2014年10月29日
サポーターズ持株会の招待券を利用した 招待企画2014ですが、締め切りの後にも 招待券が届いており、現在までに 224枚となりました。 本当にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。 皆さまのご厚意を少しも無駄にしないよう、現在も施設側との調整を進めておりますので、ご報告させていただきます。 また、9月23日の岡山戦から 招待先の施設の子供たちが観戦に訪れており、先日の湘南戦にも応援に来てくれていました。 おかけ様で 2試合とも快勝で、子供たちにも喜んでもらえたようで、施設側から御礼状もいただいております。 これからの2試合にも子供たちが応援に来てくれますので、引き続き 熱い試合で勝利を掴み、子供たちに喜んでもらいたいものです。 改めて 皆様のご協力に感謝し、御礼申し上げます。
アメリカで ロケットの打ち上げ直後に爆発事故がありました。 ニュースで何度も映像を見ましたが、本当に大爆発でしたね。 千葉工大の流星観測カメラが積み込まれていたことが話題とされていますが、今回は 無人ロケットで、地上の関係者にも被害が出なかった事が 不幸中の幸いでした。 ロケットの打ち上げでは 日本のH-2ロケットを始め、世界各国で 過去に何度も事故が起きており、NASAのスペースシャトルでは 1986年1月のチャレンジャー号の打ち上げ直後の爆発事故で 7名、2003年2月のコロンビア号の大気圏再突入時の空中分解事故でも 7名の犠牲者が出ています。 映画や マンガでは 軽々と宇宙へ飛び立って行きますが、現実は 地球の大きな重力を振り切って 宇宙へ出て行く訳ですから、本当に 大変で 難しい事なのでしょうね。 これからも宇宙開発は続いていくのでしょうけれど、人的な被害だけは出ないように 願いたいものです。 札幌に初雪が降った翌日に、2026冬季五輪に札幌が立候補というニュース。 僕は 個人的にはあまり賛成しません。 札幌近郊には 国際大会を開催できるような 広大で良質なスキー場は無いですから。 前回大会では 恵庭岳に滑降コースを作り、自然破壊が問題となりましたよね。 平昌大会は 史上初の郡単位での開催だそうですが、札幌の場合も スキー競技は 富良野か ニセコで開催し、北海道全体での五輪とするのなら 消極的賛成。 札幌市内に作るメイン会場を、冬季五輪終了後は サッカー専用スタジアムに転用できるような設計にするのなら 積極的に賛成するのですけど、そう 上手くは行かないですよね。 その前に、 2018年に開催される平昌冬季五輪の準備が大幅に遅れ、開催が危ぶまれているそうです。 札幌が 2026年の冬季五輪に立候補するのではなく、2018年の冬季五輪を 平昌に代わって開催しましょうか と立候補するのはどうでしょう。 そうしたなら、韓国側は 国をあげて間に合わせようとするでしょうから、一気に準備が進むと思うのですが・・・・・
2014年10月27日
昨日の試合、人数が足りなければ CVSで担務をしようと思って 10時に控え室へ行ったのですが、なんとかなるとの事でしたので、遠慮なく 観戦させていただきました。 いつものSBクラブです。 札幌ドームに11,896人を集めての中、2‐0での快勝でした。やったね! チーム得点王のウェリントンを欠いたとはいっても さすがに早々に優勝を決めた湘南、全体に押し込まれる場面が多く、特に後半、足が止まってからは 守備練習のようでしたが、選手全員が身体を張って よく守り、最後まで決定的な場面を作らせず、完封。得失点差で順位が決まるかもしれない中、本当によく頑張りました。 得点は 都倉と 上里の ミドルシュートの2点。他にも 惜しいシュートが何本かあり、もう少し得点できたなら 言う事無しだったのですが、欲は言いません。 これで 勝ち点55で 8位。 6位の大分とは 勝ち点2差、7位の山形とは同点で、得失点差です。 残り4試合、 札幌は 20位 東京V、21位 讃岐、12位 福岡、3位 磐田。 大分は 18位 岐阜、15位 水戸、21位 讃岐、1位 湘南。 山形は 14位 熊本、12位 福岡、3位 磐田、20位 東京V。 どのチームが有利という状況ではなく、直接対決が無いだけに、最終戦までもつれ込む可能性が 十分にあります。 札幌としては 4試合全てに勝利し、上位がこけるのを待つしかないという状況に変わりはない訳で、息の抜けない戦いが続きますね、 しかも、J1に昇格する為には 最終戦と 昇格プレーオフ、磐田に続けて勝たないといけないという事になりそうで、いずれにしても厳しい道程ですが、我々も 選手たちと一緒に頑張りましょう! 昇格プレーオフの1回戦は11月30日(日)、決勝は12月7日(日)。 いずれも一発勝負です。 さて、 昨日の試合では MISSION of STAMP の抽選会があり、僕と家内の2本を抽選し、B賞(砂川選手のサイン入り練習着)とC賞(サッポロクラシック)が当たりました。
