徳島の立場で一考

2011年11月30日

週の半ばと言おうか11月最後の日と言おうか。
最終戦に向けての心の準備、体の準備が進んでいることと思います。
震災の関係での中断期間、またそれを補うためのハードな日程が続いた時期もありましたが、早いものであと1試合です。

さて、今週は最終戦に向けて色々と語らいがあるでしょう。
札幌はホームで首位のFC東京戦、徳島はアウェイで14位の岡山戦というわけです。

もし札幌が徳島の立場で最終戦を迎えるとしたらどうでしょうか?
勝点は同じですが、得失点差で2ポイント足りない。
ただし、同点になれば総得点で上になるという条件です。

徳島が上になる場合として、次の4つのケースが考えられそうです。

1、徳島が1点差の●で札幌が3点差の●

2、徳島が△で札幌が●

3、徳島が1~2点差の○で札幌が△以下

4、徳島が3点差の○で札幌が1点差の○

見てる側からすれば1~3のケースは普通に期待するでしょうが、いくらなんでも選手・スタッフの現場サイドまでこのケースを考えることはしないでしょう。

もし、そこまで考えているとすれば、自力昇格を諦めたことになりますよ。

となれば、現実的に4のケースになっていくわけです。
失点0として「3点取りに行くサッカー」です。
キックオフを迎えるまでは。

徳島は岡山とホーム戦(6月)で2-2、札幌は東京とアウェイ戦(4月)で0-0でした。

また、徳島が3点以上取った試合は5試合あって、全てホーム戦です。
 6月25日 H 湘南戦 4-0(島村・佐藤×3)
 7月 9日 H 草津戦 3-0(津田・島村・エリゼウ)
 7月30日 H 富山戦 3-1(衛藤×2・津田)
 9月19日 H 岐阜戦 4-1(柿谷・津田・西嶋・柿谷)
10月23日 H 横浜戦 4-1(倉貫・エリゼウ・佐藤・エリゼウ)

アウェイ戦の成績は10勝4分け4敗ですが、3点差以上の勝ちはありません。

ついでに美濃部監督になってからの最終戦も確認します。
すべてアウェイ戦です。
2008年 A 広島戦 0-3(15位/15)
2009年 A 岐阜戦 1-2(9位/18)
2010年 A 千葉戦 1-1(8位/19)
2011年 A 岡山戦

アウェイ戦の成績から○を期待できることがわかる。
ただ、佐藤選手が出場停止の最終戦で3点以上取れるかどうか。
最終戦の過去の成績は良くないが、順位の上昇と共に失点が解消されてきているので、その面からも○が期待できるのではないか。
不安は美濃部監督のここ大一番での経験。
京都の監督時代の2007年はシーズン終盤に解任されて、加藤久氏が後を継いだ。
その悔しさがいい方向に向けばと思うが、どうだろうかという所。

前半が終わって2-0が理想(悪くても1-0で行きたい)と思われるが、札幌の途中経過によっては3点取りに行くサッカーをしなくてもいいと考えるかもしれない。
0-0で3点取りに行かなければならないのであれば、4トップなんてことも考えるか。
最後の勝負だし、相手の様子など見る暇はないでしょう。
なりふり構わずの姿勢で行くしかない!


データを見る限りでは徳島は勝ちそうな気がする。
3点差以上かどうかは別として。

やっぱり札幌は東京に勝つしかないということです!


post by equip

17:20

札幌系 コメント(0)

番人から主役へ

2011年11月27日

今日注目の試合をやっている時間はいつものように地元のテニスサークルでの活動。

先週出場した大会から一週間が経ち、アキレス腱の痛みもなくなった。

しかも1面しかない所を最高11人で回す展開になり、必然と休憩時間が多くなって不完全燃焼で帰宅した。

2面ある時は人が全然来なくて、1面の時は何故か集まるこの不思議さ。


帰宅してすぐに今日注目の試合結果を確認。

まず、事実上の昇格を決めた鳥栖には「おめでとう」と言いたい。

まだ決まっていないといえば逆の意味で甲府も同じだろうが、鳥栖の最終戦は2007年シーズンの緑チームの状態で試合ができるわけで、とにかく90分間大事もなくピッチに立っていればいいわけだ。

J2は13年シーズンだろうけど、鳥栖はその前のPJMフューチャーズの時代がある。

その頃はあのバルデス選手もいて、Jリーグ入り(今のJ1ですよ)を目指していたがうまく行かず、その後、経営問題に発展してチーム消滅の危機もあった。

昔触れたことがあるが、「開幕戦アウェイ鳥栖戦の法則」というのが何年か続いて、それに勝ったチーム(もちろんアウェイチーム)はその年昇格していた。

あと、私の個人的な印象は昔から「侮れないチーム」「曲者」である。
データを取ったわけではないが、昇格を目指すチームにとっての鳥栖戦は「イヤな相手」だったように思う。

札幌もそうだけど、実際に鳥栖戦で痛い目にあったことが何度もあるし、勝つと他の相手に勝つより何倍も疲れた感じがした。

鳥栖のことを「J2の番人」という呼び名があるのは最近知ったが、それにふさわしい存在だったのは確かである。
「鳥栖に勝たないと上がれないぞ」みたいな…

そういう鳥栖もついに上の舞台で戦える日が来るようです。

とにかく走りまくる。
J1のニューフェイスとして、どこまで通用するか。
経営的に厳しい分、知恵を絞ってユン・ジョンファン監督のもとでチーム作りをしてほしいと思う。


さあ、古巣の昇格で奮起しないわけにいかないよね!
日高選手。


これで最終節へ

2011年11月26日

今年最初で最後の生コンサ。
何とか都合をつけて平塚に参戦。

他の用事もあったので、メインスタンド側から見てました。

それにしてもバックスタンドの応援は精鋭部隊を集めたような勢い。
本当にすごかったですよ!
ちなみにアウェイ側バックスタンド自由席(2500円)のチケットは完売でした。

リーグ戦の目標がなくなった湘南の声が霞んで聞こえました。

最後まで諦めません。

湘南反町監督のセレモニーでの挨拶の結び
「札幌さんも頑張ってください!」


最終節を前に明日の「徳島 vs 鳥栖」に注目ですね。



この試合でピッチに立っていた両チームのメンバーのうち、3名が2000年シーズンの「大分 vs 浦和」の試合を経験しています。

上位2チームが昇格していた頃の2つ目をめぐる大一番でした。
浦和は斉藤監督を解任して、古参フロントで残り試合を戦う展開。
その中で20歳の西部選手と途中加入のアジエル選手がスタメンで、河合選手がサブメンバー。
ウィル選手とアンドラジーニャ選手が中心の石崎監督率いる大分の攻撃を西部選手がファインセーブし、浦和の先制点の場面は忘れたけど、アジエル選手の2点目はボックス内でボールを止めてフェイントか何かで切り返して取った点だったと思う。
その後、アンドラジーニャ選手が一発退場して大分は万事休す。

実はその後の試合で大分も粘って、決着は最終戦へ。
浦和は鳥栖と戦い、確か1人退場しながらもVゴールで昇格。
石崎監督は2年連続で勝ち点1に泣いたのです。

あれから10年経った今日の試合で、あの日の試合に出ていた選手を見かけるのも何かの縁かもしれません。

浦和は赤、大分は青。
札幌は赤、湘南は青(緑もあるが)、鳥栖も青系だし、さらに徳島も青。
あと、昇格を決めたけど最終節の東京も青だ。

最後に笑うのは赤のはずです!


post by equip

19:05

札幌系 コメント(0)

ドタキャン感覚

2011年11月23日

自分が直接するべき返事を他人の口からするのはどうなんですかね。

もちろんT大学のS君のことですよ。

22歳の成人です。

形だけの顔合わせの後、こういう態度ですからね。

ケータイだったら、おそらく一方的に断りのメール送っておいて着信拒否するようなタイプでしょうね。

そういう意味では約束を平気でドタキャンする巷の高校生とほとんど変りないですけど。

もう一度言いますが彼は22歳の成人です。


ドラフト会議からそれなりに動きを見ていますけど、野球の能力は高いかもしれませんが(だからドラ1なんですね)、人間的にはガッカリですね。

明治神宮大会を目指しながらも、途中でサヨナラ負けを食らった理由がわかるような気がします。

浪人しても周囲にいる人間が同じだったら、人間的には成長しないでしょう。

日ハムも本人と面接するチャンスがあったら、成人・社会人のマナーをはじめ苦言を与えるべきだと思う。

とにかく常識がないんだから。

まあ、逃げてばっかりの人間が直接出てくる可能性は少ないと思いますが、その時は野球機構など必要な所に話を持って行ってもいいのでは。

浪人して彼が何よりしなければならないことは野球のトレーニングではありません。

まずいろいろな方面への謝罪が先で、野球のトレーニングは三の次です。

ヒントはこの本にあると思います。


post by equip

16:20

雑記系 コメント(4)

追い詰められましたね

2011年11月21日

湘南戦のチケットはすでに買ってあります。

それにしても「まさか」とは言いませんが、痛すぎる敗戦です。


昨日は地域のテニス大会に出ていて、終わって夜の反省会に向かう前に一度帰宅し、ダイジェスト状態でチェックしただけでした。

テニスの試合は午前2試合、午後2試合の計4試合。
午前の試合の途中でアキレス腱の痛みが出てきて、試合後は足をかばいながら歩いていました。

何とか足が持てばいいなという感じで、コンサどころではありませんでした。

午後の2試合も何とかすることができて、相手に恵まれたせいか、しんどい試合にはならなかった。

チーム戦で19チーム中8位、私の試合は4つ全て勝たせてもらいました。

今もバンテリンで戦っています。


石崎監督は勝ち点1差で泣くことが何回かあって、今の展開をシミュレーションしてみると、残り2試合を

 札幌 △△ で64  鳥栖&徳島のどちらかが ●●で65
 札幌 ●○(逆パターンもあり)で65  鳥栖&徳島 △●で66
 札幌 △○(逆パターンもあり)で66  鳥栖&徳島 △△で67
 札幌 ○○で68  鳥栖&徳島 △○で69

細かいことはあるけれど、考えられる展開はこんな感じか。

とにかく土曜日の湘南戦は勝つしかないわけで、負けたら日曜日に対戦する2チームは談合して(こんな言い方良くないのはわかっているけど)引き分けに持っていけば、お互いめでたしめでたしとなるわけです。

確かに徳島は勝ち、札幌は負けた。
ただ、徳島は札幌に置き土産をしている。
湘南田原選手の退場で札幌戦出場停止という。

これを活かせるかどうかが全てでしょう。
とにかく湘南戦で事実上の終戦とならないことを…


post by equip

19:05

札幌系 コメント(0)

勝つには勝ったけど…

2011年11月12日

確かに終盤戦だから、いろいろと重たいものを背負うと思います。

まず勝ち点は取れて60台に突入した。

勝ったので3点上積み。

得失点差が2点アップ。

ただ、大量点が取れるチャンスだったので、モノにして欲しかったですね。


それにしても徳島はしぶとい。

出場停止が3人いた今日の試合が大きなハードルだったと思うけど、何とかクリアした。

次戦の湘南戦はベストメンバーで戦える。


一方、鳥栖は前節の徳島に続き、愛媛とドロー。

それでも16試合負けなしは大したものである。


今日の結果で、札幌の昇格決定は湘南戦まで連勝しても決まらないことになった。
翌日の徳島 vs 鳥栖の結果次第ということになる。

展開次第では2位の可能性がある。
逆の展開も… これはやめておきましょう。


平塚の湘南戦、昨年8月以来の生コンサが観れそうです。
職場のベルサポが「ホーム最終試合だから勝たせてもらうよ!」と力を込めて言ってきましたので、「そのセリフ、徳島戦に勝ってから改めて言ってきてくれ!」と返しておきました。


post by equip

22:35

札幌系 コメント(0)

こんな見方も

2011年11月08日

FC東京はほぼ確定、15戦負けなしの鳥栖も有利なポジションに付けているので、3番目の椅子は札幌と徳島のどちらかになるでしょう。

緑と千葉も可能性はなくはないけれど、連勝を続けた上に札幌と徳島の両方がコケなければならないので、非常に厳しい。


残り4戦になりましたが、今日のスポーツ紙で徳島は鳥栖との対戦があるから札幌有利と書いているけれど、本当にそうだろうか。

札幌だって最終戦の相手がFC東京なわけで、相手は昇格は決まっているかもしれないけど、記事の通り石崎監督の呪縛問題があるので、それこそ監督はじめとして心臓が痛くなるのではなかろうか。
もっとも前回の昇格決定は最終戦だったけどね。

各々いろいろな思いが錯綜するでしょうが、札幌と徳島に絞って考えると、両チームとも湘南戦が残っている。

いずれもアウェイである。

勝点で並んでいる現在、2チームの命運は湘南が握っている気がしてならない。

知っている方が大勢いると思いますが、湘南は反町監督が今シーズン限りらしい。
リーグ戦は京都との連戦に連敗したため、残った勝負は天皇杯になる。

湘南戦というと、2000年シーズンの昇格決定が平塚での湘南戦であった。
元湘南の名塚選手のヘディングから始まり、播戸選手、そしてエメルソン選手(本名はなんていうの?)のゴールが懐かしい。
家族が奥入瀬渓流の紅葉を見に出かけた日に、私は旅行をキャンセルしての平塚参戦だった。


それで湘南の日程は16日に天皇杯、19日に徳島戦、26日に札幌戦という流れ。
つまり、天皇杯後中2日で徳島戦を迎えることになる。
それに対して札幌戦は中6日で万全だ。
天皇杯の相手は福岡大学ですが、上位を狙うつもりだろうからメンバーを落とすことはしないでしょう。

そして、湘南の中でも鍵を握る選手はズバリ田原選手。
美濃部監督とは京都時代に一緒だった。
徳島には京都時代の選手が何人かいるし、しかも現在、湘南から島村選手が期限付き移籍中。
いろいろと連絡を取りやすいではないか。
徳島は次戦、三木選手・柿谷選手・ペ・スンジン選手が出場停止になるので湘南戦は万全で入れるはず。(だからこそ栃木戦の結果が重要なのですが…)
ちなみに前の対戦は4-0で徳島(佐藤選手のハットトリックと島村選手の恩返し)

札幌は前回は敗戦、また中山選手がいなくなったので連絡をとれそうな選手がいない。
で、前出の田原選手に一発やられてしまう展開になんて考えることは悲観的でしょうか。

こんな書き方をするとイカサマっぽく見えるかもしれませんが、どこかで共同戦線が働く気配は感じますよ。

特に徳島は四国クラブ初昇格の追い風もありますからね。

強引なことを言ってきましたが、山形の降格が決まった所で、北国のクラブの意地を示してほしいと思います。

東北・北海道のJ1クラブが来シーズン1つなんてあまりにも寂しすぎます。

湘南に注目しましたが、まずはホームの大分戦です。
しっかり勝ち点を取りましょう!


post by equip

20:00

札幌系 コメント(3)