2007年06月27日
やはりカードが乱発される試合はつまらないし、しょっちゅうプレーが止まる試合もつま らない。 本来サッカーは決められた時間内に点を取り合うスポーツである。 それがここ数試合を見ていて、ファウルの数を競うスポーツに思えてくる。 そういった意味では今日の試合は笛が鳴る場面が少なく、時間が経つのが早く感じた。 誤審を認めたあの試合、監督は「レフリーは演出家である」というコメントを残している。 どうも最近のレフリングを見ていて「小さなことも見逃さないよ」という意識が強すぎる と思う。 それで裁き切れるのならまだしも、途中でレフリー自身が混乱していると思われても仕方 のない場面が出てくるから厄介である。 結局やってるほうも、お金を払って見てるほうも失望するだけではないだろうか。 結果はともかく、いいプレーを引き出すレフリングであってほしい。
今日の試合については、FT氏の意見を意識しながら見ていました。 前回のアウェイ戦は現地観戦していて、内容負けを認めていたので、どれだけ前回の試合 が生かされているかが気になってました。 やはり草津は札幌のようなスタイルに自信を持っているというのが見た感じでした。 中2日の試合とは思えない出足の良さ、ディフェンダーの間を複数の人数で抜こうとする 攻め、そして何より大事なスピリット。 石井に顔面を蹴られたチカ、足を吊った氏原など敵ながら伝わってくるものがありました。 桑原の蹴ったボールも札幌は捉え切れてなかった。 ラインが崩れて混乱している場面が次から次です。 札幌も草津以上にチャンスはあったと思うけど、草津のプレーの前にあまり印象が残って いません。 まだまだ続くリーグ戦の警鐘になると思いますが、現時点での下位4チームとの対戦成績 は4勝2分け2敗ですが、特に第2クールでは1勝2分け1敗と苦戦しています。 勝ち点50になったとはいえ、予断は許さない状況でしょう。 そんな中で、FT氏の言う通り、草津の戦い方から札幌の攻略法がつかめたと思われます。 草津はストロングな選手のいないチームなので、他チームがまねることは難しくないでし ょう。 次の試合は10日後ですが、オフのあと、札幌がどう立て直すかが楽しみです。
いっちゅう
Re:レフリーは取締官ではない!
2007-06-28 02:06
レフィリーが演出家ってのも問題がある気がします。 まず、吹く・吹かないの問題ではなく、世界の基準ではファウルでないものが、日本ではファウルになってしまうことの方が問題だと思っています。この基準を整理した上で、審判として見抜けるかどうか。がスキルということだと思います。 基本的にはファウルは必ず吹く。これを基本にしないと、全ての試合でブレが生じます。「演出家」という表現は個人によるブレを認めている気がして、結局解決しないと思います。その点で「問題ある」なあと思いました。 最大限個人的裁量があるとすれば、流す・流さないの判断までではないでしょうか。
equip
Re:レフリーは取締官ではない!
2007-06-28 20:26
>いっちゅうさん 「演出家」といってもファウルを肯定するわけではもちろんありません。 どれだけ近づけるかだとは思いますが、目指すべきはファウルをさせない試合です。 時にはレフリーはやる気の失せた選手に対して声を掛けることで試合に集中させることもあるそうです。 そして、タイムアップを迎えて全員の健闘をたたえ合う。 そういうスキルを追求してほしいと思っています。 なかなかできないでしょうが…
真栄パパ
Re:レフリーは取締官ではない!
2007-06-28 21:09
初めまして。当方のブログにコメントありがとうございました。記念に、リンク集に入れさせていただきますので、ご了承ください。 本当に昨日の試合はプレーが途切れず、時間の過ぎるのが早い感じでした。軽いファウルがあっても、味方に生きたボールがつながればアドバンテージを見ていたようで、ストレスが感じませんでした。
equip
Re:レフリーは取締官ではない!
2007-06-28 21:16
>真栄パパさん こちらこそはじめまして。 試合の結果については思う所はいろいろだと思いますが、アドバンテージの取り方は大いに見習ってほしいです。 実際、止めなくてもいいのにと思う場面を散々見てますし。 試合に勝てなくても、何か得るものを持って帰りたいですよね。 こちらもリンクさせていただきます。 今後ともよろしくお願いします。
プロフィール
関東の田舎暮らしも長くなりました。 でも「住めば都」でアナログ人間の私にとってはちょうどいいのかもしれません。 正午と夕暮れの音楽が町中に流れる田舎から札幌を追いかけます。
リンク集
月別アーカイブ
検索