これまで この手の抽選には とんと運が無く、MDPプレゼントにしても 一度も当たった事が無いのですが、今回は 2の2の大当たり。 本当は D賞のお食事券を狙っていたのですが、贅沢は言えません。 砂川選手のサイン入り練習着は Lサイズなので、自分でも着られるのだけれど、普段着にするのはもったいない? CVS冬の交流会の二次会での じゃんけん大会の景品にでもしましょうか。 大当たりしたので、東日本大震災の募金と 松山光プロジェクトに ラッキーのおすそ分けをし、赤十字の赤い羽根募金で 砂川選手の缶バッヂを貰おうと思ったら 品切れでした。 既に何人かの選手が品切れしており、当然ながら 人気選手から 無くなっていきます。 砂川選手は 昨日はベンチにも入っていませんでしたが、次の試合は 大丈夫かな? 河合選手もハーフタイムで交代しましたが、やはり本調子ではなかったのでしょうね。 上里選手の具合も 気になります。 残り試合が少ない中、生き残りをかけた厳しい試合が続きますが、これ以上の怪我人がでないように祈ると共に、怪我をしている選手たちの 早期復帰を祈るのみです。 JALサンクスマッチ。 JALの各コーナーも 面白かったですね。
マッチデイプログラムの内容も充実しており、力が入っていました。 JAL様、ありがとうございます。 来季は 清水との試合が JALサンクスマッチになるのでしょうか? ハロウィン。 ドーレくんも ドールズも ハロウィン仕様でしたが、ドールズサテライトは チョコレート色のメイド服でした。かわゆい・・・。
ドールズのメイドカフェがあったら・・・・・ あいつとあいつは 絶対 行くね。 僕は・・・・・多分、行きます。
2014年10月24日
プロ野球のドラフト会議。 日本ハムは 早稲田大学の有原航平投手を 1位指名。 早稲田出身の投手と言えば 言わずと知れた 斉藤祐樹。 斉藤の二の舞にならぬよう、頑張って活躍して欲しいもの。 それに刺激されて 斉藤が復活できたなら 万々歳なのだけれど、 そう上手くは行かないでしょう。 北海道からは 室蘭シャークスの瀬川投手が 日ハムの5位、東農大網走の風張投手が ヤクルトの2位、北照高の斉藤投手が オリックスの5位で指名されています。 3人とも 早く1勝をあげて 活躍できると良いですね。 Jリーグは まだまだシーズン終盤で、来年の話をするどころではありませんが、 札幌の場合、U-18からの昇格選手の発表は 一昨年が11月18日で、昨年は 11月4日。 今年も そう先の話ではないのでしょう。 誰が トップに昇格してくるにせよ、まずは 怪我をしない身体作りからですね。 政治資金問題。 今年は 兵庫県議会議員の政務調査費問題を始めとして、政治と金の問題が目白押し。 その中にあっても 小渕議員の杜撰さは際立っていましたし、宮沢議員のSMバーなどは 論外。 札幌市議会や 北海道議会でも 探せばあるのでしょうね。 きちんとさえやっていれば 何の問題も無いはずなのですが・・・・・ 小樽ドリームビーチの ひき逃げ事件。 遺族の想いが実って 危険運転致死傷罪が適用されることになりそうです、 当然ですよね。あれが危険運転致死傷罪でなければ 何が該当するのでしょう? 危険ドラッグを吸引しての運転などにも、躊躇せずに適用して欲しいものです。 エボラ出血熱。 ニューヨークで 感染者が出たそうで、日本でも 感染者が出る日は近いのかもしれません。 札幌の場合、札幌市立病院が対応するらしいのですが、受け入れ体制はまだまだ不十分だそう。 備えあれば憂いなし、早期に 十分な体制を整えて欲しいものです。
耳鳴り。 しばらく前から 右耳にサーッと流れるような音、軽い耳鳴りがいつもするようになっていて、火曜日に受けた職場の健康診断の聴力検査では右耳の聴こえ具合が良くなかったので、昨日、耳鼻科に行って検査をしてもらった。 結果は、確かに右耳は高音が聴こえにくくなっており、その場合はそういう耳鳴りがする事があるとの事。 他に異常は見当たらないので、あまり気にしなくて良いと言われたのだけれど、聴こえにくくなった原因は 「加齢です」 とあっさり言われ、自分でも 素直に受け入れてしまったのが ちょっと残念。 耳に限らず、視力や体力、注意力、判断力など、全てが衰えて来ているのを実感しているので、仕方ない。 56歳。多分、まだ先は永いので、他人様に迷惑を掛けないように気を付けます。 腰痛再発。 昨日は 一日有休を取り、午前中に病院へ行って、午後から庭の手入れをするつもりだったのですが、病院から帰ってきた途端に 腰痛を再発し、腰を曲げられなくなってしまいました。 腰を痛めるような事は 何もしておらず、痛くなったタイミングにも 全く心当たりはないのですが、どうしちゃったのかな。 今日は 普通に出勤したのですが、症状は変わりません。 湘南戦はCVSが不足とのインフォメーションが出ているので、担務をしようかな と思っていたのですが、現在、迷い中です。 担務はせずとも、ドームへは行きますよ。 Mission of Stamp の抽選会もあるし、 小野がベンチ入りするかどうかも楽しみだし、 何より 選手たちの熱い戦いを観たいし、 勝利の瞬間に 立ち合いたいですから。
2014年10月21日
サッポロクラシック 富良野ヴィンテージは 本日発売です。 一部には 昨日から先走って販売していた店舗もあるようですが、 僕は 今日が職場の健康診断で、昨日は お酒は飲めなかったので、 今日の仕事帰りに 買って来ました。
ホップの香り薫る 爽やかなクラシック、 今年の富良野ヴィンテージも 美味しいです。
ところで、お酒には 酒税が課かっています。 ビールの場合、350ml缶換算で 77円、実に 価格の3分の1は税金です。 発泡酒は 47円、新ジャンルは 28円なので、ビールに比べると安いですが、 アルコール度数で比べると、1度1リットルに付き、 日本酒は 8円、焼酎やウイスキーは 10円に対し、新ジャンルは 16円、ビールは 44円と、新ジャンルでさえ高く、ビール類の税率が いかに高いかが判ります。 過去には ビールとウイスキーは ほぼ同じ税率だったのですが、平成2年の税率改正で 日本酒とウイスキーは 大幅に下げられたものの、ビールは 殆ど変っていません。 日本酒は 酒蔵の保護という国策、ウイスキーは 外圧によるものでしょう。 国際的には ウイスキー等のアルコール度数の高い 蒸留酒よりも 醸造酒である ビールの税率が低いのが一般的で、日本のように ビールの方が高いというのは 極めて珍しいそうです。 しかも、日本の場合は この税金分にも 8%の消費税が かかっており、二重課税となっています。 国税当局は ビールと発泡酒、新ジャンルの税率の見直しを考えているようですが、外圧も無い中で 見直しにより 税率が大幅に下がる可能性は 極めて少ない訳でしょう。 本来は 他の酒類とバランスの取れた税率まで引き下げて欲しいのですが、それが叶わないのなら、せめて 新ジャンルの税率は上げる代わりに ビールの税率を下げるなど、ビール類の中だけでも少しでもバランスの取れた 公平な税率となるよう 期待したいもの。 ビールはそのままで 発泡酒や新ジャンルの税率を上げるなどという結論は 言語道断です。 二重課税は すぐにでも廃止して欲しいと思いますし、消費税アップの中で 食料品等は非課税にすべきという議論がありますが、その中でも 是非議論して欲しいですね。 因みに、ガソリンや タバコにも ガソリン税、タバコ税が課せられており、酒税同様に 税金分を含めた値段全額に対して 消費税がかかります。 これらが 二重課税には当たらないという根拠を、国税庁は こう説明します。 1.ガソリン税、タバコ税、酒税は作った人が払う税金 2.消費税は消費した人が払う税金 以上により 二重課税ではない という理屈です。 一方で、軽油にも 軽油税が課かせられていますが、軽油税分には 消費税はかかりません。 1.軽油税は消費する人が払う税金 2.消費税は消費する人が払う税金 という理屈だそうです。 同じようなガソリン税と軽油税で扱いが違う理由に関しては、よく判りません。 多分、軽油は トラックやバスなどの大型車両に多く使われるため、少しでも安くするように 運送業界から強い圧力があったのでしょうね。 灯油には ガソリンや軽油にも課せられている石油税がかかるだけで、こうした税金はかかっていません。 暖房などで庶民の生活に密着しているものだからでしょうけれど、これは助かりますね。 それにしても、ビールにしても ガソリンにしても 取りやすいところから取ってやろうという魂胆が見え見えで、呆れてしまいます。 (10/22 一部修正)
2014年10月21日
昨日のファイターズ、 日本シリーズまで あと一歩だったのに 残念でした。 それでも CS最終戦まで もつれこませた訳で、健闘しましたよね。 コンサドーレも なんとしてもプレーオフに出て、下剋上を 成し遂げたいものです。 欧州サッカー、 2得点と絶好調の 本田に対して 大不振の 川島。 安定感が売りだったはずなのに、19日の試合でもファンブルにより失点。 代表戦を含めての このところのミス続き、いったい どうしてしまったのでしょう? さて、虹の岬の喫茶店、 千葉県房総半島、浦賀水道に面する明鐘岬に実在する 喫茶店 “岬”と、その店の女主人をモデルにした小説です。 この小説を原作に 映画「ふしぎな岬の物語」が作られました。 映画は正直退屈だったのですが、映画のレビューを読むと “原作は良かったのに・・・” という評価が散見されたので、読んでみました。
