号泣する準備はできている

2019年10月26日

改めるまでもなく、ついに来てしまいました決戦の日。

昨夜のTLはある意味すさまじい様相であった。
J公式のツイート量の半端なさは、前夜祭を含め大盤振る舞い。
そこに我がサポートチームがかかわっている誇らしさがあって。

一方でいつもであれば時に殺伐ともなる我がTLが、押しなべてポエムにも似たくらいに感傷的で。
ええすべてはこの日のために位の勢い。


昨夜飛行機で移動組はダイヤが乱れて大変だったそうで。

JAL様の最終便の出発は今日の午前1時をゆうに過ぎていたとか。
何もここでかつての北海道のスローガン「試される大地」を地でやらんでもいいだろうに。
しかし現在の北海道のスローガンは、「その先の、道へ」だからその意味することはハッキリしている。


実は個人的には諸事情で今日の参戦はないのであるが、もうここ数日は色々な形で気分高揚すべく音楽かけまくりで、現在もBGMがある状態でやっている。

そして映像の方も昨年今年のサッポロビール様サンクスマッチの煽り映像を見ては涙腺が緩みそうになっている。
そう18年前のこれもそうだな。

20年近く前には「背番号の12の日々」とういう名作があって。勿論シチュエーションは変わっている部分はあるけれども、魂は色あせない。


今日の決勝戦は、どちらが勝っても初優勝という事ではある。

しかし相手は過去4回決勝に出ていて未勝利、しかも無得点、という状況ではある。

それが「シルバーコレクター」と言われる所以でもあるのだが、その最初の試合2000年の当時のナビスコ杯決勝は私は当時の国立で見ている。
アウエイ参戦は2001年の博多の森が最初で、道外で初めて見る試合がこれであった。
スコアこそ2-0ではあったものの、当時のチェアマンは得点以上の差があったとのコメントは記憶に未だにある。
当時のフロンターレはJ2降格の危機にあって実際そうなってしまうのだが、ゴール裏も寂しい印象は、これまた記憶にあるところではある。


勿論そんな過去話をしてみて、どうにかなるものでもないのだがね。

今や置かれている差は歴然としてあるのでね。

でも一発勝負だし、こちらにはもともと失うものもないし、まずはしっかり後押ししていくだけです。

私自身は念を送るしかなく、リアルタイムで接することも難しい状態だけれども、今回はラジオ中継もあるし、どこからでも応援可能、サポとしてやれることを精いっぱいやり遂げましょう。

そしてタイトルにした状況になることを祈願しております。


post by akira37

05:18

雑記 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする