高校サッカーに負けた Jリーグ

2016年01月11日

昨日の 全日本高校女子サッカー選手権は 藤枝順心が 神村学園に3-2で逆転勝ち、今日の男子は 東福岡が 國學院久我山に 5-0で快勝。男子は 後半で大差がついたけれど、男子も 女子も どちらもレベルが高く、面白い試合でした。

それにしても男子の方は 埼玉スタジアムに54090人の観客を集めたそうで、凄いですね。確かに TV中継を観ていても満員に近い混みようでした。
天皇杯の決勝は 43809人、ナビスコ杯の決勝は 50828人、Jリーグチャンピオンシップの第1戦は 17844人、第2戦は 36609人でしたから、Jリーグ以上の観客動員だったということです。
これは どう判断すれば良いのでしょう? プロ野球は観ないけれど 高校野球は好きだという人がいますが、一般の方にとっては Jリーグの試合よりも 高校のサッカーの方が面白そうだという事でしょうか? 

Jリーグの試合では スタジアム全体を巻き込む熱い応援が魅力ですが、一部サポーターが時に過激な言動に走る事もあり、ホームサポであっても 眉を顰める事もあります。そうした過去のトラブルにより スタジアムには 様々な規制がもうけられていて、一般の観客にとって 不親切な環境になっている事は否めないと思います。
キングカズは チャンピオンシップの後で Jリーグの危機を訴えていましたが、秋春制云々を言ったり 規制を強化する前に、真剣に考えないといけない事があると思います。


post by aozora

22:20

Jリーグ コメント(4)

この記事に対するコメント一覧

はじめまして

Re:高校サッカーに負けた Jリーグ

2016-01-11 22:53

一生懸命やってる姿が人を動かすんですよ。高校生は。 プロは変にカッコつけるから…

大阪帰りの道産子

Re:高校サッカーに負けた Jリーグ

2016-01-11 23:14

aozoraさんこんばんは(^o^)/ お久しぶりです♪   わざわざスタジアムに足を運ぶのは面白さの本質はドコにあるかなのでしょうね。 2ステージ制にしてチャンピョンシップなんて不完全燃焼する可能性のある愚策 では一般の支持が得られるとは思いません。   以前自分のブログでも書きましたが、コアサポは別として一般の方にとってJリーグは 数ある娯楽の中の一つのコンテンツに過ぎないのです。家庭で年間の娯楽費は決まって いるでしょう。その中でJリーグが選ばれるには「観に来て良かった」と思う事だけが 必須です。それがたとえ負け試合でも(^^;   まぁ娯楽の中でも劇団四季観て「今日は負けた」は無いでしょうが映画の場合は 少なからず「金返せ」はありますからね・・。ですから邦画よりハリウッドの 金かけてハッピーエンドが映画マニアでは無く一般受けるのかもしれません。   コンサの試合で「金返せ」だけは防いで欲しいと願うのみです☆

野 風

Re:高校サッカーに負けた Jリーグ

2016-01-12 11:04

これは、お膝元の国学院久我山が出場校だからでしょうか。 応援は全校応援、近郊にいる国学院久我山のOB・OGや関係者がはせ参じるたのでは? こう書くと簡単なのですが学校関係者の努力と卒業生達の母校愛に支えられた数字なのでは? 10日にチカホ9番のコンサ壁画の見物にCVS仲間4人でゆきました。宮澤はイケメンで主役俳優にもなれそう、ケンゴも髭を剃れば主役級。 もう終わりましたが、古書市で何か買いましたか、気のせいかカビ臭かったような気もしました。私はなにも買いませんでした。

青空

Re:高校サッカーに負けた Jリーグ

2016-01-12 23:15

はじめましてさん  高校生に限らず 学生スポーツは必死さが伝わって来て、応援したくなりますよね。リーグ戦ではなく、負けたら終わりのトーナメントという事もあるのかもしれませんが、それだけではないと思います。    オオドサさん その昔、安全地帯が 井上陽水のバックバンドをしていた頃、演奏にムラがあるのは素人、プロならコンスタントに一定以上のパフォーマンスが出来ないと駄目だと 陽水から厳しく怒られたそうです。 サッカーも同じで、また観たくなるような 熱い戦いを いつもすること。Jリーグの試合は、演劇ほどではないにしてもチケット代が結構高いので、それに見合った試合を コンスタントに観せてくれないと なかなかリピーターにはなってくれないですよね。    野風さん  確かに 久々の東京勢の決勝進出でしたから、その影響もあったでしょうね。それにしても5万人超は凄いです。 チカホの古書市は 入れ替わりで 結構よくやっていて、今日も出ていました。 ブックオフでは扱わないような古書も置いてあるので、帰りにまだ営業していれば 時々利用していますよ。確かに 黴臭いものもありますが、古本ですから 仕方ないです。

コメントする