2010年06月30日
何よりもまずは代表に関わった皆様に対して『お疲れ様』の言葉でしょう。
4試合で2失点(1PK含む)は驚愕です。コレハホントスゴイ
そしてOFのミソは本田へのボールの収まりでした。
これがあるかないかで結果は大きく変わっていたかも知れません。
トータルMVPは個人的に阿部。
これでレッズに戻ってからCBメインで使ったら
フィンケ監督に対するバッシングは今以上になるかも。
PK戦も誰が蹴るだとかどんな順序で蹴るだとかは
選手間で納得してやっているワケですし、
外すというのも蹴っているから生まれる可能性のある結果であって、
自分なんかは勇気を持って蹴る事に対する賞賛しか出てきません。
というかジュビロさんはこれからの戦いにおいて
単純な戦力補強よりも大きなモノを得たかと思います。
という事で、 日本にとってのワールドカップは2名(+α)を除くと終わってしまいましたが、 この大会を未来にどのように繋げていけるか というのが、大会自体よりも大切な事になりますね。 そこで出てくるのが試合終了直後の長谷部の言葉。 確かに代表が頑張る事も大切ですが、それ以上に 最後のJリーグの話が重要なワケで。 12年半ほど前に中田英寿氏も同じような事を言っていました。 これは2人とも 『よりしっかりとした土台が必要だ』 という意味合いで出た言葉だと自分なんかは理解しています。 代表という形は決まった選手を在籍させて存在しているモノではありません。 そして常日頃からリーグ戦を行っているモノでもありません。 下から代表を支えているモノがあって初めて成立するワケです。 日本にとってこの土台の中にJリーグの存在があって これを含めたサッカー文化というものが主たる土台となるでしょう。 また、文化に対してビジネスを絡ませすぎない事、そして 『スポーツビジネス≠ビジネス』 を理解する事が大事になってくるかと思います。 この土台をを形成していくにあたって、 必ずしも選手やスタッフが主導で進めていくワケではない という事が重要です。 日本のサッカーが好きなすべての人が考えていく必要のある中身でしょう。 例えば選手や監督などを批判したりするのも、 こういった土台を持ち合わせていれば1つの立派な意見となりますが、 持ち合わせていなければ単なる無駄な雑音となってしまいます。 この例1つを取っても、 全体において前進か後退かの差に繋がるだろう と捉えています。 これから先の日本サッカーが明るいモノになるのか暗いモノになるのかは こういった所がキモになってくるんじゃないでしょうか。 長谷部の言葉をそういう意味合いに感じ取る人が1人でも多ければ 自分なんかは嬉しく思います。 個人的には、Jリーグにおいて 『ヨーロッパと比べて楽しくないから観ない』とか 『弱いから・勝てないからスタジアムに応援に行かない』 とかいう存在を減らす為に出来るだけ何かできないかと考えていきたいですね。
話は変わってコンサですが、この中断期間中に ファン感や道内PR展開をやっていたのはモチロン知っております。 ファン感はどうしても入場数に限りが出てきてしまうので、 それなら自分のような『ドップリ浸かっている』人間ではなくて、 こういったイベントがキッカケとなって文化を知り得る人が 1人でも増えてくれれば良いから・・・ といった都合の良い理由で現地に行っていません(爆) 道内PR展開については、今の時点では表題通りの意味合いになるでしょう。 ですから、やる意義というのは普通にあるでしょう。 しかし、こういったイベントは各地区の人々が 『地元のチームの選手ではなく、札幌のチームの選手がやっている』 事に対しての残念さを感じてくれて 初めて大きな意味が出てくるかと思います。 そうなってくれる事に期待ですね。
P.S. ちなみに、ワールドカップでまだ残っている2名はレフェリーのお2方。 今大会を可能な限り見ている段階で、個人的には 彼らが決勝で主審・副審になったとしても決して驚きはしません。 他に驚かないのはドイツのシュタルク氏。 多分同一人物だと思いますが、Jリーグで笛を吹いた事もありますね。 というかコンサの試合も。 あの時も良かったんだよなぁ~
2010年06月18日
ここまでワールドカップの試合を何試合か観て、 とりあえず今のところ最も印象に残っているのは 雄一氏の裁きが現時点でベストだと感じた事ですかね。 これでJにおける審判がどうこうといった問題の『主たる』原因は 個々の審判よりもリーグの基準なんだという事を再確認しています。
また、4年に一度このタイミングでどうしても
『スタンレーカップ』&『The ファイナル』と日程的に重なる部分が
出てきてしまいます。
コレが地味に全部見るとなると結構大変。
(そう考えるとスーパーボウルの日程って自分なんかにとっては神なのかも)
ちなみに
スタンレーはじっくりと見れませんでした・・・
それでもケーンの最後の角度の無い所からのショットは痺れましたよ。
(コレは見れた)
シカゴがスタンレーを取るなんて自分が生きてるうちは無いかも
と思っていてゴメンナサイ。
ピッツバーグだろうなぁ、と予想していてゴメンナサイ。
ファイナルはある程度見れました。
全体的な流れはボストンだったんですけどねぇ・・・
(個人的にはユタ好き歴25年なので、今回のファイナルで特に贔屓目はナシ)
LAの勝因はどう見てもアーテスト。
なのでコービーのMVPにはチト残念。
逆にボストンはレイ・アレンが諸刃の剣になっていて、結局
彼と心中したドク・リバースの采配が裏目に。
まぁ彼はミルウォーキー時代からそういうタイプの選手だったけど、
未だに変わっていないのね。
ワールドカップというモノがあって、果たして これらに対する注目度はどうなんだろう? 関心を寄せないのはハッキリ言って勿体無いよなぁと思ってます。 戦術的視野はサッカーにも繋がるので改めてオススメです。 (といっても今シーズンは終わっちゃいましたが・・・) P.S. この時期ならば全米プロもオモシロイ
2010年06月14日
J2第17節 白い恋人 2-2 エリエール ハイ今回ももはや得意技となってきている日帰りで行ってきましたよ。 (滞在5時間・移動9時間シリーズ) まぁターンオーバー制(複数ドライバー制)を敷くようになったので 昔よりもかなりマシといえばマシなんですが。 こういった所でターンオーバー制の重要さを実感(笑) そして函館での試合は個人的に 年間で唯一ゴル裏ぢゃない場所で観る機会 チームの状況をよりしっかりと見る良いタイミングとしています。 (千代台のホームゴル裏エリアが広くないのもあるんですけどね)
とりあえず形として交換のようになった感じの両選手が
ゴールを決めてオメデトウです。
これがどっちか片方だったらけっこう微妙になった人も多いのかな?
何だか最初の点の赤井も含めて、道産子って対コンサ戦の時は
結構活躍するんだよなぁ・・・orz
あと、愛媛に関しては江後が復帰していたのが嬉しかったです。
今回の試合の感想としてはまずはタイトルの通り。
試合終盤のオフェンスのプロセスが良かっただけに(除くスナマコ)、
最後枠にハジかれたのはイタかった・・・orz
それでも結果としては入らなかったですが、あの最後の場面
岡本ヤスくん&ウッチーの良さが出ていたので、
個人的には満足度が高いプレーでしたよ。
という事で、試合終盤がこうだったから余計に
古田を出していた時間がなんとムダな時間だったのでしょう
なんて印象がドカンと。
今回の試合、もし前線の選手を取り巻く衛星の存在があれば
もう2,3点くらいは平気で入っていてもおかしくはなかったかと思います。
そういう意味では古田&スナマコはよろしくなかったですね、ホントに。
西嶋は前のポジションで・・・というのはずっと思っている事なので置いといて(爆)今回は上記2選手に関して。 まず何よりもよろしくないのは、 『ある1つのプレイにこだわり過ぎる』 部分でござります。 サイドでの縦突破にこだわるとそれしかしない。 その流れでサイドライン際のポジションからほとんど離れなくなる 守っている方は楽ですよ、コレは。 古田はまるで征也の代わりのようになっていて。 それでいてDF能力は現状で征也の方が上なので、結果 征也が出ている時よりもチーム全体として劣化してしまう。 そしてスナマコは、プロ在籍年数を考えればもっと 『体力をあまり消費せずに相手に対して布石を打つ』 形を出さないと。 そして両名とも 『キリノや近藤がキライなのか?』 と思っちゃうような関わらなさっぷり。 そのために、ウッチーがヘロヘロになってしまいました。 ウッチーに最後、シュートをコントロールする体力が残っていれば・・・
後半開始から交代時まで、古田は左SBに入っていました。 これは人手不足から止む無く右SBに入っていた芳賀を 交代枠を使わずにアンカーに戻す為。 (近藤⇔スナマコで交代枠1つ使いましたし) それくらい前半の芳賀の使われ方は不憫でした。 でもコレは人手不足を考えれば仕方の無い部分はあるでしょう。 そして3バックではなく試合の最初から4バックをとった結果でしょう。 (何バックが良いだとかそんな話は関係ナシ) 話を古田に戻して、個人的には 『そんなにサイドにしかポジショニングしないのであれば、SBにするワ』 『その代わり、ちゃんとDFやるんだぞ!』 なんて監督からのメッセージを加えて感じたりもしました。 そして『やっぱりダメだワ』となったので、 スグに交代させられたという結末。 これに関しては、まぁ『ヲイ監督!』なんてぇのもあるでしょうが、 前半の古田があんな出来を見せつけていなければ 無かったかもしれない動きです。 たぶん吉弘の投入を優先していたでしょう。 (近藤⇔吉弘という形で) 投入がスナマコだった事については、普通に『ヲイ監督!』で良いかと。 (´・ω・`)
逆に岡本ヤスくんは、短い出場時間で相手との駆け引きか出来ていて ここ最近の出場試合で言えばダントツで良かったかと思います。 『TV中継では絶対に映っていないだろうな』といった所で 動きを使って布石を打っていました。 それに加えてボールを持った時にも、一旦相手に縦突破のイメージを植え付けて 内に切れ込みながらのクロス。 相手が最もイヤがるプレイが出来ていたかと思います。 そして、吉弘にある程度メドがつけば 社長の使い方に幅を持たせることが出来るので、 彼が無難にやっていたのはチームにとって大きい事じゃないでしょうか。
これからの中断期間を過ぎて、果たして どれだけのケガ人が戻ってこれるかなぁ。 個人的にはしゅんぴーと晟桓が戻ってこれれば、それだけでも 相当違うと思うんだけれど。『俺達のフクアリ』もアドバンテージにしていって欲しいですね。P.S. 代表はモチロン応援しますが期待はしていません。 監督をはじめとする現場組に対しては同情の気持ちが強いです。 (監督については『良い監督』とも感じませんが) 選手についても、人が代わって大きく変わるとは思えていません。 なので、結果がどうあれ批判するような気持ちもありません。 選手には純粋に頑張ってもらいたいです。 最も悪い・問題なのは 『代表をサッカー文化の発信源としようとした』 協会で間違いないでしょうから。 また、現在の協会としてやっている事が 文化ではなく産業でしかないのがタチの悪さを更に増大させています。 この現状で強くなろうとしている事がそもそもの間違い。 そしてそのために、Jリーグまで余計なあおりを受けているんです。 この現状を少しでも解決していくために何よりも最初に必要なのは 協会のスタッフの刷新(トップは必須) ○○(広告会社)の人間の刷新 でしょう。 まぁもし似たような人間にすり替わったら意味はないんですが。
2010年06月10日
J2第16節 CAINZ HOME 1-1 白い恋人 ダイジェストでしか映像見れていません・・・ なので、 『現地参戦だったお仲間の話を聞いてから』 のスタンスだったんですが、そのお仲間は 敷島のついでに西原へ行ったため、 ようやく直接話が聞けたタイミングで更新。 まぁお仲間曰く、結果的には 『西原のついでに敷島へ逝った』 形になったようでしたが・・・orz
話を聞く限り、お仲間が望んでいた事として
『脳ミソをもっと使って下さい』
気象関係等を考慮すると試合条件がよろしくないのは分かります。
だからバテてしまう事だって普通にあるでしょう。
コレは否定するモノではなく理解すべきモノです。
しかし、同じバテるといった中身でも
身体だけを使っていてバテるってぇのは困りモノ。
試合中さまざまな考え方をした為に、最終的に
バテてしまったのであれば、それは決して段階で考えると悪くはない事。
しかし、身体的部分だけで点を決めよう・試合に勝とうとしていたって
それは基本として大きなアドバンテージでもない限り、ムダと言われても否定できないと思う。
布石を打てない選手に結果なんて望めません。
『お互い他の選手に信頼感を与えて下さい』
このバランスが良くない時、相手にそのポイントを見つけられてしまうと
元々の地力がどうとか順位がどうだとかそういった事なんかは
もはや意味のないモノになってしまいます。
松下のバー直撃弾の時あたりは特にその状況を強く感じた次第で。
他にもありはしましたが、メインとしてはこんな感じだったでしょうか。
『だから良い試合があってもそれが続かないのは、現状として別に驚く事ではない』
なんて感じのシメを簡単な試合評として・・・
個人的にも納得。
蘇我方面から漂う『柑橘類のかほり』や『両生類のかほり』にも負けずに くさつごーを超えていた入場者数はスバラシイかと思います。 しかし、やはり物に釣られている人も多いんだろうなぁ・・・と思ってしまう 抽選景品の豪華さ(お仲間曰く『カーナビとかあってビックリしていた』)や 座席割りに関してなど、本来の頂は相当遠いんでしょう。 (まぁこういった類の話はウチを始め多くのチームが該当する話なんですが・・・) 座席の話については、チームの運営の問題よりも 施設自体の問題をメインとしてクローズアップしていかなければ 未来の人々から鼻で笑われるかと思います。 先日の室蘭や今度の函館もそうですが、個人的には 芝生席というのを一種スタの禁止事項に加えて欲しいのが本音。
西原は松田のFKと田中靖の左足ミドルで元は取ったらしいです。 そこについてはある程度ご満悦だったお仲間。 また『関はアップ時しか見れなくて残念・・・』とも。 まぁ美緒のDFがさぁ・・・なんてのは置いといて P.S. お土産を頂きました。有難うお仲間よ! 当初はタオマフの予定だったようですが、予定販売本数完売との事で 頂いたのはコレ ↑ 思わず『ちょっちゅねぇ~』なんて言いたくもなる(笑) 話がサッパリワカラン人はココやココなどを参照の事。
プロフィール
:しゅ~ちょ~ ゴル裏サルト中は常にヒザ痛と格闘しながらのインチキサポーター。 ココの所喉の調子が良くない札幌人。 最近新しいゲーフラを思案中。 (スグにはできないだろうが…) 捨てハンにつきましては、この場では好ましくない事は確かです。 なぜなら、管理人のコメント人識別能力が低いから (´・ω・`)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索