここに選手名を挟むと、
「裏にスペースがありコンディションが悪い福岡守備陣には、自分で仕掛けて打てる選手が効果的」→三上
「コンディションのよい選手を入れ、ムードを変える」→堀米、松本
「コンディション悪い(ケガ?)選手を外した」→内村、上里、日高
といったところでしょうか。

2連戦ともにフル出場した選手数は、札幌、福岡ともに6名(GK含む)。
しかし、3戦目の選手起用は異なりました。
札幌は、そのうちFP3名をSUBからも外した(GK杉山を除きFP2名は上原、ソンジン)。
福岡は、6名とも先発し、2名は途中で交代させた。

つまり、コンディションの悪い選手が出ている前半のうちに、
札幌の得意パターン(前半から仕掛ける)で得点を奪い、主導権を握った。
ここまでうまくハマると、監督やコーチ陣も爽快でしょうね。

こんな捉え方をしているので、三上や荒野や岡本が特別に良かったわけではなく、
相手の戦術とコンディショニングの悪さから、彼らの良さがより際立ったと考えています。

コンサの特徴は、
「前半で点を取り、リードしたまま後半に入り、
 相手が攻めてくることで空くスペースを上手く使って、再び相手を押し込む」

コンサのイマイチなところは
「守備ラインを厚くされサイドと裏にスペースがないと、それを打開する術がない」
「前半からリードしようとする戦術なので、リードできなければガタガタになる。精神的に脆い」(だから砂川?)
「前半やってるサッカーが90分もたない」

90分もたないのは、前半がハイペースすぎるのでやむを得ないとして、
リードできずに後半に入ると、スペースも無い状態で我慢を強いられるのだけれど、
そこから、どう次の一手を打ち、打開するのか?
昨日、生で見たときは、ここに着目して後半だけ見てしまったので、
自分の求めるところと試合展開がかみ合わず、
後半の福岡は陣形を修正してきたことで「打開できなかった」ことに変わりはなく、
これといって強い印象のないままに終わってしまいました。

シュート数
札幌 福岡
10(前) 2
 3(後) 9
13(計)11

そんな中、ソンジンの踏ん張りは韓国選手特有の芯の強さを見せていました。
上原も上下動を繰り返し(前節ほどじゃないが)、
前半に右足から放った完璧なクロス(!)に対しては、上原の評価を上げざるを得ない。
ドリブルしながらや、左足のキックはガッカリすることが多いですが、
落ち着かせたボールなら、かなり正確に合わせる印象です。
1試合に1~2度は見せ場を作る上原に、つい注目してしまうのでした。

出場試合数順(23節まで)
1 杉山 22試合(1980分)
1 上原 22試合(1488分)
3 上里 21試合(1767分)
4 チョ 20試合(1648分)
4 砂川 20試合(1103分)
4 岡本 20試合(1322分)

出場時間順(23節まで)
1 杉山 1980分(22試合)
2 上里 1767分(21試合)
3 チョ 1648分(20試合)
4 上原 1488分(22試合)
5 奈良 1473分(17試合)
6 深井 1355分(17試合)


post by sca25

22:37

興行 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする