支配ができない

2010年03月31日

J2第4節

人  2-0  


『よくこのスコアで終わったなぁ』

というのが率直な感想ですよ。
そのくらいゲームを支配する事が出来ていませんでしたから。

近藤の力やDFに助けられたから今回は良かったですが、
毎回こうだと彼らはツブれてしまいます。




満足だったのは、社長のDFを生で観れたこと。
体格的に決して恵まれているワケではない彼が
ああやってCBをこなすのは、考えてプレイしているから。
やはりチームに何かしらの結果が出るときは(今回は零封)
メンバーの中に考えてプレイできる選手がいる時になってきますよ。




不満としてはこれまでと変わらず征也でした。

 ・宮澤やFWに対する効果的なサポートがない
 ・オフザボールの動きはサイドに開くばかり
 ・SBに対する仕事場を作っていたのは1点目の時のみ

など(他にもアリ)中身としてはまぁたくさん。
これだとセンターの選手がゲームを作る事に苦心するのは
容易に想像できますし、またSBから考えて
『自分は彼に信頼されていない』
と思われても全く不思議ではないです。
ということで前節とあんまし変わらず、というか前節よりも悪かったかも。
このポジションの選手がこんなだと、やはり試合の支配は難しいと思います。

デジタル8チャンネルのオーバーラップのコーナーで指摘をされていた
『単純に仕掛けるプレイがない』
という話だって、個人的には
『せめてそのくらいはヤレ!』
なんて意味合いに感じました。
それだけ他に何もやっていないでただサイドでボールを待っているだけでしたから。
宮澤を生かすためにも、そして今のコンサのサッカーを考えても
サイド偏重の考えは捨てないと。

また2点目の時、点が入ったので当然皆さん喜ぶのですが、
忘れてはいけないのがその直前に
征也のどっちつかずの為に相手にサイドをブチ抜かれている事。
それで決められていたら、あの2点目もなかったワケです。
自分は得点の喜びに負けないくらい
その事に対する不安が頭の中を駆け巡っていましたよ。

征也に対しては自分もスゴク期待しているのですが、
試合を観る限り、残念ながら彼は現状で今のコンサのサッカーに
マッチしているとは個人的には思えていません。
(あのポジションにおいて)
やはり守備力に目をつぶってでも
右SBで使っていて欲しかったなぁ、なんて事もふと考えます。
今回の試合でいえば西嶋とポジションを逆にした方が・・・という風に。

まぁ一番良いのは彼が覚醒してくれる事。
その期待が消えることだけはありません。

一度でもいいから
『サイドへ流れるような動き・プレイは禁止』
といったような形のもと彼のプレイを見てみたいです。
そうなってみて理解できるものもあるような気もしますし。





P.S.

その他に思ったことは

 ・応援場所をゲットしやすかったが、ある意味複雑さも感じてさぁ(爆)
 ・トラメガで注意が出る程に、イス乗りバカがまだまだいるのね
 ・キリノの頭が小さくなってる?
 ・『振って欲しい』と配られた旗が濡れているのに臭くない!(笑)
 ・爆心地の恒例行進、やるならもう少しタイミングというものをねぇ
 ・『同じ夢』のチャントはホームでやらんのかなぁ?
 ・点を決めた時の近藤に対して『決めろ祐介』のチャントはう~ん何とも
 ・近藤が点を決めた時限定の何かがあればいいかも

こんな感じでしたかね。


post by しゅ~ちょ~

02:55

コンサ コメント(2)

残念です・・・

2010年03月31日

デルリスの事故死に悲しくなっている管理人ですどうもです。


彼は当時1年半ぶりにコンサに来た外国籍選手。
(ウリダとかビタウとか以来か)
この年(05年)の開幕でセンセーショナルな水戸さんちゃんの試合を見せ付けられ、
その中で大活躍の彼。
(同じように事故死してしまったアレモンに最後決められて逆転負けでしたが)
その後の試合でも決めまくる彼。
当時は『スゲェなぁ~』という感想と
『謙伍(当時新人)がこういう選手になったらなぁ~』という感想を持ってました。

そんな中、夏になって
『デルリスが移籍した』とのサポ仲間の一言。
『どこに?』と尋ねた返事が『ウチに』だったのはよく覚えています。
ビックリしましたもん。
そして、移籍元に対して申し訳ない気持ちと
ウチでの試合に対するワクワク感が共存していました。

しかし彼はウチでの試合ではフィットできずに・・・
走るためのスペースが限られてしまった事と、
足元に当てるパスが多かった事によって。

シーズンが終わって、誰が悪いとかいうのは考えないで、
ただただ彼に対しての申し訳なさが自分なんかにはありました。

『果たして彼は札幌に来て幸せだったのだろうか?』

という風に。

そういった事を思い出しながら、改めて
こちら様このエントリーを読み直しています。(前後含む)

彼はこのブログ初期の登場人物の1人。

あれから5年近く経ちましたが、読みながら
『彼にとっては幸せであったんだ、という事でいいじゃないか』
と自分は勝手に捉えています。


とにかく今は、本人に安らかに眠って欲しい事と
ご家族が前を向いて生きていける事を願うばかりです。


post by しゅ~ちょ~

02:41

コンサ コメント(0)

動き方の悪さは変わっていたのだろうか(現地組報告より)

2010年03月22日

J2第3節

  0-1  人


映像は断片的にしか見れていないので何とも言えませんが、
とりあえず勝ち点3なので喜んでいる方が多いのでしょう。

個人的には、中央のドーナツの穴が消えて
オフェンス時のSBの仕事場がきちんとあったのであれば
良い進歩と感じるんですが・・・




今回は内村が入ったことで、その部分に関しては楽観的になりました。
まぁ芳賀が後ろに下がった形を見る限り、
ベンチの方からの指示が主だったのかな?とも思いますが。
それでも内村に関しては、
前節の試合でも考える部分を見せてくれていたので、
『あとはもう一方だな』
なんて思っていましたよ。




さて、そのもう一方の征也。
現地組の話を聞く限り、前節の『縦のみ』の悲惨な状態と比べれば、
斜めの動きが入ったりしていたようです。
しかし、試合を組み立てるといった意味の横の動きがないので、
速攻もしくはその流れの展開以外で攻撃が落ち着かなくなってしまうみたいで。
(征也が絡んでボールが横に動く方法はほぼ『パス』である)
内村を内側に持ってきた形も、単純にしゅんぴーを上げて
残りのメンツで3バックとかいった形ではなかった事を考えると、
より外側については西嶋に任せる事だって選択肢としては取れるハズ。
それがあるだけでも、昨日放ったシュートのうち
1本くらいは決まっていたかも知れませんよ~~(仮定)

まぁ仮定はともかく、言える事として
『点が取れなかった事に対する主たる対策として、
もし「シュート練習をすれば」なんて考えていれば
いつまでたっても点は取れないだろう』
という事があります。

まずはプレイの正直さを消さないと・・・
(古田も若干出て来ていますが)
多くが相手DFに対して主導権を握れないままの
ドリブルやパスなので、相手側の対応に迷いが無いのです。
だからなかなかうまくいかない。というかこの状況だったら
例えばメッシだって止められまくりますよ。
メッシの最もスゴい所は、技術でもスピードでもなくて
判断のバリエーション
でございます。
これを基に技術やスピードの味付けがあるので、
誰も止められない。
征也には是非、この判断力を鍛えてもらいたいです。
それが叶えば、不動のウィングプレイヤーも可能かと予想。
まぁ少なくとも、行き詰ったときのボランチへのパスが減るかとは思います。
(純粋に宮澤や芳賀やカズゥが困るパターン)




藤山社長については、自分は心配度ゼロでした。
昨日の相手であった栃木さんのタッパの話もあるでしょうが、
ジャーンの替わりを普通に務めたりしたような選手に対して、
『上手くいくだろうか・・・』なんて気にする方がそもそも失礼。
個人的にはDFが本職ではない西嶋をCBに置くよりも、
現状では昨日の組み合わせの方が現実的だと言える位。

芳賀が中央で使われてイキイキしていたのかはワカリマセンが
あのイエローだけは余計かと。
決してイエローの内容云々が悪いのではなくて、時間帯が。
それ以外では、後ろ2人に信頼されていたようで良かったのでしょう。




そして内村の決勝点。
決めた彼もモチロン良かったのですが、それよりも自分はその時の
FWの2人に感激。
ファーですばやく相手の最終ラインに戻って、相手の1人or2人を
少しでも金縛り状態にした近藤。
そして、パスを出した後で安易に前に突っ込まず
これまた相手の1人or2人を惹きつけ、尚且つ
ボールを持った内村のプレイエリアを潰さなかったキリノ。

これによって内村は実行した1対1のみでなく、
複数のオプション複数の相手にチェックされる事無く
持つことが出来たワケです。
こうなればゴールが決まっても決して不思議ではないですし、
いずれにせよチームとして考えると明るい未来も。


という事で、もし自分がMOMを選ぶとすれば
FWの2人になります。


P.S.
現地の皆さんは無事に帰宅できたでしょうか?
実は試合結果に負けないくらいにコチラが気になってモウ。
(身近な現地組は大揺れの飛行機で少々疲れながらも無事帰宅、良かった)


post by しゅ~ちょ~

21:45

コンサ コメント(2)

今チームに最も必要かと思うのはイメージコーチ

2010年03月14日

J2第1節

  1-1  人

J2第2節

人  0-3  皇潤


先週の試合後、鳥栖サポの皆さんが言っていた
『勝ち点2を失った』
という言葉の意味を昨日になって知りました。
(開幕戦はダイジェストでしか見ていないもので)


自分は応援の傍ら、中町に見惚れてばかりの90分でした。
湘南在籍時とかなり印象というか存在感が変わっていて驚きましたよ。
もし昨日の横浜での試合に彼がいたら、坂本や寺川あたりも
もっと楽しく良いプレーが出来ていたかも、なんて感じるくらいに。




巷では多分
カズゥと宮澤がどうこう
という話がいっぱい出てきているんでしょうが、
あのポジションに誰がいようがとかは関係なく、
昨日のような『まるで三浦サッカー』というような形態で
パスサッカー戦術をやろうとすれば、
今回のような福岡さんのプレッシングにとっては
最高のエサになってしまいますよ。
(まぁ上記2人は悪くないとも当然ながら言えませんが・・・)

『とにかくセンターをツブせ』

相手からすると中心で考える事として少なくともコレがあれば、
試合の支配が出来ちゃいますから。

それに対して、昨日は
どうしても後ろに下がる宮澤 & どうしてもサイドに開くカズゥ
という組み合わせで、1年と数ヶ月ぶりに再会した
ドーナツ化現象
がずっと続いただけでした。
(こんなのは再会したくもねぇ~~~)
3バックにして放り込みをしていた終盤についても、個人的には
『上原がメンバーに入っていないのにその形じゃあ多分ダメでしょう』
と素直に感じていましたし。

それに対してどうしていけば良いかといった形で考えると、
自分の脳内で出てくるキーは2列目なんですよね。
ということで、昨日自分が最もガッカリしたのは、カズゥでも宮澤でもなく
征也&古田でした。
2人とも『ドーナツ化現象を解決するために考えて何かをする』という事が
全然見えませんでしたから。
カズゥや宮澤だけでなく、キリノや近藤があれだけ大変な目に遭っているのに。

それでも古田の場合は、あれだけ消えている時間が多いと
後半になって逆にその事が活きてくる可能性も少しは感じていました。
対して征也は引き出しの少なさが全くもって変わってなく、
古田と比べてなまじボールに絡んだりしていたので、
これだと単純に相手が感じる充実感が増すだけで、
チームにとって良い事はあまりないな、といった状況。

特に感じたのが前半最後のこちらのフリーキックになったプレイ。
あの時、サイドを抜けた征也がボールを止めた瞬間
『真っ先に交代すべき所は征也の所だな』
と個人的には感じていましたよ。
だから、先に古田が交代した事に関しては、チョイと?マークです。
(古田を代える事自体に関しては否定しませんが・・・)
まぁ今になって考えて、征也のフル出場については、
『罰ゲーム』
だったと個人的には受け止めています。


DF陣と高原についてですが、
ボールの展開に関しては、昨日はタテポン以外の選択肢が無かったので
ただただ責める事は酷でしょう。
ボールを受ける側の問題の方が大きいと当たり前のように感じますし。
後ろの選手が長くボールを持ってしまう主要因は前方の選手にある
と基本的には考えましょう。

後ろでとりあえず気になったのは西嶋と芳賀かな。
西嶋は個人的にはFWまたはウィングの選手だと思っているので、
センターだろうがサイドだろうが右だろうが左だろうが
後ろメインで使うのはやはり厳しいんじゃないか、と感じています。
現状で展開力がありませんし。
(まぁCBが3人もいない現状があるといえばあるんですが・・・)
芳賀については、何故かサイドのポジションの時に
守りの意識がアウトとインの何れかに偏り過ぎてしまうんですよね。
中央のポジションの時だと、場所に関係なく
ボールや相手選手が来るだろうと予測するイメージを彼からは感じるんですが、
SBになると、例えば
ドリブルで中に切り込まれたら・・・なんてイメージが強すぎて
アウト側が少々疎かになってしまう、とか。
彼はアウトサイドの選手の事を考えられる選手だと思うので、
昨日の終盤のようなスイーパーであっても、本来のアンカーであっても
使うならば中央のポジションで使って欲しいです。
(でもSBもいないんだよなぁ~)




とりあえずまぁ色々グダグダと書いてはいますが、中身がどうこう言う以前に
それらのほとんどをボールを扱う技術によって
解決しようとしている部分
コレが最もヤバい所だなぁと自分なんかは感じています。

ボールを扱う技術というのはあくまでも補足。
例えて言えば、
ご飯の友はそれだけでそのまま食べるよりも
ご飯と共に食べた方が良いだろう
といったような感じ。
ウチの選手はご飯の友をそのままで食べてばっかりなんです。

これが変わっていかないと、昨日のような試合を繰り返す可能性だって
結構高いかと思います。
現状ではおかずばっかりでご飯がほとんど無いですから。
そしてそのおかずも
『普通は単品で食べるものではないでしょ』
という品揃え。
加えて、
『これってもしかするとパスタにかけたらウマイかもしれない』
とかいったような別方向の考えも出てこない。
これでは技術も単なる持ち腐れ。

技術的な事に関してすぐにでも必要かな、と思うのは、
浮き球に対するダイレクトシュートや身体の真横のラインから後方に出すクロスは
倒れ込みながらやらないとなかなか上手くいかないでしょう
という事くらいですかね。


まぁ昨日のプラス面を挙げるとすれば
 ・しゅんぴーにある程度メドが立つ
 ・近藤が思ったよりも腐らないでくれた
 ・内村がドーナツの穴に対して試みている事が少々見えた
といった感じですか。
特に内村の存在感は大きいと思います。




相手様は前述の中町の他に、永里が予想以上にチームにマッチしていて、
(まぁ得点はそれに対するご褒美のようなものでしょう)
注目されやすいであろうユタカやジャンボ、KREVA佑昌あたりと
お互い良い具合にプレッシャーを減らし合っていたかと。
佑昌に至っては、対象が違えどウチのサポがユースケコールをしていたので、
気持ちがノッていたのかもしれない(爆
あとは田中マコの復帰が大きく感じるなぁ。
昨日で言えば、ウチのグダグダと併せて
六反がファインセーブをする必要性全くナシといった表現が分りやすいか。


しかし、丹羽だけはイタダケナイ。
昨日の審判団がアレでナニだったから良かったものの。
あんなにペテン師だとは思わなかった。

まぁこちらから考えれば、福岡での試合の時に
『戦術として真っ先に定めるターゲットは彼の所だな』
という感じにもなりますが。

他チームの皆さん、
もしアレが彼のデフォなのであれば、この考えは意外とオススメです。


post by しゅ~ちょ~

10:08

コンサ コメント(4)