小説は オムニバス形式の連作短編集となっており、珈琲と音楽の店らしく、5章までのタイトルには 有名な楽曲名が付けられています。( )内はその章の主人公です。 第1章 春 アメイジング・グレイス (母を亡くした父と娘) 第2章 夏 ガールズ・オン・ザ・ビーチ (進路に悩む学生と画家志望の女子学生) 第3章 秋 ザ・プレイヤー (泥棒さん) 第4章 冬 ラブ・ミー・テンダー (タニさん) 第5章 春 サンキュー・フォー・ザ・ミュージック (甥の浩司) 第6章 夏 岬の風と波の音 (悦子さん) 小説は 面白かったです。 岬の喫茶店を訪れる 様々な悩みや問題を抱えた人たちの 癒しの物語と言ってしまうと ありきたりですが、心が温かくなる作品でした。 一方で、老人の孤独死という問題にも触れていて、温かいばかりではないのも良かった。 映画はこの小説を基に、実在の喫茶 岬が火事で全焼したエピソードや、新たな登場人物と それにまつわるエピソードを加えて再構成したものです。 小説とは いろいろな設定やエピソードが変更されていますが、全体としては小説の方がずっと良かった。 特に タニさんの物語、甥の浩司の物語と エンディングは、映画と 本では 大きく異なるのですが、僕は本の方が好きです。 判りやすいハッピーエンドで終わらせたい という気持ちも判らないではありませんけどね。 映画の方は、吉永小百合を活かすための演出なのでしょうけれど、同じエピソードを扱っていても どうも薄っぺらいというか 作り物めいていて、共感できないところが少なくありませんでした。 甥の浩司にしても 何故 あのような設定に変更したのか 判りません。発達障害という現代的なテーマを盛り込みたかったのかもしれないけれど、原作のままで良かったのではないでしょうか。 春風亭昇太&小池栄子、往年のシンガーソングライターが ずらっと並ぶ 農村青年部のブラザーズ5などは 余計なサービスです。 やさしくて 品のある 女主人役は 吉永小百合に よく合っていましたが、演技は下手ですよね。 「北のカナリアたち」の先生と まるっきりダブって見えました。 一方で、笹野高史さんは良かったですよ。小説には無いエピソードですが、一番 印象に残りました。 原作に戻って、春夏秋冬と並んでいると 1年間の物語と思ってしまいますが、それぞれの章の間には それなりの年月が流れています。 先日の「ぶどうのなみだ」も そうだったのですが、時の流れを映像で表現するのは難しいですね。今作の映画では さほどの時間は流れていないのかもしれませんが。 結局、本よりも 映画の方の話しになってしまいました。 すみません。 (10/22 一部加筆修正)
2014年10月19日
富山戦、 前半は 0-0で終わり、ちょっと不安になりましたが、後半5分に石井、38分に都倉が決めて、2-0の完封勝利! 良かったぁ・・・・ とは言え、最低限のノルマを果たしただけな訳で、まだまだ 負けられない試合が続きます。 岡山、大分が負け、京都が松本と引き分けた為に、9位に昇格し、6位との勝ち点差は 3となりましたが、次の試合は 今季2敗しかしていない 湘南との対戦。 本当に 地力が試される試合になります。 河合や小野の復帰も期待されるところですが、誰が出場するにせよ、死にもの狂いで戦って 勝利を掴んで欲しいですね。 【映画】 ふしぎな岬の物語 試合が終わってから出かけ、札幌駅の上で今日の夕方の回を観て来ました。 SCFの5番スクリーンは 今日もガラガラでした。 感想は、 吉永小百合による サユリストの為の映画で、それ以上でもそれ以下でもありません。 予想通りの展開で、何のヒネリも無く、予告編を観れば十分です。 いつもは映画を観た後は 札幌駅近くのライオンや居酒屋さんへ行くのですが、今日は MISSION of STAMP の締め切りが迫っていたので、テレビ塔のニュー三幸まで行って来ました。 5つ目の星は 小樽のニュー三幸本店でと思っていたのですが、なかなか行く機会が無く、結局 今日まで来てしまって 断念という結果でした。 2周目も並行して集めていたのですが、大体 いつも同じ店に行くので、結局 一周で終わってしまい、残念。 抽選は 26日の湘南戦で。 まだ 集め終わっていない方は 急いでくださいね。 日本ハムは 4点差を追いつき、延長11回に勝ち越して 勝利! 中田はホームラン、稲葉選手も代打で出場してヒットを打ちましたし、期待を裏切らない活躍です。 これで 3勝3敗同士で 明日の最終戦を迎えます。 日ハムの方に 勢いがあるようにも感じますが、どうなりますか。 楽しみですね。
2014年10月18日
タイガースが 4連勝で 日本シリーズ進出! 正直、4連勝とは驚きました。 パ・リーグは ホークスが ファイターズを一歩リード。 明日は 大谷が先発予定で、ここは なんとか踏ん張って欲しいもの。 試合時間が長いのが 難ですが、プロ野球も 面白いですね。 今日のJ1、優勝争いも降格争いも 判らなくなってきました。 明日はJ2、2位松本vs9位京都 5位千葉vs7位大分 と上位チーム同士の対戦があり、星のつぶし合いが期待できます。 しかし、それも札幌が勝ってこその話で、残り試合を全勝して 上位チームがこけるのを期待するしかない状況に変わりはありません。 明日の試合、富山も必死で来るでしょうけれど、ここ2試合の鬱憤を晴らせるように 得点を重ねて スカッと勝って欲しいですね。 明日は コンサドーレも ファイターズも 試合は 13時から。 サッカーが終わってから 野球を観るくらいで ちょうど良いです。 さて、出版業界。 柳美里が 雑誌「創」の原稿料不払いをブログで公表し、創側も認めました。 報道によると 数年分が支払われていないそうです。 理由は 出版不況による経営不振で、払いたくても 金が無くて払えないとの事。 文筆稼業だけで食べていける作家は 日本中でもごく僅かで、多くは 文化教室の講師などのアルバイトをしながら やっと生活しているという話も聞く中での この事態。 作家にとっては 死活問題です。
昨今は インターネットでニュースが読めるし、いろいろな記事が読めるから、新聞は取らない、本や雑誌は買わないという人が増えています。 僕も 月刊コンサドーレくらいで、他には 殆ど購入しなくなりました。 振り返ると 「スイングジャーナル」や「アドリブ」「ぴあ」「諸君!」など、著名な雑誌の多くも 休刊や廃刊に追い込まれていますし、 調べてみると、2001年には 2039百万冊だった月刊誌の推定販売部数が 2011年には 1340百万冊にまで減少、週刊誌は 1247百万冊から 650百万冊へとほぼ半減しています。 どうでも良いような泡沫雑誌が たくさん出ては消えて行っているも確かですが、雑誌の発行部数の落ち込みが かなり大きいのは事実で、今回の事態に至った一因なのでしょう。 先日は 長崎出版㈱が 倒産したばかりですし、合併や吸収なども相次いで 業界再編は進んでいますが、出版業界の不況は 相当深刻です。 以前に、確か 東野圭吾が 「古本屋で本を買っても 作家に印税は入らない。書店で新刊を買ってくれないと、作家は生活できない」というような事を どこかで書いていたような記憶があります。 という事は 新刊本を購入するのは お気に入りの作家を育てる為の投資とも言えます。 インターネットのニュースや記事の配信も 新聞社や出版社があればこそ という側面はあるわけで、今の時代、一番高いのは “情報” とも言われますし、無料のネット情報だけで間に合わせるというのは 自分の首を絞める結果にもなりかねません。 毎日 新聞を読んで、たまには 古本ではなく 新刊も買いましょう、 という月並みな結論に落ち着いて良いのかな?
2014年10月16日
暖かかったり 寒かったり、落ち着かない天気が続きますね。 明日は 雨の予報ですし、選手たちの 体調は大丈夫でしょうか。 もちろん 十分に気を付けているでしょうけれど、怪我だけは・・・・・ さて、 地下鉄大通駅と バスセンター前駅を結ぶコンコースに設けられた 500m美術館、 9月末で札幌国際芸術祭の展示が終わり、10月11日からの新展示は 「美術と建築、これからの札幌」 が テーマです。
札幌や 北海道内の 新旧の建築を紹介したり、 札幌市内の街並みを切り取って 漢字一字のタイトルを付けてみたり、 見慣れた札幌の風景をコラージュしたり、 なかなか見る機会のない 建築模型を並べてあったり、 アーキテクチュラルな展示で、大変興味深く 面白いです。 素晴らしい設計、建築は アートなのだという事を改めて感じる展示です。 建築模型の 外観と 内部。 内部も細かく造作されています。
コラージュです。札幌の歴史も表現されています。
会期は 来年1月23日まで。 まだ 完成していない展示もあるので、 ゆっくり 楽しみたいと思います。
2014年10月15日
今日は 昨日とは打って変わって ポカポカと暖かったですね。 やはり陽射しがあると違います。 小春日和、インディアンサマーでした。 さて、好きな人は好きな 長編ファンタジー。 長編ファンタジーといえば 「ナルニア国物語」 (C.S.ルイス 1950~1956) 「指輪物語」 (The Lord of the Rings、J.R.Rトールキン 1954~1955) 「ゲド戦記」 (U.K.ル・グウィン 1968~2001) 「ハリー・ポッター・シリーズ」 (J.K.ローリング 1997~2007) などは 映画化もされて かなり有名ですし、 「スター・ウォーズ・サーガ」 (映画シリーズ以外の小説が多数) 「西遊記」 (丘長春? 呉承恩? 16世紀) なども含めて良いと思います。 国内でも 「十二国記」 (小野不由美 1991~未完) など 多数ありますし、世界中にたくさん面白い作品がありますよね。 ドラゴンライダーシリーズも そうした長編ファンタジーのひとつで、 BOOK1は 「エラゴン 遺志を継ぐ者」 BOOK2は 「エルデスト 宿命の赤き翼 上下」 BOOK3は 「ブリジンガー 炎に誓う絆 上下」 そしてBOOK4が この「インヘリタンス 果てなき旅 上下」です。
舞台はアラゲイジア国、敵は邪悪な王、ガルバトリックス率いる強大な帝国軍、国の平和を取り戻すために 人間、エルフ族、ドワーフ族、アーガル族などの連合軍であるヴァーデン軍が立ち向かうという展開で、大まかなストーリーとしては 本当によくあるパターン、王道のファンタジーです。 主人公のエラゴンも 宿敵ガルバトリックスも ドラゴンと共に戦うドラゴンライダーで、共にフォースならぬ 魔法を使いますし、エラゴンはスターウォーズでいうところのライトサイド、ガルバトリックスはダークサイド、暗黒面に落ちたドラゴンライダーですね。 面白いですよ。 さすがに全巻通すと厚い本が7冊なので 冗長に感じる部分はありますし、BOOK4も 上巻は多少そういう面がありますが、下巻は一気です。 BOOK11からBOOK3までに張り巡らされた伏線が BOOK4で上手く納まり、それぞれの人間関係や それぞれの想いが 切なくも深い余韻を残します。 単純なメデタシメデタシの大団円では終わらないところが良いです。 BOOK1が発売されたのは 2003年で、僕が古本屋で手に取ったのは 2005年頃だったかな。 なかなか続編が古本屋に出回らず諦めていたところに、昨年 BOOK2、BOOK3と立て続けに入手。 となると早く完結編のBOOK4(2012/11刊)を読みたくなるのは人情で、古本を待ちきれずに 新刊で購入してしまいました。 税別 1900円×上下巻は 痛かったけれど、面白かったから満足です。 BOOK1は 以前に古本屋で処分してしまったので、全巻揃いで保存しておく為に またどこか見つけて来ないといけないな、と思っています。 (10/16 追記) 主な登場人物を スター・ウィーズの登場人物と対比させてみると、 ルーク・スカイウォーカー エラゴン レイア・オーガナ アーリア ハン・ソロ ローラン チューバッカ オリク オビ・ワン・ケノービ ブロム ヨーダ オロミス アナキン・スカイウォーカー/ダース・ベイダー マータグ ダース・シディアス/パルパティーン ガルバトリックス という感じでしょうか?
2014年10月14日
今日は寒かったですね。 雨も降っていたので 遂に コートを着て出勤し、 事務所は まだ暖房が入っていないので、一日中 フリースを着て仕事をしていました。 石北峠は 雪となりましたし、冬支度を急がねば・・・という気持ちにさせられます。 日本代表vsブラジル代表、 圧倒的な ネイマール劇場、 W杯も 怪我さえしなければ・・・・ と 思ってしまいます。 日本代表も 良いところはあったのですが、 基本的なスキルの差を見せつけられた試合でした。 さて、 サポーターズ持株会の招待券を利用した招待企画2014ですが、 千葉戦の前までに 149枚の提供をいただき、その後に 会場でお預かりした分と 郵送していただいた分を合わせて 53枚もあり、合計で202枚となりました。 これで締め切りとさせていただきますが、本当にたくさんの招待券をご提供いただき、ありがとうございます。 先の149枚に関しては 7施設に発送済みで、今回の53枚に関しては これから調整させていただきます。 改めて 多くの皆さんのご協力に感謝し、心より御礼申し上げます。
2014年10月13日
1日目 午前中は会社に出て仕事をし、12時のチャイムで強制終了して厚別へ。 試合は残念だったけれど、久しぶりのCVS仲間との飲み会は楽しかった。 千葉サポの皆さん、せっかくだから 道内を観光して帰る人も多いと思いますが、今日は 無事に帰宅できたでしょうか?
2日目 午前中は 実家に行って庭の片付けをし、 昼から 通常は関東圏でしか発売していない プレミアムホワイト白穂乃香を飲むために、サッポロファクトリーで行われていた オータムビアフェスト2014へ。 黒ラベルや クラシックは 1杯 200円、プレミアムビールは 400円と、安い! アトリウム内で サッポロミュンヒナー、プレミアムホワイト白穂乃香、エーデルピルス、ヱビス プレミアムブラックを 飲み比べ。
まろやかな口当たり、フルーティーな香り、やはり 白穂乃香は 美味しい。 煙突広場には オイスターブラックや 開拓使麦酒未濾過などの飲み比べセットもあったのだけれど、夕方から別な飲み会の予定があったので、家内と2人で4杯だけでストップ。 三連休だったのに 会期は金曜日の夕方から 昨日まで。 今日なら ゆっくり飲めたのに、残念でした。 その後、友人宅での飲み会。 いつもながらの 豪勢な料理の数々に驚き、 前日が誕生日だった家内の サプライズ誕生会に驚き、 楽しい時間を過ごさせていただきました。 家主夫婦にはもちろん、参加してくれた皆様には本当に感謝。 ありがとうございました。 3日目 10月も半ばとなったので、まだ 花を付けているものもあって 可哀想だったけど、花壇の整理を開始。 まだ少しは残しているのだけれど、一気に庭が寂しくなり、冬が近付いた気がします。 次は 来春に向けて球根を植え、冬囲い。 あ~ぁ、雪虫も飛び始めたし、間もなく冬ですよ。 今年から 花壇の一部を 家庭菜園にして、落花生を1株だけ植えていたのだけど、岩見沢方面の農家で落花生の収穫というニュースを見たので、我が家も収穫してみました。 落花生は 花が咲いた後、花芽が伸びで地中にもぐり、実は地中で育ちます。 小さなジャガイモのように付いた実を 16粒収穫しました。
今、茹でていて(茹で時間が2~30分というのも驚き!)、風呂上がりに初物を試食します。
2014年10月12日
0-2での敗戦、残念でした。 風下に立った前半が 押し込まれつつも 攻撃も良かったように感じました。 それにしても、いつもながらのシュートの精度の低さ。 いくらシュートを打っても 枠に飛ばなければ点は入りないし、何もおきません。 しかし、 上位も負けて、6位チームとの勝ち点差が5で変わらなかったのは ラッキー。 残り6試合、怪我人が続いて ますます厳しい状況になりますが、 可能性がある限り 全力でのチャレンジを続けるしかないですね。 招待企画2014 昨日も サポーターズ持株会の招待券を 会場で20枚ほどいただきました。 週明けに HFCに郵送で届くもので 締め切りとさせていただきます。 今年も大勢の方から たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。 先日までに頂いた 149枚は 7施設に全て発送済みで、 昨日お預かりしたものは 8施設目と調整予定です。 最終戦まで 招待先の観戦が続きます。 喜んでもらえるような 熱い試合、熱い応援を期待したいものです。 改めて ありがとうございました。
2014年10月09日
サポーターズ持株会の招待券を利用した 招待企画2014ですが、 昨日までに149枚のご提供をいただきました。 本当にたくさんのご協力、ありがとうございます。 昨日までに 6施設の123名に招待券を発送し、 現在、1施設と調整中で、 今後の状況により 更に1施設と調整予定です。 11日の千葉戦まで受け付けますので、 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。 Super typhoon台風19号が発生し、日本へ向かって北上していますが、 11日(土)の試合には影響が無さそうで とりあえずは良かったです。 スカッとした 秋晴れになって欲しいですね。 それにしても 今年の台風は 大型が続きます。 先日の18号では死者が出ましたが、19号では大きな被害が出ない事を願うのみです。
ノーベル文学賞、 今年は フランスの パトリック・モディアノが受賞し、 残念ながら 村上春樹は 今年も逃してしまいました。 一昨年に 中国の 莫言が受賞していますので、 地域バランスを考えると 仕方ないのかな とも思います。 ご本人はどのように感じているのか ちょっと気になりますが、 周囲が騒ぐほどには 意識していないのではないでしょうか。 また 来年の楽しみにしましょう。 それにしても モディアノ、 フランスでは ベストセラー作家だそうですが、 今年の有力候補には 名前が挙がっていませんでしたよね? 日本でも 何作かは翻訳されていますが、文庫化はされていないようです。 少々入手困難なようですが、独特な世界で 癖になるとも言われているそうで、 一度は読んでみたいものです。 過去の受賞者には メーテル・リンク、ロマン・ロラン、トーマス・マン、パール・バック、ヘルマン・ヘッセ、アンドレ・ジッド、T・S・エリオット、W.フォークナー、アーネスト・ヘミングウェイ、アルベール・カミュ、J.スタインベック、J・P・サルトルなど、錚々たる名前が連ねていますが、読んだことがあるのは古い作家ばかり。 勉強不足で申し訳ありませんが、近年の受賞者は 殆ど知らない名前ばかり。 ノーベル文学賞受賞=本が売れるという訳でもないようで、この辺はちょっと残念です。
2014年10月08日
皆既月食の赤黒い月、なんとも妖艶で きれいでしたね。 晴れて良かったです。 青色発光ダイオードによる ノーベル物理学賞の受賞、いつかは受賞するだろうと予想はされていましたが、実際に受賞すると やはり嬉しいです。 ただ、おめでたく 喜ばしい事ではありますが、NHKの昨日からのニュースでの取り上げ方は ちょっと異常なほど。昨夜の19時のニュースでは冒頭から45分ほど、今朝の7時のニュースでも25分くらいを割いていました。 いくら平和な日本とはいえ、もっと取り上げるべきニュースがあったと思います。 さて、『ぶどうのなみだ』
北海道では先日より先行上映され、全国的には今週末に封切られる映画の 小説版です。
基本的に映画のストーリーに準ずる形で エリカの物語が語られます。 あぁ あれはそういう事だったのか、あれにはそんな背景があったのか など、いろいろ納得できる部分はありましたが、逆に言えば 映画を観ただけでは なかなか伝わらなかったですね。 僕の見方が甘かっただけと言えば そうなのかもしれませんが・・・・・ ネタバレになるので細かい事は書きませんが、ひとつだけ挙げると 時間の長さ。 あのシーンから あのシーンまでは こんなに時間を経ていたのかという事が一番驚きでした。 もくじと、その章の語り役だけ書きます。 運命の樹 (エリカ) 旅のはじまり (エリカ) 碧と緑の園ソラチ (エリカ) Gift (エリカ) 葡萄の涙 (エリカ) カヴァレリア・ルスティカーノとピノ・ノワール (アオ) 灰色の空 (エリカ) 荒れ地に咲く花 (エリカ) エリカさんの手紙 (ロク) 碧空ヲ知ル (ムスブ) 運命の樹の下で (エリカ) エピローグ ぶどうのなみだ (アオ) いくつかの章の合い間に ロクのモノローグが挟まれます。 もう一度 観ようかな、という気分になりました。
2014年10月06日
一昨日の 水戸戦、 荒れたピッチに 吹き荒れた審判の笛、 交代の3人中 2人がDFという状況の中、 引き分けという結果は 仕方なかったのかもしれませんが、 いつもの事ながら 決めるべき時に決めなければ 勝てないです。 大泉洋主演の最新作、ぶどうのなみだ。 昨日の夕方、休日出勤を終えた妻と待ち合わせて、札幌駅の上で 観て来ました。 先行公開の2日目、広い5番スクリーンでしたが、ガラガラでした。 注意! ネタバレあります。 SCFのロビーに展示されていた 映画の小道具です。
「しあわせのパン」 のスタッフによる 第2弾。 今回も大人のファンタジーですが、 前作よりはリアリティが増し、受け入れやすいように感じました。 何かに憑かれたようにワイン作りに没頭する碧(アオ)と、 地に足を付けて 堅実に小麦を作る弟、緑(ロク)。 そこに突然現れた アンモナイトを探す旅の途中の女性、エリカ。 エリカが巻き起こす風の中、 心に傷を負う3人が それぞれに求める幸せの姿が描かれます。 アオの作る、土の味が勝った、土くさいワイン、 苦虫を噛み潰したような顔で作ったワインは 美味しくなさそうです。 笑顔を取り戻したアオが 精魂込めで作ったワイン、 飲んでみたくなります。 エリカが探すアンモナイトは、 彼女にとって 幸福の象徴なのでしょうか。 大きく掘った穴の底で見つけたアンモナイト、 幸せは ソコにありました。なんてね。 前作よりは 多少シリアスになったとは言っても、 ストーリーは 有って 無いようなもの。 ほのぼのとした雰囲気と、北海道らしい景色を楽しむ映画だと思います。 観終えた後で 土の味がするワインを飲みたくなりました。 土の味が勝ったワインって どんな味でしょう? 試飲付きの上映会があると面白いと思うのですが、 誰か企画しないでしょうか。 土の味はしなくとも 赤ワインを飲みたくなり、 本当は バルコ札幌へ行きたかったのですが、昨日は休みだったので、銀座ライオンへ。 1杯目は クラコン会員特典でビールをいただき、2杯目に赤ワインを。 しかし、すっきりとした美味しいワインで、残念ながら 土の味がするワインではありませんでした。 という事で、3杯目からは 僕は ヱビススタウトクリーミートップ、 家内は エーデルピルスに 琥珀エビス、 いつものビールを おいしく飲んで来ました。 今日、仕事帰りに ロケ地となった 岩見沢の宝水ワイナリーのワインを買って来ました。 映画では主役級の扱いだった ピノ・ノワールを使った ”RICCA 雪の系譜 ピノ・ノワール2013”。
ワイナリーの前に広がる自社園で収穫された葡萄だけを用いて醸造したワインだそうで、 まさに 映画に登場するブドウ園で作られたもののようです。 柔らかい香り、すっきりとした味わいの 飲みやすく 美味しいワインでした。
2014年10月02日
今朝は 両足が攣りそうになり、痛みで目が覚めました。 両ふくらはぎをほぐそうと 足首を曲げたり伸ばしたりしていたら、 今度は 脛が攣りそうになり、結局そのまま眠れずに起きたので、眠たいです。 10月です。 ほんの数週間前までは 半袖のワイシャツで通勤していて、 僕の職場では クールビズが継続中(10月末まで)なのに、 コート姿の人を チラホラと見かけるようになりました。 雪虫を見たという話も 耳にするようになりましたし、 そろそろ 一度暖房を入れて 点検しておかないといけないですね。 厳重注意処分が発表されました。 ちょっと甘い気もしますが、こんなものでしょう。 自業自得とはいえ、個人を特定できるような形で いろいろ言われていましたし、 少しは反省して、これを機に もっと大人になってもらえれば・・・・というところでしょうか。 もう一度やったら、その時は・・・・・という事でしょうね。 今後は お互いのチームをリスペクトし、余計な挑発などせずに 熱い応援をすることで、 みんなが楽しめるスタジアムを作る事に 力を注いで欲しいものです。
木曽御嶽山。 天気の良い 秋の土曜日、紅葉見物に訪れた登山客が 頂上で昼食にしようと大勢集まっている時に起きた 噴火、最悪のタイミングでした。 亡くなられた47名の方々に お悔やみを申し上げるとともに、まだ行方不明の方が大勢いるようで、一刻も早くに見つかるよう お祈り申し上げます。 一緒に登っていても 助かった人と 助からなかった人がおり、 その生死を分けたのは ちょっとした運でしかないわけで、 今 こうして平穏に生活していられる事の有り難さを改めて実感します。 本当は 毎日が綱渡りで、たまたまラッキーな事に気が付いていないだけなのでしょう。 一方で、怪我をした友人や 登山者を 置いて避難しなくてはならなかった人たちがいる訳で、 そうした人たちが心に負ったであろう傷の深さは 如何ほどでしょうか。 誰が悪い訳でもないのですが、苦しく 辛いでしょうね。 遺族の方々に対しても配慮は必要ですが、そうした方に対するケアも 十分にされると良いのですが・・・・・