2011年03月30日
チャリティマッチ。 久しぶりに生中継の試合を 90分フルで観ました。 やっぱりサッカーって面白いですね。 現代表 VS 元代表? サムライブルー VS ベガルタゴールド? 途中グダグダな時間帯もあったけど、 結構本気な所もあって 面白かったです。 チャントっていうのか サポソンっていうのか、 応援がベガルタ仙台なのも良かった。 カズは さすがですね。 前半から響く カズコール。 その中で登場して、きっちり決める。 日頃からの節制と練習の賜物ですね。 カズダンスも良かった。 惜しむらくは ゴンが居なかったこと...か 次は 宮の沢でのチャリティイベントですね。 U-18には トップを喰って欲しいし、 是非 ゴンゴールも見たいものです。
2011年03月27日
昼前に発表した濃度1000万倍は間違いだったとのこと。 間違いで良かったのだけど、東電は思考停止? 機能停止? それを鵜呑みにした保安院も 大丈夫か? 東電と下請け、現場と本社、東電と保安院、東電と官邸、 連絡を密にして 全力で対処しないといけないのに、 連携があまりに お粗末すぎる。 東電の社長が 13日の会見以来なかなか表に出てこないので、 あちこちから批判をあびていたけれど、過労でダウンしていたのですね。 副社長は大丈夫だろうか?
半減期 僕の給料の半減期は 1日、いや半日か。 今日は久々の休みだったので、ゆっくり寝坊しようと思っていたのだけれど、 右足の太腿の裏が攣りそうになって目が覚め、 もう一度 寝なおしたのだけれど、今度は左足のふくらはぎが攣りそうになった。 寝るのは諦めて いつもより早くに起きたら、今度はくしゃみをした時に 腹筋が攣りそうになった。 どこも攣る前に なんとか収めたのだけれど、どうなってるんだ、僕の身体。 献血に行って来た。 いつになく若者が多かった。 献血ルームに置いてあるノートを開くと、 大震災の後で初めて来た子も少なくないようで、 今の若者も満更でないなと思う。 ところで、 先日の大震災以来、献血する人が多くて 在庫には余裕がある。(在庫状況はこちら) 全血献血の場合、年間の採血量は男性 1200m、女性 800mlという制限があり、 なおかつ、200mlの献血をすると 次回の献血可能日は男女とも 4週間後。 400mlをした場合は 男性 12週間後、女性は 16週間後。 献血をしてくれるのは有り難いが、 3月に集中すると 4月以降に不足する可能性があるので、 出来れば 4月以降に協力して欲しいとの事。 よろしくお願いします。 (成分献血の場合は別です。)
2011年03月27日
この数日、何を書いても暗い方向に進んでしまって、アップ出来ないまま下書きを消していました。 地震と津波の被害は悲惨だけれど、起きてしまった事は仕方ない。まだ余震も続いているけれど、復興に向けて皆で力を合わせて行けばよい。 しかし、福島原発の事故は現在進行形な訳で、いつまで経っても一進一退。いつ頃どのような形で終息するのか展望が見えないし、むしろ状況は悪化しているように見えるため、いつまでも落ち着かない。 既に大気中に放出された放射性物質により水道水、農作物が汚染され、海水からも検出された今となっては 三陸沖の漁業にも深刻な影響を与えてしまいかねない状況なのだが、これが最悪の状況ではないというのが原発事故の怖いところ。 今は現場で必死の戦いをしている技術者、作業員さんたちの活躍に期待するしかないのが辛く切ないですが、なんとかこの危機を乗り切って欲しいものです。
「放射線量が基準値を超えた」「通常の値の〇〇倍」と言われると 不安が高まる。 改めて、「シーベルト」とはどんな単位なのか、どれくらいから危険なのか調べてみた。 1.ベクレルとシーベルト ベクレルとは放射線を出す能力を示す単位で、放射能の強さや量を表す。シーベルトは人間が放射線を浴びたときの影響を表す単位。放射性物質が出す放射線にはさまざまな種類があり、種類や物質からの距離によって影響は異なる。 電球に例えると、ワットに相当するのがベクレル、照度を表すルクスに相当するのがシーベルト。電球の種類や距離によって明るさが異なる、と理解したのだけれど、間違っているかな? 2.放射線の致死量 人間は地球上のどこにいても常に放射線を浴びていて、その量は平均すると 年間に2400マイクロシーベルトだそうだ。ミリシーベルトでいうと2.4、シーベルトでいうと0.0024。 多量の放射線を浴びると人間は死んでしまう訳だが、1時間に 2シーベルト(普通に生活していて1年間に浴びる放射線量の約1000倍の量)を1時間でを浴びると 5%の人が死に、4シーベルトを浴びると 50%、7シーベルトだと 100%。 1シーベルトで吐き気を感じ、200ミリシーベルト以下の被曝では急性の症状は出ないそうだ。 3.ミリとマイクロ ミリシーベルトはシーベルトの1000分の1、マイクロシーベルトはミリシーベルトの1000分の1。ニュースの中でも遂にシーベルトが出てくるようになったが、ミリとマイクロも登場していて、混乱に拍車をかけている。 どれかに統一してくれれば良いのに。 因みに、シーベルトとは ある期間に被ばくした量の合計を表す単位で、1時間に被曝した量を表すのはシーベルト毎時(パーアワー)だが、ニュースでは その“毎時”が省略されているケースが多い。 このエントリーを書いている間に、東電は、福島第1原発2号機のタービン建屋地下で 26日に採取された水の放射性物質の濃度が、通常に運転している原子炉内の水の約1000万倍にあたる と発表した。 この水たまりで測定した放射線量は 毎時1000ミリシーベルト(=1シーベルト)以上に達しており、測定者は大量の被曝を避けるため、途中で作業をやめて退避したとのこと。 今回の数値は 事故後に測定された放射線量としては最大で、まさに生命の危機にあった訳だから、退避して当然。ますます危機感が募ります。 今日の風向きは海に流れる方向のようだけど、これから春になって南風に変わると、北海道に飛来する可能性が高くなる。 農業被害も 水道水汚染も 決して他人事ではないのが怖い。 ということで、やっぱり 暗い方向に行ってしまった。しばし反省。
2011年03月23日
先週、函館に行った時にも 滝川へ行った時にも、「災害支援派遣」という幕を付け 南へ向かう自衛隊車両と 何度もすれ違った。 隣のご主人(救急救命士の看護師さん)は 今月末からの被災地派遣が決まったそうだ。 息子の仲間も 大勢が被災地の支援に行っている。 大した事は出来ないけれど、僕も出来ることをしよう と、改めて思う。 放射能の風評被害で返品になっている野菜たち。 本当に もったいないですね。 可能なら 買ってあげたいけれど、、、、、 スーパーで 東北や北関東産の野菜などを見つけたら 買ってあげるのも 被災地支援になるのかな。 プロ野球に続いて、Jリーグの再開も 決まりました。 4月23日、札幌ドームでの湘南戦からですね。 再開が決まったら、余計に待ち遠しい想いが募ります。 土曜日なので CVS担務は厳しいかもしれないけれど、 ドームには 何を差し置いても駆けつけます。
CVS春の交流会は 中止となりました。 しかし、今のところ 僕のブログで発表しただけで CVS通信等ではまだ連絡できていませんので、中止を御存知ない方から 参加の申し込みがポツポツと届いています。ホント申し訳ないです。 が、 4月3日の東京V戦も中止となり、控え室での申し込み受付は出来なくなりましたが、リーグ再開も決まりましたし、参加者は少なくても チャリティボウリング大会のような形で開催して良いのかな という気がしてきました。 やるとか やらないとか 節操が無いですが、もう一度検討してみようかな。。。。。。
2011年03月20日
大震災から2~3日は どの民放にも CMが流れていませんでした。気が付いていましたか? 日曜日から一部に流れるようになり、月曜日から通常に戻ったのですが、その後は ACのCMばかりが目立っているため、ACにクレームが殺到しているそうです。 元々、ACジャパン(旧公共広告機構)は 民放でCM枠が埋まらない時に、補助的にその空いた枠を ACのCMで埋めるのが設立の趣旨だった というのを、某民放の関係者から聞いた事があります。 現在、ACのCMばかりが流れているのは、大震災の影響で民間会社がCMを自粛しているためだそうで、それ以上の理由は無いようです。 ACが用意しているのは 平常時のCMが主で、非常時用のCMを 予め用意している訳ではありませんから、今回の非常時に相応しくないと思われるCMを外すと、どうしても 同じCMが繰り返し流されるのは仕方ありません。 確かに 何度も何度もしつこいですが、ACもCM最後のサウンドロゴを外すなど いろいろ対策を講じているようですし、各社も 今回の大震災に対応したCMを 急いで製作している最中なのでしょうから、その辺は大目に見てあげて欲しいものです。 設立の趣旨を知っていれば 理解できる部分も大きいと思うのですけどね。 このクレーム問題と 根が同じなのではないか と思うのが ブログのコメント。 このオフィシャルブログでも おかしなコメントが付けられて、コメント欄を閉鎖したり、ブログそのものを閉鎖したものもあります。以前から 何度も繰り返されている問題です。 このオフィシャルでブログを続けている方は どのような形であれ 皆 コンサを応援している人たちばかりです。(たまに とんでもないブログが立ち上がったりしていますが、すぐに消えています。) そこで 足を引っぱるような事をして 何が面白いのでしょう? 同じチームを応援するサポーターでも 年齢も 性別も 立場も様々で、当然ながら 意見も様々です。 多種多様な意見がでるからこそ 健全性が保たれる訳で、それを受け入れるだけの 懐の深さが欲しいものです。 もちろん批判しても良いし、批判できないというのは それはそれで問題なわけですが、批判するにも 言い方があるわけで、そこは もっと勉強して欲しいですね。 批判的なコメントの大半は捨てハンで、無視して良い、無視すべきものが殆どです。 それでも 気になってしまうのが 人間。 ブロガー側は もっと打たれ強くならないといけないのかもしれませんが、なかなか難しいです。 炎上したら “しめしめ これでアクセス数が増えるぞ” と 密かに喜ぶくらいのしたたかさがあると良いのかもしれませんね。 さぁ来い、コメント。
2011年03月20日
まだ一週間そこそこなのですね。 少しずつ復興に向かっての動きが始まっていますが、本格化するには まだ時間を要し、それから先も長く続きます。 被災者、被災地への支援は 一時のものではない。 募金も 節電も 献血も 継続が大事だというのは 報道されている通りですよね。 福島第一原発、 レベル4からレベル5に引き上げられ、まだまだ安心は出来ませんが、一筋の光明が見えて来たことは 素直に嬉しい。 自衛隊、機動隊、消防隊、東電社員、下請け企業の方々 など、現場で決死の作業をしてくれた方々には 本当に心から感謝です。 今後は 想定外のアクシデントが起こらないように 祈るのみです。 油の流出、 原発事故が悪化した一因には 非常電源用の軽油タンクが津波で流出し 自家発電が出来なくなった という事があるようです。 それ以外にも あちこちの海岸で大きなタンクが流される映像を見ました。 今は直接の被害で目一杯ですから 問題視されていませんが、もう少し落ち着いたら そうした油の流出も問題になるのかもしれません。 ガソリンや軽油は 気化してしまうのかな? 重油は どこかに流れ着きそうですね。 大震災のニュースに隠れていますが、 九州南部の新燃岳は 3月13日に中規模噴火、 3月17日には 千葉県で強毒性鳥インフルエンザが発生しています。 震災が無ければ 大きく報道されていたであろうニュースです。 プロ野球、 セ・リーグの開幕が 3月29日に決まりました。 球場まで お客さんが来て、無事に帰られるのでしょうか? ドーム球場は デーゲームでも照明が必要でしょうし、 節電ナイターって、大丈夫なのかな? Jリーグ、 再開はいつになるのでしょう? 仙台、山形、水戸、鹿島、栃木、大宮は スタジアムなどに被害を受け、 味スタも被災者を受け入れるようですから、当面は難しいでしょうか。 再開できた時に 全国民を勇気付けられるような熱い試合をすること。 最後まで諦めない姿を見せること。 それがサッカー選手に出来る最大の支援活動だと思います。 幸いコンサは直接の被害は無く、ようやく 宮の沢でも練習が出来るようになって来ましたから、いつ再開されても良いように 万全の準備を進めて欲しいものです。 早く再開できないと、チームの財政に大きな影響が出るでしょうし、そうなると存続にも関わってきます。 もっとも、これはコンサに限った問題ではありませんが。 さて、これから仕事に行ってきます。
2011年03月18日
僕の職場は 仙台が本社。 本来であれば 一年で一番の繁忙期なのだけど、 震災の影響で、今週一週間は 業務がストップ。 来週以降の状況も 全く不透明。 このまま仕事が停滞すると、 コンサの前に 僕の職場の存続が危うくなる。 明日からの三連休は お墓参りの予定だったのだけど、 急遽 休日出勤が決まり、キャンセルすることに。 明日は 網走まで車で日帰り出張。 日曜か月曜かどちらか一日は 事務所で書類整理の予定。 僕はキャンセルなのだけど、母は行く気満々。 僕の妹も行くのだが、途中から別行動をしたいと言い、 家内はキャンセルせずに付き添うことに。 嫁と姑、小姑の 3人連れ、リアル渡鬼。 本当は 息子が向こうで合流の予定だったのだけど、 息子も震災の影響で自宅待機となったらしく、 昨日の夜に “行けそうにない” と連絡が来た。 可哀想に、家内は一気に 意気消沈。 友人の娘は 今春高校を卒業して、東京に進学する。 そろそろ引っ越しの予定のはずなのだけど、 この状況では 娘を東京に出すのは不安だろうな。 初めて住んだ東京は 計画停電に大渋滞というのでは、 胸弾ませていたはずの娘さんも ショックだろう。 物流は少しずつ回復してきているようだけど、 引っ越し荷物を送るのは 大丈夫なのだろうか? 進学だけでなく 就職も同じこと。 こんな心配をしている親子が 全国に何十万人もいるのだろうな。 被災者の皆さんの苦労や、原発で戦っている皆さんの辛さに比べたら、、、、、 と 言われるのだろうけど、個人的には やはり大問題だよね。
2011年03月16日
残念なお知らせです。 4月9日に予定していた CVS春の交流会ですが、 大震災+原発事故の影響により 中止する事になりました。 前向きな気持ちを持ち続ける為にも 実施したかったのですが、 リーグの再開もままならない現状を鑑み、 HFCとも相談の上、苦渋の決断をしました。 先日のエントリーの後で 数名の方から参加申し込みもいただいている中での中止の決定。 まことに申し訳ありません。 リーグ再開後の日程が決まりましたら、 改めて 実施の可能性を探りたいと思います。 その節には 是非ご参加くださいますよう お願いします。
なお、 19日(土)に 選手も参加して 募金活動が行われます。 募金のお手伝いをするのも良し、募金をするのも良し。 少しでも多くの募金が集まるよう、皆で協力しませんか。 それにしても 福島原発。 最悪のシナリオに 一歩も二歩も 足を踏み入れてしまいました。 これ以上 対応を間違えると 日本だけでなく世界が沈没しかねません。 早め早めに 思い切った手を打ち、なんとかここで踏み止まって欲しいものです。
2011年03月16日
震源は青森付近のようです。 原発にしても、計画停電にしても、東電や政府の対応に関しては疑問符だらけ。 現場は命懸けで頑張っているのだろうに、上はなんともお粗末だ。 今はとにかく福島原発。 最悪の事態にだけは陥らないよう、なんとかお願いしたい。 今の被災地に 放射能の追い討ちなんて事態になったら どれだけ復興が遅れる事か。。。。。 そんな中で起きた 静岡東部地震。 東海地震とは関係ない というけれど、ここ数日の状況を考えると 本当なのか? と疑心暗鬼になってしまう。 なんたって 想定外の連続だもの。 富士山の噴火だって有り得るんじゃないか、と思えてくる。 株が暴落し、経済と政治は 既に沈没が始まっている。 この上 日本列島まで沈没するのは 勘弁だ。 それにしても 地震。 何故 あちこちで こんなに続くのだろう? 今まで知らなかっただけで、いつもこんなに続いているのだろうか?
15日の地震 (震度3以上) 22:43 静岡県東部 3 22:40 山梨県東部・富士五湖 4 22:38 福島県沖 3 22:31 静岡県東部 6強 22:10 茨城県沖 3 20:06 福島県沖 3 19:31 千葉県北東部 3 18:50 福島県沖 3 18:41 茨城県沖 3 16:48 福島県沖 3 16:03 茨城県北部 3 15:56 茨城県北部 3 15:32 岐阜県飛騨地方 3 10:41 新潟県中越地方 3 09:54 秋田県内陸南部 3 07:29 福島県浜通り 3 07:20 長野県北部 3 07:04 茨城県沖 3 05:40 新潟県中越地方 3 04:59 東京湾 3 04:28 宮城県沖 3 04:04 茨城県沖 3 03:41 茨城県沖 3 03:35 福島県沖 3 01:11 茨城県沖 3 震度は小さいけど伊豆大島近海や苫小牧沖でも起きていて、東日本全域に震源が散らばっているのが なんとも恐ろしい。
2011年03月14日
今月12日に開通した 札幌駅前通地下歩行空間。仕事の帰りに歩いてみました。 名前は仰々しいですが、まあ 通路ですから どうという事はありません。 両側の壁面には 白い恋人や北洋銀、道銀、テレビ局などの大きな広告。 日本生命ビルの地下にある飲食店は 地下通路にも面しており 利用が可能。 敷島ガーデンなど、いくつかの休憩コーナーが設けられています。 この辺は 新聞やテレビ、いろいろなブログなどで紹介されていますから ご存知ですよね。 そのような中で目を引いたのは 50m美術館。 ここ数年、11月に大通駅からバスセンター前駅に続くコンコースで開催されている 500m美術館の札駅通ヴァージョンでしょうか。 展示されている作品数は あまり多くはありませんが、それぞれが力作揃いで、思わず見入ってしまいます。 「スターヴ・エアー」 《空間(air)の支柱(stave)》 と名付けられた作品は 地下通路に出現した森のよう。 「現代百鬼夜行絵巻」 という題の作品は 現代版絵巻物。全部観ても 5分ほどでしょうか。擬人化された蛙や兎、微妙に現代的な化け物が連なって登場し、なかなか面白いです。 「ネェ ダンナサン あるいは 飛べない面長始祖鳥」と題された作品。よく判らないけど 何か伝わって来るものがあり、迫力を感じます。 他にも 「Landscapes」 「林縁から」 「石の壁 石の門」 などなど。 会期は 今月21日まで。 通路の東側に並んでいます。 10分か15分ほどの余裕があれば ゆっくりご覧になれると思います。
「スターヴ・エアー」です。
周囲に赤いテープを張り巡らし、それに白く薄い不織布を掛けていました。 風を感じさせるように作品の一部なのかな と思ったら、展示時間が終了したので囲っているだけだと言われました。
2011年03月14日
3月中のJリーグ、ナビスコ杯を含めて 全試合の中止が発表されました。 余震が続いていること、電力供給が安定しないこと等が 理由だそうです。 極めて甚大な被害が生じた大地震の後で、原発の問題も現在進行形でリアルにありますから、とても残念ですが この措置は止むを得ないのでしょう。 一方で、様々なイベントやコンサートなども中止になっています。 先週末は仕方なかったかもしれませんが、復興に向かって行く中で 自粛や中止が続くと心理的にマイナスに働いてしまいますし、実体経済にも少なからず影響を与える事になりかねません。 これからは出来るだけ中止にせず、大地震からの復興を応援するようなイベントに衣替えして 実施できないものでしょうか。 震災の影響で経済活動がストップしている地域は仕方ありませんが、それ以外の地域は 出来るだけ普通に生活し、経済の活性化を図るようにしないといけません。 被災者への配慮は当然必要ですが、必要以上に自粛することは 日本経済の足を引っ張ることになります。 普通に暮せる人は普通に暮らす。それが大きな傷を負った日本経済の復興への力になると思います。 海外からは 様々な応援メッセージや募金、チャリティの話題が 続々と届いています。 日本国内でもアチコチでそのような動きが出ていますが、まだまだ足りません。 本当はたくさんあるのに、マスコミが報道しないだけなのかもしれませんが。 被災者を応援するような 明るい話題が欲しいですね。 それが行方不明者や生存者の発見であるなら 本当に嬉しいのですが。 明るい話題.....今日辺りからは 少しずつ出てくるのでしょうか。 もう少し落ち着くまでは難しいのかな。
という状況の中で、CVS春の交流会。 当初は 3月13日の北九州戦から参加申し込みを受け付ける予定でしたが、北九州戦に続いて 千葉戦まで中止になり、CVS控え室で申し込みを受け付けられるのが 4月3日の東京V戦しかなくなりました。申し込みの締め切りが 4月3日であり、一発勝負のような形になってしまいます。 この一発勝負に賭けるか、早めに中止 或いは延期を決めるか、難しい判断が迫られている状況です。 事前の参加申し込みが多ければ実施の方向で動けるのですが、当日フタを開けてみないと判らないというのは 正直ちょっと怖いです。 さて、どうしたものでしょう?
