『南の島のティオ』  池澤夏樹 

2010年10月18日

20101015-00.jpg


この本を読んだのは 3度目か4度目になると思います。
古本屋の店頭で見かけた時に、本棚にあったはずだけど 無かったら困るなと思い、買ってしまいました。
何年かすると また読みたくなるんですよね。

池澤夏樹が子供向けに書いた 南の島でのお話が 10編収められた短篇集です。
夢のような南の島ではなく、開発が進行中で、古き良き世界が失われつつある島が舞台です。
しかし、月並みなファンタジーや 教訓めいたストーリーではありません。




「絵はがき屋さん」などは、普通に考えれば あり得ないけど、あったらきいな、あって欲しいな と思えるような話。
「草色の空への水路」や「地球に引っぱられた男」などは、シチュエーションは違うものの 数十年前なら日本にもあったような話。
「十字路に埋めた宝物」や「ホセさんの尋ね人」などは、むしろ大人向けの ちょっといい話。

いろいろなストーリーが詰まっていて、南の島の人々が 生活が 生き生きと描かれます。
ティオの口から語られる形で展開しますが、主役は 島で生活する人々であり、自然であり、神々です。

「エミリオの出発」の中で ティオの友達のエミリオは言います。
“きみたちだって、つまり この島の人たちだって、昔はいろいろなことができたんだよ。でも、外国から品物が入ってきて、そういうものを相手にしているうちに、みんな忘れてしまったのさ。”

そんな“忘れてしまったもの”が この本の中にいっぱい詰まっていて、それに気付いた人は この南の島の魅力にとりつかれてしまいます。
「帰りたくなかった二人」というお話では、一週間の予定で この島に遊びに来たカップルが、この島の虜になり、仕事を辞め、持ち物を全て売り払ってまでして滞在費を捻出します。いよいよお金が無くなって 2ヵ月ほど後に泣く泣く帰国しますが、このカップルはこの本の魅力を知ってしまった読者そのものです。

いつまでも この南の島にいたいな と思わされるような、癒される一冊です。

                                             (2010.10.15 読了)



post by aozora

18:42

本の話 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする