2015年11月25日
某所でハンドボールの女子日本代表の愛称が「おりひめジャパン」という事を知りました。 7人制の競技という事から、以前には「レインボウジャパン」と称していたのを、2年前に変更したそうです。 女子が「おりひめ」なら男子は「ひこぼし」か、と言うとそうではなく、男子は「むささびジャパン」なのだとか。ジャンプしてシュートする姿からのイメージなのでしょう。宮崎大輔選手を思い出します。 他の競技の代表チームの愛称は、 サッカーは 「サムライブルー」と 「なでしこジャパン」だけど、男子は ハリルジャパンのように 監督名+ジャパンの方が馴染みがあります。 野球は 「侍ジャパン」、ソフトボールは何でしたっけ? バレーボールは、男子は「龍神NIPPON」、女子は昔は「東洋の魔女」、今は「火の鳥NIPPON」。 バスケットボールは 男女ともに「隼ジャパン」だったのだけれど、女子は近々変更されるらしいです。 ラグビーの場合、海外メディアで「ブレイブ・ブロッサムズ」と称される事が多く、女子は「サクラフィフティーン」。 水泳は 男女合わせて「トビウオジャパン」。 シンクロは 「マーメイドジャパン」。 新体操は 「フェアリージャパン」。 卓球は 「卓球NIPPON」。 カーリングは 「カーリング娘」じゃなくて 「クリスタルジャパン」 ここまでは何となく聞いたことがありますが、他にも「さくらジャパン」や 「ポセイドンジャパン」 「翼ジャパン」 「知恵の和ジャパン」などがあるそうです。この辺になると全く知りません。 日本代表は 愛称も ユニフォームの色やデザインも 競技別にバラバラすぎますよね。 男子は「侍」、女子は「なでしこ」、ナショナルカラーは「赤と白」で統一するとダメなのでしょうか? いろいろな利権が絡んでいるのかな。 フランスの トリコロール、ドイツの 赤黒金、オランダの オレンジ、アルゼンチンの スカイブルーなど、ナショナルカラーが浸透している国が羨ましい時があります。
EBT
Re:代表チームの愛称
2015-11-27 19:46
サッカーに関して言うとナショナルカラーは東アジアの代表チームは韓国・北朝鮮(元々は一つの国だから当然ですが)・中国と赤が基調のチームが、これだけ多いので日本は青で良い気がします。 それでも過去には国旗の日の丸と同じ赤と白のカラーにした時期もあった(1988~1991年)そうですが日本代表の成績が振るわず青に戻されているので、やはり成績は重要と言えそうです。 そう言えばブラジル代表は今やカナリアと呼ばれる黄色が基調のカラーですが、かっては白が基調でしたが最初の自国開催のワールドカップで白のユニフォームで臨んだ事実上の決勝戦でウルグアイに逆転負けを喫して優勝を逃した所謂”マラカナンの悲劇”を忘れるためカナリアに変更したそうで、この点は日本と似ています。 ほとんどのサッカー代表のナショナルカラーは国旗に使われている色ですが中にはイタリアのアズーリ(イタリア語で青の意味)やオランダのオラニエ(オランダ語でオレンジの意味)のように国旗に使われていない色でも広く知られているチームもあるので日本代表のサムライブルーも、そうなって欲しいものです。
青空
Re:代表チームの愛称
2015-12-01 13:49
ラグビーW杯でも アルゼンチン代表はスカイブルーのユニフォームで、すぐにアルゼンチンだとわかりましたが、そういうのがちょっと羨ましいのですよ。 オランダのオレンジ色は 建国の父である「オラニエ公(オレンジ公)」に因んだもの、イタリアの青は イタリアを統一したサヴォイア家の紋章「青の楯」に由来していると言われており、それぞれ理由があります。 日本代表の青には 何かそうした理由はあるのでしょうか?
EBT
Re:代表チームの愛称
2015-12-02 04:37
>日本代表の青には 何かそうした理由はあるのでしょうか? http://bylines.news.yahoo.co.jp/saitokenji/20140615-00036389/ ↑こういう説があるようです。日本サッカーの最初の栄光の時代の主力となった東京帝国大学サッカー部のユニフォームの色が青だったかららしいです。
青空
Re:代表チームの愛称
2015-12-03 14:46
東京帝国大学のサッカー部のユニフォームの色というのは いかにも学閥好きの日本人らしい発想ですが、それよりも、日本を取り巻く大海原の群青色の方がスケールが大きくてすっきりします。 少なくとも 僕のハンドルネームが由来でないことだけは確かですが・・・・