2011年03月13日
東北地方太平洋沖地震の影響は ますます拡大していて、福島第一原発に続いて、遂に 第二原発にまで 異常が発生したようです。 第一原発の1号機、3号機についても なかなか状況が改善せず、メルトダウンの危機が 現実的なものになっているようです。 テレビでも言われていますが、東電の発表は ちょっと遅いですね。 正確な発表をしたいという気持ちも判らないではありませんが、事態が事態ですから 速やかな対応、発表をお願いしたいものです。 また、これも再三言われている事ですが、用語がわかりにくい。 被爆と被曝は、同じヒバクでも 全く違うものだという事が 多くの人に理解されていないのではないでしょうか。 誤解されている事を 判っているのに、同じ用語を使い続けているマスコミも気になります。 原発の危険性を強調するために、あえて誤解させたままにしておこうというような 姑息な意図ではないと思いますが。危機は危機として報道するのは当然ですが、いたずらに住民の不安を煽るような報道は慎んで欲しいものです。 計画停電が決まり、詳細が発表されました。 必要量 4100万KWに対して 供給量は 3100万KW。全面的な停電を防ぐためのやむを得ない措置とはいえ、厳しい計画です。 とりあえず 4月末まで実施し、状況によっては その後もという事ですから、対象地域の住民にとっては 切実な問題になりましたね。 スーパーやコンビニは 停電時間の間は 冷蔵庫や冷凍庫の扉は開かないようにするとか、そんな対応をしないと 商品が溶けたり 傷んだりしそうです。
こんな状況の中で なんですが、 3月16日発売の サッポロビールの ノンアルコールビール風味飲料です。 今日、某スーパーで試飲缶を配っていたので、飲んでみました。
原材料は麦芽、水あめ、ホップ、酸味料、苦味料、香料、カラメル色素、酸化防止剤。 アルコール度数は 0.00%、エネルギーは 22cal、脂質 0g、糖質 5.3gです。 今までのサッポロのノンアルコール飲料・スーパークリアは、ビールテイスト炭酸飲料と謳っていたけれど ビールとは程遠い味で、正直 飲めたものではありませんでした。 今回のプレミアムアルコールフリーは その点はかなり改良されていると思います。 アルコールが飲めない時には 飲んでもいいかな というレベルにはなっています。 ただ、遥かに良くはなっているけど、ホップの苦味よりも コクを出すために使ったのであろう 水あめの甘さの方が舌に残るかな。 泡が消えるのも ちょっと早い気がします。 やっぱり 僕はビールが好きなので、ビールより美味しいビールテイスト飲料が出てきても ちょっと困るのだけどね。
2011年03月13日
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された多くの方に心からお見舞い申し上げます。 マグニチュードが 8.8から 9.0に訂正され、東日本大震災という名称が定着しつつあるようです。 被害の状況が明らかになるにつれ、被災者の数が どんどん増えています。 予想されたとはいえ、万単位の死者というのは 本当に辛く悲しく悔しいです。 現在の選手では 芳賀選手、過去には 今野選手が 仙台市出身。 箕輪選手は 仙台大学の出身で、いずれも 親族や友人、知人が多数いるでしょから、安否が心配でしょう。 僕も 職場の同僚だけは安否の確認ができましたが、同僚の家族や 大学時代の友人、息子の友人の安否が不明で、心配です。 その中にあって、太平洋上で 男性1人が救助されました。 津波で流された家の 屋根板に乗って漂流していて 海自の艦船に救助されたそうです。 奇跡かもしれませんが、こういう嬉しい話題が続いてくれる事を祈ります。 テレビを観ていると震災の悲惨な映像が繰り返し流れ、思わず手を止めて見入ってしまいますが、暗い気持ちになります。 その点、ラジオは被災者を励ますような放送が多く、少しは前向きな気分になりますね。 チャリティやボランティアの輪が広がっています。 長友選手が所属するインテルが 喪章を付けて試合に臨み、内田選手や槙野選手は アンダーシャツにメッセージを書いてパフォーマンス。レディー・ガガはチャリティ・ブレスレットの販売を始めたそうです。 スポーツ界でも 音楽界でも 寄付やチャリティなどが相次いで発表されてきていて、僕たちも 出来ることから始めていかないといけません。 とりあえずは 節電、募金、献血など。 他に何が出来るでしょう。 “日本ろうそくプロジェクト@北海道から九州まで” というチェーンメールが来ました。 関東、東北の電力不足を少しでも助けるために、節電にご協力を、という内容です。 真偽のほどは判らないので 僕から先には広げませんが、言うまでもなく節電には協力します。 福島第一原発。 恐れていた事態が 発生してしまいました。 なんとか最悪の事態は免れそうですが、海水を注入した事で この2基は廃炉でしょうし、福島第一原発の他の4基、第二原発の4基も 当面 発電再開は困難でしょう。 今回の事故で 原子力発電所に対する反対は 飛躍的に増える事が予想されますし、既にそのような論調の記事が見受けられます。 しかし、現実的に考えて、原発が無ければ 電力量は大きく不足してしまいます。 既に 明日からは関東圏で輪番制の停電が検討されています。 生活の全てに電力が利用されている現代、このまま 夏の需要期を迎えたら 一体どんな事態に陥るのか、冷房が使えない中で 昨年のような酷暑が訪れたなら などと考えると 恐ろしくなります。 火力は二酸化炭素排出、水力は環境問題、風力は低周波など、それぞれ 問題を抱え、新設には反対運動が起きています。 原発に変わる発電方法が実現していない現在、どう対処すれば良いのか。厳しい問題に直面する事となります。 もちろん 節電には協力しますが、それだけではとても解決できない 難しい問題です。
先程、息子の元カノのお母さんから 息子の安否を尋ねる電話が来ました。 宮城県の某所が被災している報道を見て、もしかして そこで勤務しているのではないかと思い、心配してくれたようです。 別れて3~4年になるのに 気にしてくれる、ありがたい事です。
2011年03月12日
東北地方太平洋沖地震、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された多くの方に 心からお見舞い申し上げます。 それにしても マグニチュード8.8! 阪神・淡路大震災は マグニチュード7.3、関東大震災は マグニチュード7.9。 マグニチュードは 2増えると1000倍になるそうで、今回の震災は 関東大震災の30倍のエネルギーらしい。 今回は直下型ではなかったので、建物の倒壊など 直接の被害は少なかったようだけど、火災と津波の被害が甚大だ。 北海道から四国・九州まで 大きな被害が出ており、明日の朝になると 更なる被害が判明するのだろう。 今現在も 死亡者や行方不明者の数が 時間の経過と共にどんどん増えていて、恐ろしくなる。 とりあえず 自分の身内や友人、職場関係の無事は確認できたけど、まだまだ安心は出来ない状況。 今は二次災害が拡大しないことを祈るのみ。 特に福島第一原発。ここに万が一があったら更に深刻な事態となってしまう。 今週末のJリーグ、早々に全試合の中止を決めたのは好判断だったと思う。 来週末までに ある程度状況が落ち着いて リーグが再開できると良いのだけれど、全面的には無理かもしれない。 自分が応援するチームの勝敗に一喜一憂できる幸せが 早く戻ってきて欲しいものです。
2011年03月10日
7月3日に開催される 6時間リレーマラソンin札幌ドーム。 まだ 1,000チームには達しないと思いますが、申し込みが間に合わずに参加できないのもシャクなので、そろそろ参加費を振り込んで 申し込もうと思います。 チーム名は 10文字までなので、“コンサドーレ札幌CVS” では1字オーバー。 という事で、“コンサドーレCVS 笑” にしようと思うのですが、如何ですか? もし、2チーム以上参加の場合は 笑 のところを 戦 などに変えて行こうと思います。 参加種目は 6時間リレーマラソンの 男女混成の部。 参加人数は 10名で申し込もうと思います。 これから参加申し込みを受け付けますが、カバカバとコンピーは 既に参加宣言済み。 人数がオーバーしたら 2チームでも3チームでも行きますので、どんどんお申し込み下さい。 申し込み方法は、このブログにコメントを付けてもらっても、CVS控え室やスタジアムで僕に声を掛けていただくのでもOK。 とりあえず 参加の意思表示をしてください。 具体的な事は 後日話し合いましょう。
さて、ここに来て モエレ沼のママチャリ耐久レース、豊平川イカダ下り大会の開催日が決定しました。 ママチャリは 6月19日(日)のモエレ大会の他に、7月17日(日)のルスツ大会が新設されています。昨年の大会は 激混みで危険でしたから、分散を図ったのでしょうね。公縁側から厳しい苦情も出たようですし。 イカダ下りは 7月17日(日)開催です。 6月19日は アウェイの岐阜戦、18時キックオフなので、特に支障はありません。 7月17日は、前日がホームの水戸戦で14時キックオフ。当日の参加は問題ありませんが、イカダの製作が間に合うかどうか。 今年、一度経験しているので、事前の準備さえきちんとしておけば 間に合いそうな気もしますが、どうでしょう。 いずれも参加申し込みの受付はこれからなので、皆さんのご意見、ご希望を伺いながら 検討したいと思います。
2011年03月09日
昨日9日、札幌市民ホールでのライブに行ってきた。 まさよしのライブは 映像では何度も見ているけど、生は初めて。 5分遅れで開演、“月明かりに照らされて” で始まったコンサートは 休憩を挟まずに 18曲、まさよしワールド全開の2時間強。 それからアンコールだったのだけど、スペシャルゲストで杏子が登場して 都合5曲を演奏、終演は9時45分頃でした。 相変わらず MCはグダグダだけど、歌と演奏は秀逸。 ギターも ブルースハープも 本当に上手い。 でも、やはり 一番は声と歌い方でしょうね。 所謂“良い声”ではないけれど、味のあるいい声をしていて、 時に“癒し系”と言われるのは あの声のせいだと思います。 ホント羨ましいですよ。 アコギ (多分 ギブソン サザンジャンボ)での弾き語りが半分、エレキ (多分 フェンダー ストラトキャスター、オフホワイト、ローズウッド指板)と 電子ピアノ(メーカー不明)での弾き語りが 4~5曲ずつかな。 今回は ソロライブだったのだけど、サンプラーという機械に タンバリンや ボイパ、ガットギターの音を録って、リズムマシンや サイドギター、コーラスの代わりに 自在に使い、演奏に厚みを加えています。“ペンギン”の演奏などは バンド並でした。 (サンプラーは逆回しも出来るので、言葉を逆回しにしてみるなど、MCのネタにして遊んでた。) 今回は 9曲がニューアルバムからで、馴染みのない曲も多かったけど、当然ながら まさよしらしい曲ばかりで、全く違和感無く楽しめました。 アンコールの時に ピアノの弾き語りで歌った“One more time, One more chance” は とても良かった。欲を言えば “僕はここにいる”も聴きたかったな。
ONE KNIGHT STAND TOUR 2010-2011 3月9日 札幌市民ホールでの演奏曲目 月明かりに照らされて ドミノ ※シングルマン ※ぼくのオンリーワン ※ルナちっく ※Let's form a R&R band 週末には食事をしよう ツバメ 全部、君だった。 僕と不良と校庭で セロリ ※君と見てた空 僕と君の最小公倍数 ※花火 ペンギン ステレオ ※I'm sorry ※HOBO Walking~晴男 ~アンコール~ アレルギーの特効薬 Time After Time (杏子withまさよし) 星に願いを (杏子withまさよし) One more time, One more chance ※ブランコ ※印は昨年10月発売の 『HOBO's MUSIC』 収録曲
2011年03月08日
会社の帰りに 途中のスーパーでサッポロクラシックコンサドーレ応援缶を1箱買ってきました。 家内へのホワイトデーのプレゼント代わりです。 うちの奥さんには ビールが一番なんですよね。 おまけに コンサドーレタオルマフラーが付いていました。 白地にロゴとエンブレムがプリントされた シンプルですっきりしたデザインです。 タオルマフラーというより マフラー型タオルですね。
サッポロビールサンクスマッチのイベント第3弾が発表されましたね。
1名にクラシック1年分、2名に半年分をプレゼントだそうです。
1年分というと365缶なのでしょうか。約15箱。
コンサドーレ応援缶プレゼントという事は、今回の応援缶が一気に15箱来るのかな?
置き場所を作っておかないと。。。。。
我が家の場合、1日に夫婦で6缶ペースで飲むから、60日分。
消費期限が来る前に軽く飲み切れるので、安心して送って下さい。
★SAPPORO 様。
昨日、帰宅すると CVS通信vol.2が来ていました。
メール配信版です。郵送の方は 今日か 明日でしょうか。
内容は、ワークスケジュール、ワンタッチパスの件、各種割引チケットの案内及び変更点、など。
詳しくは お手元に届いたCVS通信をご覧下さい。
それと一緒に CVSキックオフミーティングの議事録、CVS春の交流会の案内が同封されています。
春の交流会は 今年もボウリング大会と懇親会です。
ボウリング大会は誰にでも優勝のチャンスがある順位決定法なので、どんどんご参加下さい。
参加申し込みは ホーム開幕戦から受け付けます。
CVS通信の中で紹介されているのが CVSスローガンのロゴデザイン。
昨年までCVSを担当していたO村さんのデザインです。
隠しナンバーの15も入って、なかなか素敵なデザインだと思いませんか?
オックー、忙しい中、ありがとう!
2011年03月07日
1~2月に1度くらいは行っていて、多分 皆さんもよくご存知でしょうし、今更紹介するような店でもないのですが、大丸札幌店8階レストラン街にある バイキングレストランです。 ディナータイム (17:30~22:00)は 時間制限無し、男性1050円、女性840円で アルコール飲み放題、もちろん ビールは サッポロクラシックの樽生 という嬉しいお店です。 お刺身が無いのは残念ですが、和洋中 結構な種類の料理が揃っていますし、コストパフォーマンスを考えると、札幌市内のバイキングレストランの中では 上位にランキングされると思います。
土曜日に 映画を観終わった後で行ってきました。 3月末までの期間限定で、土日祝日は 2時間の時間制限がもうけられ、その代わりに 通常はタイムサービスのローストビーフが常時提供され、飲み放題にスパークリングワインが入っているようです。 青空夫婦の場合、この店では ローストビーフ&サラダ、ビールorスパークリングワインがあれば ほぼ満足なので、時間制限は残念ですが、ありがたいサービスです。(昨日は店に入ったのが 20:30だったので、時間制限は関係なかったし。) デザートコーナーにあるソフトクリームに、アルコールコーナーにある 藍苺酒(ブルーベリー)や 杏露酒(あんず)をかけると なかなか美味です。 TV-CMでは梅酒をかけてますが、ウイスキーやブランデーをかけても 美味しいです。 我が家では かなり前から 定番デザートとなっています。
2011年03月06日
昨日は ぜん屋で 愛媛戦をTV観戦した後で、口直しというか 気分転換も兼ねて 観て来ました。 アカデミー賞受賞作品なのに、札幌ではディノスシネマズ札幌劇場でしか上映していません。 昨日は17時30分からの回でしたが、3分の1位の入りでしたから、今後もこれ以上 上映館が拡大する事は ないかもしれませんね。
注意! 以下、長文、ネタバレあります。
映画ですから かなり脚色されている部分もあるようですが、基本的に 英国王ジョージ6世(幼名ヨーク公アルバート王子、現エリザベス女王の父)の 実話に基いた作品です。 吃音症のため 満足に演説が出来なかったアルバート王子が、兄・エドワード8世の退位(所謂、王冠を賭けた恋)によって 嫌々ながら王位に就き、苦悩の末に戴冠式を乗り越え、吃音症をギリギリのところで克服し 全国民に向かっての演説を成功させるまでのドラマが描かれています。 わかりやすいシンプル&ストレートなストーリーで、予想外の展開や 大きなドラマはありませんが、あちこちにウィットに富んだ笑いを挟みながら進行します。 オーストラリア人 (言語療法士ローグ)や アメリカ人 (ウォリス・シンプソン夫人)の描き方が ステレオタイプというか 品が無く、素直には笑えない部分もありますが。。。。。 幼少の頃から厳しく帝王学をしつけられ、時には虐待され、萎縮してしまったヨーク公アルバート王子。 彼を支え、共に闘う エリザベス妃の愛。 親子、夫婦、家族の物語でもあります。 エリザベス妃役のヘレナ・ボナム・カーターは 大竹しのぶに似ています。 イギリス王室と 日本の天皇家が 重なって見えるような気もしました。 雅子皇太子妃の心労はいかばかりか。。。。。 1920年代後半から30年代のイギリスが舞台なのですが、所々に第二次世界大戦前夜のエピソードが登場するのも楽しめます。 イギリス王室が 親ナチスだったという事実には驚きました。 ラストの9分間の演説は なかなかの感動ものですが、それは吃音症をなんとか克服したということに加えて、その演説の内容にもあると思います。 無事にラジオの生放送での演説を終えた後、皆から拍手され、それまで対等の立場を求めて愛称で呼んでいた言語療法士ローグが 初めて“陛下”と呼びますが、ジョージ6世に 心からの笑顔はありません。それは 演説が暗黒の時代の始まりを宣言するものだったからでしょう。 原題は The King’s speech といいます。 Speech を辞書で引くと 話すこと、話す能力、話し方などに続いて演説という訳が出てきます。 開戦の演説がクライマックスになるので 「英国王の演説」のような気がしますが、演説だけではなく 話し方や話す能力という意味の方が強いのかもしれません。 「国民は 『王の言葉』を 待っているのです」 というようなセリフがあったと思いますが、現代の日本に 強い言葉を持ったリーダーは いつか現れるのでしょうか? 実は僕も 吃音症(どもり)でした。 映画のアルバート王子ほど酷くはありませんでしたが、緊張すると 言葉が出てこなくなるのは同じ。今でも時々どもってしまいますし、滑舌が悪い と指摘されます。なので、他人事には思えない部分もありました。今はからかわれても笑い飛ばせますけど、若い頃はちょっときつかったな。なかなか 他人には理解して貰えないですよね。。。。
2011年03月05日
午前中の吹雪は凄かったですね。 車で東区の奥の方へ行ったのだけど、地吹雪で道路が全く見えず、本当に怖かった。 仕事でなければ 間違いなく引き返していたな。 今日は 開幕前夜祭で飲み会の予定だったのだけど、朝方からの吹雪の影響で 已むなく中止。 早めに退社するも、バスは遅れ、途中の上り坂でスリップして 更に遅れる。(KINGも苦労しているのだろうな、と 思わず同情。) 帰宅すると、積雪は 30cm以上、玄関先は吹き溜まりで 更に雪の山。 庭先に雪捨て場を仮設し、除雪すること2時間弱。 玄関前はすっきりしたけど、屋根からは雪庇が張り出し危険だし、明日も雪かきから始めないといけないだろうな。 午前中のチラシ配りは 申し訳ないけど欠席。 試合は ぜん屋かオフサイドで観ようと思っているけど、それまでに終わるかどうか。 と言うより なんとしても終わらせないといけないよね。 コンアシによると GKは ヒッキーではなく イ ホスンという予想。 さてさて どんな先発メンバーになるものやら。 期待と不安と期待と期待。 白星期待で、白い缶のシルクエビスを飲んでます。 来週8日には クラシックのコンサドーレ応援缶が発売ですね。 それまでは とりあえず箱買いは自粛しよう。
2011年03月04日
2月はあまり雪が降らなくて 今年の冬は楽だった と喜んでいたのだけれど、そこはやっぱり 北海道、そのまま終わるわけが無かった。 2月は殆ど使っていなかったので、庭の雪捨て場も使用不能な状態となっており、久々の大雪に悪戦苦闘。明日の朝の雪はどこに捨てればよいのかな。。。。。 高校入試は 大雪の影響も殆ど無く 無事に終わったようで、良かったですね。 大学入試のカンニング事件、単独犯だと話しているらしい。 だとすると、今回はネットに投稿したからバレたのだけど、協力者が答えを調べたのならバレなかった訳で、携帯電話を利用したカンニングは もっと多いのだろう。 中国だったか 韓国だったか 海外の業者が販売しているカンニンググッズというのを テレビで紹介していたけれど、スパイ映画顔負けのハイテクグッズがたくさんあって すごかった。 昔からカンニンググッズはいろいろあったのだけど、強烈に時代の流れを感じた。 雪の話に戻って... 今朝は 朝方から一気に雪が強まったので除雪が間に合わず、歩道は一人がやっと通れる 一本道。 僕は短靴で、向こうから ロングブーツの女の子。 この場面なら 道を譲ってよ・・・・というのは 男として甘い? グーグルマップで羊蹄山の火口を見ると、ある縮尺から季節が変わる。 6日は ホバリングステージの除雪ですね。 13日の北九州戦が終わった後、選手達は どこで練習するのだろう? 千葉戦まで1週間だけど、九州へ行って練習するのかな? いい加減、雪は止んで欲しいものです。
2011年03月03日
4年ぶりの新作が 今日から始まった。 成長しないというか、変わったようで変わらない 相変わらずのメンバー。 腐れ縁の友達を見ているようで、気の置けない雰囲気が良い。 相変わらず 馬鹿だなぁ。。。と笑いつつ、本音では 羨ましく思いながら見ていた。 あのゆる~い 軽さ加減が良いよね。 今回の新作、10週以上は続くらしい。 期待を裏切らない出来になるのかどうか、来週以降の展開が楽しみ。 しばらくは楽しめそうなので、正直 嬉しいな。 実のところ、 シルシルミシルの前、11時15分から始まるのが 一番嬉しいかも。
2011年03月02日
Hot Staff は 楽しくCVSが出来るようにお手伝いしたい と2000年に発足したCVS有志の集まりです。 たくさんの仲間と楽しく担務したい、あんな事や こんな事をして遊びたい、楽しく活動する事がチームを応援する事に繋がるなら もっと嬉しい、というコンセプトで活動しています。 2月26日に Hot Staffの総会を開催しました。 議題は 2010年の活動報告と 会計報告、2011年の活動計画です。
2010年の活動報告は 拙ブログの過去ログをご覧下さい。 それにしても 千羽鶴が8人は 多すぎ、ミツ同好会のを入れると 9人! 3人に1人は2ヶ月以上の怪我だった訳ですものね。。 2010年の会計報告は 下記の通りです。 〈収入の部〉 前年度繰り越し 12,026円 冬の交流会の 余剰金 3,650円 合 計 15,676円 〈支出の部〉 春の交流会の 赤字補填 5,343円 メッセージフラッグ用 Mフラッグ 1,050円 AED講習会の会場代 3,000円 千羽鶴用折り紙 @315×8 2,520円 合 計 11,913円 〈差引残高〉 15,676 - 11,913 = 3,763円 3,763円は 2011年の活動に繰り越します。 2011年の 活動計画、主なものは 下記の通りです。 春の交流会 (4月9日(土)実施です。詳細は CVS通信vol.2を ご覧下さい。) 新人選手へ贈る メッセージフラッグ (今年は 三上、櫛引、イ ホスンの3選手へ贈ります。) 6時間リレーマラソン in 札幌ドーム (7月3日(日)開催、CVSチームで参加します。) 第37回さっぽろ豊平川イカダ下り大会 (ホームゲームと重ならなければ参加します。) 夏の交流会のお手伝い 株主招待券での招待企画 冬の交流会の二次会 フットサルチーム(インチャ・デ・サッポロ) などなど。 それぞれの詳細は 決まり次第 ご連絡します。 ここには無いけど これがやってみたいという 遊びなどがありましたら、遠慮なくご相談下さい。 楽しそうなご提案、待ってます。