第50節 横浜FC戦「曽田メモリアル」

2009年11月30日

昨日の朝、起きると外は白いものが地面や車の上に見えていた。
しかし、予報の曇りとはうらはらに日の出は眩しく、空は晴天。
特別な一日の始まりとしては、申し分のない天候であった。

出かけるまでの時間は、部屋の中の掃除をしたりして。
意識したのではないけど、多少は身を清めたような雰囲気にはなったのか。

先行入場開始よりやや遅れて入場したのではあるが、思いのほか人が少ない印象であって、正直心配な感じはあった(まあ結局は杞憂に終わって、想像以上の2万超えにはなったのだが)。


肝心の試合内容についてだが、正直何だかなあ、の展開ではあった。
曽田を出すにしても、緊迫した場面ではつらい。
そういう点では、前半で2-0リードの状況は出来すぎ。
いや選手たちもそのくらいの意識はあったのであろうが。

しかし、主審には不満であった。いつもより1時間以上遅れてきたスタメンメールで確認した際に、少々不安を抱いたものであった。
どの試合だったか忘れたが、過去にひどく不安定なジャッジをされていたはずである。
実際プレイを止めすぎるし、それもやや相手有利となれば、荒れそうだが。まあ幸いリードしていたから事なきで済んだようなものだが。

後半アツのFKは3回目だったし、位置も申し分ないから失点は驚きの範疇ではなかった。しかし1点差となると難しい。
交代は、ベンチ入りメンバーからして砂川・中山・曽田の順番で来ることは自明だったし、そうなるのはいいにしても、正直曽田を出す前に追加点が欲しいと願っていたが、そこはうまくいかないものだ。

そして交代時の異様な空気は、今更説明不要である。
その直前、相手はカズへの選手交代があったのだが、勿論昔ほどの声援が飛ぶわけではないし、まして今日の主役は違う(実際試合中での存在価値はほとんど見出せなかった)。
おまけにゲームキャプテンが交代したわけでもないのに、キャプテンマークまでつけるし。

それにしてもあのPK場面ではあるが、あまりにもの出来すぎな展開に苦笑するよりなかった。
大方の意見は、ありゃPKではない、というのが大勢だろうが、何せ主審はへたれたまま、有り得るな、とは感じた。
一方曽田が完全な状態であったのなら、あんな感じの動きにもならなかったのだろうし、これは予定調和的としかいいようがない。

「案外こういうときは外すんだよね」と思っていたら、やっぱりね、と苦笑したのもつかの間、相手GKの動きが早くてやり直しになるなんて、どこまでいたずらな筋書きが続くのだ?!
でやり直しは決まり、試合も決まったようなものであり、当初長いんでないかと思われた4分のロスタイムも(まさか背番号に合わせたわけではあるまいが)、むしろプラスの方向で終了。
いやはや最後の最後で有り得ないことではありましたなあ。


あとはセレモニーに関する感想を。
*いや曽田の言葉はまさに「ポエム」でしたな。
*いつ終わるか判らない間の取り方も、あれでしたが、勿論長さは気にならなかった。
*しかしU12まで含めての整列は、相当に壮観なものではありました。
*胴上げの主導者が箕輪だったのはすぐ判ったのだが、来期いない4選手もやったのは素晴らしかった(そして荒谷の時には頭に触る場面は場内のビジョンにもしっかり抜かれていた)。
*曽田の息子の誕生日だったのも出来すぎだが、贈られたレプリカユニに「不易流行」の文字を入れるあたりは、さすがとしかいえない。

恐らく今後もまず見られることはないであろう、昨日の引退セレモニー。他のチームのを見たことはないけど、最初にして最後の最高のものでしょうね。

そしてサンクスウオークを最後まで見届けての感想は、今までのもやもやしたものから脱する契機となる予感を抱いたものでありました。


これも一つの因縁かとは思っていた。

ホーム最終戦の相手となった横浜FCとは、昔からあまり相性がよくない。
勝った試合は少ない印象だが、その数少ない試合に曽田は得点していた。
三ツ沢での平日ナイトゲーム(霧が濃かったっけ?)やGW中のドームでのゲームでの得点は印象深く残っている。

そういう意味では、たまたま息子の誕生日とも重なったことも含めて、相当の必然であったような気がしている。


post by akira37

05:08

観戦記 コメント(0)

いろいろ動いた日

2009年11月29日

昨日は昼過ぎに札幌に戻り、3時からkitara、7時から月寒アルファコートドームに出向いたので、そのあたりを詳細に今日は書く予定であったのだが、改めるまでもなくたくさんのことがあったものだから、やはり触れないわけには行かない。


その前に、個人部分の動きの中で、先に少し感想を。

レラカムイの試合のことについては、正直相当深刻という感じであった。
相手は現在最下位の三菱電機であるのだが、ようやく互角が精一杯。第3Q序盤で一度逆転はあったもののの、他は終始リードされて終了。これで10連敗ですか。
大雑把にまとめると、「ミスが多いほうが負ける」の典型的な展開であり、更にレラは簡単なシュートをよく外していたから、これなんかはどっかのチームを見ている感じでもありまして。
個人の部分では折茂の絶不調ぶりが目立ち、まあこんなのではこれからも相当しんどいなあ、ということにしかならなかった。

レラカムイがJBLに参加して3シーズン目。勉強のために年1試合は見るようにしてきたが、観衆の多さには目を見張るものがあった。
昨日は9割方埋まっていたのではないだろうか。
応援の盛り上がり方も慣れてきた感じもあるのだが、サッカー的にはここまで負けが込むとしんどい気分になろうものも、そこは別段昇格・降格がある世界ではないからか、深刻なことにはならないのだろうねえ。


さて本題。

話は朝から動き出していた。
まずはオファーの話から。確かに補強ポイントしては理想的な話ではあるが、確定事項ではないので名前は出さない。

札幌に戻ってコンサートまでの間に、次の動き。
中山本人がブログで発表してしまった。
公式より先、という部分は播戸を思い起こしたのだが、このようなパターンは増えるのかもしれないのかなあ、と。

で3時にコンサートが始まり、4時前に休憩に入ったときに今度は石井がブログで発表したのを知る。これについては正直特に驚きはなかった。

コンサートが終わり、地下鉄で移動途中の大通乗換時に公式発表を見る。
まあ柴田について一番違和感がないのは、あの途中交代を見てしまったものとしては、致し方ないんだろうねえ。
荒谷については、やはり高齢だからなのか。ちょっと惜しい気がしないでもないけど。


これで終わり、ではなかった。

アルファコートドームから帰宅してチェックしていくと、新入団選手の情報が出ているではないか。
公式発表ではなく、本人自身の口からだなんて前代未聞だろう。
それも退団セレモニー上でのことだというのだからねえ。
これはこれで驚くだけでしかない。


いやはやではあった。
個人的には結構歩いた1日ではあったのだが、それ以上の情報過多で疲れ果ててしまったのではあった。


さてこんなことになってしまったけれども、本日のメインは曽田の引退セレモニーなのだから、しっかり向き合わねば。
いつも以上に引き締めた気持ちで向かうことになるのでしょうね。






もう一つは、今日オフである藤山がドームに姿を見せるかにもあるのだが、これは個人的な興味ではある。


post by akira37

05:30

雑記 コメント(0)

人事往来を見つめながら

2009年11月28日

3日続けての曽田引退を受けての番組出演。
だいたいチェックしたのではあったのだが、おおよそ質問される内容は似てくるから、答える方も大変だろうなあ、との印象が第一。
しかし普段から接しているかどうかの差は当然に出てくるから、誰がどうとかは書かないけど、見聞きしているとそれはよく判る。
実際にかかわった人のものは、やはり濃さが滲み出る。

で記念Tシャツが出るのだが、ネーミングの妙は何とも言えない。


この時期ゆえ、こちらも当然覚悟の上臨むのが来年の選手動向になる。
コンサはまだだが、すでに何チームかは来季非契約選手の発表がされているが、何とも言えない気分にはなってくる。
こと試合出場が相当数ある選手がリストに載ってくると複雑なもので。
こういう場合は年俸がネック、という言葉が浮かぶのであろうが、例えば熊本は正直よく判らない部分ではあるねえ。
人数もそうだけれども、その一方でゴン中山狙いとかになると、チーム全体としてどうしたいのかがよく判らないとも言える。


コンサ的にもちらほら出てきているが、まあ噂のレベルではあるのでここでの論評は勿論ない。
一方では来季非契約に関する情報は皆無。
それ以上に新人加入に関する情報も出てこないのは、少し寂しいか。


いやまずは明日のことが終わらない限りは始まらないのか。
予想メンバーでは曽田のベンチ入りがありそうだから、そうなればどこかで出すのであろう。
そのときどういう感情で見つめることになるかは、勿論今は想像できる部分ではない。


post by akira37

05:20

雑記 コメント(0)

書き忘れていた印象的な事象からの考察

2009年11月27日

難しいことを書こうというのではなくて。

先般の岐阜での行動の中で、書き忘れたことを改めて書いて、ちょっと感想を程度のものではあります。

レンタサイクルでうろうろしていくと、見えないものも見えてくる、とでもいうのか。
ということで2つの事象の追加を。


*弁当が安い
ニュースでも低価格戦争みたいなことは、何度かやっていたのを見かけたけども、実際の現場を見ると複雑なことではある。
地場では10店近くの店舗を持つチェーン店では、250円から種類も豊富、という具合で。
試合開始が夕方からで、すでに昼食後の発見だったから、食指は伸びなかったけれども、タイミングがよければ買っていたであろう(まあ夕食用にする手もあったけれども、荷物になるのでねえ・・・)。
またメインストリートにあった、こじんまりした店でも280円とか、まあ大変なことではあるのだが、これが平日でなく休日であることも注目かもしれない。
そもそも休日でもそれだけの需要があるのか懐疑的なのだが、柳ケ瀬のアーケード街を徘徊中に見た光景にヒントがあるのかもしれない。
というのもいろいろあった食事処にランチが用意されている点。一般的な感覚では休日にはやらないこのシステムが、休日に見られるということはそういう習慣であるのかねえ、という考察が成り立つ気もするけど、現時点でそこまで追求していない。

*正しい取締り
メインストリートにある交番の前に「止まれ」の旗を持った警官がいた。
となればその少し前に警官がいて監視していたり、速度取締り用のあれが設置されているのが通常なのだが、そのようなものが見当たらない。
はて?と少し様子を伺っていたら、あるタイミングで捕まるところに遭遇。
理由は信号無視。
交番の少し手前にある交差点の信号が変わるタイミングを見ているわけだが、確かに見事に赤信号で進入した車を取り締まったものである。
ということは、そういう輩が多いからでもあるのだろうが、これは真っ当なやりかたではあろう。

仕事上、日中車に乗る機会は多いのだが、最近のマナー低下は昔以上な気がしている。
車線変更時のみならず右左折時でもウインカーを上げないことは珍しくなくなっている。
また黄色になった後に交差点に進入するのは当たり前、それが行き過ぎて赤でも堂々と進入することも、また珍しくない。
理由としては、赤になっても反対側がすぐに青にならない、短い時間ながらも信号が全部赤になる瞬間があることを見越してのことなのだろうが、当然に許されるものではい。

と長々書いてみたけれども、その取締りには珍しく感心した次第。
しかし赤信号で進入する車は、通常よりもスピードが出ているのが普通だろうから、それを停めるのは結構命がけであろうなあ、という印象を抱いた次第でありました。

まあ捉えようによっては、たいした大げさに書くようなことでもないでしょうが、追加してみた次第。


post by akira37

05:04

その他 コメント(0)

昨日の大事

2009年11月26日

昨日、コンサ的には大きな話題が2つ。

一つは道新の全面広告。
もう一つが石崎監督続投正式発表。

後者については前々から言われていたことであるから、驚きはない。かつ論評するべきものでもないと考えているので、ここではさらっと流す。

前者については方々から噂を見聞きして、実物を見たのではあったのだが、これは相当に前代未聞なことではある。

いやフルカラーだからいくらかかったのだろう、ということではなくて。

一選手の引退表明に対しての対応としては、破格の扱い。
比較するべきものではないのだろうが、これは公には有り得ないことだろうと。
勿論試合間隔上のこともあるが、ここまで対応可能なのは「コンサ一つ筋にして道内出身者」ということが大きいのではないのか。
野球の場合は、同一チーム一筋というのはサッカーに比べれば数は遥かに多いだろうが、地元出身でとなると果たしてどうなのか、となるし。

いや実のところの驚きは、曽田がこの企画を受け入れたことであろう。
彼が持つ美学からすれば、ちょっと違うのかもしれないのだろうが、コンササポのためであれば、の部分がより大きく出たのだろうと推測するが、果たして真意はどうであろうか。
まあこちらが深読みすべきことでもないけど、ともあれ幸せなことではある。


それにしても、と思う。
道内のスポーツの話題の中心は相変わらずあちらであるが、その内容はというと契約更改。
毎年言っている気がするが、はたしてこれは、そもそもがニュースなのか。

人がいくら貰うかについて関心を寄せるのは、そもそもがとっても卑しいことではないのか?

そういうのが新聞の一面に出てくるのを見るにつけ、何だかなあな気分に陥るのである。


post by akira37

05:06

雑記 コメント(2)

もう鬼も笑わないでしょう、の話

2009年11月25日

来シーズンを考える上で重要な動きがこの3連休中にあった。

J1からの降格チームがどうなるかもあるが、JFLからの新規加入チームがどうなるかも大事な部分である(くどいけれども「J2昇格」という表現は正しくない)。

結果からすれば、個人的には最悪なものになりそう、というのが率直なところ。


J2に来年加入できる条件を満たしているのは2チームある。

前節まで3位だった北九州は、勝利によって条件である4位以内を確定。他の条件も満たしているから、J2加入が認められるのは間違いない。

一方5位の鳥取は点の取り合いの上ロスタイム失点で痛恨の引き分け。その相手が馴染み深いホンダロックというのもあれなのであるが、これで5位のまま、4位ソニー仙台との勝ち点差は3に開いた。
ということは得失点差では鳥取が相当優位ではあるから、超他力本願、最終節で鳥取の勝ち・仙台の負けのみでしか4位以内に入れない。
これはかなり厳しい。

JFL最終節は29日13時キックオフ。コンサのホーム最終戦と同時進行で決定になるので、こちらも注視必至です。


J2リーグは19チーム以上になった場合は2回戦制になることが決まっています。
これでJ2加盟が1チームのみで落ち着くとすれば、来シーズンは36試合となり、今年比15試合減、というとんでもないことになるのですが。

ちなみにJ2元年は10チームによる4回戦制でしたから、試合数としては同じなのですが、この年はナビスコも参加できましたから、最低でも年間38試合でした。
このままで行けば過去最低の試合数にもなります(まあナビスコについてはどうなるかは特に言及されていませんが)。


個人的には19チームというのは半端だし、暫定順位の復活があって変則日程になるので、何とか鳥取には意地を見せて(ソニー仙台に対しては複雑なお願いになるのか)ほしいところではあります。


post by akira37

05:06

雑記 コメント(0)

岐阜余話+α

2009年11月24日

観光的な部分は、試合前の約3時間に集約された形になったのであるが、レンタサイクル利用もあってチョロチョロした結果、そこそこの発見もあったので羅列してみる。

*アーケードが多い街ではあって、商業的には柳ヶ瀬地区に縦横にあるのは結構圧巻ではある。最もシャッターを閉めている部分も相当にあるから、賑わっているというのとは違う。
*昨日の写真はその中で撮影したものであるが、こんなの
20091124-00.JPG
があった。120とは今年が市制施行120年にちなむものではある。
*でそのアーケード街の大半に赤じゅうたんが敷かれていたのは何だったのであろうか。
*そんな中で金券ショップを発見。セントレア-名鉄岐阜間の料金は1310円であるが、休日用の回数券1枚を1000円で手に入れる。
*もう少し走らせて伊奈波神社では、こんなの
20091124-01.JPG
があるのだが、七五三は11月15日だよなあ、今日は22日だけれどもやっているのか、ということは置いても、これは遠目にもかなり目立つ。
*地理好きとしては、古くからの地名が多く残っている表示を見るのは楽しい。
*市の歴史博物館で市の広報を手に入れて見たのだが、FC岐阜の試合情報が載っていないのは寂しい。
*歴史博物館のある岐阜公園内では菊花展をやっていたが、これは結構見ごたえのあるものであった。



昨日は単純に戻ってくるだけであったが、飛行機は新千歳発の折り返し便なので、積んである新聞は道内のもの。
何紙か見たけれども、あのパレードのことを長々と取り上げるのには違和感を抱かざるを得なかった。

あの紙吹雪は本当にどうかと思う。
帰札後そのまま中心部に出てみれば、まだ相当数歩道にも残っており、ビルの人が時々掃除をしているものでもあった。

この紙吹雪は1年以上経っても、強風のあった朝などには見られることがあったので、単純に手放しで喜ぶべきものではやはりないと感じたものであった。


post by akira37

05:01

その他 コメント(0)

第49節 岐阜戦

2009年11月23日

岐阜に降り立つのは実に四半世紀以上ぶりである。
前回は大学時代で、まだ路面電車があった頃。当然にその当時の面影はない、というかそんなに記憶に残っているはずはないのだが。

試合会場へはバス利用が妥当ではあるのだが、今回はそうしなかった。
岐阜は市のレンタサイクルのシステムがあるので、それを使うことに。まあ行くにあたり試合前の予定をどう過ごすかを調べていた過程のなかで発見したのではある。

最も天気予報では試合時間帯には雨がありそうであったから、試合終了後に返せないこともないが、雨中運転は無謀ゆえ、拠点のひとつである歴史博物館で返したのは正解であった。
ここからだと長良川へは歩いてもたいした距離ではない。

雨の方は結局試合前に降り出したので、屋根のある部分へ移動。そこだけが混み合うという中での観戦ではありました。


さてようやく試合内容についてですが、最初の1・2点目が遠い位置だったこともあって、よく判らないうちにリードしてしまったなあ、という感じで入りましたか。
まあこうなうと、見ている分には精神的な余裕があって、その後の展開は点の取り合いでしたが、4点とも第三者的には面白いとしか言いようがない。

岩沼の初ゴールはコースがきれいに見える位置でしたが、確かに見事でした。
こういうの見ると、古田の場合はもう少し楽に考えた方がいいように今回も感じたのではあります。
またこの点がなかったら結構やばかったかも。引き分けに持ち込まれた可能性は充分にあったように感じましたので。


今回は今年5度目のアウエイ観戦でしたが、個人的にはようやく初勝利でした。

夜は日中自転車で走り回ったこともあって、相当に疲れ果てていましたが、一人祝勝会は気分よくやって夜は更けたのでした。


久々に写真でも載せてみる。

20091123-00.JPG
市内中心部アーケード街の閉鎖されている店舗のシャッターに貼られていたものを撮影。
これ以外に、チームがあることを示すものが見当たらなかったのは、正直寂しい。

なおフェアプレイフラッグは、前座で演奏した県立岐阜商業高校吹奏楽部の生徒が担当したのだが、学生服姿でやるのを見たのは初めてかもしれない。これは雨の中では少々かわいそうではあった。



post by akira37

05:16

観戦記 コメント(0)

熱くなれるのであろうか

2009年11月22日

昨夜のNHK「土曜スポーツタイム」のトップは、J1昇格へ向けての残り1枠を巡っての直接対決であった。
他のスポーツ、サッカーにしてもJ1の優勝・J2降格争いよりも先に持ってきたことに敬意を表したい。

いや実際の試合も凄まじかったようで。

こちらは基本PC上での画面確認でしかなく、現地観戦者からの時折の報告や、某掲示板で補う程度の情報量でしかなかったのだが、雰囲気だけは充分に伝わった。で単純に第三者的には面白かったと。

そうだろうなあ。甲府サポ的にはきつい展開であっただろうが、幸せだよなあ、と素直に感じるものである。


小瀬には6年前に1度行ったことがある。
試合は先制したものの、追いつかれてのドローだったもので、内容的には面白みがなかったように記憶している(今調べてみたら、主審は当時は騒がれることもなかったI本氏だったのね)。

むしろ記憶しているのは、駅からのシャトルバスでの出来事であった。
まあアウエイ側も呉越同舟状態で行くのではあるのだが、中はわりとフレンドリーで甲府サポが挨拶した内容が忘れられない。
こちらはJ2降格した年で、相手はいつかはJ1にとの想いを語ったものであったのだが、当時はお世辞にも実現はかなり非現実的だと正直感じてはいたのであった。

しかし、その2年後J1に昇格を決めたのは周知の通りで、現在J2降格中とはいえ、盛り上がりを考えれば、もう立場は逆転してしまったとしか言いようがない、との感想は、偽らざるもの、同意もしていただけるであろう。


さてこの後岐阜に向けて出発するのであるが、どうにもモチベーション的には盛り上がれないままである。
あちらは少なくとも天皇杯で勝ち残っている、という面からしてもこちらよりは雰囲気は良いのだろう。

そんなことを言ってみても始まらないけど、何とか気力を振り絞って向かうようにしなければ、と気合を入れなければなりません。


post by akira37

05:14

雑記 コメント(0)

盛り上がれない3連休

2009年11月21日

今年最後の3連休ですか。
ハッピーマンディ政策で随分数は増えたけど、今回は今年唯一それとは関係のない部分ではあります。

先週末来、個人的には自身とは関係のない部分の嵐を受けて、精神的にはかなりきつい日々でありました。
自分自身が絡んでいる分には納得もできるから、だらだら長引かせることは無い。
しかし外側で勝手にやられてしまえば、こちらはただただ不満というか理不尽な部分を抱えたままいくしかない。
強いては無駄に考えても仕方ないのに考えすぎて、かえって興奮しすぎて充分な睡眠が取れずにもいたりして、結構きつかったわけです。

そんなわけで、本来であれば楽しみにもできよう3連休に向けては、現状そうはなっていない。


以前もちょっと触れたように、今シーズン残り3試合はすべて参戦するのですが、今回の行程においては、ほとんど試合を見るだけが中心で、飛行機予約時のミスもあって、プラスアルファは無い内容であり、こちらもちょっと考え物ではある。
そんな愚痴を言ってみても始まらないけれども、何とか盛り上がれるよう努力してみます・・・。


現状室蘭は雨でありまして、予報が雪なのにピンと来ない感じ。
明日向かう先も予報に変更が無くて、どうやら雨に当りそうなのが、また気分を向上させられない一因にはなっていますなあ。


post by akira37

04:51

その他 コメント(0)

レベルの低い姿

2009年11月20日

政治の話から。

昨日の国会では強行採決が行われた。
ことの良し悪しではなく、その展開のあり方にレベルの低い思いがある。
昔の野党と変わらないことを今の野党がやっている。
いろいろ言っているのを見ていると、昔自分たちがやっていたことを棚に上げて、という言葉しか浮かばず、何だかなあの気分にしかならない。
もう少し違った対応をしていれば、「おっやるなあ」とでも感じることになるのだろうが、たいした工夫もないことをやっているのでは、説得力もない。

そしてそれを伝えるマスゴミも芯がなさ過ぎて、落胆するよりない。


昨日のスポ紙上では、芸能関係のことがいろいろと出ていたようだ。
誰と誰が付き合おうが、本来の芸能とは違うだろうに、と突っ込みを入れるのが常であるし、本来あるべきものと関係がないからどうでもいいのだが、それをおだって取り上げるマスゴミの姿はひたすら低くて辟易する。

大昔からこの手の芸能ニュースはなかったわけではない。しかし慶事については、本人たちが公表するまでは周囲は知っていたとしても暖かく見守るというのが普通の流れであった。
それがいつの頃からか下世話な状態になってしまったのは、改めるまでもない。

そして結婚した-の直後からいつ離婚するんだ、という風にしかならないのは、今更ながら人の尊厳などどこにもない、自分の興味本位を世間の関心と置き換えて正当化するさまは、見苦しいとしか言いようがない。


政治と芸能ごときものを並べて書くのもどうなのか、という向きもあるが、この国のマスコミのレベルは、所詮ごっちゃにして煽るしか能がない、という点では同じなんだろうなあ、というところに行き着くしかないのが何とも寂しいところである。


post by akira37

05:10

その他 コメント(0)

戸惑いは続く、比較するのあれだが

2009年11月19日

昨夕、曽田の引退を受けてのインタビューが放送されたのだが、たまたま日中携帯サイトでやると判ったものの、当日中のことであればどうすることもできなかった。
これはちょっと悔しい。
時間がなかったのかもしれないのだろうが。


昨日こんなニュースがあった。怖いことではあるのだが、年齢が曽田と同じ、という部分で妙に引っかかった気分になったことは事実である。


曽田が残り3試合のうちで出てこられるかどうか、ではあるが、似たようなケースに昨年引退した森島を持ち出してみる。
これこそ比較するには失礼な話なのかもしれないのではあるが。
昨シーズンの森島は、その前のシーズン途中からずっと試合に出ていなかったのだが、結局引退を決めて最終戦の最後1分だけ出た、という記録が残ったのではあった。
同じようなことが曽田に起きるかどうか、は判らないけれども、有り得ない話でもない、くらいの可能性はあるように思う。

このことを敢えて持ち出したのは、もし森島が昨年の最終戦に出場していなかったとしたらどうなったか、を書いてみたかったからではある。
出ていなかったとしたら、彼の最終出場した試合が、2007年3月室蘭でのコンサ戦(ああ懐かしいカウエの得点で勝った試合でしたなあ-念のため公式HPでデータを見たら変なのを発見してしまった)になっていた、ということを強調したかっただけなのだが(まあアウエイでは最後の地には違いないのだが)。


報道上では相変わらず野球の表彰関係メインで、何だかなあではあるのだが、こちらは独自視点、関心の中心はあくまでもサッカー界であります。


とはいえ昨夜の日本代表香港戦は、ああやっていたのね、程度の関心しかなかったのは事実ですが。


post by akira37

05:05

雑記 コメント(0)

曽田引退表明に寄せて

2009年11月18日

今朝は2時前に目が覚めた。そこでスイッチが入った感じになったので、現状起きたままである。
こうなると、その後に地獄が待っているとも言えるのだが、今はまだ大丈夫で。


本題に入る前に。

昨夕はちょっとした危機にあった。勿論自分自身のいい加減さで招いた事態だから、弁解のしようもないのであるが、その後の処理部分については、正直納得がいっていない。
後味の悪さを残して、消化不良でもあるというのが、なんともなのである。
勿論これだけでは何のことか判らないけど、極めて内輪の話なので、これ以上は触れないが。


そんなことがあったものだから、曽田の引退を知ったのは少し遅れてからではあった。

8月のサテライト大宮戦で復帰したときには、近いうちに少なくともベンチ入りくらいはあるだろうと思っていたのだが、現状果たせないままできている。

その後の公式HPに出てくる様子を見ていて、何となく、もしかしたらくらいの感じはあったのだが、まさかこんなにあっさりくるのか、の印象がまずあって。


過去見てきた中での最大の印象は、やはり2002年の最終戦、今後Jの試合規約が改正されない限りハッキリしているリーグ戦最後の「Vゴーラー」。
ハットトリックのおまけつき、しかも途中出場だった(途中出場といえば、この試合でデビューした相手GKは、現在レンタル中でありながら、恐らく戻ってくることはないであろう彼でありましたなあ-あのレッグラリアートも忘れられない-まさかそのときには後にチームメイトになるとは思っていなかったし-ってこの試合自体もいろんなことが出てくる-「J2第0節」も懐かしいねえ)。


まあこれは記録としては、永遠のものだろうけれども、彼に関しては記憶に残る部分の方が多い。

それもどちらかと言えば、負の部分で。

何度か書いてきたけれども、2003年金曜夜のアウエイ川崎F戦のバックパスを取られたのが決勝点で負けたとか、2006年函館での柏戦のあれとか(奇しくも相手監督はどちらも石崎氏でしたか)。


昨夜来、公式ブログやら某掲示板の書き込みの多さを見て、改めて愛された選手であったことを認識したこところではあります。

このようなタイプの選手は2度と出てこないのだろうなあ、というのが率直なところ。

この程度で語りつくせるものではありませんが、誰かが言っていたように、「一つの時代の終わり」感は強いですなあ。


ところで、チーム史上初の引退セレモニーがあるようだ。
勿論これをするためには、シーズン中に引退表明をする必要があるのだが、これも初めてではないのかねえ?

多くは合同トライアウトなどを経て、止むを得ず引退に追い込まれる方が圧倒的に多いのに比べれば、幸せものだとは思いますね。

大学の大先輩であるゴン中山が、現役に拘るのも一つの道ですが、潔く去っていくのも、またきれいなのかな、と考えたりもします。


post by akira37

04:55

雑記 コメント(0)

この時期の難しさ

2009年11月17日

週末に試合がなくとも、月曜深夜の番組は続く。
隔週のファイコンの方はコンサの順番だから、3つをチェックしてみることになる。


放送順に感想でも。

ファイコン-この時期は人選が難しい。来期へ向けての部分があるから、微妙になる。昨年の今時分は智樹が出てきて、オイオイな感じではあったのだが。だからと言って、昨日の彼が来年もどうか、ということではない。

ぞ-シーズン終了していないのに、ベスト集ですか。まあ仕方のないところではありますけど、まだ試合は残っていますから、これまた微妙なところです。

F-インタビューを持ってきましたか。まあまあの企画ではありましたでしょうか。


たいしたものではありませんな。
やはり迫力に欠ける。
精神衛生上には良い週末だったのかもしれないが、なければないで結構腑抜けな感じになるものだなあ、の感覚を再認識した程度のことでしたでしょうか。


post by akira37

05:06

雑記 コメント(0)

やはりこちらの方が気になっている

2009年11月16日

世間的な話題は、今朝のスポ紙の一面のあり方からすれば、下世話なことになるのか。
冷静に考えれば、これは失礼な話であって。
毎度感じるのであるが、賞金獲得額トップというは大きいかもしれないが、じゃあ誰が優勝したの?となると、すぐに名前が出ないほど重要視されていない。


先に道内チームの週末状況を見れば、レラカムイはうーん、ということになってしまっているし、エスポラーダは勝ちで順位を5位に上げたというところは、押さえておきましょう。

最もスポ紙はシーズンオフに入っている競技がメインですが、言及はしません。


で今シーズンは縁がなくなったとはいっても、やはり天皇杯の行方は気になる。
現状では札幌宅でBSは見られないから、昨日の試合経過についてはPCで追う形。
昨日の5試合の中では、やはり1時開始の3試合の方に注目が行く。

結局、来年J1同士になる対戦とJ2同士になる対戦で下克上がなったわけだ。

仙台の経過を見れば、一見凄そうに思えるけど、相手は中3日であることを考えれば、そんなに驚くようなものではない。
まあこちらも3年前似たような経験をしたのだし。

岐阜の方は、某掲示板情報から推測すれば、千葉の方が酷かった、というのが実情のようで。
こちらは次節の対戦相手、という部分が何とも嫌らしい感じではある。

これで4回戦が終了、8試合において延長が一つもない、というのもまた意外な感じの2日間ではありました。


post by akira37

05:02

雑記 コメント(0)

それでも無関心ではない

2009年11月15日

外を見れば暗い空に止まない雨。
心身が弱っていれば、鬱になってもおかしくないくらいの雰囲気の昨日ではありましたなあ。

特段の予定がなかったものですから、昨日午後は基本的に天皇杯を見ていたものではありました。


「とりスタ」の方は、ある意味興味深い組み合わせでした。
方やACL3位以内が目標、方やJ2で3位以内が目標。
リーグ戦では共に現在4位で、次節がホームで3位との直接対決、というあたりは何とも不思議ではあります。
来年ここでリーグ戦があるかもしれない、という目で見てみますと、専用スタジアムではあるものの、日立台以上にゴール裏が狭い印象。
周囲に何も無いのが明らかに判る映像は、何ともな感じでもあります。
肝心の試合の方は、モチベーションがどうこうよりも、過去の対戦成績がそのまま反映した形で終わってしまった-4回やって1点も取れていないのがそのまま、という感じでしかなかったもので。
個人的に一番の場面は、清水がPKを得てやり直しになったのものが、簡単に読まれて決まらなかった部分か。

「カシマ」の方は、この時期の天皇杯にしては見ごたえがあった方なのかな。
神戸の先制点は石櫃だったが、意外な感じは、以前アウエイで見に行った時の記憶を呼び起こしてくれましたなあ。
延長入りかと思っていたところに、ダニーロが勝ち越しを決められるあたりは、やはり試合巧者、というものだろうが、こちらは途中出場でしっかり仕事をする、という印象があるから、驚くものではないか。


今日の目玉は、NDスタでの試合だろうが、個人的には五分五分との見立ては果たして当るかどうか。



深夜に日本代表戦があったのね。
時間帯的にいちよう録画で、のつもりが失敗したのだが、あちこちで感想をみれば、相当に酷いものだったようだから、失望感は無いか。

むしろ同じ親善試合でも、なでしこの方が結果を出せているだけ、ずっと価値があると考えるのは、私だけではあるまい。


post by akira37

04:45

雑記 コメント(1)

試合のない週末

2009年11月14日

天皇杯敗退に伴い、今週末にコンサの試合はありません。

J1にいますと、日本代表戦の前に必ず試合がない週末が出来ますし、それ以前のJ2ではリーグのチーム数が奇数だったから、変則的に休みがあったし、それより前の偶数チームの時代は、試合数が少なかったから、第2クールと第3クールの間に試合のない週が挟まっていたし、シーズン中に必ず試合のない週末が存在していたわけです。

しかし今年は偶数チームでのリーグ戦ですから、変則休日は存在せず、しかも試合数が51と過去最高だから、休暇の週を設けることが出来ない。
従って、ここまで毎週末は必ず試合があったわけです。

(ちょっとそれますと、これだけの過密日程で怪我人が出ない方が不思議なので、選手のことを考えればもう少し考えてほしいところではあります。)

今週末に天皇杯の4回戦はありますが、コンサは関係ないから高みの見物で済ませられる。
少なくとも結果にはらはらすることもなく、週明けが暗く始まることもない(そう勝てないと決め付けるな!)のは健康面ではいいのかもしれませんがねえ。

ちなみに残り3試合はすべて参戦が決まっております。
ホームはともかく、昇格もなくなった状態でアウエイに2試合も行くのはどうか、なのではあるのですが、まあ当初は終盤にドキドキの展開があると見込んで、早々に飛行機の便を押さえてしまったのが真相なのではあるのですが、まあ理由はともあれ見届けてくる所存です。



post by akira37

05:42

雑記 コメント(0)

500m美術館

2009年11月13日

大通駅東改札口とバスセンター前駅西改札口をつなぐコンコース上で展開しているものです。開催期間は今月いっぱい。

詳しくはこちら。


今回これを取り上げる理由は、別段自分が作品を出しているからではありません。
ご存知の方が居るかもしれませんが、作品群の中に、コンサ選手・スタッフの似顔絵があります。
場所はバスセンター前駅1番出口付近。
まあこれだけを言いたかったのですが。

この美術館ですが、私は毎日行っています、というのが正確な表現なのかどうかではありますが、見ているようなそうでないような。

朝の通勤時に一駅手前で降りて歩いているからではあるのですが、じゃあじっくり見たかというとそういうこともなく。
美術には疎いですから、良し悪しはよく判りません。
ただ玉石混交だとは言えましょう。
正直「どうしてこれがここに?」と言えるほど、例えは適当ではないですが、子供の落書き以下のものもありますので、まあ実態のほどは皆さんで確認してみてください。

以上PRでもなんでもないのですが、困ったときのストックから出した次第。


post by akira37

05:19

その他 コメント(0)

「仕分け」から自身を見つめて

2009年11月12日

一度手にしたおいしいものは、なかなか手放したくないものである。
それが、楽に手に出来るものだとしたら、尚更ではある。
そんな部分から、導入としてみたりはする。

国の「事業仕分け」というのが始まったのだけれども、正直言って、どの程度理解できているかは怪しい。
初日の展開を垣間見た限りでは、激しい結果にはなっていくくらいは想像がつくが。

小難しいことを書こうとしているのではなく、また個々の案件について意見を述べるようなものではない。


いや普段思っている、単純なことでも、と思いついた次第程度で。


自身に置き換えた場合、年齢的な部分を理由にしてはいけないのでもあるのだが、こと明らかに不得手としている部分については、変えたほうが良いに決まっていることについても、なかなか手をつけないでいることは多い。
それを国に置き換えてしまうのも乱暴なことだろうが、実のところそんなに変わらないのではないのか。
従って、「事業仕分け」を見つつ、結構自身が身につまされる感じはあったりするもので。


そんな見方もあるのですよ、という苦しい展開でまとめた話ではあります。


post by akira37

05:08

その他 コメント(0)

何か変

2009年11月11日

昨夜、就寝後のいくつかの番組を録画予約していたのではあるのだが、就寝前に大騒ぎになった事象によって、いくつかは時間がずれたり、延期になったりしていた。
幸か不幸か、延期扱いの代わりにはニュースが延長状態で録画されていたのではあるのだが、見てみると何とも言いようのない焦燥感に駆られる。

事件は今更説明不要のもの、それが急に目撃情報が目立ち始めた辺りからおかしな方向に行きそうな感じはしていた。
実際身柄確保以後は、まるで昔の「ザ・ベストテン」であったようなおっかけ中継までやって、もう何というのかやりたい放題。
とにかく面白い画が撮れれば、それでいいみたいな。
その挙句の果てが、容疑者の両親の登場。容疑者が未成年者じゃあるまいし、親は関係ないだろうと常識では考えるのだが、こちらも結局同じ発想でしかない。


ここのところ出てくる事件はどうにも理解不能なことが多くて、むごい情報がまた出てきたりもしているのであるが、一方で何かずれも感じてしまうのではあって。


他にある事件では、相変わらず仮名のままの報道がされている。


別な面を見れば、こと政治がらみの話では、また観点がずれている部分が散見されている。
とてもとても期待できるようなレベルではない。

仮名のままの報道の背景には、出せないなりの妙な配慮があったりもしてるとなると、これまた何だかなあなのではある。


昨夕社内で、いきなり理解不能ひたすら???としかならない事象が発生して、反応に苦慮することに至った。
まったく個人的なこととはいえ、やはり変。


今朝は今朝で深層心理にそれが影響したのか、2時過ぎに目が覚めてしまい、今に至っているのが、また変なのではある。

すでに起床後3時間経過。
果たして、このまま持つとは思えない・・・・(ため息)。


post by akira37

05:01

その他 コメント(0)

「あっさり」と「ねっとり」

2009年11月10日

火曜の朝は、深夜2番組の録画再生作業があるのだが、予想されていたとはいえ、双方とも扱いは粗末ではあった。まあ、単純に「あっさり」。

こんなんでは双方にコンサOBの出演はいらんだろうと。
いや罰ゲームですか?
まあいいんですけど。

メインの方については相変わらず論評には至りませんが、「よく頑張った」式に終わらせていたのでは、肝心な部分を見誤ることだけはハッキリしていると感じるのだが。


もう一つのことは何かと言えば、スポーツ関連ではない。

最近のニュースの中で、殺人に絡むことの扱い方がどうにもなのである。

「34歳女」とか「35歳女」という表現は、何でこんなんで匿名扱いなのか不可解だけども(一方で双方とも別の事件で被告扱いらしいのだが)、内容の不可解さもあり、報道も何だかだし、というのがあれで、気分を害するだけでしかない。

もう一つは東西であった、女子大生の殺害というのもよく判らない話ではあるが、西の方は情報が出てくるたびにおぞましさが増長されてくる。

こんなのは単純に不快だ。まして親にしてみれば、事件そのものもそうだけれども、報道のあり方にも結構堪らない気分で見ているのではないのか、と察する。

言い方は悪いけれども、少しずつ出てくる状況が、マスゴミにとっては格好のネタになってしまっているの。この辺りが日々募る嫌らしい部分で、何ともやりきれない部分ではある。

その気分は、整形して名古屋・大阪・福岡で目撃されている容疑者にも言えて、こちらも本当に必要な報道のあり方なのかは、いささか不愉快に見ている部分なのではある。


まあこちらの関心は、来シーズンに向けて出てきている、いわゆる「ニトリショック」に絡んだ部分が今はメインではあるのだが、正直こちらは歯がゆい。
いろいろ出てきていても、憶測の域を出ないんですなあ。
こちらは「あっさり」でも「ねっとり」でもなくて、それ以前に「ハッキリせえ」という部分でしかない。

ここに来て、顔の見えない社長の印象が更に深まった気分、というのは何とも寂しい限りではあります。


post by akira37

05:10

その他 コメント(0)

第48節 富山戦

2009年11月09日

試合内容については、ほかでも散々書かれている通りだろうし、改めるまでもないのだろうけれども。

J1昇格は雲の上となり、天皇杯終了となっては、チームとしてのモチベーションの持ち方は難しい部分があることは確かであろうと考えてみていたのではあります。
まあこちらとしても防寒対策が不充分なところに、あの展開では温まりようもありません。

単純に非難することはたやすいのだろうけれども、敢えて擁護するとすれば、主審に問題がありすぎた。
誤審がどうとかよりも、もっと根本的な部分でさあ。

ちょっとしたことでカードを出してしまっていては、思い切りようがない。
ひたすらボールの進路上にいて、邪魔になることが数え切れない。そう立ち位置が悪すぎるのね。

これでは躍動的なゲームを自ら阻害しているとしか言えないのであって。

勿論、逃げるためにこれを書いているのではない。
ただこうした背景は理解した方が良いような気はする。


帰宅して3時からのNHK総合を見るには充分間に合っていたのではあった。
まあこちらも見られた方は多いと思われるのだが、確かに双方に意味のある試合であるからにして、画面を通してでも弛緩していない空気だけは伝わる。

結局逆転劇を持って、ジェフの史上初のJ2降格が決まったのではあるのだが、第3者的な目を持っても、こちらの方が楽しめたのは事実ですなあ。


セレッソとベガルタの昇格も決まったことについては、特別なことばがありません。
素直じゃない、というより、こちらは土俵上にも乗れていなかったのが理由ではあります。


今日は新聞休刊日ではあるけれども、スポ紙は出ている。
ニトリショックを受けていろいろ書かれているみたいではあるけれども、ただセンセーショナルな態度で煽るのはどうなのか。
これもチーム成長の阻害要因の一つのような気がしているが、どんなものでしょう。

なお何とかセールをやっているのがニュースになっていますが、これには激しく違和感を覚えるだけです。


post by akira37

05:20

観戦記 コメント(0)

昨日、てんこ盛り状態の中で

2009年11月08日

日中はカーリングの終わりの方を見ていた。
第2戦は最後大差がついた故に長野がギブアップして、青森の出場が決定したのではあった。
ということは、第1戦も青森が勝っていたからではあるのだが、PCで結果を見てみるとエクストラエンドにもつれ込んでいたのね。
なかなか思うような展開にはならんものだ。


そのあとのNHK杯フィギュアは、共にリアルタイムの放送だったのね。
男子の方はいまいちな感じが支配しており、女子の方はSP・フリーともに2位の選手が優勝という辺りが、結構微妙なものではあった感じで。


昨日Jが無かったのは、ACL決勝があったからではあるのだが、日本のチームが出ていないとなると、関心の度合いは極端に低かったものではありまして。
いちよう放送はありましたが、深夜の録画という辺りの扱いが、どうかではありました。
恐らく日本のチームが決勝に進んだとしても、同時間帯にやっている競技の方が優先だろうから、扱いに差はなかったことは想像に難くないが。


で同時間帯には札幌ドームでやっていることの方が大きかったわけだ。結果がどのように出ようとも感慨などないのではあるが、決着がついた分は落ち着いて今日を迎えられることだけは確かである。
内容についてどうこういうものではないのだが、いちよう触れる。
フランチャイズチームの方が安打数が多かったのに、無得点に終わった辺りはどっかのチームのようであった。
むしろビジターチームの方が少ないチャンスを活かした形であり、フランチャイズチームのお株を奪った辺りが、らしい感じではあったのか。


前置きが長くなった感じだが、昨日の話題ではあのことについて触れるのが一番であることは、このブログの主旨からいっても当然ではあるのだが、だからといってそれを嘆いてみたところで何か始まるものでもない。

まずはあの記事をどこまで受け止めるかが、問題ではあるのだが。

事実をまずは調べなおせば、ニトリは確かにオフィシャルスポンサーとしては2年間で終わるのだが、それ以前からチームスポンサーであることは案外忘れている部分である。
今回の件は、そのレベルすら超えてしまうのかは、一つの関心事ではある。
すなわち完全撤退なのか、オフィシャルスポンサーからチームスポンサーになるのか。

ちなみにハウスメイトについては、オフィシャルスポンサーだったあとは、1年間はチームスポンサーではあった(その後そこからも名前が消えたことの方が、個人的にはショックが大きかったのだけれども)。


今回の件TVニュースにまで出てくるほど大きい扱いなのは、金額面が一番だからではある。

しかしよく見ていると、他にも地味に撤退しているところはある。
昨年J1故についたところが、今年つかないのは理屈としてもわかる部分だから、あまり気にはしていない。
そんななかでは、ほぼ創設時からの看板スポンサーがひっそりとなくなっていたことを知った時のショックは、今回の衝撃の比ではなかったりもしたものである(それがどこかは、自ら調べてください)。


多くの人が感想を述べているように、今までの部分を感謝しつつ、単に嘆くだけではなく、どうすればスポンサードしていけるのかを考えていかねばなりません。

まずは今日の試合に置いても、真摯に向き合うことが大事ではあります。


ところで新聞紙上に載ったこの話題について、毎週末東京から来て長時間番組をやっている人が、冷たく「当然ですね」という一言で片付けていた。

私は単純にイラッと来たのではある。
勿論ふがいない成績ゆえの部分からすれば、罵声は我慢の範疇かもしれない。しかし、普段「この土地の人は芸人を育てない」と賜っている人には言われたくないものだ。
元々サッカーそのものに理解がないところに、上から目線で言われたくない、というのが率直なところであって。

まあこの人が誰かであるかは、想像がつくでしょうから名前は出しません。
で抗議したところで受付などしない人ですから、無駄なことはしません。


post by akira37

05:55

雑記 コメント(0)

インフォマーシャル

2009年11月07日

承知の通り、私の一日は朝早くから始まっています。
最近の投稿の多くは午前5時台になっているのですが、この時間帯、こと週末の土日ともなるとタイトルのような番組(?)が多く放送されているわけです。

今ではCSで専用チャンネルもあるくらいの勢力ですが、昔からこれについては論議があります。

果たして、これは番組と呼べるのか。

形を変えた新聞で言えば、全面広告のようなものである、というのが適切なのでしょう。
一見情報満載のようで、最後には商品にPRに至る。
で多くは最後にこう来るのだな。

「今なら同じものをもう一つお付けします」

いったいどういう原価なのよ、という突っ込みはあるのだけども。


最近も触れましたが、S局の「朝6」の前に毎度これが挟まるようになりまして。その分「あさよん」が短縮された状態になって、一部ファンにとっては憤慨ものになっているのでもありましょう。

何を考えているのか、結局その方が局の収入としてはプラスのでしょうが、こちらからすれば、ため息の材料が増えるだけでしかない。


脱線ついでに書きますと、個人的に嫌いな番組の双璧が、人生相談系のものと、通信販売系のもので。
前者については、個人の悩み事を他人に委ねるなよ、ということでしかなく、後者については、押し付けがましさがたまらないのよね、ということで。

そもそも買い物は主体的にするものであるのでしょう。
私は基本的に目的買いしかしないし(本屋は別なんだが)。
まあこれは個人的趣向だから、否定する向きもあるのでしょうし(実際ウインドショッピングの感覚は私にはないのでね)。


何かまとまりようがありませんな。

シーズン終盤で、昇格にも縁がなくなくなると、盛り上げに困る(いや怪我人続出の部分で何か、もあるだろうが、それにコメントしてどうかなるものでもないので)から、茶の濁し方が何ともな日々ではあるという現れですかね。


こう書いてきますと、「おまえは嫌いな番組なのに、見ているのではないのか」と突っ込まれそうでありますが、まあそうです。
勿論音は出していませんし、真剣に見ることもありません。
良いか悪いかはあるにせよ、字幕が頻繁に出ますので、把握は可能。
あくまでもついでの世界です。

でも説得力はないはなあ・・・。


post by akira37

05:15

その他 コメント(0)

20周年

2009年11月06日

とのタイトルで何を書こうとしているかピンと来た人は、札幌市内だとしても一部に限定されるのでしょうなあ。

その前に、一昨日は公式ブログスタートから4周年にあたる日であったのだが、まあさすがにここまで来ると、改めてその点で書くことはないよなあ。
ともあれ毎日更新は続いております。

さて元に戻して。

今日が何の日かといえば、札幌市内において20年前に初めて分区が行われて、厚別・手稲両区が誕生した日なのではあります。

私自身のことを言えば、その前から該当地区内に住んでいましたから、第1号厚別区民の一人であったわけです。
まあ細かいことを言えば、白石区役所に転入届けをして、その後厚別区役所で転出届をした経験があるということでもありまして。

だから何だ、と言われればそれまでですが。

JRとしては、手稲区側でこんな企画があるわけですが、厚別区側にはないのが残念ではあります。
まあ駅の変遷という部分で言えば、あちらは手稲駅が歴史を辿るのには持ってこいの存在であるのに対して、こちらは厚別駅は地味なまま推移し、新札幌駅は立派ではあるけれども、絵にはなりにくい存在だから、成立しなかったのではないかとの推察をしているけど、真意のほどは判らない。

話としてはこれ以上の膨らましようがない。

会社の寮を出て一人暮らしをする場所を決めたのは22年半前になるのだが、その時は単純に室蘭に帰るための利便性を中心に選んだだけで(現在でも基準はそのままだが)、当時はまだJリーグの存在もなく、まして将来的にチームが誕生し、ホームスタジアムが近くに存在との展開になろうとは、当然に予想すらできなかったものである。

ちなみに厚別公園競技場は1989年はまなす国体のメイン競技場として建設されたものであり、入江運動公園競技場は同じくサッカー競技のメイン会場誘致のために建設されたものであるので、まあ両競技場はルーツを同じくする、ということはトリビア的に覚えていて損はないかもね。

って最後は妙な方向への話になってしまいましたなあ。

いや「はまなす国体」からも20周年だから、まとめとしてはOKですか?


post by akira37

05:13

その他 コメント(0)

丘珠撤退問題に思う

2009年11月05日

昨日、正式に全日空が丘珠からの撤退を表明して。
この問題については、正直なところ私にはあまり同情を寄せるものはない。

勿論、札幌市側の抵抗は予想通りだけれども、この話が出始めたときの全日空側幹部の発言が忘れられない。

「あなた方は、何かしてきましたか?」

そう、困ったらドラえもんみたいに、誰かが助けてくれるとでもいうのであろうか。自らの努力もなしに、都合が悪くなると主張だけする姿勢は見苦しい(報道を見ると、何もしていないわけではないのだけれども、少なくとも我々には切実感を持って伝わっているとは言いがたい)。

地方空港の問題は、あちこちである。
乱立してしまった背景については、ここでは論議しないけども、丘珠よりも状況が悪いところはたくさんあって、是非はともかくにしても、それぞれ手は打っているのよね。
そういうのを見ると、札幌側の対応はいささか甘すぎるとしか言えない。

今回は単なる撤退ではなく、便数を維持した上で乗り継ぎ料金の優遇もあるからにして、利用者側にしてみればあまり打撃は少ないのではないか。
余程近所にいれば不便だろうけれども、多くの場合札幌市民といえども、新千歳へ行くのと時間的にも大差がないのだろうしねえ(個人的には、東豊線開通時に何故丘珠空港まで路線を延ばさなかったのか、という部分はあるのよね)。


このことについては、あくまでも個人的見解というか感想の域を出ないので、この辺で止めておく。
専門的な見地からは、いろいろあるかもしれないけれども、反論されたところで困るだけではある。

今回のこの問題を取り上げた背景には、過去に室蘭港からのフェリー撤退というのがあったからではある。
この場合は、一度にではなく、少しずつ減っていった上での完全撤退であったのだが、まあ一時的に大騒ぎになったけど、今では何事もなかったようになっている。
かつて利用した者にしてみれば、せっかく整備した専用埠頭やターミナルビルも無用の長物になっているのを見るのは寂しい限りではある。

今回のケースでも似たような展開になっていくのでしょうなあ。



古くからの札幌市民には悪いけれども、今回のような問題は、いい教訓だとも考えるのですよ。
いずれちゃんとまとめてみる予定ではあるのですが、この街のあり方の欠点の一つが露呈されているとも考えますのでね。


post by akira37

05:03

その他 コメント(0)

今年も昨年と同じような気持ちに至った昨日の午後

2009年11月04日

昨日のナビスコ杯決勝はFC東京の勝利で終わった。
正直なところ、順当かなという感想を得たものである。
全体を見れば、川崎の方が押していたとは思うのであるが、肝心な部分で決めきれないとああなってしまう、まあ悪いときの札幌並だったと言ってしまっては、川崎に対して失礼だとは思うが。


以前にも書いたような記憶があるのだが、私の初国立観戦が2000年のナビスコ杯決勝であった。
同時にこれは初めてコンサが絡んでいない試合の観戦でもあったのだが、カードは川崎対鹿島、結果は昨日と同じ2-0で鹿島の勝利であった。

この試合については、コンサ的観点からすると、鹿島に西澤がいて、川崎には箕輪がいたことがあるのだが、話題としてはシーズン当初川崎にレンタルされていた鈴木隆行が決勝では復帰して元所属チームと対戦することになった点が一番の注目であったように思う。

試合結果は書いたとおりであるが、チェアマン(現キャプテンにして、今回の受勲者)の総評は得点以上の差があったとのものであり、それは私も感じていた。
当時の状況といえば、川崎はJ2降格の危機にあった(で実際そうなるのだが)のだから、順当過ぎるくらいのものだとも言える。

天候は曇りで肌寒くもあり、ホーム扱いの川崎のゴール裏が極めて少なかったのも、かなり印象として強いものがあったものである。

で今回の両チームは、共にJ2発足時のオリジナルメンバーの間柄ではあるのだが、やはりまたしても差が広がってしまった印象がある。

今や、両チームとも常にリーグでは最低でも中位以上にいて、J2降格争いとは無縁になっていると言っても過言ではない。
それ以上に観客数においても、すでにコンサのそれを上回っている(初めて等々力に行ったのは、2003年のJ2の試合で、何故か金曜ナイトゲーム、当時の川崎Fの監督が石崎氏であり、曽田のバックパスを取られたことによる失点で0-1で負けた試合だったが、観衆は金曜日であったことを差し引いても寂しいものだったのと比べても)。
また、共に常に日本代表を抱えていることについては、説明するまでもない。

いやはや、まったく何もかも置いていかれてしまった印象しかありませんなあ。


勿論嘆いているだけでは、本質の解決にはならないのだし、この点については改めてしっかり検証・意見表明したいところであるのだが、ここに至った気持ちが基本的に昨年と大差ない辺りが、まったくもってやりきれなくなったものではありました。


post by akira37

05:06

雑記 コメント(0)

バス往復生活の歴史

2009年11月03日

ブログのタイトルの由来は、毎週末そうしているからが理由なのだが、かれこれ8年余りになるのか。

その主体がバス利用ということで、そのことを紐解いてみたい。


実は今年は室蘭札幌間の都市間バス開設25周年にあたる。4月開始であるから、この時期に取り上げるのはどうかでもあるのだが、何せネタ不足の折、ご容赦いただきたい。

大昔にも路線があったことは、かすかに記憶がある。最も当時は高速道路網も知れていたし、所要時間がかかりすぎることもあって、一度は廃止になったのではあった。

復活に際しては、やはり高速道路網の整備が影響しており、開設当時は白老ICまで伸びていたから、かなり使える状態でスタートできたわけで。
入社して程ない1985年秋に登別東ICまで開通して現在のスタイルの基礎が出来(このタイミングで道南・中央各5往復)、1991年秋登別室蘭IC延長時で各7往復となって、そのときのダイヤが始発レベルで現状と同じになり現在に続いている。

開始当時は道南・中央で別々のイメージであったから、往復券や回数券では同じ会社の便しか使えなったので、初期の頃は道南バス主体でしか利用していなかった(現在は相互で利用可能)。

また車両も道南では外国製を利用(まあ最近では毎年のように車両火災事故を起こしている会社なので、現在未使用なのは逆に安心しているが)、当時は車内に缶ジュースの自販機があったり、地元紙やおしぼりの無料サービスがあったのも売りではあったが、今は特別な乗り物でもなくなったこともあって、そのようなサービスは一切無い。
また昔は喫煙可能だったのが、後に一部喫煙可になり、現在は当たり前のように完全禁煙化になったのではあります。

歴史を見ていると、停留所数にも変遷がかなりあって。
開設当時は、JR的に言えば特急並みの数の少なさであったのだが、それが急行並になり、今では各駅停車並というのが実態であって、最早速達を目的としたところからは離れており、定時運行は事実上不可能、所要時間はむしろかかるようになっているのが現状である。

細かい部分をつつくと、昔は道南・中央の停留所の名前も場所によっては同じ場所なのに違ったり、停まる場所が違ったり、経路も一部違ったりしていたのだが、現在では今年4月の時点で「ほぼ」同じになった(双方のターミナル-中央の札幌に道南が、道南の東町に中央が乗り入れた)のだが、細かいことを言うと、室蘭側で中央が東室蘭東口を経由するようになったので、この部分が現状唯一の違いになっている。

客扱いについては、これは双方の考え方の違いなのだろうが、昔から違いがある。
通常は道南のスタイルが当たり前ー出発地の市内区間では下車できない、降車地の市内区間では乗車できない-なのだろうが、中央は市内区間での乗降可能(ただし全停留所ではないのが、微妙な感じでもあるのだが)なので、例えば室蘭駅前から乗って幌別中央で下車とか、大谷地ターミナルから乗って札幌駅前下車とかが可能である。

だんだんマニアックになってきたな。
書いていて疲れてきたが、もう少し。

個人的なこと書けば、週末は「原則」バス利用。ただコンサの試合の関係や旅行組み合わせでJR利用もあるからすべてではないにせよ、その回異数は年間多いときでも2割にも満たないから、少なくとも毎年40往復以上がバス、それが現在のスタイルになってからだけでも8年以上だから、ざっと見ても300回以上は使っているのか。
改めてみると、相当に凄い数字ではあるなあ、と一人で感心したところでおしまい。

長々失礼しました。


post by akira37

05:40

その他 コメント(2)

謎の行動-タイトル維持編

2009年11月02日

尚更意味不明なタイトルではありますが。

長万部での宿泊は、勿論そのこと自体に目的があったわけではない。
タイトルにある部分の達成のためには、札幌を朝出発して一日かけて何とかできないこともないのだろうが、いちよう安全策を狙ったつもりではあった。

実際は安全策だったかどうかは怪しいのだが。

31日はkitaraのあとにレンタカーを借りて出発。中山峠経由で向かうのだが、折りしも予報では峠では積雪となっており、車はスタッドレス仕様になっているとはいえ、シーズン初の雪上運転が、よりによって高地であるのは、危険がいっぱいであった。
ナビの到着予想が10時過ぎってどうよ。まあ30キロ運転だとそうだが。
実際は8時前に着いたので、まあこちらの予想よりも早く理想的ではあったのだが。

宿は急遽インターネット予約したものであった。素泊まり4千円だったのだが、着いてみると500円割引とは、まあ予定外でうれしかったのだが。
最も部屋の方はというと、昭和の香りが残っているとでもいうのか(タバコのにおいか?)、レトロ好きにはたまらないのだろうが、元より部屋の良し悪しは気にするものではないので、問題ない。
まあ温泉は本物なので夜と朝しっかり入りましたが、宿泊者専用部分は、また妙な感じであったのは、こちらとしては助かりましたが。

翌朝は6時過ぎに出発。

そうそう目的をまだ書いていませんでした。
先月10日と24日に延長開通した高速道路の乗り潰しが今回の目的であります。

まずは国道5号線を南下して八雲ICから落部ICへ。
折り返して、今度は東へひたすら乗り続ける。この辺は1000円効果を最大限に生かすためではあるのだが。
途中長万部IC過ぎから前に警察車両が居たので、超安全運転走行となる。さすがに追い抜きは出来ません。最大で7台くらい続いたか。

警察車両は豊浦噴火湾SAで休憩離脱したので、その後はやや早め走行。スタッドレスでかつ軽自動車だからそんなにスピードが出るのでもなく、まあ安全には問題ない。

夕張ICを出たところで給油し、占冠ICとトマムICを往復した辺りで正午を迎えた。昼食を調達したかったのだが、商店が日曜休業ではどうにもならん。

道内の有料高速道路制覇についてはこれでタイトルを維持したのではあるのだが、もう一つの項目である全IC使用については、一つ課題を残していた。

輪厚スマートICの利用。
ここばかりはETC専用だから、会社の車では無理だし、近くとはいえこういう機会でないとできない。

ということで帰りはちょっと遠回り、北広島ICからの往復スタイルというせこいやり方でチェックしてこちらも終了でありました。

結局今回の走行距離は、初日が約150km、2日目が約550kmでありました。

個人的な満足以外には「だからどうした」ではありますがね、毎度のことながら。


post by akira37

05:13

その他 コメント(0)

昨日の天皇杯3回戦から

2009年11月01日

昨日は3時からのkitaraに合わせるべく帰札した。
従って天皇杯の結果については、公演開始前に判ることになるのだが、いやはや何ともであった。


札幌宅を1時20分頃出る。地下鉄を待つ間に速報をチェックしてみると、他のどの会場よりも先に失点している(苦笑)。
大通で下車後またチェックしてみると、早くも2失点。
まあこれで試合は決まったも同然か、とまあその後も公演開始直前まで時々見ておりましたが、それ以上のものはなく、たんたんと終了したということか。
後で観戦者のブログを見れば、1失点目は実にあっさりとしたものだったらしい。
映像を見ていないが、何とも今シーズンの悪い部分の象徴しているものであったということであろうか。


昨日の11試合を見ると、コンサの状況はむしろ霞むようなものであったらしい。

結果だけを並べて、勝手にコメントしてみる。

NDスタ-史上初の事態発生。大学生がJ1に勝つのは初めてなのだが、それにしてもスコアが3-0というのは酷い。
コカ広島スタ-いつのまにかネーミングライツされていたことも驚きであるが(ついでに言えば鳥取でもネーミングライツしていて、こちらは運動公園そのものに対してだが)、展開としては逆転・ロスタイム再逆転だから第三者的には一番面白かったかもしれない。
ヤマスタ-BS劇場炸裂で、大学生が追いついた辺りは、かつて入江で見た記憶が蘇りましたなあ。まあ最終結果も似たようなものだったか。
NACK-2試合続けて仙台の延長勝ち。昇格争い中にできていることが果たしてどうよ。
西京極-こちらもそうか。しかも逆転で。このことが甲府にとって昇格争いに吉と出るかどうか何とも言いようがない。

以上直接対決を除いてJ1の4チームが消えたわけか。
となれば3年前の再現みたいな部分が出てくるのでしょうかねえ?
今日も下克上を期待できるカードがあるので、その部分は楽しみにしましょう。


ところで、私は現在長万部にいます。
メインが今日の、謎の行動のためですが、詳しくは明日にでも。


post by akira37

05:25

雑記 コメント(0)